「国庫」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 国庫とは

2020-04-01

anond:20200401174105

あのね、カネは刷ればええねん

国庫とやらからいくらでもでてくるよ

anond:20200401173018

から保証もらわない限り俺はここを離れない!!

はいはい。。

じゃあ過去日本災害平等に並べて、国庫から幾ら出せるかの計算から始めましょうか。。

君には500円だけだとしても諦めてね。

2020-03-23

興行主に保証しろって言うけどさ

反社多すぎて一歩間違えると国庫反社助けることになるぞ

一律助けるより一律滅んだ方が将来的には吉。いいチャンス

2020-03-03

【NOT陰謀論?】コロナウイルス日本銀行勝利

2013年アベノミクススタートして以来、日銀は「年率2%のインフレを目指す」

と言いながら、10年近くそれを果たせずにいる

で、政府は2度にわたり消費税増税して、見た目の物価は上がったが

増税分は税収として国庫に入るので、小売店メーカーも儲からない

そもそもどういう状況ならインフレが起こるのかといえば

経済学の基本では品物が不足すると物価が上がるといわれる

・・・

そして現在コロナウイルス騒ぎのおかげで

マスクが不足、トイレットペーパーが不足、次はあれが不足これが不足と

消費者パニックに陥りかけてる、かくして紙製品不足が進めば

品薄を原因とした物価上昇が本当に起こるかもや知れない

かつて1973年には石油ショックに端を発する

「狂乱物価」と呼ばれたハイパーインフレが起こり

その象徴のようにトイレットペーパーが高騰して品不足となった

何やら因果関係が逆になっているが、日銀財務省のお偉方で

1973年石油ショックを知っている世代人間

「これはインフレ到来の徴候か!」と思っている者もいるかも知れない

・・・

以上は半分冗談のようなヨタである

現在中国では製造業の多くが生産停止の休業状態となっている

肺炎騒ぎが沈静化してもまずは国内物流が優先で輸出は後回しだろう

となれば100円ショップなんぞの安い中国製品供給不足になるだろう

国内生産に切りかえれば人件費が高く付き

ベトナムやらタイやら他の新興国生産を頼っても

当面は従来の中国からの輸入より輸送費が高く付くだろう

必然的消費者物価は上昇するのではないか

・・・

あれれ? この10年近く喉から手が出るほど「年率2%のインフレ」を

待ち望んでいた日本銀行の思惑にぴったり合致しすぎなぐらい合致してるぞ

そういや終戦直後日銀幹部は旧731部隊関係者だったらしいなあ(棒読み

ウソ

2020-02-29

anond:20200229230908

特定品目は政令で定めるものから政府がその気になればすぐに転売で得た利益課徴金として国に奪われることになる。

在庫は早めに処分した方がいいよ。

国民生活安定緊急措置法

特定標準価格の決定等)

八条 第四条から前条までに規定する措置を講じてもなお指定物資価格の安定を図ることが困難であると認められる場合において、その指定物資価格の安定を確保することが特に必要であるときは、政令で、当該指定物資特に価格の安定を確保すべき物資として指定することができる。

2 第三条第二項の規定は、前項の規定による指定に準用する。

第九条 主務大臣は、前条第一項の規定による指定があつたときは、その指定された物資(以下「特定物資」という。)のうち取引数量、商慣習その他の取引事情からみて特定物資価格の安定のためにその価格の安定を確保すべき品目(以下「特定品目」という。)について、遅滞なく、特定標準価格を定めなければならない。

課徴金

第十一条 主務大臣は、特定品目の物資販売をした者のその販売価格が当該販売をした物資に係る特定標準価格を超えていると認められるときは、その者に対し、当該販売価格と当該特定標準価格との差額に当該販売をした物資の数量を乗じて得た額に相当する額の課徴金国庫に納付することを命じなければならない。

強制徴収

第十二条 主務大臣は、前条の規定による課徴金をその納期限までに納付しない者があるときは、督促状により期限を指定してこれを督促しなければならない。

2 主務大臣は、前項の規定による督促をしたときは、同項の課徴金の額につき年十四・五パーセント割合で、納期限の翌日からその納付の日までの日数により計算した延滞金を徴収することができる。

3 主務大臣は、第一項の規定による督促を受けた者がその指定する期限までにその納付すべき金額を納付しないときは、国税滞納処分の例により、これを徴収することができる。

4 前項の規定による徴収金の先取特権順位は、国税及び地方税に次ぐものとし、その時効については、国税の例による。

おかしルールはさっさと変更して、がっつり財政出動をしなさい。民が困っている時に金を配らない政府なんて、存在意義がありませんよ!

"国債返済を「予算外」一時検討 会計分け単年度収支明瞭に/さら財政規律ゆるむ懸念 財務省"   朝日新聞 2020年2月18日 5時00分

https://digital.asahi.com/articles/DA3S14369120.html

財務省が、国の財政制度の抜本見直しを一時検討していたことがわかった。財政の現状と健全化の進み具合を一般会計予算上で見えやすくし、健全目標の達成を促すためとされる。ただ、具体策としてあがった国の借金となる赤字国債の返済ルール見直しなどに対し、逆に規律さらに緩みかねないとの慎重な声も省内で強かった模様だ。

日本は「60年償還ルール」があるので、財政赤字であっても国債を最長60年で償還する必要があります公債については発行、償還とも予算に計上され、借換債を発行する場合一般会計からの償還費の繰入れにより財源を確保しなければなりません。だから外国で実行ないし検討されている100年債等の超長期債の発行もできないし、毎年の予算国債の利払費のみならず償還費も計上されます。その結果、日本予算国債依存度は高くなり、それが財政危機的だという論拠とされ、マスコミの全部、政党もほぼすべてが財政再建の必要性を強調するという現在の状況を作っています

しかしながら、このようなルール採用しているのは、先進国-私が確実に言えるのは、アメリカイギリスフランスドイツイタリア-では日本だけです。ドイツを除く各国では予算に計上されるのは利払いだけで、公債の発行、償還とも予算には計上されません。またドイツも含め償還のルールはありません。財政黒字になれば償還しますが、そうでなければ国債を発行する。それだけです。したがって債務残高は維持されたまま継続的に借り換えされます。例によって「財政規律」を心配する朝日新聞は、「過去債務特別会計で『塩漬け』になり、見えにくくなることも懸念材料だ。」などという識者の声を紹介していますが、過去債務は「塩漬け」にするのが普通なのです。なおドイツ憲法原則財政均衡を義務付けていますが、それを可能にする特殊マクロ経済環境については省略します。

政府債務が発生すれば同額の民間債権債券)が発生し、さら国内で消化されていれば償還時に国の資産国外流失も起きず、あらた国債を発行して調達することに何の問題もないのですから日本以外の国がそのような処理をしているのは極めて合理的です。それを残高ゼロにしようとすると、財政支出は縮小し、国債の一部を中央銀行保有していれば流動性も縮小することになります。要するに、国の借金を減らすのと引き換えに、ISカーブとLMカーブを同時に左に引っ張って、わざわざ不景気にすることを義務付けているのがこのルールで、当然のことながらわが国もそれを守ることができず、ほぼ毎年赤字国債を発行しているので、日本財政は悪く見え、プライマリーバランスを達成しないと国がひっくり返るなどという議論が横行しているのです。日本の識者はなぜ借金だらけなのに金利が上がらないのか、変だ変だと連発しますが、マーケットが変なのではなくて、ルールが変なのです。

外国と同様のルール計算すれば予算に占める国債関連費は10%程度で(8.8兆円÷86.8兆円)、先日、The Wall Street Journalも指摘したとおり、日銀保有分をオフセットした純利払いの負担GDPの1%未満で-日銀剰余金のうち準備金と出資者に対する配当以外はすべて国庫に納付しなければならず、それは一般会計の歳入になりますFed財務省に戻していますし、これはどこの国の中央銀行も同じです。通貨発行権を認められた組織ですから当然です。だから利払いの対GDP比を計算する場合はその部分はオフセットすべきです。-これは先進国最低レベルです。どうです?がっつり財政出動しても問題ないって思えるでしょ?

消費税増税新型コロナウイルス経済が急速に縮小しています観光業飲食店ホテル派遣社員、みんなこのままでは首をくくることになるのでは、と思い詰めるほど困っています。他方、政府資金調達コスト10年債でマイナス0.155%、30年債でも0.3%以下です。今、投資家は金を払って政府に長期資金を貸し付けているのです。こんなおかしルールはさっさと変更して、がっつり財政出動をしなさい。こんな時にお金を借りて民に配らない政府なんて、存在意義がありませんよ!

追記

"いつもだったら無条件で賛成するんだけど、今回は中国との貿易に支障が出ていて、供給不足が生じうるんじゃないかというのが怖い"

https://b.hatena.ne.jp/entry/4682193618112679330/comment/allezvous

一理ある指摘です。私もサプライチェーン破壊による供給不足が、これまでの日本経済の苦境=需要不足とは違った側面をもたらしうる、政府支出が潜在GDPを超えたところでなお作用し、民間投資を押し出す、悪い物価上昇をもたらす可能性は微かに意識しています東日本大震災生産設備が壊滅したとき需給ギャップマイナスのままだったので可能性は極めて低いとは思いますが。いずれにせよ支出の規模と内容は(例えばパソコンを買って生徒に配るなんていうのは、教育的な意義はともかく経済政策としては悪手でしょう)、状況を見て、と言うことになります

過去増田です)

"れい新選組立憲民主党 どちらが正しいか (自民党とどちらが正しいか追記しました) " https://anond.hatelabo.jp/20190622204530

"金融政策はこれからマクロ経済の安定化ツールであり続けることができるのか サマーズとクルーグマンツイートより" https://anond.hatelabo.jp/20190824134241

"国土強靱化いつやるの?今でしょう!" https://anond.hatelabo.jp/20191014111057

"お金が余ると財政健全化できない?そんなバカなことあるか!...あるんです " https://anond.hatelabo.jp/20191111070842

"長期停滞下の経済政策" https://anond.hatelabo.jp/20191208114156

"財務省さん、5年前にはなんて言ってたっけ? " https://anond.hatelabo.jp/20191213120042

2020-01-13

Ok,Google! アカハラのアホをまるごとFireする方法教えて!

とりあえず色々あり過ぎるんだけど、ワイくんの学振申請作成妨害した罪は重い。非常に重い。

金と飯の恨みは怖いんやぞ東京モンのイキリおっさん准教、キミやキミ、見とるか〜!

これまではひ弱なイエスマン関東圏の人間イジメて遊んどったみたいやけど、こっち来たんが運の尽きやったねえ〜

東京での元ヤン自慢でいつも草生やさせてもろとるやで〜wあっチャリ盗んだ話と犬殺した自慢はもうせんでエエで〜w不愉快から

周りの人間からも須らく恨みこーとるけど、ひたすらにあわれやね。人から慕われず仕事するの、ワイはよーやらんわ。周りに嫌われながらやるんオモロないやろ?ワイらの業界はチームプレイやのになwやめやめwていうかヤメさしたるw

あとさ、今までどうやって業績出してきてたん?マジで

いや、無いか!w あっこれはワイが言うたんやなくて、こないだ論文死にそうになりながら出せた先輩が言うてたやつやからワイやないで〜w

あと人がとってきたお金、辞めさせといて使い切るとかゴミクズがすることやからね〜

とりあえず、科研費国庫に返して国民に氏んで侘びよ!w

そろそろネタも集まってきたし上層3人まとめて一気にトバしてやるからの〜

もっかい言うけど見とるか〜!w

見とったとしてもなんも変わらへんのやけどもね〜

事実のみを根拠に動くのがワイらでしょ?

キミらはよーそれを捻じ曲げて載せてるけどw

ほな!w

P.S

単芝って煽り能力高すぎひん?w 草

2020-01-04

おつりは全部没収されて国庫に納められるおつり税を作ろう

無駄金が減る

2019-12-13

anond:20191213120042

もと増田です。

政治家米山隆一さんのツイートです。

"うーーん、「生真面目」とかじゃなくて、そもそも国債って額面に返す日と返す金額が書いてあるので、そりゃ返さざるを得ません。日銀が買っているなら買っているで、日銀に返さなきゃいけません。「反緊縮」の人の理屈って、その辺が一足飛びなんですよ…。" https://twitter.com/RyuichiYoneyama/status/1204925501799710720

日銀に返さなければならないのはそのとおりです。但し、日銀剰余金のうち準備金と出資者に対する配当以外はすべて国庫に納付しなければならず、それは一般会計の歳入になりますFed財務省に戻していますし、これはどこの国の中央銀行も同じです。通貨発行権を認められた組織ですから当然です。https://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/outline/a25.htm/ でないと黒田総裁パウエル議長大金持ちになってしまうでしょう?

ゴードンウォールストリートジャーナル日銀保有分を差っ引いて考えるのは「反緊縮の人」だからではなく、こういう取扱いがされているからです。

2019-10-17

結局民主党事業仕分け仕分けるべきだったのは民主党議員の歳費だったか

「いつくるかわからない天災予算無駄」、「明日来るのか100年後に来るのか200年後に来るのか来ないのかわからない対策費を使うのは無駄遣い」とか言ってたけどな...

民主党時代に溜め込んでたお金も結局うやむやなんでしょ

しまだ残っているのなら国庫に返納して復旧対策費として使うべきでは?

2019-09-19

結婚育児もしてない50以上のジジイババアは追加で課税しろ

もちろん病気とかなら仕方ないけど、そんなの診断書貰って除外措置で良いだろ

それなりに稼いでるなら大して負担にならないだろうから、大して稼がず実家かに住んでる奴らが苦しめばいい

ほんとなんで結婚しなかったの?子供作らなかったの?なのにいっちょ前に生きようとするなよ。お前らの老後支える側のこと考えてみろよ

コレが無理なら年金支給前に国庫に全財産渡して崖から飛べよ

2019-08-13

これ本当かと思って、矯正協会の財務諸表見た。

刑務所作業提供事業収益」が公益目的会計の公2の項に49億強計上。

同じ会計で、原材料購入費が33億強、国庫納付金が10億弱。給料手当が3億。その他、支払手数料が3600万、支払消費税が5000万などこまごまとした費用が計上されている。

どうやら、刑務官福利厚生費に回っている分はあったとしても売り上げ全体からすればごくわずかと言えよう。

2019-08-03

anond:20190803004139

ネトウヨ自分の金でスマホ買ったことがないから大喜びだろ(親か手当金ナマポだろ)

たいてい軍備費とか他人の命(軍人年金)とかにめちゃくちゃに国庫を使い果たすのが対立状態戦争なのに

なぜか対立で喜ぶのがウヨ

ウヨ無意識の浪費家といってもいい

 

庶民はいずれ買い換えるまで高くなることに気づいてないか一部はすでに気づいていてもどうしようもない

だってビジネス上の約束を破ったのはあっちなんだっていわれたらね

庶民は働いててビジネスだの契約書の重要さが骨身にしみてるよ

2019-07-22

anond:20190722180033

たとえば

家(分譲マンション)を買おうとしたらいくら安くても1000万円はかかるとする

でも家にも消費税がかかる

いままでは1000万円の家を買いたい人でローンが組めない職業の人は消費税のぶん1080万円まで貯金してた

今年からは1100万円貯金しないと家が買えない

昨年までに1080万円貯められて家を買えた人にくらべて20万円も損をして、家を買うのもますます遅れてしま

しかもその20万円は国庫への寄付金であってダレのためかわからない

というので怒っているのであろう

 

※もちろん現実的には他にも手数料引越し費用などが必要なので1000万円の家を買う時は最低でも1200万円くらいは用意することになりますがたとえの話ですよ

 

お父さんお母さんへ

政府個人資産を目減りさせ、本人が知らないうちに国庫寄付させる方法をいくつかもっている

インフレとか、為替円安にするとか、消費税をかけるとかだ。

でもどの手段場合企業給料を上げないと働いても蓄財どころか食っていくことさえできず生活保護かそれもうけられなければ死ぬのを待つばかりの貧乏人を大量につくることになる。

 

正直、企業を言うことを聞かせるのは難事なので、医者などの士業と農業漁業などの企業以外の雇用を大量につくる方策をかんがえたほうがいい。

そう思うと高卒などのほうがこれから勝ち組かもしれない。

2019-07-18

anond:20190718131650

やってもいいけど、多少国庫が潤うだけで何かがよくなるとも思えないんだよなあ。

2019-06-18

anond:20190618215823

年金保険料以外にも国庫からも出ているので国庫負担を上げればいい。財源は、埋蔵金でも目的税化した5%の消費税増税でもなんでもいい

あるいは労使折半企業が半分払っているので企業負担を上げればいい。トヨタとか内部留保、使い切るのに5千年分とかあるから大丈夫でしょ

2019-06-17

年金返せデモ?真のバカ決定戦でもしてるのか?

https://www.nenkin.go.jp/service/kokunen/hokenryo-hensen/20150331.html

今年の年末で65才になる人の場合年金を納め始めたのは 45年前だから1974年

昭和に直すと 昭和49年からなので 始めは毎月900円しか納めてない。

これ今年の年末まで足し算していくと 5,207,820円

現在年金水準は 年間 780,100円 6年半で 元がとれるので 71才で元がとれてしまうわけで

仮に今の平均寿命の87までいきると16x780,100=約1200万ほど多めに渡す事になるわけだ。

足りるわけないつーの、政府に金返せって文句いってどうする、政府が懐にしまってんのか?

懐にしまってるのは、年金額を納めた金額より多くもらう50代以上全員だよ。

増田によくいるお前らだらお前ら、てめらシニア層だよ! ほっかむりして政府のせいにしてんなボケ!!

金返せっていうべき相手は、50代以上のクソボケじじいとババア全員だ。お前らがまず年金支給停止されろボケ

お前らがもらいすぎなんだよ!!!!!! 50代以上は現時点から支給停止!今から二十年後に再開!!!

っていうデモするならわかるけど、返してもらってどーすんの?アホなん?いや政府としては多分返した方が楽だよ

だって年金積立金の半分は国がだしたお金だもん、本来支払う金額さら半分しかしかさなくていいんだぞ?

国庫も潤うしラッキーしかない。

もう一度いうけど、真正バカなの?

2019-06-06

妊婦加算

妊婦加算、叩かれてますけど、

医者目線で考えたら「妊婦のために配慮する→1人あたりの診察時間が増加する」ことに対して対価が支払われないのは、どうかと思うのは私だけでしょうか…

妊婦加算を払う人が妊婦国庫国民保険かは考える必要がありますが、医者行為に対する対価がないのは、妊婦に関する知識を用いて無償労働していることと等しい気がします。

2019-05-31

anond:20190531153146

財源の根拠がないなら思念国庫財産を全部戻せばいいのにな

2019-05-20

anond:20190519110033

国庫に金を全て寄付して社会から消えて

お前みたいな人間のおかげで損している一般人大勢いるんだよ

2019-05-06

anond:20190506033600

投資しなけりゃ公助が詰むという側面で見りゃ正しいが、あらゆる面で正しいのかは商売を司る八百万神じゃないんで知らん

例えば消費税減税しろなんて言うが減税した年は間違いなく国庫の余力が減るので国債刷らなきゃならんわけだが、何でも日本は膨大な借金抱えてるらしくて増やすのは良くないらしいぞ?

矛盾してるんだよな消費税減らしつつ国の借金減らすのってさ

2年目以降はもしかしたら税収増えて国庫が潤うかも知れんが、国債刷るとは言え1年目は色んなとこの国家予算が減るんだぞ

どころ減らすの?地方交付金医療年金福祉教育科学防衛インフラ?色々あるよ?

間違いなく各部門で予算の奪い合いが起きるわな。行政が大混乱するのは間違いなくて行政が混乱するってことは国民が苦労するってこった

結局は日本人の悪いクセで「お上がなんとかしてくれんだろう」と右も左も考えちゃってるんだよ馬鹿らしいわな

2019-04-30

anond:20190430163307

赤字国債であっても別に不都合はないよ、

せっかく発行した国債券もけっこうな額が津波で流れちゃったり、

高齢化した人の遺産相続先なし)として国庫にもどってきたりするんだし。

 

そして国債とはもっと関係ないのがおまえの安楽死願望

関係なくとりとめない話してないでちゃんと眼の前の課題やれ

2019-01-07

anond:20190107155946

国庫に変えてみるか?無限ではないが

相当喜ばれそう

2019-01-05

anond:20190105215450

今後国庫厳しくなってきたら地方特定能力を持ってる人にしか移住許可さないというのでいいんじゃないかなあとは思う

クソ辺鄙な低収入田舎山村インフラ維持に大変なコストかかってるよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん