「小売業者」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小売業者とは

2020-10-11

好きな歌手商売に利用されて勝手不快になっている一ファン戯言

私はシンガーソングライターAを贔屓にしている。

Aは邦楽歌手として幅広い世代に知られ、ヒットソングを何曲も出してきた。

またその歌詞は、平易な日本語が組み合わさっただけなのに、独特の不思議世界観を持っている。

私もこの世界観に大いに惹かれたファンの一人である


先日、TwitterフォローしているAのファンが、ある投稿リツイートした。

その内容は「野菜を題材にした、Aの楽曲替え歌歌詞」で、それを見て興味深いと思った。

というのも、替え歌は色々な人がよくやっているが、数々の野菜に注目したものは初めて見たからだった。

そのツイートはやがてタイムラインに埋もれて行った。


それから数日後、同じファンツイートに目を疑った。

件の替え歌披露したアカウント主Bから野菜の詰め合わせセットを購入したという内容だった。

実はBは野菜を専門とした小売業者で、Aのファンだという。

そして店名や商品名に、Aの楽曲名が使われていた。

これを見た私は非常に不快気持ちになった。


歌手名前曲名あやかった店などいくらでもあるはずだし、Aの曲名を冠したカフェファン経営していることも知っている。

なぜ私はBに対してだけ不快になったのか、不快の中身は何なのか、考えた。


まず一つ目、私と同じファンのはずの人間が金儲けのためにAを利用したことに対する怒り。


Bのフォロワーは千人もいないし、替え歌ツイートも決してバズってはいなかった。

また使われている曲名アルバム曲の中でもマイナーな部類のものであり、「日本語平易な名詞である

Aのヒットソング商品名にするならともかく、コアなファンではない人達には、商品名一見しても意味がわからないだろう。


しか替え歌一年上前から継続して作成ツイートされており、その間に商品説明ツイートが挟まっている。

現にBのフォロワー共通ファンとしてBをフォローし、(恐らくそれがきっかけで)顧客として商品を購入した。

私の目には、Bが「商品名」と「替え歌」によって商品と何の関係もないAを無理やり結び付けて、宣伝に利用している様にしか見えなかった。

商売は厳しいものだ。ライバルと差を付けなければ売れない。

その差に自分の好きなものを利用された、そこに私は怒っている。


蛇足:Aの曲名を冠したカフェに腹立たないのは、売上を左右する店の雰囲気に影響する

BGM」にAの曲を起用し、店主が使用料を然るべき機関に支払っているからだと思う)


二つ目、Bの行動が法律的には全く問題ないことに対する腹立たしさ。


Aの公式ホームページには、著作権パブリシティ権に関する注意喚起が明記されている。

仮にBがそれらに違反しているならば、私は即座に公式ホームページの問合せフォームからこの件を報告するだろう。

しかしながら、曲名著作権範囲であるし、Bのタイムライン公式写真イラストは一切載せられていない。

Bは法を犯していない。でも営利は得ている。

有名な食品会社が同じことをしたらどうなるか。コンプライアンス違反を問われないだろうか。

私は部外者であるにも関わらず、このことに勝手に腹を立てている。


最後に三つ目、Aの楽曲序列を付けられたことに対する憤り。


Bの商品ほとんどが、野菜の詰め合わせセットである

野菜の種類や数によって価格の異なるセットが数種類用意されており、それぞれに異なる楽曲名が付けられている。

それぞれの曲に、異なる値段。

仮に「松」「竹」「梅」という曲があって、それらが高額な順に付けられているならまだユーモアを感じられただろう。

しかしそうではない。曲に序列など存在しない。

自分の好きな曲を軽く扱われたことに、私は憤っている。


フォロワーがAのファンばかり、かつBもフォローしている人が複数いるアカウントでこんなこと呟けないし、

Bに見つかって訴えられでもしたらアホらしいので、ここにひっそり垂れ流す。

2020-03-09

転売違法化

今、オークションサイトや、Amazonを見ながら思うんだが

違法化されたら、それを陳列するのも共犯から、一斉撤去なわけだよな

それを見越してか、値段を下げて1枚43円くらいになって、吐き出してきてるんだけどさ

もろに売り主が転売ヤーなんだよ

なんつうか、ある種健康を預ける商品なのに

一回転売ヤーが手にしたってだけで、汚らわしい感じするよな

小売業者じゃないから、製品品質も、メーカー保証埒外じゃん?

から、買わないんだけどさ

これ売れなくなったら、廃棄されんだろ?

ここまで来て、まだ転売擁護するアホ

居ないよなぁ?

完全にテロ行為じゃん

2019-11-08

少年漫画での風呂覗き行為万引き

少年漫画風呂覗き回、またそれに類する表現への「あれは女性差別だ」「差別じゃない」「二次元三次元区別をつけろ」みたいな話題についての記事です。

筆者は「危険性は高いのですくなくとも安易には描くべきでない」という立場ですのでご注意ください。

例え話をします。

漫画で、修学旅行の夜とか部活新入生歓迎会とかで、「よーしそれじゃあ全員で万引きにしいくか!」っていうお約束回があるとするじゃないですか。

「誰がいちばん高いもの/大きいもの/センスのよいものを盗んでくるか」っていうところでゲーム性もあるし、

どういうチョイスをするかでそれぞれのキャラクター個性も出せますし、

なによりこう全員で同じスリルを味わい秘密を共有するということで、集団としての団結も高まりそうで、悪くないとおもうんですよね。素人考えですけど。

実在小売店業者のひとから「そういう展開は配慮してくれ」という意見がでたとして、

「嫌なら読まなければいい」が回答として成立していないことは判りますよね?

小売店業者のひとは「こどもたちが影響を受けかねない」ことを懸念しているのであって、一読者としての快不快問題ではまったくないので。

「こどもが漫画をそこまで鵜呑みにするはずがないだろう」とか、

「こどもが影響を受けることはあるかもしれないがそれは表現者が負うべき責任ではない」とかなら回答としてわかります

それで、

万引き回も風呂覗き回もどちらもジャンプで描いていい」か、

万引き回も風呂覗き回もどちらもジャンプで描かれるべきでない」の、この二者の主張なら首尾一貫してて理解できるんですが、

万引き回は駄目だが風呂覗き回は許されるべきだ」っていう意見個人的にはちょっとよくわからないんですよね。それってどういう線引きなんでしょう?

性犯罪軽視の価値観を交えずに説明するの、すごく難しいんじゃないかとおもうんですが。

「いや、風呂覗きをしたキャラはきちんと殴られたりして制裁を受けている。犯罪を推奨するのではなくむしろ戒める内容だ」っていうひとは、

小売業者さんに「いや、このキャラは殴られている。警察沙汰にも出禁にもなっていないが、決して犯罪を推奨してはいない」って反論して納得してもらえるか考えてみてください。

わたしは無理だとおもいます。たんこぶ出来たって3コマもあれば消えますもん。

というかジャンプの現役読者なら、こういう風呂覗き的な表現事実がんがん淘汰されつつあること、みんなわかっているのでは……?

ハンターハイキュー、鬼滅、ネバーランドアクタージュ、呪術あたりは絶対やらない作風

逆に明らかにやりそうな作風っていうとワンピースサムライ8くらい?

チェンソーマン微妙なところですけど、あの漫画ものすごく懇切丁寧に筆を尽くして「この漫画キャラクター倫理観は最悪です!!!」って描写してるし、

もし風呂覗き回をやったとしても批判されるような描き方にはならなそうな気はします。

風呂覗きを娯楽として描くからこどもへの悪影響を心配されるのであって、きちんと倫理観最悪なものとして描かれるならそういう心配はされないはずなんですよね。

ゼルダの伝説 夢をみる島」で泥棒をすると以後ずっと「どろぼー」って呼ばれるのとだいたいおなじ感じ。

またマキマさんは何回も繰り返し「キスおっぱいのものエロいんじゃなくて文脈気持ちが伴ってこそのエロさですよ」っていうことをデンジ調教してくれてるので、

しろジャンプいちばん性教育がきちんとしている漫画な説まである

2019-10-03

anond:20191002212519

小売業者Amazon)が世間に向けて堂々と売っている物を買って、なんで嫌な顔をされなあかんねん。

ヤマト運輸にしても、Amazon合意の上で受けてる仕事やろ。

金払って買ってる顧客に対して嫌な顔するのはお門違い。

そんなに嫌なら、そもそもその仕事を受けなければいいだけの話。

2018-11-13

anond:20181113093739

ソースと言えるかどうかだけどポストエロ不利益捏造をする意味ないよね

あとコンビニ店舗が増えてるのに雑誌売上は下がり続けてるとか

コンビニエロ本買うのがネットに詳しくない中高年でこれから消えいく層だとか

カードやイートインの場所を削ってまで置くもんじゃなくなってる

君もコンビニエロ本なんか買わないだろ

http://news.line.me/articles/oa-newspostseven/0bd794c9370a

エロ本(成人向け雑誌)をコンビニで買う、という習慣はすでに消滅し、コンビニ側がエロ本の売り上げに期待しているなんてこともない。雑誌取次店などとの関係から、やむを得ず陳列していたという状況だった今回の決定は、商業的には“すでになくてもよい存在”になっていた、エロ本、そして我々を“悪”にして、企業イメージのアップを図ったのではとすら感じる」(現役の成人向け雑誌編集者

そもそも今回の取り組みは、イオンと、同社が本社を置く千葉市側との調整を経て決定したものだ。販売店側が扱い拒否一方的に決めてしまっては雑誌取次業者流通業者との間に要らぬ軋轢を産んでしまう。また、行政けが進んで“表現規制”をしようものなら、反発する声も余計に大きくなる。そこで、小売業者行政側とがタッグを組み、また東京オリンピックなどを控えた昨今の“時代要請”や、女性子供たちに優しい環境作りをする、といった面をアピールすることで、企業イメージ自治体イメージの向上を狙ったのでは、と成人向け雑誌業界は見ている。

「成人向け雑誌など、二日に一冊も売れません」と語るのは、千葉県内にあるミニストップ店長

2018-10-31

anond:20181030133959

https://piles-garage.com/article/4412

メーカー戦略的プライベートブランド商品製造を請け負う

メーカープライベートブランド商品製造を請け負う理由とは?

さて、みなさん。ここまで読んでいて疑問が浮かんだ方もいるかと思います

なぜメーカーは、ライバルとなり得る商品製造を請け負うのでしょうか?

同じような品質商品をより安い価格で売られてしまったら、元来あるメーカー商品ナショナルブランド商品)の売上が落ちると考えるのはごく普通のことです。しかし、今では大手メーカーがこぞってプライベートブランド商品製造に懸命になっています。その理由は何なのでしょうか?

答えはメーカー側のプライペートブランドメリットにありますメーカー側はナショナルブランド商品の売上が下がるよりも、小売業者からプライベートブランド商品製造を請け負う方が、以下にあげるメリットによってより効率よく利益を稼げると判断たからです。

メーカー側のプライベートブランドメリットとは?

メーカー製造したプライベートブランド商品は返品されることがない

メーカーにとっては、受注した商品原則返品がなく、全て買い取りとなるので、製造した商品はそのまま売上になります。また、それゆえに生産計画が立てやす経営効率が良いこともあげられます

メーカー側は広告宣伝費が掛からない

メーカーは、従来掛かっていたナショナルブランド商品宣伝するための莫大な広告宣伝費節約することが可能になります

プライベートブランド商品ブランドを用いることで同業他社との差別化が行いやす

メーカー製造を請け負ったプライベートブランド商品が好評であれば自社のイメージアップにも繋がり、またプライベートブランド商品に携わることから消費需要のヒントが得られます

2018-10-17

軽減税率OKなの?

サマータイムときネットでも批判の声がむちゃくちゃあったと思うんだけど、軽減税率についてはほとんど聞こえてこない。

もちろん、たまに見ると一律で反対で、それは自分もそう。

2%軽減を実現するためにかかるコストが2%の軽減分以上にかかると思うんだけど。

コンビニでイートインだと10%で持ち帰ると8%とか想像しただけでゾッとする。

べつにSEでもないし小売業者でもないか利害関係者でもないんだけど。

なんでこんなに静かなの?

これって検討段階じゃなくて「やる」って決まってるんだよね?

反対しても仕方がないから、お葬式モードなの?

2017-11-13

anond:20171113021735

くださいと言われた場合どころかお金を出されても売るかどうかは契約自由だと

クレーマー話題とき契約自由とか言って出入り禁止してやると粋がってるのに

言い訳ばっかだな小売業者って

2017-07-27

Amazon早い

到着した商品トラブルあり、問い合わせフォームから深夜にメールで連絡。

時間後早朝にお詫びと既に代替品を出荷したとのメールが届き、その日のうちに代替品が到着した。

対応が恐ろしく早い。

普通小売業者はもう今後Amazonには勝てないだろう。

2015-02-04

恵方巻きだけじゃない ~商業主義に明け暮れる節分

節分蕎麦』なるものを食べた。半額シールが貼られていたかスーパーで買ったのだ。

昔食べられていた食い物らしい。

ただ、いくら御託を並べられても心には違和感が残る。なんだよそれ、という気持ちだ。

売り手もキツさが分かっているのだろう。なぜか煎った大豆の小袋が付いていた。『鬼は外!』と言いながらまくアレである

また『今日はハレの日なんだゾ!』と念押しするように海老天も乗っている。

資本主義の末路を見るような思いで私は蕎麦を食った。

ノルマ達成のために奔走する小売業者が、毎日終電で帰る商品企画部の社員が脳裏に浮かんだ。

社会はどこまでも繋がっている。無理のシワ寄せはきっと私に返ってくるだろう。なお、蕎麦は大変美味であった。

2014-09-01

Amazonの力はインフラの力なわけで小売業者よりもむしろ流通業者ITに本腰を入れるべきなんだよな。

2014-07-21

ガジェオタの憂鬱

散財する機会が爆減した。

スマホタブレットの普及期は「おらワクワクしてきたゾ!」という感じで手当たり次第ガジェット買えた。

泥も林檎も窓タブも買った。すごく興奮できた。

でもモバイルデバイスが一巡したあたりから急に市場がつまらなくなった。

格安スマホが出てきて「レイトマジョリティに訴求する」なんて小売業者が言い出したあたりから退屈で仕方がない。

Tizen火狐UbuntuFire Phone。遅すぎる。アーリーアダプターはもうスマホタブレットwktkしない。

電子書籍を含むオンデマンドコンテンツ配信もイマイチ盛り上がりに欠ける。

Apple TVChromecastFire TVに至っては意味が分からない。テレビ観る人っているの?

たぶん今アツいのはIoTとかDMPとか、エンタープライズ向けのテックなんだよな。

コンシューマー向けだと、車載OSウェアラブルがややホットだけど、まだ諭吉を盛大に使えるフェイズじゃない。

GoogleFBMSAmazonがカネにモノを言わせてインフラ整備したり人工知能開発したりしてるけど、やっぱりまだ諭吉使えない。焦らしプレイ反対。ギーク生殺し罪深過ぎる。

もうiPhone 6とかどうでもいいよ。なんかこう、ヘイヘイヘ~イ!ってカネを使えるモノはないですかね?

2013-10-15

海外Amazon転売楽すぎワロタ

   1. 海外Amazonで商材仕入れる

   2. 日本ヤフオクで売る。

 このツーコンボで稼げる。

 利益は月に数万程度だけど、ほとんど労力かけてないから濡れ手にアワ感パない

 懐の悪銭を浄化するというか、私にお金落としてくれたカモさんたちへの罪滅ぼしとして、錬金術のタネ明かしをしたい。

①仕入れ先

 海外ECショップで仕入れる。

 私は英語圏Amazon利用している。

 英語以外の言語が話せるなら、そこのAmazonでも良い。

 eBay無名ショップでも良いけど、カモられたり、情報収集する手間が面倒。

 Amazonの信用度高すぎ。商品不着とか、バッタ物掴まされることまずない。

 その分、利幅小さいけど、そこは仕方ない。所詮小遣い稼ぎ。

②商材

  1. 日本国内で販売されていない。

  2. メジャーでもなく、マニアックでもない。

  3. 面白みがある。

 この3点満たす商品を選ぶ。

 まず1だけど、プロパー小売業者や卸に、個人輸入で勝負挑むのは無理。

 商品を選ぶというより、土俵を選ぶことが大切。

 2は競合相手の少ない土俵を選ぶということ。

 出品数が多く、競争原理が強く働いているところは負けやすいし、利幅も小さい。

 かと言ってあまりにもニッチ領域だと、買い手がつかない。

 3は購買層を意識した商材を仕入れるということ。

 ヤフオクで商品落札している人は、食べるものにも事欠いていて、少しでも生活費を切り詰めたいかオークションで競っている……わけじゃない。

 収入に余裕があって、モノに囲まれている人が主なオクの利用者。

 商品というより、「ショッピングを楽しむこと」を買っている人たち。

 古いマーケティング用語でいうとF1層に近いイメージ

 落札者の過去落札品見ると、健康食品スポーツ用品・カーバイク用品・オーディオ機器ブランド物なんかが多い。趣味自己投資お金をかけている。

 飽食気味なこういう人たちは「ただ安い物」には反応しない。

 別腹で食べられる、パンチの効いたものじゃなきゃダメ

 ミーハーと思われない程度の話題性があったり、エッジが効いていたり(車に例えると「トヨタ」じゃなくて「マツダ」みたいな)、友人との会話のタネになるようなもの

 普段から国内外ニュースサイト見てれば、何がオク利用者の心をくすぐるか分かるようになる。

 私は速読できないけど、日に30分もiPhone弄ればトレンド(と非トレンドと亜トレンド)は掴める。

 オクで小遣い稼ぎしない人でも、勤め人なら国内外経済を知ることは大事

 日経一紙読むより、分野横断的に情報収集する方が視野広がるし、市場の変化にも対応できる。

③仕入れ

 外貨建てで買う。

 Amazon為替換算システムアメリカなら「Amazon Currency Converter」)は使っちゃダメ

 Amazonに払う手数料のレート高い。

 数日で急激に円安に振れない限り、クレジット会社に1.63%の手数料払った方が安い。

ヤフオクに出品

 出品に際してのコツは、この増田さんのエントリーに詳しい( http://anond.hatelabo.jp/20131010134449 )。

 間違っても「海外Amazonで買ったものです」なんて書いちゃダメ自分で買うわってなる。

不良品に限り返品可」で出品すると、落札者が安心する。

 万が一返品されても、そいつAmazonに送り返せばいい。

 Amazonは商品金額全額と送料負担してくれる。

 ○○日以内に返品してくださいとか、送料は自己負担でお願いしますとか書いとけば、こちらはノーリスク

 転売の流れは以上。

 損益をきっちり把握したい人は原価計算する必要あるから、それについても下に書く。大雑把な性格の人は読まなくて良い。

原価計算について

 米国Amazonで商材を買った場合の支払い額は以下の通り。

  A. 商品代金

  B. 送料(Per Shipment と Per Item)

  C. Import Fees Deposit

 これらの代金が日本円でいくらになるかは、決済数日後にクレカ会社サイトで確認できる。

 Cは関税消費税税関手数料の前払い。

 多めに取られていて、約1~2ヶ月後に一部が返金される。

 この還付金がいくらなのかは「関税 消費税 税関手数料」でググって調べて。

 おおまかな原価は「A+B+C-還付金」

 還付金は決済時のレートと異なるレート(返金時のレート)が適用されるから日本円の正確な額は分からない。これは仕方ない。

 あとはYahoo!に払う落札システム利用料(5.25%)

 上の原価を0.9475で割ると、利用料を含んだ原価になる。

 この原価に利益と送料を上乗せしたのが最終的な商品価格になる。

 もう書くことはないかな。

 これで悪行を重ねた私も、来世で畜生道に堕ちることはないはず。

 それより、修羅場 produced by 円安 が怖い。

※※※追記(2013/10/16)※※※

 コメントに「Nexus 7日本より米国の方が安い」ってあったから調べてみた。

 本当だった。

 Nexus 7 Wi-Fi 16GB (2013)、価格.com最安値が26,299円(送料込み)、日本Amazonが27,800円。

 米国Amazonは$254.80(送料とImport Fees Deposit込み).

 今1ドル100円割ってるし、Depositの一部は還ってくるから米国から個人輸入した方が安い。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん