「シミュレート」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シミュレートとは

2023-02-22

結局ChatGPTと人間思考って何が違うんだ?

「ChatGPTは感情シミュレートをしてるだけで本物の感情を持ってない」とか

「ChatGPTが出力するのはただの文字列だ」とかって言うけど、

具体的に人間思考とChatGPTの形而下的な差異って何なんだ?

ChatGPTは間抜けミスをする?

人間だってするよな?

ChatGPTは嘘をつく?

人間だってつくよな?

「いやいや人間では考えられないような間違いをするんだよ」

それって本当に「質」的な違いなの?

2023-02-15

規制の話

被害者から見た加害者の銃は殺傷力の高い飛び道具

ナイフ距離を取れば、銃との比較が前提とはなるが、安心出来るため、攻撃力は銃の方がナイフよりも高いと考えられる

そもそもナイフ包丁調理必要なので切り離せない

銃は狩猟射撃有害鳥獣駆除などに用いられるらしく、別にそれらは必須では無いような印象を受ける

要するに銃規制をすれば加害者側の攻撃力が単純に落ちるため、被害者が減るだろうというのが銃規制推奨の考え方

銃を持って身を守るという考え方は日常的に銃を所持・持ち歩けない時点で破綻している

極端に考えれば国民全員に銃の所持を義務付けた上で、相応の訓練が必要である

ただし、それは犯人攻撃力の質の向上を意味する (人数が多い場合防衛側の方が恩恵が大きいと考える)

また、小学生中学生に銃を持たせて良いかという点には疑問が残る

で、そんな単純な問題ならとっくに銃規制は行われているため、何か別の理由がある

仮に銃を全部取り上げて警察等のみに持たせるとしても100年はかかるだろう

まず、先程破綻したと言った理由に戻るが、単純に護身用の銃などで守られている人がいる…はず

また、政府独裁的になった際に反発する力としての側面がある (二条)

田舎だと警察くるまでに時間がかかるため、その対応にも銃は必要だとのこと

都会の銃所持率は低いが被害者が多く、田舎の銃所持率は高いが、被害者が少ないらしい

また、銃所持率が高まるにつれて、直感的には分からないが、抑制となるのか、銃の被害者が減るらしい

銃を使った人間が悪いという考え方もある

個人的には取り敢えず現状に不満があるんだから規制してみた方が良いんじゃね?という感じ

全員で銃の所持を義務付ける方でも良い (明らかに子供が持てないので中途半端になる)

中途半端な現状が一番不味いんじゃ無いかなと予想しておく

多少の被害は出るだろうが、ダメだったら戻せば良い

現実世界完璧シミュレート出来たら楽なのだ

なんとなく語ったが、調べただけの頭でっかちなので、あくまで参考程度にして欲しい

というのも、こういう理論は机上で成立しようと、現実的に不可能であるケースが多い

暇な人は統計データ歴史などで自分結論を導き出して欲しい

稚拙文章を読んで頂き、ありがとうございました

2023-01-20

ネットワーク効果評価されすぎ

ネットワーク効果(or ネットワーク外部性)というのは、価値利用者数に依存する性質のことだ。この効果が正しければ、利用者自身がどんどんと利用者の多いサービス」を目指して加入していき、理論上は特定プラットフォーム一人勝ちの状況になるとされる

これはFacebook流行っていた時期によく宣伝されていたが、実際のところ「過剰評価であるといえる

例えばsnapchatアメリカ若者が使いたがるとか、中高年がQuoraを使うとか、アート的な才能がある人がpinterestを使うとか、何かしら棲み分けをしているのが現状である

インターネットがつまらなくなった」と言う人がちらほらいるように、ネット人口がある一定の水準を超えるとカオスが増し、精神的な不安定さを感じる

そのカオスを楽しめる人はとても少数派なので、大体は「エコーチェンバーうさぎの穴に自らが入り込んでいく」スタイルになっている

Twitter日本人利用者いくら多いと言っても、リベラル派のバイデン政権TwitterJPが操作をしていたことが判明している

そしてイーロン・マスクに買収されたことによって「洗脳装置あいつらの手に渡った」と左翼側が感じている状況ともいえる

そう、洗脳装置だったのである

ユーザー価値を感じるのは、自分にとって何か良いことがあるか、または中毒になっているかどちらかである

左翼にとっては良かったのかもしれないが、それ以外にとっては地獄だっただろう

洗脳装置に「ネットワーク効果」なんてものがあるのだろうか、それは視点によるだろう

我々は勝手に「ユーザー視点」をシミュレートしがちたが、

というステークホルダーグループ存在している

プロバイダーとは、Twitter Blueに支払いを行うことでアイデア商品アートなどを宣伝する人々のことであり、

ユーザーとは基本的自由に使いつつ、プロバイダーの提供物を評価し、消費する人々のことだ

そしてシステムというのはTwitterのものである

誤解を恐れずに言うなら、Twitter Blueとはユーザープロバイダーになれる仕組みである

ここで重要になるのは、システムユーザープロバイダーをうまくマッチングさせ、3者が互いに利益を共有し、さらにその利益社会利益に結びつく状態である

この生態系がうまく機能していれば「ネットワーク効果」といったもの正当化できるのではないだろうか

言い換えれば、ネットワーク効果機能していないなら、生態系が不全を起こしている証拠である

コストしかならない「不採算ユーザー(しか工作員でもボットでもない一般人)」といったもの特定して退会へ誘導しようとする連中に聞き覚えは?

あるいは政敵排除するためにシャドウバンレコメンデーションをイジるという行為についてはどうだ?

社会にすら不利益を与えるようなことをするから不要もの生産する人件費けが高い奴らを大量解雇するという事態になるのだろう

まさに傲慢の罰である

さて、Googleリストラをし始めるのはいつ頃かな?高みの見物といこうか

2023-01-10

anond:20230110012437

うんうん。

色々とシミュレートさせてから世に送り出して欲しかったなあ。

そう言う肝心なところがわからないまま自由恋愛趣味仕事でのほほんと三十路迎えてしまうとホントもう手遅れなんだよね。

2022-12-18

大日本帝国反省ができない日本サヨク

戦争をあおっているのは日本」 防衛増税敵基地攻撃能力保有批判懸念の声相次ぐ

https://www.tokyo-np.co.jp/article/220380

最近日本防衛力増強についてサヨクは見事にこの論調一辺倒だけど、この人たちが御旗に掲げる大日本帝国の教訓とやらは一体何を反省しているのか。この人達の言い分を聞いてるとどうも他所独裁しようが侵略しようが兎に角日本」がやらなければ良いと言う風にしか聞こえない。普段他国を引き合いに出して日本が悪いの大合唱なのに、軍事のこととなると国際情勢をシャットアウトして日本が悪いとなる。

これもう、左翼でも何でもなくただの反日証左でしょう。他国の思惑を含んでてもおかしくない。普通左翼でも自国のためにと言う愛国心があるものからね。

ならば私は大日本帝国から何を学んだかと言うと、私は「独裁」や「侵略」、また他国でのことだが「ホロコースト」等の凄惨さ、そして「人権」の大切さを学んだ。誰がやったかではなく非人道的行為のもの批判している。

から現代於いてそれらを全てやっている中国共産党現在ではロシアも強く非難している。それに対してサヨクはかつてネトウヨレッテルを貼り差別主義者だの内政干渉だのと言うばかりだった。こう言うと日本共産党は昔から中国共産党非難していると言うテンプレ回答が返ってくるわけだけど。

まあそれはさておき、現代於いて中国勝手領土主張に基づく領海侵犯領空侵犯海上基地建設のほか、様々な国で合法的に金で物件を買い取ったり、金を貸し出したり、インフラの補助をしつつ、その見返りにその地域への支配力を強めると言う、原始的選択をしたロシアと違って現代的な侵略行為を行っている脅威なわけで、中国日本へ攻めてくると言えば中国脅威論()と鼻で笑う冷笑サヨクは沢山いたけど、いよいよその支配欲や脅威を隠さなくなってきた中国対策をせざるを得なくなってきた訳だ。

本当は20年は早く、中国ODAを貰いながら軍拡していることが問題視されていたのだからその頃から動くべきだったけど、どの勢力が足を引っ張ってきたかはもはや言うまでもない。

こうした言説に対して彼らは、日本軍拡するからいけないんだ!と中国に与するだけの理論を宣っているのだけど、じゃあその彼らの言い分をシミュレートしてやると、抵抗しない日本中国支配下に置くのは容易いことだろう。

中国侵略戦争を仕掛けるまでもない、例えば金で買い取って表向き日本と言うガワを残しながら奪いたい土地を傷つけることな占領し、そこに中国人民を流し込んでじわりじわりと蝕めば良い。合法的選挙でも優勢になればあとは台湾みたく日本中国領土とでも主張してくるだろう。歴史支配のためにある中共にとって歴史修正は十八番だ。最終的には香港と同じく強制的独裁を完成させられる。とか。

まあこの過程はどう異論あっても良い。そんなに重要じゃない。どの道中国抵抗のない日本相手なら易々と支配するでしょう。

そうして日本中国となったらどうなるかと言うと、私たちが単に独裁支配下に置かれると言うだけの話ではない。中国人民となった私たち独裁国、侵略国の人間と言う立場を繰り返す訳だ。

さら中共はもはや誰もが知っての通り、ウイグルでのホロコーストもある。それが日本へ向かないと言う補償も当然皆無だが(寧ろこれまで政治的に敵として描写してきた日本人を易々と一般人民として受け入れることはないだろう)、同時に中国人民となった日本の人々はそのホロコーストへ加担した事にもなる。

これこそ私の大日本帝国反省点と矛盾する、最も危惧している事態だ。

そう言ったことまで踏まえて、私はそうした事態に対して抵抗一択だとしている。法の面でも軍事の面でも備えるほか無いだろう。何もせず支配を受け入れる手はない。

ウクライナと同じく、敵地攻撃能力でもなんでも持って、それが抑止力となり事が起こらないのならそれでベストだし、犠牲を払いながらも諸国を味方に付け独裁侵略に加担せず国を守れたならベターだろう。

当然、結局犠牲を払うだけで守れずに終わると言う最悪もあるだろうけど、現代日本人として非人道的行為への抵抗は示したい。

主義のために命を失うのは意味がないと言われるかもだが、抵抗せず支配下に置かれたら命が助かると言う補償もない。むしろ命があっても人権なく非人道的行為に曝され、何のために生きてるのかもわからない地獄しかいかも知れない。私はそれには抵抗したい。

この考えを否定してでも現在日本防衛力増強は反対だと言えるだけのことがあるなら言ってみて欲しい。

願わくば拮抗してる間に中国共産党が瓦解し、独裁が終わり、広すぎる中国が分裂しようとも、中国人民がそれぞれ人権を得る事を望んでいる。

2022-11-03

ときめく相手を誘惑する方法

少し気になったので、参考になるところがあればと。

なお、自分も顔は普通

こちらのネット環境が原因で思わぬ多重投稿が起きたので、一度消して再投稿。大変申し訳ない。

anond:20221103110548

ほんとに幸せそうだったな。今思い出しても口惜しい。今まで恋愛に取り組んでこなかったことが。俺も恋愛真剣に向き合っていたら、あの子が見せたような笑顔を向けてくれる女の子がいたのだろうか。それが何より口惜しい。

結局のところ恋愛をしたくてもやり方がわからないんだ。どうすればいい。

自分の顔を眺めてみるに、全くイケメンとかじゃない。女性を誘惑してメロメロにさせることなんてできない。

でも、努力を重ねてきた自信はある。辛いことはたくさんあったけど、もうすぐ社会人10年目になる。

女と話すのは普通にできる。上で挙げた同じ会社新人の子とも、会社行事バーベキューをした時に小一時間会話をしたことがある。


増田文章を読んだ時に違和感があった。

増田セックスとかを達成したいんじゃないんだろ?

キラキラする笑顔幸せ恋愛がしたいんだろ?

で、増田自身におそらく人間力もあるし、女の子と話し続けられるコミュニケーション力もあるんだろ?


なら、恋愛の開始地点を、『自分が』相手に強く惹かれてときめく、にした方が良いんじゃないか

以下は増田にそういう気持ちを持てる相手が居る場合アドバイス



まずは、自分の中の相手へのときめきを原動力にして、相手のことを丁寧に考え続けよう。頭の中を相手でいっぱいにするんだ。

そうすると、相手との会話の中でさりげなく動画を1つおすすめされただけでも、増田は嬉しいはず。

ときめいている相手世界を知ることができる嬉しさだな。既に恋愛していると言っても過言でもない(過言か?)。

その嬉しさを原動力にして、動画を観るんだ。もちろん関連動画まで丁寧に観るんだ。

そして、自分が持っている相手情報を基に、何故相手はその動画が好きなんだ?何故この動画相手の中で他人に勧められるポジションなんだ?と細かく考えていくんだ。

自分の中で相手思考シミュレートすることで、相手解像度を上げる。自分ももっと相手が気になってくる。



で、相手にその動画を観たと伝える時は、シンプルに「観ましたよ!」で良いんだ。

相手感想を聞いてきたら、自分の中でシミュレートした相手が興味を持ちそうな(広い意味で誘惑されそうな)返答を軽くすれば良い。

ここの返答の精度が非常に重要で、体感的には成否の結構割合を決める。

精度が良ければ、自分も『相手も』お互いに気になる度合いが自然と上がっていく。増田恋愛成就が近づく。

一方、どうしても精度が悪いようであれば、その恋愛は諦めたほうが良い。お互い相性が悪い。




そして、どれだけ相手のことを考えたとしても、動画のことを考えたとしても、最初は伝え過ぎるな。

がっつきすぎるのはマイナスイメージに他ならないので、ときめいている中でも自分の行動をコントロールする必要がある。

相手へのときめきは自然に隠す。

で、相手自分と同じときめきを持ってくれていると思ったら、相手思考温度に合わせて自分ときめきを出していけば良い。

そうすりゃ後はお互い盛り上がって両想いだ。

ここでも、相手思考シミュレーションの精度が非常に重要




自分の中の思考の積み重ねは、相手と接する時に、意図的にせよ非意図的にせよ、相手自分を変えていくもんだよ。

相手ときめく恋愛では、誘惑と自分の心の動きはほぼ一体、くらいの意識のほうが良いかもしれない。

2022-10-03

anond:20221003171727

拡散の逆過程学習してるんやで。

拡散過程情報を失う過程なので逆過程は決定不能なわけだが、決定不能な中でも「拡散する前はこういう状態だったケースが多い」というパターン統計的に獲得(=学習)することで逆過程を決めることはできる。もちろんそれは決定不能問題に無理矢理解を与えているだけ(=正則化)なので唯一絶対の解ではないが、入出力の辻褄は合う可能な解のうちの一つになる。

過程を獲得できれば、それをシミュレートすることで拡散しきった状態(結果)から入力データにありそうな画像(原因)を推定することができるようになる。それが生成プロセス

2022-09-12

ある戦いの顛末戦果の報告

鼻にむず痒さを感じ、ティシューを2枚取る

ティシューで包み込むように鼻を覆い、紙の上から右の小鼻を右手人差し指で抑える

まず左側の鼻腔から呼気を勢いよく排出する

少し湿った音が発せられ、同時に微かな爽快感を感じる

同じように呼気の排出を2度繰り返す

今度はただ空気が出る音だけが響く

次は左の小鼻を左手人差し指で抑える

同じように3度、右の鼻腔から呼気を排出する

こちらはただ乾いた空気が勢いよく出る音だけが繰り返し響く

ティシューで鼻の下を拭いつつ、二つに折り畳みながら鼻から離す

だが、まだむず痒い

ただし、先ほど感じたむず痒さではなく、なにかサワサワとくすぐられるような感触がする

右手人差し指の横側で鼻下をこする

軽く鼻から息を吸い込む

変わらずまだむず痒い

一昨日の夜、鼻毛カッターで鼻腔の外側に近い鼻毛を根こそぎ短くカットして以来の鼻の鏡像を見る

よく観察すると右側の鼻腔から毛が出ている

たった70時間ほどでここまで伸びるのかと感心するほど、鼻腔の外へ毛が伸びている

毛抜きを持ち、その飛び出た毛の先端付近を掴む

引き抜くために指先に力を込め引っ張る

しかし、毛は毛抜きからスルリと滑り抜ける

時間差で抜き損なった痛みだけを感じる

右目をじんわりと涙が濡らす

再度、鏡を覗きながら鼻下を伸ばし、飛び出た毛の先端から5mmほどの部分を毛抜きで掴む

軽くひっぱり、毛抜きでしっかりと把持できていることを確認する

少し息を整える

先程の未遂で残された痛みを反芻し、同じ失敗をしないようにと脳内シミュレートする

落ち着いた呼吸のおかげか、心は驚くほど落ち着いている

これは確実に成功裡に終えるだろう自信が湧き上がる

毛抜きを挟む指先に力を込め、一気に引き抜く

「ブッ」という音を追いかけるように、鼻の奥に鋭い痛みが走る

毛抜きの先端を見るとしっかりと把持された一本の毛が確認できる

そして、やはり鼻の奥にはじんわりとした痛みが残る

計測すると23mm

きっと彼は一昨日に見舞われた非道な大虐殺の生き残りなのだろう

仲間をいたずらに傷つけられた怨嗟を「むず痒くする」という唯一の対抗策で表明したのだろう

23mmを白いコピー紙の上に置き、スマートフォンで記念に撮影をする

メッセージアプリを開き、最上段に固定表示された妻のアカウント指定する

写真選択し本文には「23mm」と短い文章を添えて送り出す

背を押した23mmは電子の海に漕ぎ出し、幾つかの基地局を経て妻のスマートフォンへ向かうのだろう

この現代社会構成する大切な通信インフラを構築するために、日夜研究を続けた研究者の助けを借りてきっとたどり着くのだろう

『長いね

から本文とは真逆の短い返信が届く

かに長いが、まだまだこんなモノじゃないと少し感情が波たち、23mmをティシューに包みゴミ箱へと埋葬する

窓の外を見やると、真夏空色から幾分か白さを増した秋の空が広がる

近隣の幼稚園から運動会演目である太鼓の音が風に乗って流れてくる

太鼓を叩く彼らにもいつかはきっと23mmがやってくるだろう

その時の社会は一体どんな技術で満ち溢れているのだろうか

ただただ、楽しみだ

2022-09-07

anond:20220906215106

うそ

SFに出てくる人工知能って全知全能で人間を超える存在だったけど、実際できてしまったのはポンコツ人間シミュレートするものだった

2022-08-01

実験施設でつけられた番号を語呂合わせして名前にするキャラクター好き

63→ムツミ

みたいな

どんな番号でも語呂合わせして名前っぽくできるのだろうか

私もいつ何らかの研究所に潜入して実験体をなりゆきで匿うことになるかわからない

そのときに名付けで戸惑わないようあらかじめシミュレートしておかねば

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9
00 レイハジメ ナナ ハチ
10 イーサンイチゴ
20
30 ミミ サンサブロー
40
50 ゴーヤ
60 ツミロック
70 ナナミ ナナシ
80 ハロ ハナ
90 ツクモ

思いつき次第順次追加

2022-07-20

anond:20220720115840

ネトサヨは「俺は中国共産党なんて元から駄目だと思ってたさ」って言うけど、実際はいいように扇動されて使われてただけだからなあ』

って言われたときサヨはどう反論するかのシミュレートもよろ

2022-06-04

自動車レース、Formula-1におけるAMDチップ重要

F1自動車レースである

F1に参戦するチームは規定のもと独自に開発したマシンレースを行う。

F1はどれだけ優秀なドライバーと高いレース運営能力があったとしても遅いマシンでは勝利することはできない。

ゆえにマシンを開発することは非常に重要である

優秀なスタッフが高い予算時間をかければ良いマシンが完成する。

そうするとチーム規模がダイレクトレース結果としてあらわれることとなる。

勝てるチームは永遠に勝つし、勝てないチームは絶対に勝つことがない。

そのような循環に人為的に手を加えるべく、現在F1では予算制限が導入された。

潤沢に資金を用意できるチームでも1年間に使える予算制限されているのだ。

さらチャンピオンシップ順位に連動して、マシンを開発する時間にも制限が加えられるようになった。

F1マシンの開発において重要なウェイトを占めるのはマシンの空力特性に関する開発である

マシンの空力分野の開発で重要部門風洞実験CFD(コンピュータ流体解析)である

風洞実験は1/2スケールマシン模型を巨大な風洞設備なかに設置して実際の空気の流れを調べるものだ。

CFDはそれをコンピュータの中でシミュレートするものである

F1は実際のマシンで無制限テストをすることができないため、この分野に多額の投資が行われてきたがその結果としてチーム格差が開く一方であった。

その部分にメスをいれるべく、チームの順位に応じて風洞実験CFDの稼働時間制限が設けられるようになった。

ここでようやくタイトルの話になる。

そういったCFDの稼働時間制限を設けられる以上、CPUの性能は今ままで以上に重要な要素となったようである

https://jp.motorsport.com/f1/news/how-f1s-level-playing-field-rules-have-impacted-computer-chip-choices/10057931/?utm_source=RSS&utm_medium=referral&utm_campaign=RSS-F1&utm_term=News&utm_content=jp

2022-03-28

anond:20220328114348

たし🦀

ぶっちゃけAIどうたら言わずとも事務レベルなら今すぐすべて駆逐できる

けど社会ルール技術ではなく権力者(既得権益側)がつくるので

テック巨人が鎮座する米国ですらExcel仕事術とか言ってるレベル

規制日本より緩くて起業家精神溢れる米国でも弁護士どころかパラリーガルも無くせていない

ただ実感はわかずともさっきコピペした通りガンガン人にかわる上回るレベルになってるし

どこの国も国家の存亡をかけてAIに取り組んでる

商業的な話も勿論だけど戦争もとっくにAI時代突入しているからだ

2020年8月米国国防高等研究計画局(Defense Advanced Research Projects Agency:DARPA)が主催する「アルファドッグファイト競技会」のメインイベントで、人間人工知能(Artificial IntelligenceAI)による「F-16」をシミュレートした空中格闘戦(ドッグファイト)が史上初めて行われた。

 結果は「ヘロン・システム社」のAI経験豊富な元空軍F-16パイロットに5-0で圧勝した。

 この競技会はDARPAの「空中戦進化Air Combat EvolutionACE)」プログラムの一環として実施されたものであるACEプログラムについては後述する。

 今回の競技会は、実機ではなくシミュレーション上で行われたものであるが、近い将来、AIが操縦する実機が、経験豊富パイロットが操縦する実機に勝利することが予見される。

 航空宇宙会社スペースX」および電気自動車テスラ」のCEO最高経営責任者であるイーロン・マスク氏は、2020年2月29日自身ツイッターに「『F-35戦闘機自律無人戦闘機に勝ち目はない」と書き込んだ。

 マスク氏のいう自立型無人戦闘機について若干敷衍する。

 無人兵器は、AIとの融合により、「自動兵器システムautomated Weapon system)」から自律兵器システム(Autonomous Weapon Systems:AWS」へと進化している。

 ちなみに、自動とは、人間の与えた手順や基準に従って、人間が介在することなく行動することであり、自律とは、人間操作をすることなAIが状況を判断して行動することである

 自律兵器システムAWS)の中で、致死的な殺傷能力を有する兵器システムは「自律型致死兵器システム(Lethal Autonomous Weapons System:LAWS)」と呼ばれる。

https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/62639

 人工知能AI)を持ち、人間意思を介在させずに敵を自動的に攻撃する「殺人ロボット兵器」が昨年春、内戦下のリビアで実戦に使用されたとみられることが国連安全保障理事会専門家パネル報告書で22日分かった。トルコ製の小型無人機で、兵士らを自動的に追尾、攻撃した。死傷者など被害が出たかどうかは不明

 「自律型致死兵器システム」と呼ばれる殺人ロボット兵器の実戦投入が確認されたのは世界初とみられる。倫理から批判は必至で国際的規制を求める声が強まりそうだ。

 報告書リビア北部で墜落した無人機の残骸の写真掲載しており、パネルは回収した残骸を分析したもようだ。

https://www.reuters.com/article/idJP2021062201000793

 

ここまでが一般的な話だが大丈夫そうか?

まだSFにおけるAIの話はしてないが

2022-01-24

都心毎日同僚とランチしてる

はい、愚かなのはわかっています

昨年、流行が落ち着いている頃に転職した。初日から同僚が近場のランチを案内してくれ、それが習慣になって、毎日一緒にランチしている。

同僚はよく喋る。食事中はマスクを外してめちゃくちゃ喋る。

コロナいから一緒に食事するのやめよう」が言い出しにくい。

それでもさすがにこの感染者数の増加の勢いを見て、意を決した。会話を事前にシミュレートして準備した。

「そろそろヤバくない?コロナ。ね、怖いよね!私、そろそろあなたうつちゃうかも。それは嫌だから、別々に食事しよう?」

そしてとうとう先日、一言目の「そろそろヤバくない?コロナ」を切り出した。

そしたら同僚は笑って、「でも、インフルエンザみたいなもんだって日本医師会会長って人がテレビで言ってたよ!」と言った。

会話終了。

インフルエンザと比べて感染率は……

感染率が高いと重傷者の絶対数が……

そもそも医療機関負担をかけないために……

自分はともかく、人にうつすことが問題なわけで……

家族感染させたくないし……

仕事でも迷惑かけるし……

などと応じたい気持ちが100通り沸き起こったけど、コロナ危険危険じゃないみたいな話は、不毛な論争になるか煙たがれるかだろうと断絶を感じて、「そっかあ」としか返事ができなかった。

それで明日ランチに誘われる。つらい。つらいのはこっちだよって、ちゃん感染対策してる人には言われると思うけど。

2022-01-05

anond:20220105090900

シミュレートするタイプの人は、「失敗したらどうしよう」「反論論破されたらどうしよう」と

硬直して話しかけられなくなりますよね

うつ病

事前に会話内容脳内シミュレートしておく人

と、シミュレートしない人に、人類は大別されるよね。

あんまりからは分からいから、あんまり意識もされてないけど。

そして、シミュレートするタイプの人は、会話後にその内容をまた脳内再生して、ひとり反省会をやっちゃうタイプなのではないか

と思うんですけど、どうですか増田のみなさま?

2021-12-27

2年早く来た厨二病人生をこじらせた

小学校6年生の時にミステリを含む犯罪小説を読むのにハマっていて「クラス全員を効率よく殺害する計画書」をガチで考えていた。

別にクラスに不満があったわけではない。

そういう小説を読んだのだ(そして粛清の扉を、だったか最近似たような内容のドラマがあったな)。

内地図(市営図書館コピーできた)に4か月ほどかけてクラス全員のおおよその行動パターン書き込み

見つかりづらそうな場所を選定し、殺害方法もなるだけ現実的方法を選んだ。凶器の入手方法までちゃんシミュレートした。

そして完成した計画書を机の一番下の引き出しの奥(引き出しを一度抜いた裏)に仕舞い、たまに取り出してはニヤニヤ眺めていた。

が、それが親に見つかった。

なぜ母親子供の部屋の裏の裏まで掃除しようとするのか。俺がもしエロBooksを隠していたら気まずくなるとは思わないのだろうか。

その詳細な内容にドン引きした母親父親とあろうことか学校相談した。

どうやら俺が学校内で問題を抱えており、そういう犯行計画を立てていると勘違いしたらしい。

担任計画書を見てびっくり仰天、校長相談し俺は校長室に家族ともども呼び出され厳しい尋問を受けた。

冗談のつもりだった」と言っても全然認めてもらえなかった。

それくらい俺が書いた計画書は真に迫っていたようだ。

両親がなんとか懇願警察への相談だけは免れたが、学校から希望で俺は9月から卒業まで出席停止(俺都合にされた)。

まぁ、クラスメイト全員をぶっ殺してやろうと考えているような奴を教室に入れるのは怖かっただろう。今では理解できる。

俺は月に2度のカウンセリングの日以外は家にほぼ監禁状態にされた。

そしてどこから漏れたのか(担任に決まってるが)、校区内で俺がクラスメイトの殺害計画を立てていたことが広まり

地元公立中学に通うこともできず、中学3年間ほぼ引き籠ることになった。

両親は俺の教育方針で揉めてめちゃくちゃ険悪な雰囲気になって俺が定時制高校の2年の時に離婚した。

でもさ、誰でも犯罪に憧れて犯行計画を立てたりすることってあるじゃん普通だろ。

まさかその厨二病魂が俺の人生をここまで狂わせることになるとは思いもしなかった。

なぜこうなったのか。工場勤務中に時々思い返すが理由はよくわからない。

2021-10-07

anond:20211007025248

普通にわかる」って思考根本的にだめなんだよ

定型は察するのが得意、発達障害は人の気持ちがわからないとか言われるけど、そうじゃなくてどっちも自分思考様式他人心理シミュレートしてるだけなんだよね。私があなた立場ならこう思う、こう考えるってやってるだけで、それが思考様式が同じ人達同士ではうまくいってそうじゃないと食い違うってだけ。どっちが正しいとかではなく、どっちもずれてるってだけ。「普通はこう考える」ってのをまずやめるしかない。

2021-05-08

#文化芸術は生きるために必要だ ???

以下、言いたいことを要約すると

生活面白おかしくないor生活面白おかしくしようとすることの言い訳として芸術という名分が許されていたのだからそれをこれまでどおり延命しろというのがこのツイッタータグの(複数の)発信者ツイートを明らかだ。」

となる。

このツイッタータグ我が国の「文化」を支えるような著名人は誰も発信していない(ようにおもわれた)。

そもそも文化」+「芸術」の「文化芸術」の定義特殊用法であるようにおもわれるので、その一点を突く。

文化」はもはや私たちがとりあえず生きるために必要だが(貧困国に裸一貫で放り出された場合シミュレートせよ)、「芸術」ははたして生活必需品だったのか、翻って日本人芸術家によって生み出されたそれがあったかというと問いには、少なくとも昭和生まれマーチ文系である単身労働者である私は答えることができない。

勢いで強制終了しそうになる生活に対して踏みとどませるようなるような、詩が、小説が、流行歌が、映画がここ20年でありましたっけ?

この問い自体が間違いだ。

このツイッターハッシュタグの発信者にとっての「芸術」は「imitation of life」に過ぎないのではないだろうか。

2021-05-01

国産ストラテジーゲーム今昔

https://anond.hatelabo.jp/20210430101328

近年、俺が良く遊んだ面白かったゲームを並べてみると見事にMade In Japanがない。

(略)

俺はストラテジーゲームシミュレーション好きなので、現在の他のジャンルの事は良く分からない。

「つまらなくなった」以前の問題として、国産ストラテジーゲーム絶滅危惧種であるというのが現状では。

現状の確認

とりあえず4gamer.netタイトル検索( https://www.4gamer.net/script/search/index.php?mode=title )で、ジャンル: "ストラテジー"+特徴/開発地域: "日本"で検索し、発売日順にソートして2018年から2020年までのリリース状況を見てみようず(ちなみに、この条件に当てはまる最も最近ゲームリリース日が2020/12/17なので、2021年は0本。なので実質として直近三年分のリリース状況になる)。

結果がこれ

複数プラットフォームリリースされてるものは一つにまとめている。また、「ストラテジーゲーム定義」は面倒なので、ここではとりあえず「4gamer.netストラテジータグが付いているもの」とする。

感想としては、ほぼほぼナンバリングタイトルと有名タイトルから派生じゃねーか感がある。あと発売元コーエーテクモゲームスセガシステムソフト・アルファーヘビロテ

在りし日の姿

「でもストラテジーゲームっていうジャンルは昔からだいたいこんなもんでしょ?」みたいな人もいるかもしれないので、同じ条件で2001年から2003年までの三年間のリリース状況を見てみようず。

注意点。当時の4gamer.netPCゲーム専門だったので、上のデータと違ってコンシューマゲームについての登録がない。時代時代なのでスマホアプリそもそも存在してないし、ガラケーアプリについても登録は無い。

また、復刻版や廉価版については除外。パワーアップキットなどの追加要素単独発売についても除外。

現在と比べると、リリース数もさることながら発売元シリーズ名もかなり多様性が有ったことが分かる。あと、上に書いたとおりコンシューマゲーム機向けの情報が抜けているので、実際にはもっとリリースされてたはず。

とはいえこの頃が国産ストラテジーゲーム黄金時代だったかと言うとそうでもなく、後にクソゲーオブザイヤー常連となる某社を筆頭にして、DOS時代と比べると技術的にもゲームシステム的にも後退した印象が強い。

某社、DOS時代大戦略シリーズの焼き直しだけじゃなくて、「ブリッツクリーク」で諸兵科連合考慮したシステムを入れたり、「パンツァーカイル」で士気システム部隊編成システムを入れたりとか、「空軍大戦略」で航空戦に特化してみたりとか色々とシステム面でチャレンジしてたのだけれどなあ…

追記
ストラテジーゲーム定義」関連の指摘について

メーカー側が「ストラテジーゲーム」としているのに4gamer.net側は「シミュレーション」としていたりする例や、カジュアル寄りのRTSタワーディフェンス系のゲームが含まれていないなどの指摘について。

指摘自体妥当とは思うけれども、このあたりを深く突っ込んでいくと際限が無いので

ここではとりあえず「4gamer.netストラテジータグが付いているもの」とする。

と敢えて逃げている。定義論争はSFだけで十分だし、ここでやりたいことは網羅ではなく「同じデータソースを使って過去現在の状況を比較してみる」ことなので。

なんで4gamer.netなの?

ゲームタイトルジャンルと開発国で絞り込み出来るのが楽なので。Impress Game watchは古くから記事が残っているという点で非常にありがたいのだけれど、こういう形でタイトルを絞り込む用途には使いづらい。

元増田は「シミュレーション」も好きと書いてるのでそちらも検索に含めるべきでは

このあたりも定義論争になりそうだけれど、「シミュレーション」というジャンル本質的にかなり幅が広くて…

市長視点で市政をシミュレートしたゲーム社長視点経営シミュレートしたゲームパイロット視点で操縦をシミュレートしたゲーム農家視点農場経営シミュレートしたゲーム、神視点生命進化シミュレートしたゲーム魔王視点ダンジョン設営をシミュレートしたゲーム小隊長視点戦闘シミュレートしたゲーム師団長視点戦術シミュレートしたゲーム国家指導者視点戦争シミュレートしたゲーム、蟻視点で蟻の巣をシミュレートしたゲーム普通の人視点アクアリウムの維持をシミュレートしたゲーム、こういうの全部が「シミュレーション」というジャンルに収まってしまうわけで。

でも元増田言及してるゲーム戦争戦闘要素が絡んでくるやつが大部分なので、幅広い「シミュレーション」より、戦争戦闘要素が強い「ストラテジー」で絞り込んだ方が良いなという印象。(といはい4gamer.netの「ストラテジージャンルには戦闘関係ないやつも結構入っているのは確かだしsteamはより大雑把だったりするのだけれど。)

2021-02-23

面白い人間であることを証明し続けることに疲れた

もちろん自分面白い人間なんかじゃない。

でも面白い人間であるってことを証明しないと誰も口を利いてくれないか必死にそれを証明しようとしてきた。

たとえば学校生活SNSにおいて、つまらない人間だと思われれば友達フォロワーが減っていき社会に居場所がなくなる。

このお友達文化企業で働こうがフリーランスになろうがどこまでも続いてきて「あいつは会話する価値がある程度には面白い」と思ってもらえないと交渉や頼み事すら難航するように今の社会は出来ている。

コミュニケーション至上主義、なんて名前造語症の人間ならでっち上げるんだろうか?

とにかく今の社会では自分面白い人間であることを証明し続けることが発言権人権を確保するための必須事項となってしまっている。

まれつき面白い人間であるなら悩むことなど無かったのだろう。

息を吸ってそれを言葉として吐き出すだけで面白い人間として社会に居場所が出来る。

そうでない人間は大変だ。

流行りの情報をチェックして情報であることをアピールしたり、昨日見ドラマニュース話題が一緒にできる人間であり続けようとしたり、ある種の定型文じみたテンプレワードの投げあい対応できるように日々脳内シミュレートをしたり、涙ぐましい面白さ確保の日々がどこまでも続く。

もう疲れた

学生時代友情を維持し続けるのにまず疲れて、身内の連絡先を一斉に消した。

次にSNSアカウントを一度消して、それからやっぱり人恋しくなって今は大幅に活動を縮小したアカウントをやっている。

そこまでしても会社や親戚との付き合いの中で面白アピールはひたすら続けなくてはいけない。

会話する価値がある相手であることを維持しつけるゲームから早く完全に降りたい。

このゲーム人間の心を病む。

終わらずに続くレースのようなもので、故障したままでどこまでも走らされるせいで壊れる人間が続出する。

ママ友の付き合いを断りきれなくて借金地獄に落ちたなんてウシジマくんみたいな話も、世の中に本当に実在している。

人気があることがメリットになってしまうということは、他人の人気に対して嫉妬心が生まれる機会の多さを意味する。

単なる友人関係の中ですら、お前っらてアイツらと比べてつまらいからお前らの友達やめてあっちのグループに行くね。

そういうことが起きてしまうと、相互関しだったり抜け駆けの防止だったり、そして嫉妬心から暴走が起きて人間は日々壊れ続けることになる。

本当にもう辞めたい。

なんで人間価値面白さが必要になるんだろう?

ただ仕事をして犯罪をしなければそれでいいんじゃないのか?

相手と話ていてつまらいか離婚したなんて話がなんで世の中にはたくさんある?

もう沢山だ!

こんな嫉妬心に溢れた世界に居られるか!俺はこのレースを降りるぞ!!!

なんて言えるはずもないので、後方集団になんとか離されないようにしているが本当にもう限界だ。

助けてくれ。

存在価値証明をしなくても生きていける社会はまだかなあ……。

ベーシックインカムとかでなんとかならんか。

ゆうてあと30年は先だからその頃には私は気が狂って誰か殺してムショの中にいるかもだが。

ムショはムショで厳しいコミュ力社会らしいし本当辛いぞ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん