「自己破産」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 自己破産とは

2023-02-20

anond:20230219034012

こういうネタがたまにバズるけど話の内容によってリアリティがあったりなかったり。

場面によって密度が高かったりスカスカだったりする。

この人は全体的に話がスカスカ

奨学金を借りたと言う割に奨学金についての描写情報が少ない。

自己破産手続きブラックリストに載ってる間が1番盛り上がる場面だし本人的にも印象深いエピソードだろうにさっぱり触れない。

年商だか年収が1500万円になったとかあたりはフワフワした話になる。

どこかから聞いた話をツギハギした感じがする。

2023-02-19

anond:20230219182058

というか学費バカ高い{しかジェンダーとか狂ったカルトばかり}かつ年収は上がらないか自己破産して当然です。そらそうなる。奨学金借金です。日本には奨学金制度はない。

しかデメリットも大きい。

よほどしっかりしないとだめ。そっちが大変です。

anond:20230219034012

奨学金は返済に関してかなり優しい。

たとえば毎月の返済額は申請すれば通常額より1/3に減らしてもらえる。(当たり前だけどトータルの返済額は変わらないが)

毎月3万円の支払いがキツければ1万にしてもらえるのだ。

いまは収入が無くても会社に務めれいれば給料が上がっていくはずで将来的には返せるはず。

あとは返済猶予と言う制度がある。

これは何らかの理由で働けない、働けても返済が難しいという場合申請すれば10年間は支払いを待ってくれる。

さら病気怪我生活保護などの理由があれば猶予期間は設定されていないのでずっと支払わなくていいこともある。

あとこれは裏技的な方法だけど、大学に在籍してる場合は返済しなくていいという制度もある。

これを利用して放送大学入学すれば10年間は返済が免除される。放送大学トータルの学費は70万円なので年7万円支払えば年間数十万円の返済を回避できる。

これらはすべて奨学金パンフレットに書いてるしホームページにも載っている。

自己破産はこういった情報を読んで吟味した結果なんだろうか?おそらくしたんだろう。

だって正規手続きをすれば回避できた自己破産の様々なデメリットを、奨学金制度について知らなったから被ったって阿保じゃないか

自己破産すると士業につけないの?士業の人が自己破産するとどうなるの?

自己破産って全額免責とれるんか?

俺も底辺からか知らんけど周りに自己破産をしているやつが数人いるが、自己破産は認められても免責が全部ではなく

1割近くは認められなかったという感じで言っていた。まあ1000万の借金が100万になればそれで十分なのかもだけどさ。

anond:20230219034012

anond:20230219034012

通りすがり弁護士ですけど、用語不正確な部分や盛っているぽい部分(ここまで借り入れできるか?とか、同廃案件=予納金いらないんじゃないの?とか)もあるけど、ケースとしてはあり得る話かな〜よく調べたな〜程度ですかね。

ってか別にここまでガチらなくても自己破産はできるよw

追記

禁治産者就職先限られるとかデタラメ書いているブコメがあるけど、きっと中の人はおじいさんかおばあさんだな。

20年前に変わってる制度だってのw

さら追記

ブコメ制度勘違い勢が多いですが、そもそも破産って計画的にやるものなのですが。

計画破産」が破産法の何条のどこに違反するのか教えて?

あと、この程度なら免責も超余裕でOKっすね。

免責決定まで出てる事件調査なんて入るわけないww

ブコメ破産はわりとダメージが有る。例えば貧困層からの有力な成り上がりルートの士業が潰されるのは痛いぞ。後は営業で一発がある宅建建築金融などの大金を扱う職も無理。官報掲載されるからチェックは必ず入る。」

しか資格持っていれば欠格事由なんだけど、先に破産して免責決定後に資格取るのは問題ないんだよなあw

ごめん、つい茶化し口調で突っ込んじゃったけど、お金のことで命を絶つ人もいるから、ここらへんのデマ勘違い情報マジで控えてほしい。。。

たかだか借金で命絶つ必要なんて全然ないんですよ、ホントに。。。。。。

死ぬくらいなら破産して堂々と生きて。。。

【おまけの追記

「いわゆる少額管財なのでは」あまり細かく話すと所在地バレになるのでぼやかしますが、私の登録地ならこのケースは同廃の運用ですね。少額管財の運用地域もあるかもなので、「盛ってるぽい」は表現が行きすぎた。ごめんね。撤回します。

「返済の意思が皆無で借入をするのは(立証できるか、起訴されるかはともかく)詐欺成立の余地があるような」ないないw

奨学金計画的破産した(文末に追記あり

奨学金を借りた。

片親生活保護、明らかな貧乏人の家庭。

抜け出すために大学進学を決めた。親を見るに低学歴貧困再生産だということを子供の頃からうっすら理解していた。ところが進学するだけの金はなかった。

頭は当然のように悪かった。国立に行くような学力はない。

奨学金を借りて卒業と同時に500万の借金初任給手取り16万〜18万前後になるとは聞いていたからその中から毎月2万を十数年払うのはきついと説明会で瞬時に判断した。

しかし、大学に行かない限りはキャリア制限がひどい社会。当時はキャリアという考えはなかったが、大学いかないとまともな職にはつけはいイメージはあった。

その場で思いついたのは自己破産奨学金を飛ばそうという計画だった。

だって卒業と同時に借金500万はあまりにきつい。

世の中にはなんの苦労もせず、仕送り20万で親が学費家賃も払って、学生として遊んでクリーン状態卒業できる人間がいる一方で、日々バイトに明け暮れ卒業したら500万の借金するやつもいる。不公平を覆すためには頭を使うしかない。誰かに肩代わりさせてでも、自分だけはババを引くのは避けなければならない。

高校生のころ、そこそこネットができたのでカードローン自己破産についてのseoライターをやってお金にしていたのも役に立った。

奨学金破産できるのだ。

保証人保証会社にしていれば。親にすると債務は親に移る。

決めたらあとは自己破産の条件や計画的に不自然に見えない方法模索するだけだった。

立てた計画学生時代生活苦借金をして、その重荷が積み重なって(返すための借り入れをするような悪循環になって)自己破産。メインはそっちでついでに奨学金もきついから飛ばそうというシナリオ

大学生活はアルバイトで月10万を稼ぐ一方で、カードローンキャッシングで250万の借金をつくった。

おかげで学生時代はそこそこ裕福な暮らしができた。

卒業と同時に借金奨学金を含めて750万近くあった。そこから一年借金さら100万増やした。これは借りたお金を返すために別のところから借りたり、職場の近くに引っ越しをしたりして増えた。

全て借金だ。どうせ破産をするのだし、自分の懐は一切痛まない方法自然選択していた。

自分給料なんて、都内だと家賃生活費勉強自己投資やたまに旅行にいくとすぐになくなる。

大学卒業してから1年後に奨学金の返済が始まった。

2〜3回払った所で、弁護士に泣きついた。弁護士借金の総量が自分年収の2倍になると返済は難しくなるからすぐに破産したほうが良いと、待ち望んでいた言葉を言ってくれた。

手付金と成功報酬管財人の依頼費用で40万と少し。

支払いは分割にしてもらい即決で、契約をした。

依頼したその日から返済は止まった。

半年後には借金はチャラになった。クレジットカードが使えなくなったがデビットカードでなんとかなる方が多かった。あと、スマホ分割支払とかもできなかったが、会社福利厚生スマホを新しく買うと半分だしてくれるというのもあり、その条件が一括支払だったりしたので、あまり気にぜず過ごせてきた。

それから8年が経ち、先日クレジットカードが復活した。年収は1500万近くあるので、いま思えば飛ばさなくてもよかったとは思うが、飛ばしたからこそ、キャリアを磨くことに集中できたとは思う。

それは、正直に奨学金を払っていて、借金までつくってどうにもならなくなっていた、いつかの自分のような友人に自己破産を勧めたところ、破産後にその友人は急に副業成功して年収1000万近くまで上がったのを見たからだ。

本人は家賃更新更新料が払えないし、以前なら借り入れをしてなんとかしのげていたかもしれないが、自己破産をすると一切借り入れができない。ということで、少しでも副業家賃更新分くらいは貯めておこうという気持ちだったらしいが、それが当たったのだ。

借金をしていたままなら、こうはならなかっただろう。借金から開放されたことて、行動的になり、それが成功に繋がったのだ。

自分にも同じことが言える。もし、奨学金にいっぱいいっぱいになっていたなら、今の成功はなかったと思う。

まあ、ずるいとか、思う人は思えば良い。貧困家庭はなりふり構っている余裕なんてないんだよ。

追記-----

話題にならないだろうと思っていたら話題になっていて驚いた。

年収1500万にまでいった方法を知りたいという人が何人かいたが、転職を繰り返してスキルを身に着けた結果だ。最初会社は2年で辞めた。年収350万もなかった気がする。ボーナスもなかったしね。

今はITフリーランスで高単価の仕事を2つ掛け持ちしてやっている。SEマーケ界隈で仕事の掛け持ちができるようになると、これくらいは行く場合がある。

(1500万まで行ける人はどれくらいいるかからないが、1000万くらいはざらにいる。)

フリーランス1年目は月80万と少しで契約していたが、昨年さらに好条件のところが見つかり、稼働時間も少し開いていたので掛け持ちをしたら月120万越えまでいった。

あとはITとは関係ないけど趣味副業的にお金になっているものがある。

ここまで考えられるなら、本当は頭がいいんじゃないの?

という人がいるが、本当に特定の興味のある分野しか勉強ができないんだ。しか特定の分野もわりとできるというくらいで、成績がずば抜けて良いわけでもない。

給付型の奨学金なんて、取れないよ。だから貸与型しかなかった。金もないし、学もないのに大学に行きたいなんて、わがままだよね。

頭の回転もそこまで早くないよ。ただ、多方面から物事を考えるのが好きで法律制度の隙間を見つけるのが得意なだけ。

大学在学中、割と早めに生活保護の親も死んでいるので、リスクオンの行動がいよいよ現実味をまして行動に移せただけ。

こう思うと人生は運の要素が強いね本当に。父が生きていたら、こうはならなかっただろうね。

あと節税ちゃんと考えているから、正直な年収でいうと半分くらいにまで下がる。上記で語ってきたのは年商になる。稼いでいるし贅沢をしているのにみんなと同じくらいの税率でごめんね。

年商といっても業務委託形式から、正直に確定申告をしようとすると、自分が支払うお金って交通費くらいなんだ。すべて自分スキルを使って稼いでいるし、仕入れ費用在庫を抱えているわけではないからね。

法人化すると色々と節税スキームが使えて、生活費や娯楽費は大半が経費として付けられるんだ。

単純に使いきれないお金が口座にたまっていって、それがイコール年収みたいな計算になっている。

最後に、なんでこんな話をしようかと思ってかって言うと社会に対する恨みがあるんだろうね。

奨学金制度なんて、みんなこのスキームを使ってぶっ壊れてしまえとか、そんな破滅衝動にも似た感情があるんだと思う。

ブコメにもあったけど、結局、勧善懲悪なんて物語の上での話でしかなくて、個人利益を最大化させる思考をしているやつが勝つんだ。

そんな社会おかしいと思うし、そんな社会に一石を投じれたらいいなと思う自分もいる。

反面、自分幸せになったのだから自分のように倫理観無視した結果幸せになった人が増えてほしいと思う。

計画的な破産詐欺罪だという人もいるけど、その立証が難しいことは承知したうえでの破産だ。

縛られてほしくないと思う。

今は情報アクセスやす時代。考えられる知恵と知識を使いきって、何が何でも幸せになる人が増えてほしいと思うばかりだ。

あ、あと、クレジットカードの読み物の人(id:cardmicsさん)、ブコメありがとうアイコンですぐにわかったよ。

SEOライターをやっていたとき金融系をメインにしていたから本当に学ばせてもらった。あなたのおかげで金融リテラシーがついた。良いかいかは別として

---------

奨学金計画的破産した

奨学金を借りた。

片親生活保護、明らかな貧乏人の家庭。

抜け出すために大学進学を決めた。親を見るに低学歴貧困再生産だということを子供の頃からうっすら理解していた。ところが進学するだけの金はなかった。

頭は当然のように悪かった。国立に行くような学力はない。

奨学金を借りて卒業と同時に500万の借金初任給手取り16万〜18万前後になるとは聞いていたからその中から毎月2万を十数年払うのはきついと説明会で瞬時に判断した。

しかし、大学に行かない限りはキャリア制限がひどい社会。当時はキャリアという考えはなかったが、大学いかないとまともな職にはつけはいイメージはあった。

その場で思いついたのは自己破産奨学金を飛ばそうという計画だった。

だって卒業と同時に借金500万はあまりにきつい。

世の中にはなんの苦労もせず、仕送り20万で親が学費家賃も払って、学生として遊んでクリーン状態卒業できる人間がいる一方で、日々バイトに明け暮れ卒業したら500万の借金するやつもいる。不公平を覆すためには頭を使うしかない。誰かに肩代わりさせてでも、自分だけはババを引くのは避けなければならない。

高校生のころ、そこそこネットができたのでカードローン自己破産についてのseoライターをやってお金にしていたのも役に立った。

奨学金破産できるのだ。

保証人保証会社にしていれば。親にすると債務は親に移る。

決めたらあとは自己破産の条件や計画的に不自然に見えない方法模索するだけだった。

立てた計画学生時代に生活苦借金をして、その重荷が積み重なって(返すための借り入れをするような悪循環になって)自己破産。メインはそっちでついでに奨学金もきついから飛ばそうというシナリオ

大学生活はアルバイトで月10万を稼ぐ一方で、カードローンキャッシングで250万の借金をつくった。

おかげで学生時代はそこそこ裕福な暮らしができた。

卒業と同時に借金奨学金を含めて750万近くあった。そこから一年借金さら100万増やした。これは借りたお金を返すために別のところから借りたり、職場の近くに引っ越しをしたりして増えた。

全て借金だ。どうせ破産をするのだし、自分の懐は一切痛まない方法自然選択していた。

自分給料なんて、都内だと家賃生活費勉強自己投資やたまに旅行にいくとすぐになくなる。

大学卒業してから1年後に奨学金の返済が始まった。

2〜3回払った所で、弁護士に泣きついた。弁護士借金の総量が自分年収の2倍になると返済は難しくなるからすぐに破産したほうが良いと、待ち望んでいた言葉を言ってくれた。

手付金と成功報酬管財人の依頼費用で40万と少し。

支払いは分割にしてもらい即決で、契約をした。

依頼したその日から返済は止まった。

半年後には借金はチャラになった。クレジットカードが使えなくなったがデビットカードでなんとかなる方が多かった。あと、スマホ分割支払とかもできなかったが、会社福利厚生スマホを新しく買うと半分だしてくれるというのもあり、その条件が一括支払だったりしたので、あまり気にぜず過ごせてきた。

それから8年が経ち、先日クレジットカードが復活した。年収は1500万近くあるので、いま思えば飛ばさなくてもよかったとは思うが、飛ばしたからこそ、キャリアを磨くことに集中できたとは思う。

それは、正直に奨学金を払っていて、借金までつくってどうにもならなくなっていた、いつかの自分のような友人に自己破産を勧めたところ、破産後にその友人は急に副業成功して年収1000万近くまで上がったのを見たからだ。

本人は家賃更新更新料が払えないし、以前なら借り入れをしてなんとかしのげていたかもしれないが、自己破産をすると一切借り入れができない。ということで、少しでも副業家賃更新分くらいは貯めておこうという気持ちだったらしいが、それが当たったのだ。

借金をしていたままなら、こうはならなかっただろう。借金から開放されたことて、行動的になり、それが成功に繋がったのだ。

自分にも同じことが言える。もし、奨学金にいっぱいいっぱいになっていたなら、今の成功はなかったと思う。

まあ、ずるいとか、思う人は思えば良い。貧困家庭はなりふり構っている余裕なんてないんだよ。

2023-02-16

自己破産をしたいのだけれど、、、

弁護士事務所で、電話とか対面ベースじゃなくて、slack とかのオンラインチャットベースでやってくれる事務所ってあるのかな。

全然手をつけれていないので、早くしないとダメなのはわかってはいるのだけれど、全然ダメになってる。

自分でなにがなにかも分からなくなっているから、全てお任せしたいけど、現在お金もないから依頼費用とかは分割で払えるところとかもあるのか、まずは調べないとダメだなと思ってたけど、どこの事務所がいいかからない。

詳しい人教えて欲しい。

2023-02-07

賠償金自己破産しても免責されまでーんw 一生かけて償えww」

寿司テロ事件解説してるインフルエンサーがこんな感じのことを言ってるけど、賠償金10年逃げたら踏み倒せるってひろゆきバラしちゃってるじゃん。

いまバズりたい人は回転寿司テロをするのが一番手取り早いという話

スシローはま寿司での迷惑行為最近どんどん出てきてる。

そのたびに炎上して、正義感に溢れるネット民Twitterはてブ)はRTして拡散してる。

拡散してる人たちは自分たち被害拡大に加担してるって認識してないと思うのでこの増田注意喚起しようと思った。


「なんでもいいからバズりたい」という人の立場に立つと、今はめちゃくちゃ都合の良いタイミングなんだよ。

炎上商法でバズりたい輩はネットゴロゴロいて、無い頭を使ってみんないろんないたずら行為煽り発言をしながら釣り針を落としてる。

2019年時点で一定バズったレベルでもこれぐらいある。みんなも知らない案件も多いんじゃないだろうか: https://piyolog.hatenadiary.jp/entry/2019/02/14/061442

これはもうSNS流行り出した頃からずっと続いてる普遍的な状況。YouTubeTikTokちょっと調べればヤバいことをしてる輩はたくさん見つかる。大半が面白くないからバズらないだけで、SNS投稿を掘り下げればそんなもの大量にある。注目度が低いからみんな知らないだけ。


そんな彼ら彼女らにとって、「スシローやばいことをしたら速攻で拡散され大炎上する」という成功方程式が出来上がってしまった。

なぜその成功方程式が出来上がってしまたかというと、このトピックに関しては正義感義憤から拡散するネット民がいま大量にいるからだ。

クリエイティブないたずらや煽りを考えなくても、とりあえずスシローで何かいたずらすれば目標だった「炎上バズり」を最短距離で達成できる。こんなに都合の良い話なんてないぞ。


さらに、滝沢ガレソのように炎上案件拡散するハブとなるアカウントもある。これらのアカウントはただのメディアなので、建前では正義感を掲げてるかもしれないが結局はビューが増えたりフォロワーが増えれば良い。文春と同じ。

スシロー飲食店迷惑客はそういったアカウントにとっても今は拡散させやすい、すごく都合の良い案件だ。


まとめると、末端のネット民正義感義憤から迷惑客を拡散することでどうなるかというと:

1. 炎上案件拡散アカウントは閲覧やフォロワー増えて潤う

2. 本人は炎上バズして承認欲求知名度も上がる

3. 飲食店企業拡散されることでブランディング低下する


まり拡散することで加害者側は喜んで、被害者側はより被害を被る。拡散してる奴らは加害者に加担してるのだ。


ではどうするべきか

本当に正義感があるのなら拡散するな。ある哲学者言葉で「誰もいない森で木が倒れたら、音はするのか?」という言葉がある。

誰も認知しなければそれは存在しないのと同義なのだ迷惑客が迷惑行為をしても閲覧数も拡散数も0ならそいつは同じことをやることはないし、他の輩もマネすることはしない。「これと同じことをやってもバズらない」という事実が彼らにとって大事から

まじで頼むぞお前ら。


補足:

拡散報道されて逮捕賠償されれば抑止につながる」と思ってる人も多いが、残念ながら炎上バズりに命をかける奴らにとってそんなの全く意味がない。

顔を隠したり本人特定されない方法でやれば良いと思う奴、「逮捕賠償責任で自己破産したらそれも面白い」と思う奴、前科があってそもそも逮捕を痛手と思わない奴など頭の悪い奴らばかり。

「これをやったら人生がめちゃくちゃになるかも」なんてロジカルな頭を持ってるやつは最初から迷惑行為しようなんて発想に至らないよ。

2023-02-04

スシロー、許したれよ。

スシロー、お前だよ

賠償なんかすんなよ

もう社会的制裁は受けてるだろ

許してやれよ

自己破産しても付き纏う賠償を負わせてさ

それでお前満足なの?

個人にそんなにお金払わせても株価の損失なんか見るにちっぽけじゃないか

怒りは分かるけどそれの対価が賠償ちょっと違うと思う

生涯出禁としてスシロー店舗内に顔写真貼って店内指名手配くらいでいいんじゃね

2023-02-02

損害賠償って自己破産しても消えんのやね

醤油をペロペロしたがために生涯にわたって口座からお金を引かれ続けるとかおもしろw

2023-01-23

障害年金申請しようか迷ってる。

現在生活保護を受けていて、障害年金申請しようか迷ってる。

一応、生活保護は建前上、全ての使える制度を使った上で、最後の手段で利用すべきと言う大前提は知っているので、迷う余地なく申請しろってのが模範解答なのは分かってる。

ただ、躁うつ躁状態の時、金遣いのコントロールができないと言う割と致命的な問題がある。

これで失敗したことは数え切れないし、病識がない時は躁状態の時に大きい買い物をして、うつ状態の時に物に囲まれ呆然とすると言ったこともあったし、それで200万くらい借金を作って自己破産した。

障害年金は3ヶ月に一回の支払いと聞く。手元に3ヶ月分の生活費があって、もし月初で躁状態になった時、金遣いのコントロールができないと破滅する可能性がある。

から月々最低限の金だけ受け取れる生活保護の方が、使いたくても使う金が無いことによってコントロールがしやすい。

それでも制度上の隙間をついてる訳だし、何より全額生活保護と言うのは、体面上もよくない。

幸い、ちょっとした仕事もできており、月5万~10万くらいは稼ぎがある。

障害年金を受ければ、家賃分以外は仕事の稼ぎと障害年金で賄える。少しは体面も保てる。

それに生活保護は基本使い道は生活費のみ、最低限以上の貯金もできないし、自己投資禁止されている。

生活保護に頼り切りではいつまで経っても生活保護から抜け出せない。使い道の自由障害年金自己投資してもう少し稼ぎを増やせれば生活保護脱出できるかもしれない。

しかし、そのもしかしてと言う希望の為に、破滅する危険性を取るべきか、どうか悩んでる。毎月の支払いにしてくれるならすぐにでも申請したいのが本音なのだが、3ヶ月分まとめて支払いと言うところでどうしても躊躇している。

2023-01-14

anond:20230113034525

”買い物依存 洋服” で検索したら沢山でてきたよ。

単価高いし次から次へと新作出るし、着たら汚れるし痛むし、他人自分をどう見ているか不安で気になるし…大変だよね。

似た体験をしている人や、過去したけれど乗り越えた人たちと直接或いはオンラインで会って話を聴いたり、聴いて貰ったり(ミーティング)できることは沢山あるから安心して。

自覚できて、「助けて」も言えるのだからすごいよ。

強迫的買い物・浪費・借金依存症者の集まりDA)のウェブサイトへようこそ。

https://kaimonorouhishakkin.jimdofree.com/


買い物依存症とは

買い物依存症とは正式な診断名ではありませんが、このように呼ばれるのが一般的です。買い物をすると気分が高揚し、一時的に嫌なことが忘れられるので、繰り返し買い物をしているうちに欲しい物を買うのが目的でなく、買い物自体目的になり、コントロールができなくなる状態を言います衝動的に買い物の欲求が抑えられないため、借金を繰り返し、自己破産に至るケースもあります。買った後罪悪感にさいなまれ自己嫌悪に陥ります

https://www.ohishi-clinic.or.jp/shopaholic/


田中さん実体験を踏まえ、買い物依存も「回復できる」と語り、当事者家族にこう呼び掛ける。「つらいと思ったら、『このくらいのことで』と思わず相談してほしい」

https://www.niigata-nippo.co.jp/articles/-/12263


買い物依存症強迫性購買とも言われ、買い物をやめられない一種の行動中毒だ。

買い物依存症は通常、ストレスやその他の問題対処法として買い物する人に見られる。

買い物依存症を克服するには、予算や買い物リストを作って出費に厳しいルールを課すことから始めよう

https://www.businessinsider.jp/post-260244



https://savings-blog.com/shopping-savings/buying-clothes/

https://gendai.media/articles/-/91214



診断チェックや体験談も載っているから是非ご覧あれ

2023-01-06

anond:20230106102421

そうは言うても実際に自己破産して飛ぶやつおるからなぁ

歌舞伎近辺だとその辺のトラブルメインでやってる弁護士もおるし

anond:20230106101306

飛ぶとその分はホストが店に払わないといけないので迷惑がかかる

担当迷惑がかかるくらいなら自分風俗行くって女がいるか

こっち側もそうなるように関係性を積み上げていくわけだし

 

あとは自己破産知らん女も結構いる

anond:20230106100733

普通の商取引と同等の扱いだから自己破産できる

実際それで飛ぶやつ定期的に出てくる

ホストの掛けって自己破産できるの?

取引としての借金とはかなり違いそうですけど、どうなんでしょうか。

できなかったらそれこそ法規制必要なのではないでしょうか。

個人間でお金を貸し借りすることってある?

これまでの人生で一度も無いし相談されたこともないけど、どうなると発生するイベントなんだろう

親戚の子お金が無くて大学に行けない→学費を出してやる ってのはあるけど、それって貸すんじゃなくてあげるんじゃないの?

家族内の話なんだから貸し借りにならない気がする

兄弟仲が悪いとそもそも学費を出さないよね

自動車が欲しいけど頭金が無いから貸してくれ、とかも変な話で

じゃぁ頭金が貯まるまで買わなければいいし、必要ならレンタカーかにすればいい

今時頭金無しでも買える車だってあるし、貸し借り必要なの?

借金の返済が出来ない、とかなら自己破産なりを考える状況だろうし

一体どういうフラグを立てればイベント発生するのか分からん

2023-01-05

anond:20230105194737

たぶん増田(anond:20230105194737)は借りる側、支援される側の人間だと思うから

あげる・支援する側として望むことを書くとするなら、

捨てたお金から、気に病んだり、返そうと思わないでいいけど、

自分のペースでいいからどうしたら自分生活自分で立てられるか考えて欲しい

それが難しいなら色んな行政サービスがあるから利用を検討してみて欲しい

 

それすらも難しい状態なら今はゆっくり休んだり遊んだりしていいぞって言いたいが

まぁ富豪は少ないか無限に援助はできないので支援出来る限度額を迎える前に

なんらかの行動を起こして欲しい

 

誰も助けてくれなかったと思いながら自己破産したり生活保護手続きするの嫌だろ?

anond:20230105190915

返済能力があったら借りる実態にならないのであげたと思え、あげたことも忘れろとは思うけど、

貸した方・あげた方としては『嫌なら借りるな・貰うなよ』ってフツーに思うけど?

ちなあげてもなにかと理由つけて恨まれるぞ

どんなに露悪ぶってても負い目とか罪悪感持たないヤツいないからな

 

それでも現実的にはあげるほか無い

 

マジで銀行で借りる』か『自己破産してどうぞ』なんだが、

その判断も身内であっても第三者が言うことじゃなくて、本人が自分で納得して決めないといけないことだから

 

そういう身内がいなかった幸運増田は噛み締めるべきですわ

anond:20230105185918

返済能力いからあげてるんだぞ。投資ではなく純粋な捨て金だよ

 

銀行相談しろ自己破産しろ生活保護受けろ、

その手続きの間の立替・生活費の面倒ならみるで終わりに出来たらベストではあるが

確実にブチギレるから

 

富豪じゃ無いので支援で出して良いお金ラインはあらかじめ持っといた方がいいけどね

anond:20230105165806

でも大切な人が金ないって言ったら現実的には貸す(というかあげる)ほか無いだろ

 

ただ残念ながら我々は富豪では無いので

あらかじめこのライン以上はあってもあげないを設けた方が良いかもしれない(←これは別増田からの助言)

その結果、関係が崩れるか、修復不可能かは時の運だな

 

可能なら、銀行相談しろ自己破産しろ生活保護受けろ、

その手続きの間の立替・生活費の面倒ならみるで終わりにしたいところではある

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん