「庵野」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 庵野とは

2023-05-12

弱者男性ロールモデル

目指すべき人生生き方の見本、ロールモデル

高校球児イチローを見本にしたり。

映画制作志望が庵野監督を見本にしたり。

ロールモデルがいると後ろに続く後輩は、迷って自分を見失ったりしにくい。

ところで弱者男性ロールモデルっているの?

恋愛に恵まれず、特別能力もなく、カネもない。社会に居場所もない。

そんな弱者男性たちのロールモデルってフィクションキャラクターにも存在しなくないか

結構悩んで、なろう系小説主人公が思い付いた。

でもそれって初手で轢かれて死ぬ、よな…………………………………

2023-05-11

anond:20230511192459

名義貸しだったらもっとテンポ良く上映されてたと思う…

庵野ガッツリ関わってひっくり返したりしてたからこんなに時間がかかったわけで

anond:20230508223232

庵野が異常で、本当は旧劇場版エヴァ燃え尽きてから、あとはキューティーハニーみたいな微妙邦画だけ撮って「あの人は今状態になる可能だって十分あった

だけど、(パチンコマネーとはいえ)新劇場版エヴァリスタートして、シンシリーズに繋げられたのはやはり珍しいんだと思う

まあ新劇場版については実質名義貸しに近いのかもしれんけど、カラー社の立ち上げからブランディングは非常にうまくやったわけで

こういうクリエイターはなかなかいないよ

anond:20230508223232

あかほりさとるオタクにウケてた時期っていつ? ずっと無視されてたのでは?

飯田譲治ゲームクリエイターなる人種が急にスポット当たった時期にメディアけが良かったので名前が残った、ほぼ一瞬だけ浮かんで一瞬で消えた印象で、サブカル受けはしていてもオタク受けしてた時代なんてない

小中和哉ってどこで盛り上がってたっけ? ってwikipediaたらこの人の話題エヴァより時系列的に後では

 

雨宮慶太はずっとオタク御用達だと思うけど、ずっとオタク御用達なのでエヴァ以前も以後も一般層にまで支持が届いたという印象が全然ない。

ジェットマン監督から女性にも支持された、なんて話は聞いたことないし

牙狼以降は牙狼専業に収まってる印象

特撮というと庵野樋口真嗣代表面してるのは変だ、雨宮もっとやらせろという話なら賛成(本人がその気があるかは知らない

2023-05-06

anond:20230506022801

横だけどエヴァンゲリオンってそんな大層な作品だったか

庵野ファンが過大に持ち上げすぎてるようにしか思えないんだけど

2023-05-05

仮面ライダードキュメント見た考察として堂々と間違いをのたまう厚顔無恥なやつ

わざと答えを言わないディレクションをしたんだとかしたり顔でのたまってるヤツがいてワロタ

シンエヴァときから同じことやってるの知らないとか庵野にわかにもほどがある

シンエヴァどきゅめんと見てから同じこと言えるか?

あれもシンカメとまったく同じディレクションスタッフ疲弊しまくってたぞ

ほんとにわかどや顔で語るの見るのははずかしいわ

2023-04-27

anond:20230427185244

なんかもう正直庵野作品って作品自体よりも無茶苦茶な裏事情とか背景の方が面白いよな

シン仮面ライダーだってドキュメンタリースタッフ段取りっぽいつってパワハラかまして後から大泣き謝罪したって所でシン仮面ライダー面白さ超えてたし

もう庵野私生活とか仕事風景撮影したドキュメンタリーを「シン庵野秀明(黒い背景にクソデカ白文字)」って題名で出せば良い、売れるよ

anond:20230427182806

駄作だぞ

庵野「最終作だけど作り方完全に変えます

結果、有能スタッフ大量離脱

出来上がったのは関係者困惑する突貫品

 

摩砂雪とか貞本がいなくなったばかりではなく、

『男の戦い』や『最後のシ者』など旧作で重要な話は 薩川昭夫 脚本SF要素は磯だがそれらもいなくなった

▼供養の設定資料

古い資料を整理してたら出てきたので供養シリーズ第6弾。

もう20年以上前の某アニメで作った脚本回の設定。地下施設の詳細が決まってなかったのでセントラルドグマとか名称や細部を私が設定していった。他にも中盤は私が作ったセリフや展開が結構使用されているが結局全部ノーギャラ。

https://twitter.com/isomitsuo/status/823830687400636416?s=21

  

Aパート絵コンテなし、さらに作られては壊されめちゃくちゃに

Cパート時間スタッフ足りなかったかブラッシュアップしきれなかった

Dパート→とりあえず締め切りに間に合うように作った

 

本作に庵野くんと嫁の物語以上の意味は無いぞ

 

褒めるならパリアングルヴンダーを褒めてやれ

なお、ワイは褒めたが、やっぱ庵野監督のこだわりポイントだったらしいぞ

2021-03-09

不評だけどヴンダー戦艦アクション

映画館きじゃないぐるんぐるするアングル好きだよ

 

パート冗長さは島編並みのうんこだったけど

メカ美術だけはすごくよかった。楽しい

https://anond.hatelabo.jp/20210309140920#

anond:20230427182806

ちゃんと終わらせたじゃん

自分感想は「そもそもEOEで終わってたよね」だったけど、当時EOEを見た答えクレクレ集団庵野を叩きまくってわかりやすい終わりに作り変えたんだよ

EOE当時14歳以上で今は40以上の人に答えただけだから新劇だけ見た若者とってはそりゃ駄作

anond:20230427182806

オタクを目覚めさせるには絶望を見せればいいと思って作った旧エヴァオタクがむしろオタクにどっぷりハマってしまった

その反省を元にオタクに一番効くのは希望だと気づいた庵野がとりあえず希望っぽいものを描いた邪悪所業がシンエヴァ

そして、目論見通りオタクが苦しみ庵野としては大成功

作者の目的が達成された作品ということは駄作とは言えない

2023-04-23

anond:20230423122929

そうじゃなくって。庵野アレンジが観たいってことなんよ。

不気味なほどに筋肉質なドラえもんとかさ。

”シン・ちんぽ刑事

約 2 件 (0.20 秒)

庵野が次に「シン」をつけて横取りしそうなコンテンツ ...

5ちゃんねる

https://hayabusa9.5ch.nettest › read.cginews

2022/06/10 — シン・ちんぽ刑事 シン・超劇画 聖徳太子. 674アルビレオ(やわらか銀行) [FR]2022/06/10(金) 17:17:39.19ID:CqW1YOLO0

そんなスレ

シン・仮面ライダーをいまさら見て来た

ネタバレありで、かつ否定的感想なので一応注意。

世間評価はおしなべて低かったので、Amazon primeに来るまで待っていようと思ってたのだが、

観に行った同僚が、「TV版の仮面ライダーは観てないけど普通に面白かった」というので、本日観に行ったわけだが、

うむ、最後まで退屈はしなかったがこれは評価低いわ、という感想

製作途中か、せめて試写会の段階で誰かヤバいと指摘しなかったんだろうかこれは。

製作陣がアレコレ試行錯誤し過ぎて、最終的に『初見一般人にはどう見えるか』が認識できなくなった」としか思えないまとまりの無さだった。

気になった点を思い付く端から羅列すると、

最初の2つのキャラキャラ作りし過ぎて滑ってる。蜘蛛コウモリ。後半の敵はそうでも無い辺り、出現順序を逆にした方が良かったのではなかろうか。初見の客にどう見えるか考えろよ。

キャラ作りを口癖でやろうという安易さ。蜘蛛なんてなんかメフィラス星人二匹目のどじょう狙いじゃないかと疑われるわざとらしさ。蜘蛛とか蜂とかだけでなくヒロインまで。そういうの良いから。キャラ作りは人と人との間の呼吸でやろうよ。

主人公がどういう奴か判らん。後半でやっと父親との思い出とか出て来るけど、変身して怪人と戦うモチベーションがどこから来てるのかとか全然わからん。なんか、隙あらば敵と和解しようとしちゃうせいで、改造人間悲劇とか全然感じない。要するに主人公情念が無い。

・途中を端折り過ぎてダイジェストみたいになってる。ラスボスに会いに行くと決めて、次のシーンではもう玉座の前。ワープ能力でも持ってんのか。

・急に疲労するラスボス。途中までライダー2人相手に圧倒してたのに、急に疲労困憊して一人相手に取っ組み合いして転げまわるようになったの何でなの。

・敵も味方も、どこにいるのか分からん多摩ナンバーから多摩で戦ってるのか? とにかく、場所が分からないだけでなく、位置関係距離も判らない。前述のように移動シーンカットしまくってるし地名も出さないし、敵陣にどうやって乗り込むかとか一切作戦立てずにいきなり敵陣ど真ん中シーンになるから

テンポが良いというレベルの話ではない。信長で喩えると、今川と戦うと決めた直後に義元の本陣に討ち入りしてるシーンに飛ぶような唐突さ。格ゲーかよ。これも、「初見の客に何が見えてて、何が見えてないのか」を完全に失念してる気がする。

観客の予想をコントロールできてない、というか予想をコントロールする発想があったとすら思えない。

政府技術力がよくわからんヘルメットとかスーツとか修理してたみたいだけど、修理できんのかよ。近い性能の物作れる技術力があるなら、家族経営企業並みに人材が少ないショッカーなんて物の数じゃなくない?

そーいや、「ろくすっぽ構成員がいない巨大組織」って、庵野作品によく出て来る気がするな。エヴァネルフもそうだったし。RRRみたいにむやみやたらに人海戦術になるのもアレだが、幹部やらボスやらが1人~数名の部下だけ連れて白兵戦とか笑止である

っつーか、誰向けに作っとんじゃこの作品初見の子供向けでは無いよな。かと言って当時はTVで見てましたという層向けでもない。前述のようにキャラ作りが強引すぎてメフィラス星人もどきだし。まあ初代仮面ライダーは観た事ないけど、幾らなんでもあんな敵だったはずがないと思う。ラブロマンスもねーし。SF的な仕掛けもねーし。今時CGで唸らせようというわけでもあるまい。本当に誰向けか判らない。

致命的なのが、美学の無さ。監督美学が観客に刺さらずにコケた、というより、元々大して作りたい物などないのに取り敢えず何か作らなければならず、アレコレ突っ込んだり削ったり入れ替えたりと繰り返してる内に作ってる側も良く分からなくなったけど完成はさせなきゃいけないので何とか章立てした、という雰囲気がただよう本筋の無ささだった。あらすじ書けと言われたら困るぞこれ。

結論としては、各シーンの頑張りと、取り敢えずダラダラはしてない進行速度のおかげで最後まで見られるが、一本の映画としての核心の無さがひどい。製作陣には反省を求めたい。反省すべき事が山のようにあるだろこの出来なら。

2023-04-19

anond:20230418143749

ネタバレ気にするとかいう人って見た映画の話とかしちゃったらだれかのネタバラシする可能性を考えてそういう話題しないようにとかしてるの?

友達と同じ趣味について会話したりするとうっかりネタバレをしたり踏んだりするからしないってコト?

最初の一回の体験が前提条件なしで見ることが至上なら庵野映画の「元ネタ」とかそういうの自分でいちいち全部調査して追っていかないと「ネタバレだ!」とか言っちゃうの?

2023-04-18

anond:20230418142102

多分、それが一番・・・

刺さった演出だったか言うと怪しいと思う。それは監督責任

怒ってる人はそこまで込みなのかな。

多分、演技やアクションのお手本動作なんて庵野には出来ないんだからそこは専門の人に任せて、それっぽい方向性を伝えてOK/NGを出していくしかなかったんじゃないかなぁ

anond:20230418135206

お互いエゴは出してもいいとは思うよ。

最悪降板すりゃいいんだから

ただ、ずっとそうだったのか分かんないけど、庵野と他の人とのやりとりが全然なかったのは独裁者感はあったよね

庵野秀明ってそんなにひどいか

やっとNHKドキュメンタリー見たけど、SNSで見るほど酷いとは思わなかった。

一番問題になったのはアクションシーンの話だと思うけど、これって庵野が求めるものが分かるまでの話だと思ったよ。

庵野アクションできないから、自分で分かるダメポイントは伝えてその上でオーダーして、それで上がってくるものが絵としてダメならNGにしてたように見える。

「どうせカットでしょ」も手探りの中での一言だと思う。

アクション監督からすれば変なオーダーの上で半年かけて準備したのが全部NGで、撮影始まってからもずっとNGだったのは可哀想だなと思ったけど、なんか最後らへんとかは池松くんとか最後掴んでたよね。

以降の撮影が出なかったのはそれなりに上手く行ったんじゃないかな。最後までアクション監督いたし。

アクション監督にも謝ってたって言うし、池松くんにも謝ってたって言うし、ぐう畜な話には見えなかったなぁ。

2023-04-17

青のオーケストラヒロインがあまりにもエヴァアスカ

青のオーケストラヒロインがあまりにもエヴァアスカ

ツインテ赤髪

浮き沈みの激しいピーキー性格

声優の演技もかなり寄せてるように感じる

しかしこれってどうも私のほうがエヴァ呪いにかかってるだけにも感じる

青のオーケストラ時間かぶりしてる水星魔女も、クワイエットゼロ人類補完計画プロペラ碇ゲンドウの相似性にアニメ業界はいつまでエヴァを擦るんだって思ったが、これだって実は私のほうが呪いにかかって、すべてのアニメエヴァに似てるか似てないか判断する評価軸ができあがってるせいなだけな気がする

エヴァ以外に好きな作品はあるけど、エヴァ以外の作品で他をみてこれはあの作品だとかあの作品じゃないと判断することはない

そして、この呪いは多くのおっさんがかかってるように感じる

庵野に対して「いつまでエヴァを擦るんだ」と言われるが実はそう感じること自体が我々にかかった呪いのせいのように思うのだ

エヴァ呪いを解きたいのだが

2023-04-16

庵野作品って「じゃあなんでみにいったんだよ…」って人が観に行って批評書き殴ってたりするからよくわからん

2023-04-15

庵野ジャニーって同じじゃないの?

スタッフ信頼関係を築いて沢山の人が熱狂するものを作る

パワハラセクハラ信頼関係の元に成り立ってるから問題なし!

庵野被害者が名乗り出てこないって?

そんなの庵野死ぬまで出てくるわけ無いじゃん

シン仮面ライダードキュメンタリー見たけど

ネットで言ってるのと全然違うくてワロタ

庵野は名監督だわ

あれでパワハラとか言ってる奴は無能でしょ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん