「消費税」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 消費税とは

2021-03-20

anond:20210320155421

消費税廃止してくれれば可処分所得から換算して3〜4年で実質その状態になるんだけどなー

新型コロナウイルスが剥き出しにした日本人EGO

反緊縮の日本人消費税を亡くせと叫び嫌中日本人媚中と見なした政治家が関与しているから悪だとGOTOキャンペーンを叩き、政府を叩きたい日本人はあらゆる新型コロナ対策をその場しのぎの理論で形だけ批判したり、多くの日本人が新型コロナを餌に自分達の欲望さらけ出している。

 

その結果オリンピックGOTOをやりたいがために新型コロナ対策おざなりにしてるなんて言う陰謀論じ見た思い込みが左右問わず多発する。アメリカ大統領選挙陰謀論嘲笑っていたような人たちでさえもそんな思い込みを平気で開陳している。

 

でもしょうがない。これが戦後日本集大成なのだから

2021-03-17

メガネレンズ

今日フラッと入ったお店で思い掛けずオシャレ眼鏡を購入した。

3万円ちょいだったのでまあ良いかと思っていたが、購入宣言後の定員さんの説明で私は悟った。

レンズ費用が別途かかると

お値段25000円、消費税を入れると合計6万円を超える買い物となった。

今まで安い眼鏡しか買ったこと無かったので、レンズに別途費用がかかるなんて思ってもみなかった。

今更キャンセルなんて恥ずかしくて言う勇気もなく、ささっと清算明日以降の節制生活を誓った。

メガネレンズ

今日フラッと入ったお店で思い掛けずオシャレ眼鏡を購入した。

3万円ちょいだったのでまあ良いかと思っていたが、購入宣言後の定員さんの説明で私は悟った。

レンズ費用が別途かかると

お値段25000円、消費税を入れると合計6万円を超える買い物となった。

今まで安い眼鏡しか買ったこと無かったので、レンズに別途費用がかかるなんて思ってもみなかった。

今更キャンセルなんて恥ずかしくて言う勇気もなく、ささっと清算明日以降の節制生活を誓った。

2021-03-16

anond:20210316221943

まーとりあえず

容姿に関する規則消費税と共に全廃で!!

誘い受け

自動車無償化か一部の金額負担はよ

ガソリン税消費税かかる二重課税おかしいけどもう一歩踏み込んでほしい

先日Twitterで車の維持費で家計が苦しい〜系の話題言及してるTweetを見ていたら、地方住まいですら年収が〇〇万円以下の場合なら公共交通機関を利用してという話をしていて驚いた

私は今はマイカー通勤だけれど、夜勤や早朝勤もあるから公共交通機関は利用できない

運転必死でしてるし、わずかな収入を減らさないように節約節約の日々

ところで私は運転がやや苦手だ

ゴールド免許なのをいいことに速度超過は控え目になるんだけど、エンジンオイル代をケチって不調だけどあと数千キロは交換しないとか、気温が低い日でも丸一日エアコン使用しないとか大変な環境で過ごしてる

公共交通機関が貧弱だとマイカー関連の出費がある分、生活費の減りが都会住まいより多いと思うと腹が立つ

別に都会住まいに当たり散らそうとは思わないのだが、通勤などは通常の生活をしていると自力運転するしかないもの

こういうサポートがないことが地方空洞化に繋がるんじゃないかとすら思う

「〇〇に生まれなくてよかった」とか「〇〇に生まれなければよかった」とか思わずに済む日が来ますように。

(※〇〇=地域、都会、地方田舎、など)




anond:20210315233847

2021-03-15

anond:20210309200248

この値付け減ると嬉しいですよね。小売側としても。

これまあ、現金時代が終わるともしかしたら変わるのかもしれないけど、

この数字実際露骨に売り上げに差が出るんですよね。

Wikipediaにも9か国で記載のある世界的な戦略

Psychological pricing - Wikipedia

https://en.wikipedia.org/wiki/Psychological_pricing

んでこれ、ちょっと前に書籍話題になってた「総額表示」と大きく関係してるんですね。

値付けは大きく影響あることがわかってるから、小売・外食の多くは値段を動かせなかった。

からこの「総額表示」は実質デフレ圧力として機能したんですよね。

そもそも総額表示義務が延長になってたのは、

消費税の円滑かつ適正な転嫁の確保のための消費税転嫁を阻害する行為是正等に関する特別措置法」(消費税転嫁対策特別措置法

って法律によるものだったんですよね。

消費税増税分をメーカーや卸に押し付けるなよ、消費者に適正に転嫁しろよ、ということです。

公取による指導調査もあり、転嫁Gメンなんてのがいた。

ただこの転嫁拒否BtoBしか関係がない。

末端の販売業者と消費者との間を取り締まるなんてことは当然ない。

ということで、多くの小売・外食消費税分の値下げを飲んじゃったんですよね。

まあ外税表示や「〇キュッパ」価格はわかりづらいと消費者に評判は悪かった。

なので小売・外食が長いこと反対声明ロビー活動してもまったく効果がなかった。

じゃあわかりやすい、評判がよい方式にすれば幸せかというと、実際は売り上げが減るという現実がある。

結局間にはさまれた小売・外食がすべて飲むことになった。

消費者が悪いとは言わんけど、もしあなたデフレに反対する人ならば、総額表示にも反対してほしかった。

もし、もしこの傾向がキャッシュレスで変わるとすれば、それは間違いなく小売・外食にとっても僥倖だ。



値段を変えられたサイゼってほんとすごいんですよ。

下手に真似すると爆死するだけなんで。

低価格コスパ良でずっとトップを走り続けて消費者の印象に深く入り込んでたからできる芸当。

みんなサイゼのすごさをもっと知るべきだと思います

希望小売価格は表示義務関係ないので

PS5が 39,980円/399.99ドル/399.99ユーロ とか 49,980円/499.99ドル/499.99ユーロとか税抜価格で発表したのを見て

ずるいとは言わんがなんとなく納得がいかない感じがしていた

anond:20210315010453

消費税を上げる前まではな。

金融緩和をして消費税を上げる前はたしかに景気は回復してた。

消費税固執する自民党はどうしようもないわ。

2021-03-10

anond:20210309200248

これな。ポイントも100円ごとじゃなく、消費税みたいにパーセント掛けで出してほしいよな。

2021-03-09

人件費を抑えないと

高い法人税の中で株主利益を確保するには人件費を抑えないと。

低い消費税日本から高い付加価値税の国へ輸出するには人件費を抑えないと。

正社員雇用を維持するには人件費を抑えないと。

 

新卒学生主婦高齢者パートを増やせば1人あたり労働者賃金は下がる。

新卒学生主婦高齢者パートを減らせば1人あたり労働者賃金は上がる。

雇用を減らせば1人あたり労働者賃金は上がる。

 

長時間労働を減らせば1人あたり労働者賃金は下がる。

長時間労働を増やせば1人あたり労働者賃金は上がる。

過労死を増やせば1人あたり労働者賃金は上がる。

 

内部留保には労働者が働くのに必要設備が含まれている。

設備を減らし労働者を減らせば内部留保は減る。

設備を増やし労働者を増やせば内部留保は増える。

内部留保には労働者給与を払うための現金が含まれている。

現金を減らして給与を払えなくさせ倒産やすくすれば内部留保は減る。

現金を増やして給与を払い続け雇用を維持しやすくすれば内部留保は増える。

 

ナイフでめった刺しにしているのは誰なのか。

 

 

2021-03-08

anond:20210308200609

イギリス生活保護者は一軒家に住んでるよ。ここ、ストリートの端から端まで、みな生活保護世帯なんだぜ。

ストリートビュー: https://goo.gl/maps/UgYQAUhHw4yvvytU8

消費税20%の国だしね。

この国の55%は上位5%の人に支えられている

確定申告がてら所得税ってどんな感じの構成比になってるんだろうなと見てみていた。

 

平成30年民間給与実態統計調査

https://www.nta.go.jp/publication/statistics/kokuzeicho/minkan2018/pdf/001.pdf

ここのp29がわかりやすい。

 

民間給与所得者だけに限るので、自営のお金持ちとか公務員とかは除かれるし、

あくま所得税だけなので消費税住民税社会保険などは、含まないけれど。

年収区分給与所得者数構成 税額構成
年収1,000万 - 1,500万3.6%18.9%
年収1,500万 - 2,000万0.8%10.4%
年収2,000万 - 2,500万0.3%5.7%
年収2,500万超0.3%19.6%
合計5%54.6%

こんな感じ。

 

この国の半分以上55%は上位5%の人だけで支えてるし、

もっと言うとこの国の2割は上位0.3%の人だけで支えてるんだなぁとか思った。

 

日本100人の村で、1か月で家を100件建てる仕事があったとしたら、

55件は5人で建ててるし、その中でも20件は1人が10日くらいの時間で建ててる。

 

私は下位95人の一番上くらいの立場なのだけど、

上位にこんだけやってもらってると考えると少しは溜飲が下がるかなぁとか。

 

下がらないですよねそうですよね

消費税アップしたとき取引先に値下げ要求したことがある

話題UNIQLOではないが流通系の仕事に携わっていたとき

消費税が5%から8%にアップする際、そういうネゴを各取引先に対して行ったよ。

〇どうやるの?

「値下げしてくれ!」なんて分かりやすいこと言わないよね。

ワシ「3%分をなんとかしたいんだけど、一緒に考えない?こっちも頑張るからさ」

営業ちょっと持ち帰らせてください(後日値下げを受けることになる)」

下請法は?

下請法適用される範囲は意外と狭い。大企業同士の取引場合はその対象外

〇そんなことやってアシが付かない?

付かない。正確には付きにくい。伝票原価は変えずに別途払い戻し契約を結ぶと、通常の取引ではまず見えない。

もちろん、きちんと調べれば…なのかもしれないが。すくなくとも自分が働いているときは何もなかった。

Evilだと思う?

どうかな~。今でもそこは勢いがすごいし、何回もバズってる。ブクマカもべた褒めだぞ?もう一回言う。ブクマカもべた褒めだぞ?

ただ、値下げって限界があるんだよね。サステナブルではない。A社がダメになったらB社に。焼畑農業みたい。ただ、意外とその限界が来ないもんだ。

こちらからは以上です

国家主導電子書籍共通プラットフォーム作れないの?

電子書籍が言うほど安くできないのは、AppleAmazonに払うマージンがキツいからっていうけど、じゃあ出版社プラットフォーム作ればいいじゃんって話なわけじゃん。

出版社バラバラアプリを作るんじゃダメから、国がなんとか足並みを揃えさせて、全出版社が安く使えるプラットフォームの立ち上げをできないもんかな。もう遅いかもしれないけど、それでもさっさとやるべきことなんじゃないか

それで、本や雑誌消費税もなくして欲しい。図書館を建てること同様、必要なことだと思う。

2021-03-07

今の若者って消費税なかった時代のこと知らないんだよな

消費税のヤバさを知らずに過ごすのはよくないと思うから

「今年だけ消費税0%」とか国でやって欲しいわ、無理なら1ヶ月でもいいか

100円のものが100円で買える感動を、一度は体験させるべき

2021-03-06

anond:20210306095739

MMT VS新自由主義選挙で、MMT側が勝って新自由主義が負けないとどうしようもないと思うよ。4月広島補選とかでれいわが議席を取るなど選挙で勝つ必要があるわ。

自民、立憲民主の多数は日和見だ。だが、新自由主義MMT両方内部で割れている。

純粋MMT政党れいわだけだ。ちなみに維新新自由主義な。

れいわが勝ち、維新が負ければ、日和見MMT側にうつり、消費税減税がなせるだろう。

なお、他にも自民安藤、立憲民主の馬渕もMMTだが、維新刺客を送ってる。ぎゃくに新自由主義国民民主前原れいわが刺客を送ってる。

むろん、れいわと維新の比例票数も課題だろう。MMT側が議席を取り、新自由主義側が負ければ、自民、立憲民主日和見MMT側、消費税増税側に移る。

anond:20210305175955

消費税を下げて、法人税、累進所得税を下げたほうがいいというフラット税制志向は、新自由主義ゆえの結果だよ。

まず1930年代世界恐慌政府が何もしないほうがいいという自由主義は解を持たなかった。

大規模経済危機を迎えると、企業は金をためこみ設備研究投資をしなくなり、さらに景気が悪くなるという悪循環

解を持つ英雄を求め、ドイツヒトラー日本軍部が解だと思って暴走して戦争に至った。

そこでケインズ一般理論を発表した。政府金融財政税制で金の循環を整えるという考え。軽いインフレを維持すれば経済は良くなると。

それで経済は順調に行き始めていたが、1970年代オイルショックや一部の国の経常赤字化で、「インフレだが不景気」という状態が生まれた。原因を仔細に見れば、資源不足や、産業劣化外貨・金流出外貨借金が増えた供給不足の問題ではある。

ケインズ主義だと政府は大きくなりやすい。政府が何もしないほうが良いという考えで、自由主義が復活した。それが故の小さな政府化とフラット税制志向

経済過去の貯蓄の取り崩しを含めて、資金調達しての支出を初項、収入のうち消費の比率を公比とした等比数列の和なんだわ。

資金調達しての支出投資とも言われてるんだけど、設備研究投資に紐付いていない金融投資は貯蓄な。

だけど、設備研究投資に紐付いていない金融投資、平均消費性向以下の富裕層、そして、保身で資金余剰局面にある企業フリーハンドの減税は公比を下げて景気を落とす。設備研究投資や消費など使った場合限定の減税は良いが。

日本では1990年バブル崩壊を迎えたが、大規模経済危機を迎えた後の停滞に自由主義が解を持たないというのは変わらず、それでいて消費税を上げて金を貯め込むところをバカバカ減税をした。

だけど、政府裁量が働かないか理想的だという考えで、消費税を上げて、所得税法人税を下げてきたんだよ。

1970年のような供給由来インフレを防ぎつつ、正しく金の循環を整えないとならない。無論使ったら増税消費税は最悪の税制からなくすべき。

2021-03-05

anond:20210305172126

消費税ほんま三方悪やったのになんでそんな増やそうとしたんだろう自民党

思いやり予算あたりがたらんかったのかな

anond:20210305005615

血に対して税金をとっていい。さすがです。

あの血液消費税をですね。

2021-03-04

日本貧乏になったか

平成28年衆議院での質問がある

http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_shitsumon.nsf/html/shitsumon/a190039.htm

なぜ日本がここまで貧乏になってしまったのかという疑問に関する質問主意書

 内閣府は昨年十二月二十五日、二〇一四年の国民一人当たりの名目GDPが三万六二〇〇ドルで、これはOECDに加盟する三十四か国のうち上から二十番目で、統計確認される一九七〇年以降、最も低い順位になったと発表した。なんとイスラエルにまで抜かれてしまった。失われた二十年と言われている期間に、日本はここまで貧乏になってしまったのである。この期間において、財政規律を重んじすぎ緊縮財政デフレを続けてしまったのが原因だと考える。円安・株高・原油安という日本経済にとって追い風を受けながら、デフレ脱却さえできていない。二年で二%のインフレ目標も、実質二%、名目三%のGDP成長率の達成にも失敗した。日本経済成長率の低さは現在世界の中で際立っている。一月三日のTBS時事放談にて石破茂地方創生担当大臣は「財政規律が緩んでしまったらハイパーインフレしかないと強く認識している」と発言し、アベノミクス三本の矢のうち第二の矢を否定した。

 これに関連して質問する。

一 内閣府経済社会総合研究所編の「国民経済計算報告-平成二年基準-(昭和三十年~平成十年)」によれば、一九九三年と一九九四年、日本の一人当たりの名目GDP世界であると書いてある。これらのデータは今でも変更はないか

二 一人当たりの名目GDPは、その国の豊かさを表す経済指標である。その意味日本は一九九三年、一九九四年、世界で最も豊かな(あるいはそれに準ずる)国であった。しかし、その後財政規律を重んじすぎて緊縮財政を続けデフレが続くことになり、二十年以上の間、実質賃金が下がり、結果として貧乏な国になってしまったと考える。つまり経済政策の失敗が日本貧乏にしたと考えるが同意するか。

三 もし日本貧乏になってしまったのが、前記の理由ではないと主張するのであれば、何が原因であると主張するのか。また、どのようにしてその流れを止めることができると考えるのか。

四 日本がここまで貧乏になった理由円安では説明することはできない。一九九三年、一九九四年頃、一ドルは一〇〇円~一一〇円程度であった。この頃、一人当たりのGDPを見ると、ルクセンブルグスイスなどは日本と大差なかったが、現在ルクセンブルグ日本の三倍以上、スイス日本の二.四倍になっており、とても円安では説明できないのは明らかではないか

五 増税国民からお金を取り上げ、貧乏になった国民を更に貧乏にする。二〇一七年四月から消費税増税は、国民の実質所得を下げ、国民節約強要し、消費を縮小させるから世界の中で相対的日本国民を更に貧乏にしてしまうと考えるが同意するか。

六 日本貧乏にしてしまったら、国の借金一〇〇〇兆円は返せなくなるし、社会保障も貧弱なものになると考えるが同意するか。

七 財政規律をごく僅かでも緩めると、とたんにハイパーインフレになると考えているのか。財政赤字が何兆円を超えるとハイパーインフレになると考えているのか。

八 例えば財政規律を五兆円だけ緩めるとしよう。平成二十二年八月に内閣府計量分析から発表された乗数によると、五兆円公共投資を増やした場合一年目に実質GDPは一.〇六%増加、名目GDPは一.一五%増加、消費者物価は〇.〇七%上昇ということで、ハイパーインフレにはならず、可処分所得は〇.九四%増加、また公債残高の対GDP比は一.六五%PT減少するとなっており財政健全化するわけで、日本経済にとってよい材料ばかりである。このような経済の好循環を引き起こすのは公共投資だけに限らない。日本が急速に貧乏になっていくのを防ぐためには、緊急に財政支出を拡大すべきだと考えるが同意するか。

九 公共投資の増額を二年後以降も同様に続けた場合を考えると、債務が蓄積されるかのような錯覚を受けるかもしれない。しかし、毎年乗数は変わるのであり、二年後以降はその年に計算された新しい乗数で何が最良な財政政策であるかを検討すべきだと考えるが同意するか。

十 昨年の十二月二十二日に甘利大臣は二〇一七年四月に予定されている消費税一〇%への引き上げ実施は「増税デフレに戻ることがないのが条件」と述べた。もし、大部分のエコノミスト増税デフレに戻ることを予想したら増税は延期されると考えて良いか

 右質問する。

これに対しての回答がこれだが、いつも言われていることを繰り返しているだけで、あまり意味がない。

一について

 お尋ねの日本の一人当たり名目GDPについて、平成六年につき「平成二十六年度国民経済計算確報(フロー編)」(平成二十七年十二月二十五日内閣府公表)等、平成五年につき「支出系列簡易遡及平成十七年基準」(平成二十六年一月二十日内閣府公表)等を用いて計算すれば、米ドル換算で、それぞれ三万八千八百四十四米ドル及び三万五千五百四米ドルとなり、いずれも経済協力開発機構(以下「OECD」という。)加盟国第三位となっている。

から四までについて

 御指摘の「貧乏」の定義が必ずしも明らかではないため、お答えすることは困難であるが、我が国の一人当たり名目GDPOECD加盟国内の順位が低下した要因としては、世界経済が成長する中で、我が国経済デフレ状況にあって、名目GDP成長率が相対的に低かったこと等があると考えている。

 政府としては、長引くデフレからの早期脱却と日本経済再生のため、大胆な金融政策、機動的な財政政策、民間投資喚起する成長戦略三本の矢からなる経済政策を一体的に推進してきた。今後の経済財政運営に当たっては、アベノミクス第二ステージにおいて、名目GDP六百兆円を平成三十二年頃に達成することを目標とし、これまでの三本の矢を束ねて一層強化した新たな第一の矢である希望を生み出す強経済の推進に取り組むとともに、その果実を第二、第三の矢である夢をつむぐ子育て支援安心につながる社会保障もつなげることで、新・三本の矢が一体となって成長と分配の好循環を強固なものとしていく。

五及び十について

 社会保障制度次世代に引き渡していく責任を果たすとともに、市場国際社会における我が国の信認を確保するため、平成二十九年四月の消費税率の十パーセントへの引上げは、リーマンショックや大震災のような重大な事態が発生しない限り、確実に実施することとしている。その上で、政府としては、経済財政運営に万全を期してまいりたい。

六について

 御指摘の「貧乏」の定義が必ずしも明らかではないため、お答えすることは困難であるが、平成二十九年四月の消費税率の十パーセントへの引上げは、市場国際社会における我が国の信認を確保するとともに、社会保障制度次世代に引き渡していくためのものである。その増収分は全額、社会保障の充実・安定化に充てることとしている。

七について

 ハイパーインフレーションは、戦争等を背景とした極端な物不足や、財政運営及び通貨に対する信認が完全に失われるなど、極めて特殊な状況下において発生するものであり、現在我が国経済財政の状況において発生するとは考えていない。

八及び九について

 我が国財政については、極めて厳しい状況にあり、デフレ脱却・経済再生を図りつつ、その持続可能性を確保することが重要である政府としては、「経済財政運営改革基本方針二〇一五」(平成二十七年六月三十日閣議決定)に盛り込まれた「経済財政再生計画」に基づき、平成三十二年度の財政健全目標の達成に向けて、経済財政双方の再生を目指す経済財政一体改革に取り組むこととしている。

2021-03-02

anond:20210302175146

経済過去の貯蓄の取り崩しを含めて、資金調達しての支出を初項、収入のうち消費の比率(消費性向)を公比とした等比数列の和なんだわ。

なお、資金調達しての支出投資とも言われるが、設備研究投資に紐付いていない金融投資は貯蓄な。

で、設備研究投資に紐付いていない金融投資、平均消費性向以下の富裕層不況で保身に入って資金余剰にある企業フリーハンドの減税は公比を落として経済を下げる。具体的に使ったもの減税なら良いが。使ったら増税消費税は最悪の税制

そんな税制をしてきたからの新自由主義30年の不況。時々貿易赤字も出るようになった。このまま行くと外貨借金が増えてこその財政はたんとハイパーインフレ。だけど、原因は新自由主義

金は動かすような税制にしないとならんのだよ。

父の怒鳴る癖。

昔ながらの亭主関白の父。

この間怒鳴られたのも大変理不尽不愉快だった。

数年前から確定申告電子申告してほしいと言われ代わりにやっていたが、昨年の消費税資料が見つからないとのこと。自分が申告してないか管理がだらしなくなるんだ、と暗に私を責めた。

(いやいや、申告前にも内容確認し、申告後に印刷してすぐ渡しましたが。)

この時点で相変わらずだなぁと我が親ながら恥ずかしかった。

その直後、不動産収入資料をまとめはじめた。

何で私に電子申告頼むのに、事前に準備せずに待たして良いと思うのか、不思議である。私は0歳児の親で暇じゃない。

不動産収入資料をまとめ終わりテレビを見ようとしたから、テレビ見る前に去年の消費税の申告書探して、と伝えたら、彼の癇に障ったららしい。ごちゃごちゃうるせぇな、そんな事言うなら帰れと怒鳴った。子供が真横にいるのに。あまりにも理不尽で一瞬言葉を失った。母がそんな言い方しなくても良いんじゃないの?と言ってくれたので、我にかえり、消費税の申告書を無くしたのはお父さんだと思うんだけど、と言ったら、父は無いって言っただろ、2度と来るんじゃねーと私に向かって怒鳴った。もちろん真横には0歳の子供もいる。

くだらないから速攻帰って申告もしてない。

この2週間ほぼ毎日果物やらお惣菜を車で20分かけて運んでくる。

謝れよと思う。

そして昨日母を通して確定申告はいつやるか聞いて来た。

父が謝るまでやりたくないと言ったら、母にそれは無理だから諦めない、と言われた。

納得してしま自分がいた。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん