「ボードゲーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボードゲームとは

2019-04-08

オタク向けの「衝撃の真実!」系の物語ってくだらないと思う

いや、それただの作り話じゃんっていう。衝撃的に見えるように構成され演出されて作られてるだけじゃんっていう。

そういう作品人間の複雑さ曖昧さ、社会計算できなさ捉えどころのなさ、存在不可思議さ等に情熱を持って挑もうとする気概がないから、バカでも理解できる都合のいい単純な箱庭を作って「世界の謎」で勝負するしかないわけだ。そういう作品において現実は極限まで縮減されてほとんどボードゲームのようなものになっている。一定行為一定の結果に直ちに結びつく。あらかじめ決められた因果関係絶対で崩れることがない。

世界を描く能力がないかひとつかふたつのわかりやすい衝撃的なアイディアで取り繕っているのがオタク向け作品といっていいだろう。たしかに出始めのころはそれでもよかったが、もはやそのアイディア自体がすでに陳腐ものになっているという問題がある。オタク向け作品はこれからどこに向かうのか。

箱庭世界に解くべき謎などない。箱庭世界は幼稚なロジックで作り上げられているため、幼稚なロジック直ちに解決可能からだ。それは謎ではなくただの推論クイズだ。そこに芸術表現として見るべきものはない。

クイズ好きな人は世の中に多い。これはオタクに限ったことではないかもしれない。テレビではクイズ番組が日々盛り上がり、小説といえば三文ミステリーというのが世間認識だろう。たしか快楽をお手軽に得られるジャンルとしてはよくできている。しかし我々はそんなものに飼いならされてしまっていいのだろうか。

2019-04-04

anond:20190404182513

ボードゲームって、強い奴が弱いやつをタコ殴りする印象しかないんだけど、

実際のところどうなの?

強さマウンティングとかってあるの??

anond:20190404181132

元増田です

自分ボードゲーム地域サークルみたいなやつ行ってます

対人前提のゲームからか棘がなくて優しい人多かった

そこで知り合った人と飲み行ったりSNS繋がりでオンライン遊んだりな感じです

まだ彼女はできてないですがたまに女の人もいて普通に楽しくやってます

ボドゲに限らず興味がある分野の集まりみたいなのがあったら行くのおすすめですね

2019-03-10

anond:20190310072459

外国人が物珍しさで印鑑自販機自分名前当て字を彫ってお土産にしてたりするから一定は残るだろうな

でもかつて電源ゲームTCGMMORPGに追いやられて絶滅しかかったボードゲームとかTRPGなんかもそうだけど生き残るのは厳しい

詳しくはテーブルトーク冬の時代検索かけると色々でてくる

よくここからメジャーと言えないまでも息ふきかえしたと思うよ

2019-03-05

anond:20190304192720

ボードゲームだとワーカープレイスメントとカードリブンとデッキ構築かな

最近ゲームはこれらをまとめて洗練させてる感じで新しいシステムはあまり無いんよね

2019-02-25

ボードゲームカフェ経営が困難な理由

都市部だけではなく地方都市でも、ボードゲームカフェないしはスペースが増えており、業界の盛り上がりを感じるが、他方、廃業余儀なくされた店舗もある。この業態が難しい理由について、とりわけ地方においての理由も列挙する。

都市部地方共通

・回転率が悪い。

テーブルの回転率(1日の客数÷席数)は重要経営指標であり、カフェな4、5回転は欲しいが、短くて数時間、長くて営業時間いっぱいは在席されるので、席あたりの回転率は良くて1、2程度。であれば、客単価は普通カフェの少なくとも三倍程度は必要か。

飲食ボードゲームの相性が悪い

食べながらゲームするのは、難しいしコンポーネントが汚れる。同テーブル提供できるのは、せいぜい軽食ドリンクのみ。

・軽ゲー主体余儀なくされる

重ゲーは回転率を悪化させ、また、インスト時間を取られるため、繁盛店になれば、軽ゲー主体となるのは余儀なくされるが、ライト主体となり、固定客が付きづらい。

地方部に顕著】

・平日日中集客が困難

学生や平日休み社会人地方には少ない。

車社会

基本、地方民は車で移動するため、郊外立地なら広い駐車場必要なり、それなりの賃料が地方でも必要となる。

オープン会、自宅会との競合

十分なスペースと駐車場を備えた公民館などが格安で容易に借りらことができ、オープン会が盛んである。また、自宅でも比較的スペースがあり、個人宅でのクローズ会も盛んである

2019-02-24

anond:20190224203509

でも戦って気分がよくなっただけで表現の自由守れてないですよね

表現の自由戦士(笑)の待ち望んだ世界訪れてないですよね

瀬川深やこの人の言ってる事が的確だとしか思えん

表現の自由戦士(笑)はこの指摘を受け止められないだろう

2019-02-17

ボードゲームは二種類あるよな

ルール知らない状態で始めても問題ないし1時間後には1位取れてるかも知れないゲーム

ルール知らない状態プレイするだけで怒られるし最初勝利までには一ヶ月ぐらいかかりうるゲーム

この2つをまとめてボードゲームって呼ぶのいい加減辞めたら?

オナニーセックスをまとめてチンチン遊びって呼んでるようなもんでしょ

2019-01-31

anond:20190130170610

ブコメ人生ボードゲームノベルゲームなら何でもそうだろ(具体的なタイトル無し)辺りは最高につまらない人間なのでブコメ辞めて欲しい

2019-01-25

なろう系「CRPGみたいなやつを小説で書きたい」

CRPGTRPGみたいなやつをコンピュータでやりたい」

TRPG指輪物語みたいなやつをボードゲームでやりたい」

指輪物語「昔の神話伝説みたいなやつを小説で書きたい」

伝言ゲームみたいなもんだ。

どれも本質的には同じものを書いてるんだよ。

この中のどれは良くてどれがダメとかダブスタもいいとこ。

バカまるだし。

2019-01-24

anond:20190123221353

ツイッターはよっぽどの有名人じゃないとフォローして返信しないとフォローされないのはしょうがない。

ボードゲームならBGA検索すればオンラインの対戦相手簡単にみつかるしルール書いてるwikiもあるよ。

2019-01-16

ボードゲームが好きで色々調べたりするんだけどはてなブログほとんどが互助会でつらい

何がつらいってボドゲやってるようなのは互助会みたいなやつだと思われてそうなのがつらい

2018-12-30

入社後1時間で分かる、ヤバいSlack

こんにちは今日は、年の瀬なので、私が色んな会社Slackを見てきた中で、こういう傾向があるとその組織ヤバいぞって特徴5点を発表するぞ!

タイトルにある通り、入社して、Slack登録して、その後1時間ぐらいですぐわかることだ!(プライベートチャンネルDMが多い、ってのは分からいから載ってないぞ!)

え?Slack組織関係性がない?まさか〜。『コンウェイ法則』で検索だ!

1. 登録ユーザ人数が組織の規模に対して少ない
これは、組織関係者全員がSlackを使って(使えて)いない会社だ!その組織における公式コミュニケーションチャネルが1つじゃない組織は大抵辛いぞ。(えーと、●●さんはメールで、✖✖さんはLINEで連絡とらないと…)
2. 登録ユーザ営業時間のはずなのに全然オンライン(緑●)じゃない
これは、関係者が常にSlackを開いていない会社だ!旧来のメールのような使い方をしているんだろう。「メールの代わりにSlack使いましょう!」って声あげた人がいたものの、結局自分達の働き方をツールに合わせて変えられなかった組織だ。このパターン組織は、チャンネル内で誰かに連絡するときに「@だれだれ @だれそれ @だれあれ おつかれさまです」のような、@だらけのチャットになりがちだぞ。もしくは、スレッド機能を他用しがちでチャンネルジョインするだけではそこでどんなやりとりが行われているか気付けないことが多いぞ。
3. チャンネル名が部署名や所属チームのものが多く目立つ
こういったチャンネル自体は悪いものではなく、大抵は業務連絡で使うのだろう。ここで話題にしたいのは、人の単位で作られる部署のようなものより、組織にとって寿命の長い、例えば事業ドメインだったり、成果物プロジェクトに対してチャンネルが作られる(そういった命名になる)ほうが、人も参加しやすく、メンテナンス性も高く、組織にとっても有益になる。「今日から●●は✖✖という部署担当することになります」「組織の都合(上場前とか)で部署名を変更します」でいちいちチャンネル名を変える?メンバーを変える?それは本質的じゃないだろう?
4. カスタム絵文字がない、少ない
これはその組織組織外部者としてシングルチャネルゲストで呼ばれても確認可能だ!その組織カルチャーがそのまま出る。作るのが面倒だとしても、それなりに使ってる組織なら最低でも decomoji/slack-reaction-decomoji は入れているのでこれで 1000 個以上は登録されている。カスタム絵文字が少ない組織は、Reactionもだいぶ少なく、コミュニケーションが寂しいし、逆に同意するのにもそれぞれが 1 メッセージ使ったり(「いいですね!」の嵐とか)して、辛いことしかない。
5. 組織ドメイン関係のないチャンネルが少ない
これは「#将棋」「#ボードゲーム」みたいな趣味雑談チャンネルが少ないところも危ない。単純に「#random」のような場所での最終発言日時が何日も前だったりするのも兆候の一つだ。雑談からまれものはとても多く、組織にとって必要ものだ。そしてSlack上にそういったものがない組織は、きっと、それは、喫煙所飲み会で行われている。「これは好みだ」と言われるかもしれないが、私はそれを健康組織だとは思わない。

以上だ!

ちなみに私はこのうち 3 つ以上に当てはまる組織は即抜けることにしているぞ!

来年も、たくさん良い組織に出会ますように。

2018-12-27

anond:20181227125434

代替要員をじゃんじゃん雇わない経営者が悪いじゃん?

ニートとかメンヘラあまってるじゃん?

全員に働き口つくれない政府がわるいじゃん?

 

なんで命かけて人数ふやす仕事しようとしたら

責められなきゃいかんのかね?

 

余談だけどアグリコラとかメセナとかのボードゲームでも「人数増やす」が最もクリティカル勝利要因なんだよな

2018-12-10

C4LAN席無し一人参加してきました 2018/12/7~12/9

自分の覚え書き+一人だけど行ってみたいな~と思っている方に向けてのメモ

レポを色々見たんですが女性視点のものはなかったなと思って書いてみました。

はてな初めてだから見にくかったらごめんね。一応フェイクありです。

 私について

地方住み社会人ゲーマー女性)。コンシューマー専門のゲーマーです。

PCゲームには興味はあるけど置く場所もなければネット回線も極めて貧弱。スマホゲーは全く触れていません。一瞬デレマスインストールしたけどすぐに飽きてしまった。(アイマスはやよいちゃんが好きです)

どんなゲームでもやります特にチェックするのはRPGとかアクションとか。ストーリーがあるものが好きです。最近キングダムハーツの復習してます

上述の理由のためデッドバイイライトやフォーナイトなどのオンライン対戦型のゲームほとんど知りません(youtubeの実況で一度、二度見たくらい)。スプラトゥーンだけは大学時代ドはまりしてそこそこのウデマエまで上げましたが、回線が変わってからは触れていません。

ゲームは見るよりもやる派なので実況を見るのは好きな配信者がプレイする好きなゲームに限るという感じです。

ゲームは基本浅く広く派なのでいつまでたっても下手ですが、まあ楽しいからいかと思っている。

 遠出してでもC4LANに行ってみたいと思った理由

上に書いた状況からもわかる通り、私には中学以降、オンラインオフライン含めて一緒にゲームをやる友達というものが皆無でした。

社会人になるまではそれでも寂しさを感じたことはなかったのですが、地方に戻ることでリアル友人が激減すると共に徐々にゲームをやる中でも孤独を感じ始め、一緒に誰かとゲーム遊んだ友達ゲームの話をしてみたりしたいなと思って色々探していたところ、C4LANを知りました。

オンラインを介しての友人作りは苦手だったのでやらなかったのですが、直接顔を合わせて会話できるこのイベントなら色々な人と知り合えるかも!と思い参加を決めました。いきなりの席あり参加は躊躇われたためまずは席無しで様子を見ようということで一泊二日で東京に行きました。

 C4LAN会場の雰囲気

朝早めに会場には着きました。朝だからなのか会場内はとても静かで皆席でゲームしているか寝ているか、それともどこかに行っているかといった感じで、すごくうろうろしにくい雰囲気でした。それでも物珍しくてあちこち見て回ったのですが、本当にPCゲーマーが多い。一人で黙々とやっている人、隣の友人と小さく会話しながらプレイしている人、配信をしている人など様々でした。

特に配信者の割合結構高めなのには驚いた。ゲームプレイしているのを見ていると、気が付くとPCの画面内に自分が映ったりしているので(配信者のカメラに写っている)びっくりして逃げる、てことを何度か繰り返しました。

一つ一つの席は思ったよりも広めで、コンシューマーオンリーなら多分全く問題ないです。机と机の間の列も広くゆったりとしていたので通りやすかった。

前の方の席(ステージに近いほうの席)はC4LANの公式配信に写りやすいと思うので、いやな人は隅っこを選んだり壁際の席を選ぶと良いと思います。(その辺の席なら荷物も置きやすいです)あとなぜかわからないけど、会場に入って向かって右側がコンシューマー率が高かった。

コンシューマーオンリーゲーマーはそこそこにいて、皆スマブラやってたり古いゲームやってたりしました。

昼~夜はにぎやかで、プロゲーマーがいたり有名な配信者(たぶん)がいたり、そのファンがいたりで自分にとってはすごく新しい世界面白かったです。不思議な感じでした。

 新規にとってはどうなのか


当たり前だと思うんですが、昼~夜にかけてどんどん声はかけやすくなっていきます。夜になれば人もたくさん集まってくるし、みんなあちこちで人のプレイを見たりしているので。

ただそのプレイを見ている人たち、一緒にやっている人たちというのも雰囲気からして事前にどこかで知り合っていたり、友人の友人だったりみたいなので、新規の人にとっては話しかけにくいかも。(これは私のプレイするゲームジャンルが限られているのもあるかと思います

しかやすさはシングルオフゲーをじっくりやっている人が一番。やっている人が少ないですが、話しかけるとすごく熱心に説明してくれたりプレイ画面を見せながら話してくれたりして楽しいです。

話す量の多い少ないはあると思いますが、基本的にみんな話しかけさえすれば好意的な反応が返ってくるので最初勇気大事です。(マリパスマブラをやっていた人もいて、一緒にやってみたいなと思ってはいたんですがそこは友達同士で盛り上がっているようで声がかけづらかった。シングルオフゲーの方が話しやす雰囲気がある、というのは意外でした。)

また、ブースによってはステージとは別にミニゲーム大会をやっているところもあったり、ホワイトボードなどを置いて積極的に周りの人のプレイを促している方もいてそういうのを眺めているのは面白かったし、入りやすいと思いました。(逆に、いろんな人に話しかけてもらいたい、一緒にプレイしたい、と考えている席ありの方はホワイトボードかにメッセージなどを書いておくといいと思います

昼~夜になれば会場内は暗いしみんなあっちこっち動き回っているので一人でうろうろしてたり適当に人のゲームプレイを見ていてもそんなに目立たないです。女性場合は、もしかしたら目立つかもですが。悪いことしてるわけじゃないし。

また、席無しでも円卓でスマブラやってる人なんかもいました。

 ステージ、各企業ブースで行われているイベント

こちらはすごく見てて面白かった。正直知らないゲームだらけで全然興味がなかったのですが、配信が大きな画面でしてくれる上にルール説明もきちんとあるし、実況の人が本当にうまくて始まるとずーっと見てました。無視してゲームやるのがもったいないくらい面白いし、ちょうどいい息抜きにもなるのでおすすめです。各企業ブースミニゲーム大会みたいなのも盛り上がってました。

 女性にとってはどうなのか

これは人によるとしか言えない。つらい人はつらいし、楽しい人は楽しいと思う。私は次参加考えるくらいには楽しかったです。

中にいる女性で席ありの人はほとんどが配信者でした。あとほぼ全員PCゲーマーでした。

女性率は10人~15人に1人くらいかな。席ありとなるとさらに絞られます。(席無しで来ている人はプロゲーマーファンとか知り合いが既にいるとかボドゲやっている人とかでした。)

あたりまえだけど席無しより席ありの方が楽しいし、知り合いがいないよりいたほうがいいと思うのでツイッターとかで事前に知り合い作れる人は作った方がいいかな。

1人でゲームやってる人ももちろんたくさんいるので、独りぼっちが目立つというわけでもないです。1人で延々ゲームやって→気が向いたらステージ見たりブース見たり他人プレイを見たりして→気になったら話しかけて…っていう自由スタンスでも全然いけそう。

しかやすさについては性別よりも自分が気になっている、好きなゲームをやっているかどうかのほうが大切だと思ったので事前にブース紹介をC4LAN公式サイトで見たりツイッターなどで情報を集めておくといいかもしれません。(男性からしかけられることはほぼなさそうなので、気になるものがあったら積極的にいった方が良さそうです)

ちょこちょこブースごとにいろんなイベントやってるのでそういうところなら女性でも入りやすいかな…?

3日間の出入りも自由だそうなので、疲れたらどこかに遊びに行ったり、また戻ったり。ご飯を一人で気兼ねなく食べられるところも会場近くにはたくさんあります

治安や風紀に関しては全く問題なしです。皆PCとかゲーム機とか置きっぱなしにしてます徹夜している女性はほぼいなさそうだったので夜が怖い人は会場近くに宿をとっておくのをおすすめします。

トイレは男女分かれていて綺麗でした。

あと個人的にですが、会場内暗いのであんまり化粧に力入れなくても大丈夫だな~と思いました笑

 思ったよりも全然落ち着くしいい雰囲気だった

私は今までゲーマーだらけの空間に行ったことがなかったので、すごく楽しかったし落ち着きました。どこかの席でぼーっと座って、ステージを見たり企業ブースを見たり、またうろうろしたり、の繰り返し。1人で知り合いがいないと流石に退屈な時間も多かったですが、そこは事前調査と割り切っていたので参加自体無駄ではなかったです。

次は席ありで参加しようかなと思っています。知り合いいなくても、女性1人でも、コンシューマーオンリーでも。ゲームが好きなら楽しい空間です。

女性ゲーマーの皆さんもよかったら一緒に参加しましょう!(出来れば席ありで!)楽しいよ!

 (おまけ)ボードゲームはすごく盛り上がる

途中、気になっていたボドゲをやっていた人たちがいたので声をかけて入れてもらったのですがものすごく楽しかったです。初対面同士なのにこんなに盛り上がるってボドゲってすごい。

ボドゲ自体初めてやったのですが、誰かとやるという点ではテレビゲームよりずっと入りやすい、盛り上がりやすいと思いました。ルールも思っていたより全然簡単だし、入っていきやすい円卓でプレイしているので気になったら聞いてみるといいかも。

私は年末年始親戚で集まる用にボドゲを買う予定です。地元ボドゲ会にも行ってみたい。

2018-11-30

「会話」というボードゲームの「共感する女」ルールについて

このルールでは、場のテーマに合うカードを、手番プレイヤーが手札にある限り続けて出すことができます

手番を持っていないプレイヤーは、承認トークンを手番プレイヤーに渡すことで手番を握ることができます

承認トークンを渡さずに手番を奪いとってしまった場合ペナルティチップを場からとることになります

このペナルティチップは、ゲーム終了時において3つでマイナス10点になるので、できる限りもらわないようにしましょう。

IQテストを受けたら平均値だった

メンサ謹製IQテスト受けた。ウェブ無料で受けられる。一緒にやった大学同級生はみな、高IQを叩き出していた。自分は平均。

心当たりがあるなと思った。みんなで外国製の新しいボードゲームをしたとき、みんな一度ルール説明を聞いただけで完全に理解し覚えてしまったのに、私は全くわからなかった。ギリシャ語でいってんの?って感じ。二度目からは、あらかじめボードゲーム名前を聞いておき、ネットルールを徹底的に調べて挑むようにした。

IQが平均ということはつまりちょっと上に行きたいなら、先人が見つけた攻略ヒントを使って努力をしなきゃだめだってことだろうな。まさにボードゲームに対する私のように。でも世の中には一度ルールを聞いただけで理解応用できてしまう人もいて。切ない。

2018-11-29

ArtifactみたいなCPU戦が出来るボードゲームってない?

ちょっとやってみたんだが対人戦ってのがどうにも性に合わない。

あとTCGって部分もなんか違う。

こういう感じのゲームで1人でポチポチCPU相手に遊べるゲーム何かねーかな

2018-11-22

超飽き性でも遊べる3DSソフト教えて

一年以上放ったらかしの3DSがあるんだが、せっかくのクーポンもあるし1つ2つソフトを買ってみようと思う。

超飽き性で過去半年以上続いたのはぷよぷよマリカー艦これスマホゲーのMegapolisくらいしかないんだがこんな俺でも遊べるものないだろうか?

シュミレーション頭脳系、ボードゲームが好きでDS時代シムシティとかアソビ大全とかやってた。

3千円くらいで手軽にできるのあったら教えて欲しい。

マリカー7は安かったら考えようと思う。

つーか積んでるエロゲ消化しろよ俺・・・

2018-11-21

anond:20181121185200

かにアナログゲーム面白い作品があるね。

人と遊ぶから楽しいというのもあるんだけど。

友達がいるひとは手を出してみても良いかもしれない。

お勧めは次の作品ボードゲームカードゲーム)。

・街コロ

星のカービィ カービィのコピとる!

ポンジャン

どうぶつしょうぎ

小さい子供がいる人には次の作品

・ぴょんぴょんしょうぎ

と、少し宣伝しておく。

2018-11-02

ヘクスマップって廃れた?

ボードゲームはよく分からないけど、コンピュータゲームほとんど四角のマップだなーと。

Steam漁れば見つかるかもしれないけど、観測範囲内だと見かけない。

結構好きなんだけどなー

2018-10-30

anond:20181030140617

そういうのじゃなく、カードゲームならワンキル系とかボードゲーム系ならハメ手とかポケモンなら身代わり守るとかそういうので勝ちたい

相手との対話を全て拒否したい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん