「ボードゲーム」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ボードゲームとは

2018-10-15

anond:20181015182207

いや、完全情報ゲームだろ。なんでそうじゃないように見えるんだよ。

つの駒に複数可能性があるから計算量が多くなるだけでそこら辺のボードゲームと変わらんぞ。

QAの記述にも「複数可能性があるままゲームは進む」ってあるだけでそれが完全情報ではないという意味にはならんからな。(将棋だってどの手を指すのかは決まってないんだからそれと同じ)

anond:20181015100026

サイコロ将棋ならすでにあります

http://minerva.cs.uec.ac.jp/~uec55shogi/wiki.cgi?page=%A5%B5%A5%A4%A5%B3%A5%ED%BE%AD%B4%FD

 サイコロ将棋・HYPERサイコロ将棋とは、2015年伊藤毅志が5五将棋商品化に伴って考案した5五将棋の亜種のゲームです。5五将棋サイコロの不確定な要素を加える事で、棋力の差のある人同士でも楽しめることができるエキサイティングゲームです!Hyperサイコロ将棋の方が少し上級者向けですが、奥深さ、ゲーム性は格段に上です。良かったら、是非Hyperサイコロ将棋もお遊び下さい!

https://www.yodobashi.com/product/100000001003045525/

池田工業

5五将棋&サイコロ将棋 [ボードゲーム]

2018-09-25

anond:20180925012001

実家出るのが一番だとは思うけど……

ネカフェネカフェでも、シアタールーム使ってみるとか、どう?

広いし騒げるから映画観てもしゃべり倒すのに使っても楽しい

「家感」あると思う

遊び場としては、最近だとボードゲームカフェが楽しかったよ

2018-09-22

anond:20180922064743

10年くらい前に買ったボードゲーム

20年くらい前に買ったTRPGのルルブ。

30年くらい前に買ったゲームブックとかスニーカー文庫とかハヤカワSFとかの文庫本

まぁ、金出せば揃えられるんだろうけどたまに読んだり遊んだりすると懐かしい気持ちになるよ。

2018-09-20

ぼくのなつやすみボードゲーム版のようなもの

夏日

Tokonatsu Nikki

https://bodoge.hoobby.net/games/tokonatsu-nikki

誰もが懐かしむ"あの夏"を。昭和雰囲気漂う田舎の夏を満喫するボードゲーム

こんなボードゲームが出ていたんだね。

ソニーから出たゲームで「ぼくのなつやすみ」があったけど、例えるならばだけどあれをボードゲームにしたようなものかな。

2018-09-12

anond:20180912092136

アナログボードゲーム・・・

友達いなかったかカタンとかキングブトーキョー遊べなかった心の傷がえぐられるようだ

2018-09-04

anond:20180829224019

増田全然クリエイティブじゃない。ゲームアプリを作ったことあるだけじゃん。全く多趣味でもなんでもない。飽きたとか刺激が って恥ずかしくて言えないレベル

そもそも圧倒的にスポーツや、野外でするものが足りない。

増田野球以外やったことないの?部活スポーツやらなかったの?

スクールジムなんかで手軽にできるもの

マラソンゴルフテニスフットサルボーリングサーフィンヨットダイビングボルタリング、トレイルランニングヨガボクシングスキースノボ、などなど 本気でやってみたら?

全部そんなすぐ上達しないし奥が深くて飽きない。

手軽にできないものを観戦するのも面白いアメフトラグビー

アウトドアだと、 キャンプトレッキングハイキング釣りクルージング、など

音楽も、ゲーム音楽しか響かないって悲しすぎ。。

楽器でもやって作曲でもしてみろよ。DTMでもいい、DJイベントやるのもよし

あとは、いいカメラ買って写真を撮るとか、動物を飼うとか、DIY内装かっこよくするとか、

本格的なイタリアンを作れるようになるとか、

金が足りなくて仕方ないぐらいコンテンツはいっぱいある。

同じゲームでも数人集まってやる、ボードゲームカードゲーム麻雀囲碁なんかは飽きない。

決められたルールの中でうまく立ち回って勝敗を決めるようなゲームは飽きにくいと思うし、虚しくならないと思う

増田が飽きたと例に挙げたゲームは、ストーリーを追っかけて、おしまいがあるゲーム

自分自由に動けると錯覚する、小説のようなもん。

終わったときのその虚しさは私はクセになるけどな

2018-08-25

フリーザの手下が遊んでいたボードゲーム

ドラゴンボールにちらと出てくるボードゲームが気になる。

ベジータ地球での戦いを終えて、惑星フリーザだったかに帰還したときフリーザの手下と思われる兵士ボードゲームのようなゲームをしていたと思う。

あれはどうやって遊ぶのだろうか。

当然、ただの小道具なのでそこまで考えて描いてはいないだろうが。

2018-08-18

トレカを今さらながらやりたい

今すぐ始められるブースターパックを二人で買って遊びたい。

極めたいとかじゃくてたまには違った遊びをしたいという感覚

知らないボードゲームをみんなでやるようなものよ。

2018-07-26

死にたいというか

高校卒業した時点で勉強運動もできないにもかかわらず誇れる特殊技能も無く、夢中になれるものも無く、なんの蓄積も無い自分は今後ずっと負け戦を戦っていかないといけないのかと思ってしまいもうやめたいと思った。

ボードゲームやってて負け確の時に机をひっくり返したくなるのと同じ。でも今まで実際に机をひっくり返したことはない。だからそれと同じように死ぬこともしない。死ぬの怖いし苦しそうだし痛そうだしもう次がないからできない。あと生きてりゃいいことあるかもしれないという期待も捨てられないし…。でも負けると分かってる人生やってられるかという気分もある。

2018-07-11

将棋なんて意味ないだろ

日本だけしか通用しないだろ。

囲碁やれよ。

囲碁は良いぞ。

韓国中国も知ってるボードゲームだ。

ソースヒカルの碁

でも俺が可愛いと思って声かけ中国人の女の子囲碁好きだって言ったかヒカルの碁知ってるって聞いたらその歳でマンガ読んでんすかってドン引きされてシュンとしたよ。

あとなんか知らんがアルファゴーとかいうのが良いんだろ。

知ってんだよ俺だってそれくらい。

2018-07-07

オウム真理教ネタにしているゲームたち

オウム真理教事件を起こすまでオモシロ宗教団体として扱われていたが、当時発売されていたゲームにおいても、当然のごとくネタとして使われている。改めて見ると、当時に空気感がわかるというか。

一応、自分が把握しているのは以下の3本。他にもあったら、教えてね。

爆笑!愛の劇場

大学生活を題材にしたボードゲーム

宗教サークル存在し、そこには白い被り物をして「おんむ おんむ」という怪しげな発言をするキャラがいる。見た目も割とそれっぽい。

1999 ~ほれ、みたことか!世紀末

ピンキー星へ脱出するために、1999年内に宇宙パワーを集めるボードゲーム。何を言っているのか訳が分からないけど、そういうバカゲーテイストボードゲームだと思ってください。

ノーム星人というキャラが登場し、カルト宗教ノーム教(パッケージでは「ノーム真理教」となってる)」が誕生。なお、ノーム星人が宣戦布告したことによりハルマゲドンへと発展する。

ちなみにノーム教のキャラの見た目は、やっぱりそれっぽかったりする。

アメリカ横断ウルトラクイズ 史上最大の戦い

タイトル通り、ウルトラクイズゲームなんだけど、優勝すると自由の女神が「クイズ真理教」を名乗る宗教団体に奪われてしまって、クイズ真理教との戦いを描くRPGモードが始まる。わけがわからないよ……。

クイズ真理教教祖は「DRマリック」というキャラで、まあ名前からわかるだろうけども、こっちの見た目は実際の教祖とは似ていない。

2018-06-19

https://anond.hatelabo.jp/20180619144538

わたしボードゲームカフェで知り合った彼氏がいますが、結婚はあまり考えておらず…。

同い年ですが、年収が低くて、恋人ならいいかな、という感じです。

結婚の話が出たら別れようかな、と思っています

2018-06-15

スマブラ友達との繋がりになったという話

これは素晴らしく良い話だなぁってブコメみたら、任天堂以外にも対戦ゲームは腐るほどあるのにこんな話は出てこないってコメに星が集まってていい気分がそがれてしまった。えぇ…そういう感想がウケちゃうの?

コメント自体はともかく、これにスターが集まるのおかしいでしょ。あんな良い話を聞いた後に出てくる感想の中でナイスなのがこれ?俺にとってこのスマブラに該当する作品スト2だったし、ある人にとっては別のゲームだったかもしれない。

麻雀などのボードゲームスポーツを通して仲良くなった友達も思い出した。自分はそういう普遍性を感じたけど、ブコメ民が選ぶ人気コメントは「任天堂ってこういう良い話が山ほど出てくるな。対戦格闘ゲームなんて、腐るほどあるはずなのに」なのかよ…。なんかつらいわ。

2018-06-11

anond:20180611012430

最初にワクワクした経験追体験を求めてない?

ギャラクシアンゼビウス時代アーケード

ウルティマミストアートオブウォーシムシティ時代PC

ストⅡ~バーチャ時代の対戦

卒業超兄貴プリメCDメディア黎明期

プレステ中期とドリキャスのとんがりゲー乱発期

ウルティマオンライン~エヴァークエストの頃のMMO

二番煎じ感が比較的薄かった時代ってこれくらいだと思う(和RPGはまるごと二番煎じなので)。

上見りゃ分かるが、同じ環境ジャンルでは2回以上ゲーム体験の新奇性が高かった時代は来てない。

自分ゲーム体験自分でなぞるような遊び方して未知のワクワクはそりゃ得られないだろ。

環境変えるのがいいんだが、携帯ゲーやVRになじめなかったんならいっそボードゲームやってみるのもいいと思うぞ。

ゲーム感覚が衰えてるならむき出しのゲーム性に触れ直すのが近道かと。

2018-06-09

知的ネグレクト」について

仕事柄、勉強の苦手な中学生指導することが多いのですが、極一部に「惨憺たる」としか表現できない生徒が居ます

具体的には

「秩序」が読めない。

「understand」の意味を知らない。

2x-2x」が計算できない。

といった生徒です。

そのような生徒たちには、3つの共通点がある事が分かりました。

勉強重要性を理解していない。

(全ての人間学力を要する職に就く訳ではなく、現代社会にそのような職は必要不可欠である。)

といった事実を踏まえてもなお、進路を実現するためには学力を要します。

この事に類似した事実を、彼らは教えられていません。彼らは受験に際し、初めてこの事実に触れるのです。

②楽しめる活動がない。

彼らは生活於いて本気で打ち込める活動を持ちません。

部活動学校行事読書イラストドラマアニメの視聴など、何か一つでも楽しいと思える活動があれば、それをストレスの発散や、人との交流に使うことが出来ます

③基礎知力が足りない。

自習して学力が伸びるためには、最低限の考える力知的好奇心必要です。

それは、オセロやすごろくなどのボードゲームや、しりとり駄洒落などの言葉遊びで培うことができる程度の物です。

それさえあれば、日常生活から語彙や知識を増やすことができます

以上を満たした生徒は、急に勉強強要され、分からないことを教えられ続け劣等感や反感を抱き、それを解消できない。

といった状況に陥ります

から③の共通点は、幼少期に親子で会話をしたり、音楽が好きそうであれば楽器を習わせたり、一緒に遊んだりする事で回避できるはずです。

最も劣悪な場合は、親がそれらの事をしておらず、子供学力学校や塾の責任と捉えている場合です。

その場合、親の勉強に対する態度により、子供社会的にも精神的にも不利益を被ることになります

これは最早「知的ネグレクト」と言う形で捉えるべきではないでしょうか。

判別がしにくい上に、教育を受けさせる義務の上では何一つ問題ありませんが、確実に憂慮すべき事態だと考えています

拙い文章すみません。ご意見感想お待ちしております

2018-05-23

オタク向けコミュニティ店舗考えた

まず、ゲームレンタルショップ経営する。

1時間PS4を2000円で貸出、ゲームソフトなら1時間300円とか。もちろん、ボードゲームなども貸出。

そしてその店舗建物内に「ゲーマーカラオケ」を出す。

この店舗ではカラオケディスプレイHDMI差し込むことができるようになっている。

お客様ゲームレンタルショップゲームを借りてきてたまたま近くにあるゲーマーカラオケゲームプレイする事もできるし、自宅に持ち帰ってレンタル期限内に遊んで返してもらうもよし。

2018-05-06

昔の遊びが「昔の遊び」じゃなくなってた

こどもの日企画として近所の博物館が「昭和の遊び」を実演できる形で展示していたのだが、展示されていたのは野球盤とかサッカー盤みたいなレトロボードゲームばかりだった。

当方のような中年世代子供の頃にも同じような企画が催されていたが、その時は「昔の遊び」として竹とんぼや缶ぽっくりを自分で作って遊んでみようという内容だったと思う。

また30年後にはファミコンプレステが「平成の遊び」として博物館企画展示されるのだろうな

2018-04-26

anond:20180426102121

昔はどんなジャンルが楽しくてよく遊んでたか教えてくれると答えやすいが。デジタルに飽きたならアナログボードゲーム面白いかもよ。ただ、対戦相手がいないとできないけどな。オンラインで遊べるアナログ寄りのゲームなら人狼とかあるけど。

2018-04-23

カップルで楽しめるゲーム教えて

家庭用テレビゲームでも、ボードゲームでも、カードゲームでも、スマホゲームでも何でもOK!

格ゲーとか将棋とかぷよぷよみたいに1対1の対戦とかでなくて、カップル2人で同時に一緒にキャッキャと楽しめるのがいいな。

ゲーム慣れしてない人でも楽しめるものだとなお可。

2018-04-11

将棋は「このコマはこう使え」と書いてないからクソ

他のボードゲームの手駒はもっと雄弁だ。

「このカードを使って呪いや初期勝利点を捨ててデッキ圧縮しろ

「重いカード墓地に送ってからこのカードコストを踏み倒して場に出せ」

どう使えば良いのか、直接的ではないが少し考えればこれでもかというほどハッキリとそういう効果であることを主張してくる。

将棋コマは違う。

「このコマは、超強い」

「このコマは、使いにくい」

そう書いてはある。

だがそれ以上を書いてはいない。

まりにも口数が少ない。

その割には、定石ばかりアホほど多い。

将棋で主に付き合う相手は目の前の手駒でも目の前の相手でもない。

積み重ねられた定石の山だ。

馬鹿馬鹿しい。

こんなものゲームなどと呼べるものか。

これではクイズではないか

2018-04-08

熱さまシートみたいな奴が嫌い

自分は割とアクティブオタク

男女問わずアイドル声優ライブに行ったり

カードゲームボードゲーム格闘ゲーム大会に出たり

同人誌即売会に出たりコスプレカメコやったりしてエンジョイしてるんだけど

ネットでその手の楽しい話題をして盛り上がってると「気持ち悪い」って言いに来る人がほぼ必ずいる

そういう人が望む世界って誰も創作せず

誰が遊んでも同じ結果になる遊びしかせず

何も応援しない世界なんだろうな

情熱持って楽しんでる所にやって来る彼等は熱さまシートみたいな人だ

ブクマカにも結構いるよ熱さまシートみたいな情熱を吸うブコメつけてる人

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん