「選挙運動」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 選挙運動とは

2022-07-17

選挙休暇制度」と「公設秘書拡充」を提案するぞ

政治カルト問題にわかに注目を集めている。この問題の根っこの部分には、まず選挙運動における人手不足がある。現状選挙運動のためのボランティア報酬を払うことは禁じられている。金持ちが財力に物を言わせてスタッフを大量動員して他を圧倒するようでは健全民主主義が成り立たないので必要ルールであろう。だが結果として、無償奉仕をいとわない人員を大量動員できるカルト政治的影響力が高まってしまっている。そこで表題の通り、「選挙休暇制度」を提案する。従業員に対して年間7日前後の「選挙休暇」を認めるようすべての企業義務付ける。各選挙事務所ボランティア参加者活動証明書を発行し、参加者がそれを勤め先に提出するようにするのがよかろう。ただし実際には、衆院解散から40日以内に選挙が行われるため、「選挙休暇」取得のための職場での調整が難しいかもしれない。もっともこれは選挙期間が短すぎるために議論が深まらないという以前から指摘されてきた問題通底しており、むしろ選挙期間を延ばしたり、解散から選挙実施日までの期間に最低日数(例えば30日とか)を設定したりすることで対応すべきかもしれない。

  

もう一点。当選後も政治家の「人手不足」は続く。秘書のことだ。統一教会は多数の私設秘書政治家に送り込んでいることが知られている。この点に関しては国費であがなわれる公設秘書政策秘書第一/第二秘書)の枠を拡充するべきだろう。現状3人の枠だが、不足しているがゆえカルトに入り込まれている。焼け太りと言われそうだが、必要な出費を惜しむべきではない。文通費のようなあいまい国民監視の目が届きにくい形態ではなく、きちんと公設秘書という目的を定めて予算をつけるべきだ。

  

最後

  

日本生きろ!!!

2022-07-13

anond:20220713175021

それはありそうだね。じゃあいっそ1ヶ月前とか?その場合選挙運動はやってないけどね。

2022-07-12

anond:20220712120929

市長が射殺されたのは相手暴力団員、かつ選挙運動中だったのもあって一審では死刑判決が出て、控訴審無期懲役最高裁無期懲役が確定したので

まぁ武器作ったり、破壊したり用意周到だったり、それこそ選挙運動中だったりしたのでまずは死刑求刑されんじゃないのとは思う。

そこから控訴したり最高裁入ったりで似たような流れになるのかもね。

 

でも向こうに入ったところでアベちゃん特定宗教信者がいない訳でもなし

途中で世の中が悲しくなって自死とかはあるんじゃないですかね

anond:20220712120559

平成にも議員右翼に刺殺されたり、選挙運動中だった市長暴力団員に射殺されたりってのはあってそのどれもが無期懲役だったらしいから、今回もそうなんじゃない?って岡野タケシ弁護士が言ってた。

2022-07-10

まぁ今までのように候補者が道行く人に握手を求めるみたいな選挙運動オワコンになるのだろう

ならもうネット投票ガチャで良いのでは?

2022-07-09

anond:20220709220711

選挙運動最後っ屁がこれってマジで終わってるよな

もうノンポリドン引きでお終いだよ

あと2時間選挙運動終了

ほーら頑張ってネトウヨたちを説得しないと自民党勝っちゃうぞ~?

現時点で出ている情報から分類するならローンウルフ型のテロなのだが、5.15や2.26と重ねて社会崩壊予言してるやつは何を見てるんだ?どこに蜂起した青年将校がいるの?犯行を支持し、加害者減刑を求める大衆運動でも起きてるのか?

  

ショックなのはわかるよ。結果として選挙運動中の元首相が暗殺されたわけだから犯行自体民主主義に対する卑劣攻撃であることは確かだね。でも暗殺義挙として称揚して暴力による社会変革や軍人による政治希求する民衆うねりが生じてるか?ないでしょ。日ごろアンチ安倍な人だって大多数は犯人には批判的だよね。実際に起きてるのはむしろテロの原因の擦り付け合い(「アベが」がー、「長期独裁政権」がー)であって、暴力には大半の人が批判ポジションだよね。

  

現代日本解決すべき課題があるのは確かだが、それとこの事件は原因と結果として本当に直結すべきものか?(「捜査関係者からマスコミリークされてる)犯人供述が示してるのはむしろもっと個人的合理性を欠いて拗らせた恨みだよね。母親カルトにはまって、安倍はそのカルトに近いから狙ったとか、現時点ではそんな話だろ。これで日本後進国化した証拠だとか、健康医療分野であればトンデモとかインチキとか言われかねないような雑な分析だし、単にあなた一時的な興奮の表れだと思う。

  

参考

銃撃がもし本当なら、それこそ日本が終わり始めてるような話になってしまう。嘘であって欲しい。選挙という民主主義象徴するイベントで、真っ向から民主主義否定するような犯罪が起こったことが残念で仕方ない。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4722089126259846050/comment/sisya

五・一五事件二・二六事件に並んで七・八事件とか呼ばれて歴史年表に載ることになるのかもしれない。まさに戦前レベルに戻った日本

https://b.hatena.ne.jp/entry/4722089126259846050/comment/casa1908

戦後に積み上げてきた民主主義自由主義が515や226の後の日本のように一気に壊れていく本当の終わりの始まりが来てしまった事を漠然と私も感じた。それは今日突然やってきたんじゃないという事も。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4722107413167416482/comment/kohakuirono

2022-07-08

なんかもうね、ミルクなんとかさんのお笑い芸みたいになってるんよ

 

安倍元首相うたれたんやて!選挙運動中に

ほんとか、ならかわいそうやし自民党にいれとかんとな

犯人氷河期41歳やて!

そしたらやっぱ共産党にいれとかんとな、職がないのはようないからな

犯人散弾銃もってたんやて!

ほな共産党が悪いわ、なんで警察官だの自衛権だの緊急条項だのに反対しとったんや、もっとspつけとけばええねん

犯人は元海上自衛隊やて!

ほな自民党が悪いわ、自衛権が逆に牙剥いとるやんけ

 

 

情報錯綜というか情報あってもなぁ

まあとりあえずがんばって育児するより甘やかしたったほうがいい、無職でもナマポでもええ、やりたいことみつかるまでやさしくしたりーなってわいは思うんやけどな

2022-07-05

ビラを受け取れなかった

県庁所在地繁華街とある政党演説やってて、支持者の人たちがビラを配ってたんだ。

お揃いのTシャツを着た、誰一人マスクをしていなかった。

そこはまあ、屋外だし別にいいんだけど、候補者応援で来てた市会議員だったか会議員だったかの人が、前に議会質問した時に、家族全員ワクチン打ってないって言ってた人だった。たぶん反ワクチン

ワクチン打ってない人が仲間にいて支援者が誰もマスクをしていない政党のビラ、ちょっと怯んで受け取れなかった。モノについたウィルスから感染例って聞かないけど、なんとなく。

これってワクチン差別マスク差別になるのかな。でもこの選挙運動でまた感染が広まったら怖いので、自衛はしたい。

2022-07-03

anond:20220703212028

はてサの人らは選挙の大局としては諦めてんだよ。もう岸田に100%勝てないって

前回の選挙ネット選挙運動の虚勢に釣られて政権交代とか言ってボロ負けして立憲は大恥を晒した。ネトサヨの株も落ちた。

流石に今回は議席を伸ばせると思ってないし最初から敗戦ムードから口にだすこともしなくなった。

立憲やらの政策の話が出たのほんの一瞬だぜ。応援してる奴らの当落の話すら一切しない。もう恥かきたくないからね。

で、唯一勝負できるところがネット選挙の情勢だけで対象赤松って訳。

お前ら政治に変わって欲しいなら自陣の応援頑張れよって思うわ。

2022-07-02

表現の自由」についてのメモ的なもの

 下記のエントリーanond:20220701074807)で色々と書いてある点について。目下話題になっている「表現の自由」について。自分用の整理として。

1. 表現の自由とはなにか?

 目下話題の「表現の自由」は、いかなる意味表現の自由なのだろうか。それは憲法21条1項に見られるような法的なそれだろうか。それとも、憲法21条1項のようなものとは異なった何かなのだろうか。たとえば、JAなんすんが制作した『ラブライブ! サンシャイン!!』のキャラクターを利用したポスターについて、絵の内容がが性的である※1という批判があった(なお、これや宇崎ちゃん欠缺ポスター事件の余波で、赤木氏らツイッター凍結騒動があったりした。覚えているだろうか?)。

 ここで、抗議をJAなんすんが考慮して、ポスター撤回したとする。すると、「誰の」自由が「誰によって」侵害されているのだろうか。侵害者をざっくりと抗議する者として捉え(本来ツイッター批判的な言葉を言っている者、電話をかけて意見を伝える者、付和雷同していたずら電話をする者、大量の手紙を送りつける等のいやがらせをする者等を十把一絡げに全部抗議者として捉えるのは適切ではあるまいが)、被侵害者をさしあたってJAなんすんとして、JAなんすんが抗議者に対して抗議をやめる(たとえば、ツイッターで「ポスター撤回すべし」等の意見つぶやくのをやめさせる)ように請求する法的資格を有する、というのが表現の自由主張の趣旨か。

 はっきりいえば、そのような主張は法的には認められない。私人間効力の論点を見直すべきであるしか言い様がない。ここで、抗議をやめるように要求する資格があると裁判所肯定すれば、抗議者の表現裁判所(=国家機関!)が介入することになり、それこそが表現の自由侵害である。この構図において、憲法21条1項が保障する表現の自由恩恵に浴するのは抗議者の側となるだろう。目下話題の「表現の自由」は、憲法21条1項とは異なる問題であると解するのが相当である・・・のだろう。

2. 規制概念

 元々のエントリーでは次のような言明がある。

言いたかったのは、フェミニストあくまで「女性実質的表現言論の自由を高めるための環境づくり」を目指しているのであって、「表現規制派」というレッテル貼りは間違いだということ。フェミニストリベラル派が目指すのは、あらゆる階級属性の人が等しく表現の自由行使できる社会だ。

 これに対するブコメはこう言っている。

preciar おまえ等がぶっ叩いてきた作品ほとんどが女性の手になる物である時点で、ただの妄想というか開き直りしかない/そもそも平等のために表現規制しろと言う主張が「規制派」でなくてなんだ?恥に加えて知恵も無い

 後段の「そもそも平等のために表現規制しろと言う主張が「規制派」でなくてなんだ」という部分に注目したい。再びポスターを題材とする。「規制」という言葉を使うのは公権力ではないか不適切のように思うけれども、例のポスターに対する抗議は、ポスター掲示することを抑制しようとする意図を有し、ある一つの表現を抑圧する行動である、という部分を問題として切り出すことにしよう。ここで想起するべきなのは表現すべてがまったく自由(というより、放縦のまま)とされることなどあり得ないということである。たとえば名誉毀損的な言動は認められない。名誉毀損言動をしている者を叱りつければ、それは一つの表現の抑圧には違いない。しかし、名誉毀損をされないというのも重要利益であり、自己表現利益と考量される対象となる(そうならないという人はいないだろう)。プライバシーも同様であるノンフィクション『逆転』事件を想起すれば良い。前科実名暴露されない利益を重視する見地から、『逆転』における表現抑制されている(この事件では、慰謝料請求裁判所が認めているから、公権力による「規制」ですらある!)。プライバシー保護のために表現抑制するべきであるという主張は「規制派」であろうか。

 名誉毀損プライバシーは具体的な個人利益問題となっているが、女性蔑視の問題はそうではないと思うかもしれない。しかし、番組準則のように、社会に薄く広く広がる利益保護(たとえば、放送番組政治的公平性)を保護するために、表現抑制する(番組編集準則であれば、放送局の自由)ということは、そうおかしな話ではない(なお、憲法学では、番組準則は、それへの違反総務大臣による放送免許の取消原因になり得る等の効果もつ限りで違憲であるとしている。)。たとえば、大阪府知事大阪市長橋下徹トーク番組に対して、政治的に公平ではないという批判は、無論番組作りを抑制する可能性がある。実際、激しい批判を浴びて、大阪毎日放送社内調査を行って検証したのである。これも「平等のために表現規制しろと言う主張」だから規制派」となるのだろうか?それはそれで一貫した立場ではある。それこそ「知恵も無い」と思うが。

 なお、念のためにいえば、プライバシー名誉権も日本国憲法は明文で保障していない。そのような利益であっても、憲法21条保障する表現の自由にとっての対抗利益となることができる。憲法の明文で保障されていない権利表現の自由の対抗利益になり得ないという考え方は、畢竟独自見解に過ぎない。

3. 「表現の自由」は個別的特殊的な権益なのか?

 ここからは元のエントリーとの関連性は薄くなる。

 選挙において「表現の自由」を掲げる政治家がいる。彼らの問題意識は極めて偏頗ではないか日本表現の自由をめぐる問題状況は深刻なものがある。ところが、こと選挙で「表現の自由」を旗印にする者の言動を見ていると、選挙運動の規制公務員政治的意見表明やストの広範な禁止放送資源の分配問題政府情報保全・公開等々、様々な形で存在しているはずの問題状況が捨象されて、取り上げられているのは「マンガアニメ」の自由ということになっている。また、「アニメマンガ」だけを対象にしても、取り組む分野が偏っているのではないか。たとえば、これ(https://twitter.com/KenAkamatsu/status/1542366137979400193)には『国が燃える事件が入っていないが、右翼の抗議は免罪されているのか。あるいは、最近の『「神様」のいる家で育ちました』も入っていないが、宗教団体からの抗議は免罪されているのか。上記は、批判としてはマージナルかもしれない(忘れていただけかもしれない)が、刑法175条の廃止等(ポルノ合法化;「有害図書販売規制廃止ないし合理化)を公約に入れていないのはどうしたことか。

 「表現の自由」を掲げる政治家言動を観察していると、一つ気づくことがある。彼らは、表現の自由抑制している制定法を改廃するのではなく、規制対象外となるように関係機関に働きかけを行って「免除」(制定法の外部で活動しているのだからお目こぼしに近い)するという活動に主眼を置いているようである。念のためにいえば、そういった活動政治家が行うこと自体は奇妙なことではない。問題は、「表現の自由」といった一般的普遍的権利を掲げながら、規制廃止を唱えるよりも、特定表現に限って規制免除するように(制定法の改廃ではなく)法執行機関に働きかけをしていることである※4。取締当局に働きかけをして有利な方針を引き出すという方向性は、自由にとって脅威であることに変わりはない。結局、働きかけをする人物意向によって「自由」の内実が左右されることになるからである。「免除」の仕組みを動かす人物特定出版社特定作品群を代表している場合、その他の出版社表現には「免除」を拒否するという形で脅威となる可能性が存在し続ける。政治家言動ナイーブに受け止めてはいけない。

 なお、私は実は「アニメマンガ」の中の特定作品群のみを対象とした偏頗な政治運動自体けしからんというつもりはない※5。しかし、「表現の自由」という看板は下ろしてもらいたい。

4. 「エロ」の規制をめぐって

 「表現の自由」を掲げる政治家ないしツイッターアカウントを見ていると、「エロ(・グロナンセンス)」の自由を重視しているような印象がある。こういった表現一般について、公権力の介入を排除する防御権があるのは当然だ、という前提があるような気がする。しかし、「わいせつ(obscenity)」にあたる言論憲法上の権利として保護されないはずである憲法上の権利として保護されないということは、内容規制をしても合憲であるということになる。日本最高裁の考え方もそうであろう:

なお性一般に関する社会通念が時と所とによつて同一でなく、同一の社会においても変遷があることである現代社会においては例えば以前には展覧が許されなかつたような絵画彫刻のごときものも陳列され、また出版が認められなかつたような小説も公刊されて一般に異とされないのである。また現在男女の交際男女共学について広く自由が認められるようになり、その結果両性に関する伝統観念修正要求されるにいたつた。つまり往昔存在していたタブー漸次姿を消しつつあることは事実であるしかし性に関するかような社会通念の変化が存在しま現在かような変化が行われつつあるにかかわらず、超ゆべからざる限界としていずれの社会においても認められまた一般的に守られている規範存在することも否定できない。それは前に述べた性行為非公然性の原則である。この点に関する限り、以前に猥褻とされていたもの今日ではもはや一般猥褻と認められなくなつたといえるほど著るしい社会通念の変化は認められないのである。かりに一歩譲つて相当多数の国民層の倫理的感覚麻痺しており、真に猥褻もの猥褻と認めないとしても、裁判所良識をそなえた健全人間観念である社会通念の規範に従つて、社会道徳的頽廃から守らなければならない。けだし法と裁判とは社会現実を必ずしも常に肯定するものではなく、病弊堕落に対して批判的態度を以て臨み、臨床医役割を演じなければならぬのである

最大判1957(昭和32)年3月13日 刑集11巻3号997頁:チャタレイ夫人の恋人事件

エロ」の自由擁護していくとなると、「保護されない言論」の判例法理桎梏いかに除去していくかを考えるべきであろう。スウェーデンではポルノ出版自由対象とされていることに注意する必要がある。スウェーデン憲法典の一部を構成する出版自由に関する法律は、出版自由制限できる場合限定列挙する。児童ポルノ出版自由制限できる場合に挙げられている※6が、ポルノ一般は挙げられていない。他方で日本の状況を考えてみよう。もはや何の修正もなく『チャタレイ夫人の恋人』は出版されているが、刑法175条自体は生きている。最高裁判例を変更していない。捜査機関取締り方針を変更すれば、刑法175条でもって再び刑事罰が科されるであろう。他の成人向けのアダルトビデオにしても、マンガにしてもアニメにしても同様である一般に「エロ」の表現の自由を目指していきたいのであれば、少なくとも刑法175条を廃止しなければならないはずであるしかし、この最大の桎梏存在認識していない者も少なくないように思う。もしかすると、このような規制状況はもはや動かしがたいので、所与としなければならないと考え、より低い脅威度のものを優先しているのかもしれない。あるいは、彼らが取り組んでいる「マンガアニメ」は実は「わいせつ」にあたらない物件のみで、ハード・コア・ポルノ的な「マンガアニメ」は眼中にないのかもしれない。しかし、それでは『チャタレイ夫人の恋人』や『悪徳の栄え』、あるいは『蜜室』に取り組んだ人々と比べてあまりにチャチな取り組みだと思う。

 丸山眞男を引き合いに出すまでもなく、日本人は既成事実に弱いと指摘される。いったん規制されると大変だから規制される前に対処する政治家必要であるという言い分を聞くが、既成事実に屈服して「一端規制されると大変」な状況を強化しているのは誰なのだろうか。

※1 ここで「性的」として批判されているのは、単に裸体だとか性器描写されているという意味ではなく、ほぼ女性蔑視的という意味に等しいことに注意するべきである

※2 書いているうちに思ったが、リュート判決の構図に似ている。

※3 スウェーデンなどの欧州諸国ではポルノ合法化されている。スウェーデン等で購入したヌード写真集日本に輸入して税関検閲に引っかかる、というのが税関検閲事件の流れだ。

※4 なお、児童ポルノ禁止から創作物を除去せよとの主張は、一般的規制問題として評価できよう。

※5 むしろ出版社利益を守るためと考えれば、個別出版について規制お目こぼししてもらう活動大事だろう。だが、あくま出版社権益であり、表現の自由という共通財の問題ではない。

※6 日本出版されている成人向けマンガイラスト児童ポルノにあたるかと言った事件があったのだが、スウェーデン最高裁マンガ表現形態に十分配慮した判断を行っている(NJA 2012 s. 400. 翻訳もある。外国立法255号[2013年]223頁)。このような判断日本最高裁がするかというと、全然しないだろう。

2022-06-26

anond:20220626195348

表現の自由団体AFEEを率いて山田太郎議員の50万票をプロデュースした坂井秘書

彼が山田議員秘書を辞めて別動隊となったAFEEはどんどん超党派路線になっているけど、

赤松100万票に超党派議員スクラムの両立は少し無理があると思うんだよね。

それに今後、票田に目を付けた表現の自由議員が増えても、

逆に知名度がやや低いのに活躍した古参議員が冷や飯食らいに追い込まれるんじゃないかな。

義理人情じゃ飯は食えないが、人望は見えないところから崩れていくんじゃないか不安になるんだよな。

陣営応援者がお互いゆるやかに連帯していた表現の自由選挙運動はこれが最後だったりして。

anond:20220626215945

それな。だから、わざわざこんなところにきて選挙運動するとかどんだけ暇というか無駄金使ってるねんというかまともな国民からしたらシンドい

2022-04-11

anond:20220411171138

ハプスブルク氏は、「多くの人々がプーチン存在すら知らない時からプーチン研究してきた」という。プーチン名前最初に聞いたのは旧東独の最後選挙運動の時(1990年)という。そのエピソードを同氏は2005年11月5日の南ドイツ新聞とのインタビューの中で語っている。

 それによると、同氏は旧東独が解放された直後、旧東独の収容所拘留されていた何人かの政治囚人と語った。その中の1人は「収容所はいロシア人もいたが、悪い若いロシア人がいた。彼の名前ウラジーミル・プーチンだ」という。それ以来、「私はプーチンと呼ばれる人物に興味を持ってきた」という。ハプスブルク氏によると、プーチン氏は学生時代から友達反政府発言をしたら即KGBに密告していた人物だ。プーチン氏は学生時代を終えると直ぐにKGBの門を叩いている。

2022-03-27

anond:20220327152728

学会員の知り合い何人かいるけど、大学生とか20代の可愛い子が休日でも親とかおっさんおばさんと一緒に集まりとか選挙運動やってて引くわ。非モテ学会員になってああいう女狙えばいいのでは

2022-01-26

Netflix新聞記者見た人におすすめ日本政治映画

という釣りタイトルにしちゃったけど

「なぜ君は総理大臣になれないのか」って映画Netflixに来てて、前に町山さんっていう本当に知らない人が評論みたいなのしててブクマに上がってて題名覚えてたから観て面白かった

まずこの映画ドキュメンタリーから一人の人生を見ているという視点だととても面白

納得できるかどうかはともかく、リアルから面白かった

目標総理大臣、というか全うな政治家で全うな日本を目指しているが不信感が増えるやり方が多い

今でも話題になる統計不正長期政権は起こり得るということをその取材され中に言ってたり、先見の明はありそうなのにくすぶっている

それには理由があるが、映画見たら分かると思う

既存政党なんか腐ってるんだから新しく政党作ってやれや、と思うのだがどうしても既存政党の枠組で成り上がろうとする

近道に見えるけど最終的にはそれ人離れるやつって思いながら見てた

持続可能日本を、みたいなの言ってるから、老人は切り捨てて若者優遇、というか対等くらいまで是正しよう、みたいなことになるはずなのに、

支援者が歳の召された方で草だし、どぶ板選挙みたいな古臭い選挙運動しかなくて若者リーチする気なさすぎて草だし

途中、大声張り上げる選挙運動おかしいって思うって言っておきながらそれはでも続けるし

しかし老人は選挙行くしって思うと難しいよねって思ったり、、、(きっと20年後くらいには選挙カー無くなってると思うけど)

その人確か取材当初は結構若い32歳から政治家やってて、報われてて欲しいが、まだくすぶっている現状

時代が変わればもっと日の目を浴びた人だったと思う

合理的で少数派にも目を向けれるような人だと感じた

(実際会って討論したら面白いなあと思いつつ)

20年遅いとデジタルネイティブ世代合理的判断して選挙も変わっているはず、と思うだけに可哀相だった

日本の捻じれ、というか糞さを感じれる良質のドキュメンタリーでした

36歳の自分若者と思っているおっさんが書きました

政治的には若者のはず!)

酒ガブガブ飲みながら観てこれ書いて乱文だろうが書きたくなったから書きました

2022-01-13

ちょっとぉ!連合~!

あんたらがヌルいことやってるから立憲がまた踏み外しそうじゃない!

あんたらの組合員って結構ミーハーなんだからポピュリズム的に「こんなことしたら選挙運動に動員出さないぞ」ってこまごま注文つけてコントロールしていくんでしょ?

でないと維新を強くするだけだよ。国民流れるからいかーとか思ってたらダメだよ。

ただでさえ、リモート推進やフレックスジョブ雇用組織力骨抜きにされていってるんだから、こういうところでちゃんとしないと。




じゃないと組合潰すよ?

2021-12-08

新潟裏金の話

新潟裏金の話。

テレビ政治家の皆さんが言わない本音としては7:3か8:2で裏金要求されたとされる泉田さんの方が悪いと思っている話。

そもそも、今回の裏金と言われるお金はどういう性質お金かというと巨大な利権や、税金に群がるといったものではなく、「お前(泉田さん)の選挙のために各種選挙運動で動いてやるからその分の給料を払え。」といったものです。

そして、根本原因として地元組織自民党支持者)や自民党の県連が泉田さんのこれまでの活動を見て、本人の為に選挙運動はしたくないと思わせてしまっていたことにあります。その為、選挙を勝たせなきゃ行けない立場の古狸である星野県議選挙で動いてくれる気持の離れた自民党支持者にお金を渡すことで動いてもらおうとした訳です。

2,000-3,000万とかっていう数字が一人歩きしていますが、それを星野さんが丸々懐に収めるわけでなく、選挙区内に設置された30-40個くらいの組織を束ねる支部長に配ろうとしたわけです。じゃないと選挙にならないから。

なので泉田さんが盛んに言っている「裏金を払わなかったか選挙が大変でした。」は主題がずれていて、「裏金が無いと人が動いてくれないくら地元から支持がないか選挙が大変でした。」です。

その自分活動問題点を今回の裏金騒動すり替えて誤魔化しているんだなぁという受け止めです。

そもそも今回の2,000万だか3,000万だかって金額から星野さんが抜くのは精々100-200万くらいで、そんな政治家にとっては端金のためにこんな違法行為提案するのはリスキーです。

星野さんも泉田さんを好きで応援しているのではなく、自分の影響下の地域地元から国会議員を出さないと今後の新潟県連での影響力が低下するという焦りもあったのだとは思いますが、悪手であったことは確かです。

政治家選挙有権者気持ちをもとに行われます選挙に出るといっても様々な事務作業や、備品発注、各地域での演説会の設定や街宣車ルート設定や地元への根回し等々ここには書けないくらい沢山のタスクがありますがそれを給料が支払われている事務職員秘書だけでカバーするのは困難です。そのために後援会かい無償で手伝ってくれる人達気持ちよく動いてくれるようなコミュニケーション活動必要となるのですが、残念ながら泉田さんはその部分が不足していたのです。

この仕組み自体が善いかいかというとあんまり善くないと個人的には思っていますが、目の前にあるのはそういう仕組みでの選挙なので、そこに対応するかそれを上回る別の手段を構築することができなかった時点で「選挙は大変」だった訳ですね。

自民党新潟県連や自民党本部の動きが一般国民から見てスピーディに見えないのも上記の通り「え、悪いのは泉田くんだよね。」と思っているからであり、仮にそう思ってても星野さんを早々に切り捨てる方が来年参院選挙には良い影響があると思いますが、各地域選挙活動への悪影響と天秤にかけている状況ですね。

anond:20211208012136

連合赤軍オウムのような極端な思想

多人数を扇動テロを実行させることが難しくなっている

せいぜいせこい金儲けやマルチ商法ネトウヨデモやN国や幸福実現党レベル選挙運動関の山

人を殺そうなんて誰かに持ちかけた時点で外部に漏れて終わる

現代人は極端な思想で団結したりしない

2021-11-05

選挙運動員は無報酬でなければいけないっていうのが日本世襲議員だらけの原因じゃないの?

報酬OKになるとお金のある人が有利になるとかいうけど

普通の人にはどう考えても人を雇うお金を用意するより無報酬選挙運動手伝ってくれる人見つける方が難しいよ


anond:20211105101737

公職選挙法意味不明過ぎる

選挙運動を手伝ってもらうのに報酬を出してはいけないって意味不明過ぎない?

2021-11-03

どこよりも早い立憲代表選の仕組み

有権者

任期途中選挙有権者は、次に掲げる者とする。

  1. 選挙日程が両院議員総会承認された日における政党助成法の届出に基づく党所属国会議員
  2. 選挙日程が両院議員総会承認された日における公認候補予定者
  3. 選挙日程が両院議員総会承認された日における地方自治体議員
  4. 選挙日程が両院議員総会承認された日を起算日とし2か月前において登録されている党員、協力党員(前3号に掲げる者を除く。)

国政:衆96、参44 

公認予定:参院で若干いるようだが総数不明https://cdp-japan.jp/news/20210810_1901 の3人だけか? どっかにまとめとけよカス👺

被選挙権

  1. 代表候補者となることができる者は、国会議員とする。
  2. 代表候補者は、代表選挙告示日に、国会議員の20人以上25人以下の推薦状を添えて、代表選管に届け出ることを要する。ただし、代表選管委員は推薦人になることができない。

現況としては理論上最大6人が出馬可能(140-選管なので)

投票権

国会議員
  1. 国会議員は、臨時党大会において一括して投票を行い、各代表候補者得票数の2倍のポイントを配分する。
  2. 公認候補予定者は、臨時党大会において一括して投票を行い、各代表候補者得票数と同数のポイントを配分する。
党員
  1. 党員および協力党員は、全国を単位として郵便投票インターネット投票を含む。以下同じ。)を行う。
  2. 党員および協力党員投票に配分されるポイントは、国会議員の総数の2倍の数と、公認候補予定者の総数との和の数の2分の1とする。ただし、1未満の端数があるときは、これを1に切り上げるものとする。
  3. 前項の規定により計算されたポイントは、各代表候補者得票数に応じて、各代表候補者ドント方式によって配分する。

公認3だと仮定すると142P。全国1区をドント式分配

地方議員

党員票と同じ。

→567Pの争奪 

公認者票と地方議員票があるのが自民との差か。故に相対的一般党員ポイントの重みは軽い(自民国会議員票と同数を配分する)。前者は余りに討ち死にが多かった時の代替措置の名残であろう(旧民主党辺りでできた規定だったはず)

決選あり
  1. 代表候補者が3人以上である場合であって、開票の結果、有効投票に基づくポイントの総数の過半数を得た代表候補者がいないときは、代表選管は、その旨を臨時党大会に報告し、臨時党大会において獲得ポイントの上位2人による決選投票を行い、当選者を決定する。
  2. 前項の決選投票による当選者は、ポイント数が多数であった代表候補者とする。
  3. 第1項の決選投票は、国会議員公認候補予定者、県連代議員各1人の直接投票を行い、国会議員投票は各2ポイントに換算する。

日程

  1. 任期途中選挙は、代表が欠けた日から60日以内に行う。
  2. 常任幹事会は、政治情勢等を鑑み特に必要があると判断する場合両院議員総会承認の下に、選挙日程について、前項と異なる決定をすることができる。
期間
  1. (略)
  2. 任期満了選挙の期日および日程(以下「選挙日程」という)は、常任幹事会で決定し、両院議員総会承認を得る。
  3. 任期満了選挙選挙運動期間は、告示日および投票日を含め10日以上17日以内とし、常任幹事会で定める期間とする。
  4. 常任幹事会は、政治情勢等を鑑み特に必要があると判断する場合両院議員総会承認の下に、選挙日程について、第1項と異なる決定をすることができる。

https://cdp-japan.jp/about/byelaw_presidential-election

2021-11-02

立憲民主党共産党連合仕掛人による負けた理由分析

衆院選での立憲共産連合を主導した山口二郎の総括がでてたけど、こんな甘い見込みで取り組んでるのならそりゃ負けるよね。

https://mobile.twitter.com/260yamaguchi/status/1455466005749141506?t=AmorzbMbhFgvnPJl1apNPw&s=19

まり、今回の立憲共産連合のブレーンは、

共産党の票をもらいながら、選挙運動連合の力を借りるという両面作戦挫折した」

共産党と組んだら連合が離反することを理解していなかった。

政党運動の外側にいる人々に野党協力の大義理念が十分理解されなかった」

⇒立憲共産連合正義であり、それが伝われば勝てると思っていた。

「久しぶりに、あるいは初めて投票に行った人々の票は、野党に集中したわけではなかった。この点についても、投票率の上昇を野党支持の増加と結びつける我々の事前の予想は我田引水だった。」

⇒いや、近年の選挙無党派自民が取ってたよね?

政策的に野党連合が左に行き過ぎたという批判心外市民連合共通政策を読めば、消費税以外、これがほぼ連合政策とも重なることがわかる」

連合はいきなりジェンダーやらなんやらを出さない。政策優先順位を間違いすぎて、左翼か、下手したら急進左派くらいのポジションになってたよね?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん