「高橋一生」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 高橋一生とは

2019-06-07

高橋一生じゃねーだろ、そこの配役はそうじゃねーだろ…!

2019-01-25

高橋一生って整形だよな?

なんでここ数年でこんなイケメンになったんだ?

前はむしろ個性的な顔立ちだったよな?

バナナマンの日村が痩せたみたいな……。

なにがあったんだ?

2019-01-16

高橋一生って整形だよな?

なんでここ数年でこんなイケメンになったんだ?

前はむしろ個性的な顔立ちだったよな?

バナナマンの日村が痩せたみたいな……。

なにがあったんだ?

高橋一生って整形だよな?

なんでここ数年でこんなイケメンになったんだ?

前はむしろ個性的な顔立ちだったよな?

バナナマンの日村が痩せたみたいな……。

なにがあったんだ?

2018-11-11

高橋一生さん

高橋一生さんがやたらCMとかドラマにでている気がするが、ふと昔の岸部一徳さんの立ち位置と同じような感じがした今日

2018-10-23

ベストジーニストとか、ベストメガネドレッサーとかさ。

ベスト○○で受賞される人の普段着で、デニム穿いてるとかメガネかけてる人いなくないか

ベストジーニスト・・・菜々緒(わからない)、中島裕翔(わからない)、荻野目洋子(わからない)、高橋一生(わからない)、長谷川潤(わからない)

ベストメガネドレッサー・・・豊川悦治(わかる)、加藤綾子(かけたとこ見たことない)、ダレノカレ明美(わかる)、モーニング娘。(かけたとこ見たことない)

全体的に納得いかん。投票数スゴいけど、あんたら有名人普段着見る機会あるのかよ。

2018-04-25

2018年春の連ドラの第1話を片っ端から見てみた

素人だし金を払ってるわけでもないが、これだけ時間を割いたら多少偉そうに感想を書き連ねてもいい気がしている。

あくま1話感想なんで、2話以降どうなってるかは関係なし。

 

わたしに××しなさい!

何かと思ったら映画を前にしたスピンオフらしい。劇中劇というかドラマゲームの話で最後までいくのだろうか。ゲームからヒロインいくら変な行動を取っても共感性羞恥心を煽られずに楽しめたりはする。

 

『兄友』

これも映画を前にしたスピンオフらしい。盗み聞きするヒロインという設定なら、いっそ彼氏を掌の上で転がすくらいの方が好み。

 

魔法×戦士 マジマジョピュアーズ!』

ターゲット層の娘がいるわけでもない大人として特に興味を引くところはないが、生活をどこまで覗き見られてるかわからないのは結構恐怖じゃなかろうか。

 

半分、青い。

男子に雨の中一つしかない傘を貸されて感謝はしても申し訳なくは思わないヒロインってお姫様気質だな。

15分枠の中で時系列がごちゃごちゃしてるのはともかく、最初学生になって登場してる……以前にそもそも主人公であるヒロインが無事に生まれるかを最後の引きにされても。母体が無事かならともかく。

 

くノ一忍法帖 蛍火』

真面目に見るにはB級臭いが、笑って見るにはノリが悪くて性暴力描写が重い。

 

『ラブラリン

美形がキョドり主人公を演じるドラマ最近色々あったが、中村アンはそりゃ藤原竜也には並ばないにせよ意外と表面的でない良い演技。

目覚めたら松坂慶子になって……はないが時間が飛んでるという設定はそれなりに興味を引く。

 

宮本から君へ』

ホモソーシャル感が苦手と思いつつ、池松壮亮の顔ってちょっと杉咲花っぽい可愛さがあるなと思ったりした。

 

『15歳、今日から同棲はじめます。』

5分枠という短さだから、15歳の娘に男子と2人暮らしさせる親も、いきなりキスする男子も、それに対する娘の反応もみんなおかしくたって仕方ないのだろう。

 

いつまでも白い羽根

丁寧に人物を描いてる印象。ドラマ看護学生ものはそういえば初めて見るか。医学生ものも『輝く季節の中で』『ヴォイス』『動物のお医者さん』『向井荒太の動物日記』くらいしか思い出せないが、医療+青春ってドラマ向けの題材では。

学生の中に井森美幸じゃなかった酒井美紀がいるのはいいが、男子はいないのだな。

 

『声ガール!』

オタク向けに閉じたノリではなくオーソドックス(悪く言えばベタ)な新米お仕事ものとして、ちゃんと作られてる。戸松遥の演技くらいがツッコミどころ

主人公声優としての才能を感じさせるのに八百屋営業という形で芝居に加えて歌とサービス精神も描いたのは、現代声優業の幅広さに対応してるのか。アニメに疎そうなので、深夜のエロアニメとかどう思うのか気になったりはするが。

 

コンフィデンスマンJP

ところどころクスリとさせられるものの、コンゲームとしては巧妙というより力業。

真田丸』で鬱陶しいイメージを逆手に取りながら一新した長澤まさみは、何となく自分の中のポジション吉高由里子に近づいてる。

 

シグナル』

逮捕されたのは兄なのか? 指名手配犯かと思って混乱したのと、せめて「はんにん」じゃなく「ゆうかいはん」と書いてればと思わずはいられなかったものの、映像フィルムっぽい質感で雰囲気を盛り立ててる。

 

正義のセ』

後味の良い勧善懲悪的な事件ものとしてこの先もいくのだろうか。手堅い作りだし、主人公の青臭さを周囲が諫めてもいるものの、もっと割り切れない事件にぶつかってくれる方が好みではある。

 

執事 西園寺の名推理

執事属性でない人間にとっては凡庸ミステリー殺人動機も弱かった。あと災害情報みたく他番組宣伝をL字で入れるのは印象悪過ぎる。

ただキャスティングの工夫は『シグナル』との比較もあって評価したい。

 

あなたには帰る家がある』

中谷美紀専業主婦が似合わない女優だが、おかげでホスピタリティに欠いた者同士がくっついてうまくいかない夫婦という設定が必要以上に表現されてる感。仮に妻が専業主婦にならなければ戦友的な関係が芽生えたりとか……いや、とっくに別れてるか。

怖いユースケ・サンタマリアといえば『火の粉』では怒鳴る演技が弱点だったが今回はどうか。

 

居酒屋ぼったくり

ささやか人間ドラマ料理を絡めてほっこりという、あまり興味の湧かないジャンル。店名の由来を2度語る必要はあったのか。

 

『噂の女』

足立梨花の使い方が凄い。彼女には失礼かもしれないが、これ以上正しい使い方はないんじゃないかと思える。さらに男たちの閉塞感と下衆さが生々しくて、嫌な気持ちになりつつ引き付けられた。

 

『Missデビル 人事の悪魔・椿眞子

『家売るオンナ』……いや『女王の教室』の会社版か。死人が出かけた以上最終的にきちんとデビル否定してくれないと倫理的問題だし、会社にとってもリスキー過ぎるだろうとも思うが、リスクを描いただけ倫理的と言えなくもないか面白い作品であることは否定できない。

 

『逃亡花』

無駄エロが挟まると思ったら主演女優蒼井そらサスペンス性でそれなりに引き付けられはする。

 

崖っぷちホテル!』

とても捻りのないタイトルだが、立て直しもの王道っぷりは悪くない。駄目なところから始まることへの苛立ち防止にもう少し笑えても良かったかもしれないが。

くっきー演じる強面のフロントマン配置転換しない解決案だと夢があると思う。

 

ヘッドハンター

題材の目新しさとビターな味わいは良いが、意外と地味で淡々としてるので、今後の話にバリエーションがないと飽きるかも。

ゲスト北村有起哉の演技に若干の高橋一生感。

 

『花のち晴れ~花男 Next Season~』

井上真央のはあまり憶えてないが面白い漫画的に誇張された設定はベタな面もあるのだが、マイナスマイナスを掛けてギリギリプラスにしたようなヒーロー造形の際どさとか、常識知らずを笑わないでくれて嬉しかったというエピソード共感力とか、作り手の上手さが光る。杉咲花の演技も、コメディらしい誇張は少ない代わりに心情がよく伝わる。

しかファミマはあの男性店員描写をよく許したな。あと福士蒼汰と思いきや中川大志な本編の間に入る、中川大志と思いきや福士蒼汰CM

 

『未解決の女』

いきなり中山美穂を殺したのは良いとして、Wヒロインを霞めんばかりに中年男優陣が厚いのは良し悪しとして、密室作って貰っておいて今更母の愛を知って涙とか、「文字神様が降りてきたわ」というふわふわした決め台詞とか、「文字に関する理論番組オリジナルです」って本当に空想かよとか、色々微妙

 

モンテ・クリスト伯―華麗なる復讐―』

切ない汗のアニメ記憶ぼんやりあるが原作は未読。復讐劇はこれからだが、前振りとしては申し分ない悲惨さ。ただ原作を読んで翻案っぷりを見る方が楽しそうな気がする。

 

『スモーキング

冒頭に暴力描写の警告がありバイオレンス覚悟したが、中森明菜の方の『ボーダー1話ばりのスプラッターだとは聞いてない。痛そうなホラー好きな人向け。……深夜じゃなくプライムタイムにあれをやった『ボーダー』凄いな。

 

鳴門秘帖

引き裂かれた恋とか忍者とか拳銃とかおじゃる篠井英介とか色々見所はあるのかもしれないが、ごめん基本的時代劇苦手(ということを乗り越えるに至らず)。

野々すみ花は好演だが、なんで辻斬り男にそこへ来いなんて言った?

 

デイジーラック

とても普通なアラサー女性群像ドラマ等身大という意味普通でなくドラマとしての普通

中川翔子アニキと言うよりボクっ娘って感じなのは夏菜とのキャラ分けにおいて計算通りなのだろうか。

 

『家政夫のミタゾノ』

「あれから色々ございましたが」って千の眼になった人のことか!とツッコんでたら『下町ロケット』に喧嘩売り始めて見上げた根性

最後の救いは強引だったものの、辛口ホームドラマとして安定の出来。

 

『やけに弁の立つ弁護士学校ほえる

タイトルラノベはいいとして弁護士で弁が立つの普通では。

ネット民が好きそうな企画だが、学校という内輪のやり方を不合理と叩き斬ってスッキリという単純な話ではなく、弁護士人間機微理解しないドライ人間というわけでもなく、安直な構図は避けられてる印象。

「なりたかった派、なんとなくなった派、それとも仕方なくなった派、どれですか?」という台詞やそれに台詞で回答しないあたり、上手い。

 

おっさんずラブ』

単発ドラマの続編ではなくリメイクか。設定やキャストの変更はあるし、尺が違うから単発よりも話が進むと思うが。

単発は随分偏見めいた内容だったが、連ドラになってもポリコレ度を上げることはなく相変わらずっぽい。

 

ブラックペアン』

医療ものとしての緊張感に結構なダークさが加わって面白い。『振り返れば奴がいる』を彷彿して、千堂あきほ彼女中村あずさ彼女西村雅彦はトゥビコンだと退場が早すぎるからキンコメあたりかななどとも楽しんだり。

主人公辞表を賭けて戦うのはメタ視点相手の分が悪すぎて興醒めと思いかけたが、いっぺん相手の手術を成功に見せるのが一工夫だな。

 

『花にけだもの

願望充足ファンタジーとして特定ターゲット外相手にするつもりはないのだろうし、あれだけスピーディにキスまで持ち込む男子はきっと血が止まるのもスピーディでシャツが汚れたりしないのだろう。

 

『○○な人の末路』

えっと、何の共通点も関わりもない4人のドラマを「末路」という言葉で無理矢理1つのドラマにしただけだったりする?

 

『やれたか委員会

これがラストかと思って見たら1話じゃなく宣伝だった。5月以降スタートのは対象外とさせて頂く。

 

結局どれを特に気に入ったのかと言うと『花のち晴れ』『Missデビル』『ブラックペアン』『弁護士学校ほえる』『噂の女』。あくま1話でだが。

2018-04-15

高橋一生の人気急落!というニュースサイト記事

初めて高橋一生の顔を知った

これがイケメン扱いなのか

日村に似てると思うのだが

2018-03-22

連続ドラマ小説増田佳境ょ気化だ酢待つせうょし間螺毒損れ(回文

いよいよ、

わろてんかも佳境よ

それよりさ、

藤吉は結局生き返っちゃうもう鉄道員ばりのファンタジーと思いきや

うそう、

伏線回収できるのかしらと思うわ

あと1週間ちょっとでしょ?

あんだけ持ち上げられておいた安来節乙女隊は

一瞬しか出てこなかったし、

その後どうなったの?って感じよ。

隼也も駆け落ちして東京それからどうなるのか?

高橋一生くんも戦中アメリカに行っちゃったままだし、

通天閣も焼け落ちちゃったし、

どうなるのかしら?

でもまたどうせスピンオフドラマやるんでしょ?とも思っちゃう

なにせいろいろ風呂敷広げまくったのどうなるのかしらね

終盤まで見逃せないわ。

あらいやだ、

真面目に朝ドラのこと語りまくりまくりすてぃーだわ!

うふふ。


今日朝ご飯

胡麻昆布焼きおにぎりだって

製品面白そうなので買ってみたわ。

ご飯もいいわね。

1つじゃ物足りないけど。

デトックスウォーター

いちごいちごが昨日特売で安かったか

イチゴウォーラーよ!

春色苺いいわね


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-02-18

anond:20180218210827

youtube広告動画に出てくる教習所教官役の高橋一生は好き

シンゴジラオタク役ハマってたとは思えないほどかっこいい

なんか書きたいことあったはずなのに忘れた

追記

思い出した!高橋一生って言うほどイケメンか?

しゅっとした日村に見えるんだが。

2018-02-14

また外れた

また、チケットぴあ抽選外れた。

くそがっ。

欲しい芝居や舞台挨拶チケットは全く当たらないの。

はいつになったら高橋一生に会えるんだ。

2018-02-02

anond:20180202205604

かに「そんなにカッコいいか?」と言いたくなるような顔の人がイケメン扱いになってることってあるよね。うちの上司(男)が高橋一生を見て「こいつ最近よくテレビに出てるけどそんなにカッコいいか?」と納得いかなげだったので、「顔がどうこうじゃなくて雰囲気が良いんじゃないですかね。」と答えておいた。実際そんなにすごい美形とは思わないけど、氷結CMで踊ってる姿とか見るとやっぱりカッコよく見えた。ちなみに上司に言わせると綾野剛もそのパターンに分類されているらしい。

2018-01-30

まさかあの人が増田死んでんしだすまが戸肥のアカ様(回文

朝の連続ドラマ小説ウォッチャー最近の私としては、

随分前だけど、

意地悪な寺ギンさんが最後一切合切お笑いから手を引いて、

あんなにヒールだったのに最後お坊さんに戻るという、

華麗なる変貌ぶりにだれも寺ギンさんを恨まず、

綺麗に去らせるなぁと感心するばかり。

そういえば、

あの安来節乙女隊はなんだったのかしら?

ほんと一瞬の出来事のようで、

つの間にかいなくなってたけど、

今後また別の形で登場するのかしらね

安来節乙女隊はなにかの伏線になるのかしら?

早々に戦線離脱した、

おてんちゃんのライバルだった楓さんも

新聞記者として活躍してるみたいだし、

リリコ映画女優として花咲かせている頃、

まさかの藤吉の死!

え、死んじゃうのってビックリよ!

おてんちゃんと二人三脚でほのぼのやってくのかなぁと思ってたわ。

何度か入退院を繰り返してた藤吉だったけど、

亡くなってしまって、

ここいちばんの悲しい感じかしらね

でもまたおときちゃんに赤ちゃんが産まれたか

めでたいはめでたいわ。

高橋一生君は死んでも生き返ったのに、

藤吉はやっぱり生き返りそうにもないわ。

それがここのろこりね。

これからも見逃せないわっ!

と言いつつも

誰も周りでなんか朝ドラ見てる人の話を聞かなくて

本当にこれ誰が見てるのかしらとも思っちゃうわ。

うふふ。


今日朝ご飯

最近納豆ハマってるわ。

常に常備!良質なたんぱく質摂取よ。

あんがいオリーブオイル納豆って合うと思うわ。

デトックスウォーター

ホッツ緑茶ウォーラー

お湯の名前に色が付くのは白と緑よ!

なんちゃって

他にもあるかな


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2018-01-25

高橋一生イケメン枠扱いされてるの岸部一徳イケメンだというぐらい納得行かない

いや味のある顔ではあるとは思うけど(岸部一徳は)

なんで岸部一徳かというと、似ていると思うんだ高橋一生岸部一徳

2017-12-26

カルテットと直虎でブレイクしたと思ったら

わろてんか民衆の敵、とクソドラマに当たりまくっている高橋一生が気の毒過ぎる

一応朝ドラ月9なわけで、ブランド性のある枠(月9凋落っぷり激しいけど)なのにどうしてこうなった

2017-12-15

高橋一生ヴォイス

自分自分の、その低い声がそんなに好きじゃなくて人前では少しトーンをあげて話してた。

でもカルテット高橋一生とか見て「低い声めっちゃエロいやんけ…」と思って自然に話せるようになった。

ありがとう、ISSEI

2017-11-07

食い扶持を減らす増田酢魔すら屁を恥部行く(回文

いや知らなかったわ!

今まで食い口(くいぐち)を減らすって思ってたんだけど、

実際正しいのは食い扶持(くいぶち)なのね。

初めて知ったわ!

そんな朝の連続ドラマ小説も何週目か?

6週目?

嫁行くバトルが繰り広げられるかと思ったけど、

楓ちゃんは早々に詩人になるって戦線離脱だし、

これから面白くなるって思ったら、

お気に入りのおトキちゃんが藤岡家に戻されちゃうし、

なんかシンデレラ的な話が

ずっと続くのかなぁ思ったらそうじゃないみたいね

土地北村屋の店を担保に入れて見事借金まみれのどん底ストーリー

挙げ句の果てに芸人長屋に住む始末。

つのまにか高橋一生くんが生き返っていて、

いつでも私の所に来て下さいって、

おてんちゃんを誘惑するもんだから

今後の展開が楽しみだわ。

オラわくわくすっぞ!

うふふ。


今日朝ご飯

ゆで玉子最近続けてます、が

思ったんだけど、

ある程度まとめて量産した方が効率よくない?みたいな。

まあ、生産方法については課題ね。

デトックスウォーター

私のお気に入りミネラルウォーラー

たまに、コンビニで見たら買うんだけど、

熊本震災でしばらく出荷が出来なくなってたんだけど、

ついに出荷再開で嬉しいわっ!

あんまりこだわらないんだけど、

よく見たら採水地で見て飲んだりして雰囲気を味わうのもいいわね。

味くらべ違いは分からないけど、

きっと。

そんなミレラルホッツォーラー昆布を添えて。

昆布ウォーラーよ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

2017-10-19

わろてんかが辛い

実業家の一代記のつもりで見たんだけど

単に世間知らずの幼稚なお嬢様ヒロイン恋愛模様しか描いてない上に

相手役の男もただのだめんずで、二人の恋を全く応援する気にならないし

今の所こいつらが吉本作るとか無理だろとしか思えない

今後成長する布石なんだろうと思うけど

しかし直虎続きで「高橋一生、また片思いお嬢様を流れ者の変な服着た奴に盗られる役かよ」とか散々言われてたが

それは濱田岳の方だったなあ

幼馴染って所まで一緒だけど

でもヒロインにも恋敵にも魅力が無さ過ぎてどうでもいい…

2017-10-17

冷蔵庫増田探検隊探検正す間恋うぞ入れ(回文

朝の連続ドラマ小説

高橋一生くんが第二週目最後でいきなり死んでしまって

残りの半年をどう過ごしたら良いのか分からないと思いつつ、

風太くんがどうしてもauの人にしか見えないのと、

あとめちゃくちゃ広瀬すずに似た女優さんが旅芸人

占い師を買収してたりしてる。

まさに不思議の国のアリス的な

そんな第二週目までのダイジェスト

おはようございます

頑張ってちゃんと朝ドラ小説みてるわよ!

ところでさ、

冷蔵庫にいつ買ったかからない味噌があって、

まぁ味噌って腐らないから、

賞味期限無限に切れていても

ぜんぜん問題ないではお馴染みっちゃお馴染みなんだけど。

しか

白味噌買ったのに、

冷蔵庫で発掘されたときには赤味噌になってるという、

華麗なまでの、

これはクラスチェンジなの?ジョブチェンジなの?と

味噌業界でも物議を醸し出すようよ。

鴨がネギ背負ってくる、

いや、これイタリアだと

鴨がオレンジ持ってくるって言う具合らしいの。

案の定

味噌って見掛けは変わっても

頭脳は明晰!

まるでコナン君のよう。

話を戻すんだけど、

すっかり赤味噌になっても

味の決め手はやっぱり昆布出汁よね!

でも、このお味噌出汁入りなんだけどね!てへ。

それで大根のお味噌汁を作ったんだけど、

見事なまでに

器をひっくり返して眺める

中島誠之助が「良い仕事してますね」と言ってしまいそうな

漆調のプラスティックの器がロマンティック!

結局はお味噌汁

美味しかったと言うだけの話。

ご飯があればもっと最高よね。

うふふ。


今日朝ご飯

タマサンドリッチハムサンド

朝はしっかり食べたいところね。

もぐもぐ。

デトックスウォーター

今朝なんかもう吐く息が白いというか

そのくらい寒かったので、

窓を開けてすぐに締めてしまったわ。

そんなホッツ白湯ウォーラーイン梅干し

朝の水分補給よ。


すいすいすいようび~

今日も頑張りましょう!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん