「納税額」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 納税額とは

2022-08-31

anond:20220831110115

どっちもいるか子供の有無でどうこうというより

所得納税額の話だろ

2022-08-10

増田自称税理士にききたいんだが

従来からインボイスは弱小個人事業主いじめとされているところだが、また国税庁やらかしている。

https://public-comment.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=410040064&Mode=0

この所得税法改正(まだパブリックコメント段階)はおかしい。

https://www.rakumachi.jp/news/column/295332

こちらでおおざっぱな解説がよめる。

https://www.nta.go.jp/information/other/data/h30/keiba/index.htm

↑ところでこちらで競馬勝ち馬投票券の勝ちから負け額を経費差し引きしていいという司法判断が出たところである。(最高裁判決

その判決がでたあとから勝ち馬投票券の負けは事業所得経費。勝ちは雑収入。この2つは別枠だから通算できない」という制度国民押し付けようとしているようにみえる。司法にさからってまで勝ち馬投票券の経費みとめず(ユーチューバーサラリーマンをしている人が多い)自腹の遊興費に認定させ、所得税課税額をなるべくあげようとしていると考えられる。

他にも300万円のしばりの向きがおかしい。普通なマスクフィギュアチケット転売で大儲けしたメルカリ業者など多額の儲けがでたところを納税額をあげるべきなのに、300万円以下しかうからない人から課税額を多くしようとしている。青色申告の20~65万円の範囲の人などは混乱するはずだ。

大穴以外は自腹遊びってこと?ちょっと何考えてるのかわからんのだが。

※この文章は某雑誌にもここより先に投稿しているので同趣旨記事がでても著作権合法である

2022-07-02

お前、煙草増税の恨み忘れてないからな

*再掲*

インバウンドに賛成してます

表現規制に賛成してます

煙草の値上げのおかげで禁煙できそうです。

570円から600円の値上げです。

もう千円札出しても2箱変える時代はとっくに終わりました。

素直に死ねです。

値上げ理由は「体に悪いから」らしいです。

合法的身体に悪い嗜好品摂取する権利を奪われました。

身体に悪い油や砂糖塩分は野放しなの今日もみんなラーメンの汁飲んでます

健康に全く利点のないアルコールも平気でコンビニに売られてます

生活習慣病の元になる座り仕事規制もありません。

煙草を吸う欲求よりも、勝手増税してくるクソ政府クソ役人クソ政治家クソ議員への怒りで吸う気がなくなりました。

前回の選挙投票したのは俺ですがこんな横暴な事するくらいなら入れなければ良かったと後悔していました。

こんなことされると思ってなかったので次から清き一票は国民民主党に入れます

どうせ何党に入れても増税するなら比較的マシなゴミ箱に入れるのがいいと思います

立候補者がいないなら自民以外に入れます

今まで俺が煙草によって支払ってきた税金以下の通り。

・期間

20102020 約10年間

価格

アメリカンスピリット

480円(2018年10月)

520円(2019年8月)

530円(2020年10月)

570円(2021年10月)

600円(現在)

・1日の消費量

1箱

納税額合計

480*3,220 (~2018年10月)

520*305(~2019年8月)

530*425(~2020年10月)

570*0(現在)

1,929,450*0.63

=1,215,553.5円

 

ざっくりした計算だがこの10年間で120万円納税したわけだ。

もし禁煙せずに今後10年間納税したら値上げしなくても単純計算で1,310,715円。

20年で250万円納税してたってことだ。

30、40年吸うと400万500万ともっと納税してるな。

それで最後肺がんステージ4になるまで治療費100万円くらい払い続けて死ぬと。

単純に差し引き400万以上は煙草に関して納税するわけだが。

これでなんで健康保険負担になるんだ?

人間死ぬときは結局ガンで死ぬんだから何ガンで死のうが負担額なんて同じだろうが。

肺がんじゃなくて胃がんなら1万円で済むのか?大腸がんなら5000円か?

煙草が原因で肺ガンで死ぬ奴はむしろ自分医療費を先に支払ってる計算になるだろ。

お前が肺がん以外で死ぬときに、むしろ治療費負担してるのはこっちだぞ。

で。

煙草嫌いの皆様によって、無事今回煙草増税と俺の禁煙成功したわけだが。

今後誰が俺が支払う予定だった税金を支払ってくれんの?

お前か?

いつも煙草臭いやつは消えろとか煙草規制しろとか言ってるお前か?

お前が今後30年間 数百万の税金 払ってくれんの?

「集めた煙草税を全部煙草による健康被害に回してる」とか本気で思ってんの?

単に手っ取り早く税収を増やしたい。

でも増税すると怒られる。

社会的に味方のいない煙草を増やそう。

それで煙草すうやつが0になったらどっから税金取るんだ?

何度も聞くけど俺が払わなくなった税金はお前が払ってくれんの?

小売店収益減少や農家廃業もお前が補償してくれんの?

しないよな?

俺が逆の立場だったら俺もするわけねえだろボケで終わる。

から俺も酒が同じ目にあっても絶対守らないし敵に回って規制派になるからな?

俺は酒は飲めるけど全然きじゃないし飲み会とか消えて無くなればいいと思ってる。

から今後も酒税増税されても「もっとやれw」とか「アル中ざまぁw」とか言って応援する。

別に酒に限った事じゃない。

ネット通信料」「エロ」「アニメ」「漫画「ゲーム」ソシャゲ課金」「砂糖」「油」「授業料」なんでもいい。

それらが煙草の次に規制対象になっても俺は規制派になる。

なぜならお前らが俺を助けなかったから。

助けないだけならまだいい。

積極的に俺の敵になったからだ。

別に無くても生きていける」

「体に有害

社会迷惑

「必需品じゃない」

「多少値上げされても大したことない」

増税は避けては通れない(私の負担じゃないかOK)」

じゃあ二度とラーメン食うなよ一生。キャベツだけ食って健康死ね

マナーを守って自宅で迷惑にならずに吸ってる喫煙者の俺を。

煙草増税から一切守る気なかった、賛同したお前らの言葉をそのまま有難く使わせてもらう。

煙草増税はこれからも続くから今回を機にやめる事にした。

この怒りを死ぬまで小さく抱え込みながらこれから規制することを趣味に生きがいにしていく。

政治家増税やす空気を作る、加担する存在として絶対に負けないポジションからお前に復讐させてもらう。

生涯をかけた復讐は大きい。

禁煙するのは吸わなければいいだけだから簡単な事だった。

それに新しい楽しみもできた。

これからは心身ともに健康的な生活が送れそうだ。

君に感謝している。

君がいつか弱い立場になるまで今の弱者を徹底的に痛めつける。

君の番になったとき、どんな言葉をほざくのか今から楽しみにしている。

2022-06-26

年収200万円の人はすでに救われていることに気付け

https://b.hatena.ne.jp/entry/4721510844559674402/comment/metamix

年収200万円の人間たちはいつどのように救われるんだ?」などという寝言は寝てから言って欲しい。

贅沢はできないながらも毎日まあまあ快適に、命の危険も感じずに、生きていられるでしょ?

それだけですでにだいぶ救われていることを自覚してくれ。

これがもしも「公平を期すため、負担した税金の額に応じて、公共インフラ使用などに差をつけます」となったらどうなると思う?

そしたら年収200万円の人たちは道路図書館公園も使えないし、水道水も飲めないし、健康保険も使えなくなるよ。警察消防も呼べないよ。

下手したら年収700万円くらいでもちょっと怪しいよ。


「俺たちだって税金を払ってる!」と思うかもしれないが、あのね、あなた納税額だとあなたを養うのに赤字なんすよ。国としては。

年収7~800万円以下の人だと赤字なの。

ね、わかる? 理解できる? 怒って大騒ぎする前に、税収分布などをよく調べてね。


このように、すでに「救われている」のに、これ以上何を要求してんの?

逆に聞きたいのだが、じゃあ具体的に何がどうなったら年収200万円の人が「救われた」ことになるの?

2022-06-25

anond:20220624195712

金・・?納税額選挙権の有無が決まった明治時代ですか?

現在では例え借金を背負っていても選挙権はありますが。

2022-06-23

[] そのさんびゃくさんじゅうなな

フディーッス

 

本日沖縄に於ける組織的戦闘終結したことから沖縄慰霊の日、となっております

また国連パブリックサービス・デーともなっており、公共サービスの持つ役割を周知する日となっております

公共サービスとは、政府提供する納税額関係なく地域の全員に提供されるべきものであり、放送教育軍事電気ガス水道健康文化的生活を送る上で必要ものが沢山あります

一度調べてみると良いかもしれませんね。

 

ということで本日は【動作確認いか】でいきたいと思います

動作確認いか動作確認ヨシ!

 

それでは今日も一日、ご安全に!

2022-06-18

お前、煙草増税の恨み忘れてないからな

*再掲*

*今はインバウンド賛成派してます

煙草の値上げのおかげで禁煙できそうです。

570円から600円の値上げです。

もう千円札出しても2箱変える時代はとっくに終わりました。

素直に死ねです。

値上げ理由は「体に悪いから」らしいです。

合法的身体に悪い嗜好品摂取する権利を奪われました。

身体に悪い油や砂糖塩分は野放しなの今日もみんなラーメンの汁飲んでます

健康に全く利点のないアルコールも平気でコンビニに売られてます

生活習慣病の元になる座り仕事規制もありません。

煙草を吸う欲求よりも、勝手増税してくるクソ政府クソ役人クソ政治家クソ議員への怒りで吸う気がなくなりました。

前回の選挙投票したのは俺ですがこんな横暴な事するくらいなら入れなければ良かったと後悔していました。

こんなことされると思ってなかったので次から清き一票は国民民主党に入れます

どうせ何党に入れても増税するなら比較的マシなゴミ箱に入れるのがいいと思います

立候補者がいないなら自民以外に入れます

今まで俺が煙草によって支払ってきた税金以下の通り。

・期間

20102020 約10年間

価格

アメリカンスピリット

480円(2018年10月)

520円(2019年8月)

530円(2020年10月)

570円(2021年10月)

600円(現在)

・1日の消費量

1箱

納税額合計

480*3,220 (~2018年10月)

520*305(~2019年8月)

530*425(~2020年10月)

570*0(現在)

1,929,450*0.63

=1,215,553.5円

 

ざっくりした計算だがこの10年間で120万円納税したわけだ。

もし禁煙せずに今後10年間納税したら値上げしなくても単純計算で1,310,715円。

20年で250万円納税してたってことだ。

30、40年吸うと400万500万ともっと納税してるな。

それで最後肺がんステージ4になるまで治療費100万円くらい払い続けて死ぬと。

単純に差し引き400万以上は煙草に関して納税するわけだが。

これでなんで健康保険負担になるんだ?

人間死ぬときは結局ガンで死ぬんだから何ガンで死のうが負担額なんて同じだろうが。

肺がんじゃなくて胃がんなら1万円で済むのか?大腸がんなら5000円か?

煙草が原因で肺ガンで死ぬ奴はむしろ自分医療費を先に支払ってる計算になるだろ。

お前が肺がん以外で死ぬときに、むしろ治療費負担してるのはこっちだぞ。

で。

煙草嫌いの皆様によって、無事今回煙草増税と俺の禁煙成功したわけだが。

今後誰が俺が支払う予定だった税金を支払ってくれんの?

お前か?

いつも煙草臭いやつは消えろとか煙草規制しろとか言ってるお前か?

お前が今後30年間 数百万の税金 払ってくれんの?

「集めた煙草税を全部煙草による健康被害に回してる」とか本気で思ってんの?

単に手っ取り早く税収を増やしたい。

でも増税すると怒られる。

社会的に味方のいない煙草を増やそう。

それで煙草すうやつが0になったらどっから税金取るんだ?

何度も聞くけど俺が払わなくなった税金はお前が払ってくれんの?

小売店収益減少や農家廃業もお前が補償してくれんの?

しないよな?

俺が逆の立場だったら俺もするわけねえだろボケで終わる。

から俺も酒が同じ目にあっても絶対守らないし敵に回って規制派になるからな?

俺は酒は飲めるけど全然きじゃないし飲み会とか消えて無くなればいいと思ってる。

から今後も酒税増税されても「もっとやれw」とか「アル中ざまぁw」とか言って応援する。

別に酒に限った事じゃない。

ネット通信料」「エロ」「アニメ」「漫画「ゲーム」ソシャゲ課金」「砂糖」「油」「授業料」なんでもいい。

それらが煙草の次に規制対象になっても俺は規制派になる。

なぜならお前らが俺を助けなかったから。

助けないだけならまだいい。

積極的に俺の敵になったからだ。

別に無くても生きていける」

「体に有害

社会迷惑

「必需品じゃない」

「多少値上げされても大したことない」

増税は避けては通れない(私の負担じゃないかOK)」

じゃあ二度とラーメン食うなよ一生。キャベツだけ食って健康死ね

マナーを守って自宅で迷惑にならずに吸ってる喫煙者の俺を。

煙草増税から一切守る気なかった、賛同したお前らの言葉をそのまま有難く使わせてもらう。

煙草増税はこれからも続くから今回を機にやめる事にした。

この怒りを死ぬまで小さく抱え込みながらこれから規制することを趣味に生きがいにしていく。

政治家増税やす空気を作る、加担する存在として絶対に負けないポジションからお前に復讐させてもらう。

生涯をかけた復讐は大きい。

禁煙するのは吸わなければいいだけだから簡単な事だった。

それに新しい楽しみもできた。

これからは心身ともに健康的な生活が送れそうだ。

君に感謝している。

君がいつか弱い立場になるまで今の弱者を徹底的に痛めつける。

君の番になったとき、どんな言葉をほざくのか今から楽しみにしている。

2022-06-15

免税事業者消費税で実際にいくら得しているのか

インボイス話題でよく出てくるさー「免税事業者消費者から受け取った消費税ネコババしている」っていうアレ、正確ではないのよね。

益税はいくらだったのか

例えば年間税抜売上げ900万円のフリーランスITエンジニアAさんがいたとしよう。

顧客である企業に上げる請求書では90万円の消費税と合わせて請求している。

免税事業者はこの90万円をそのまま懐に入れていると思っている人も多いようだがそうではない。

免税事業者にとってこの90万円は売上として計上されることになり、消費税ではなく所得税住民税課税対象になる。

また仕入税額控除も使えないので、仕入にかかる消費税は免税事業者負担となる。

仮に課税仕入税抜き200万円、消費税20万円かかっていたとすると、差し引きで70万円の益税分に所得税等が課される。

税率が所得税20%住民税10%とすると納税額は21万円、手元に49万円残ることになる。これが今まで益税で得してた分ね。

本則課税場合

ではAさんが消費税課税事業者選択して、本則課税を受けた場合を見てみよう。

この場合、売上分の消費税90万円を受け取り、仕入分の消費税として20万円支払っているので、

消費税として差額の70万円を納付して手元には何も残らない。これが一番あるべき形やね。

簡易課税場合

ところで、消費税制度には免税されるほどではない小規模事業者のための簡易課税制度というものがある。

これは売上5000万円以下の事業者仕入税額控除に使う仕入に払った消費税を集計しなくても、

売上の〇割が課税仕入ってことにしてもいいよという制度で、業種に応じて4割-9割のみなし仕入率を使えるって制度だ。

ITエンジニアならサービス業に該当するからみなし仕入率は5割。

Aさんがこれを適用すると、受け取った90万円のうち5割の45万円は仕入に払った消費税とみなされるから消費税納税額は45万円。

この場合実際に支払った仕入にかかる消費税20万円よりも仕入税額控除が多いので25万円の益税が発生しており、

これには所得税住民税がかかる。税率30%では7.5万円の納税となる。

その結果簡易課税益税として手元に残るのは17.5万円ということになる。

普通は小規模事業者簡易課税選択した方が得になることが多いし、手続きもだいぶ楽になる。

恐らく免税事業者課税事業者になった場合は、簡易課税選択する人が多くなるだろう。

かい固定資産買ったとかあるなら本則課税の方が得な場合もあるから気を付けてね。

納税額の差はいくらか

上の事例ではより有利な簡易課税選択したとして、手元に残る益税が49万円から17.5万円に減るので、31.5万円の納税負担増になる。

インボイス課税事業者になったらどれくらい納税負担が増えるかは人によるから何とも言えないけど、本則課税簡易課税の有利な方を選択するとして、

年間2-300万円の副業的な小規模事業者10万円くらい、年間1000万円ギリギリ事業者でも精々3-40万円程度に収まるんじゃないかなと思う。

から意外と税収としての効果は小さいともいえるし、逆に課税事業者になってもそんなに怖くないよともいえるだろう。

以下個人の雑感

益税についてはこんな感じで整理できて、あとは免税事業者がそれぞれで課税事業者になるならないは判断すればいいんだけどさ、

個人的に一番問題だと思うのはインボイス登録しないと取引しませんって言っちゃう企業側なんだよね。

というのは制度上はインボイスってあってもなくても企業側の負担は変わらないはずなのよ。

課税事業者から税抜き500円、消費税50円の物を仕入て、税抜き1000円、消費税100円で売ったとして、利益500円、消費税納税50円なのと、

免税事業者から税抜き500円、消費税0円の物を仕入て、税抜き1000円、消費税100円で売ったとして、利益500円、消費税納税100円なのって一緒でしょ。

から原理的には仕入側はインボイスってあってもなくても利益としては変わらんのよ。

それをなんでインボイス有に限定したがるかって今までは免税事業者から税抜き500円、消費税0円の物を仕入たら、

税抜き455円、消費税45円だったことにして消費税納税100円じゃなくて55円にできちゃってたからなんだよね。

から免税事業者がそのまま免税事業者を続けるって言うと仕入側の消費税納税額が55円から100円に増えちゃうのよ。これを嫌がってるわけ。

から相手インボイス登録を迫る。だけどインボイス登録して免税事業者課税事業者になったから今度から550円請求しますねって言うとそれも渋るわけよ。

実質的税抜き価格が45円値上げされたのと一緒だからね。

そんで価格交渉になると零細の免税事業者より仕入企業側の方が強いから、免税事業者のままなら税抜き455円ってことで値下げしてねとか、

課税事業者になったら税抜き500円だったのを税抜き455円ってことにして税込み500円にしてねって押し切られちゃったりするのよね。

これについては免税事業者側にも弱みがあって、税抜き適正価格が500円と思っていても、仕入企業から税抜き455円消費税45円の請求書にしといてって言われたら

まあそれでもいいかってそういう請求書出しちゃってたとこが結構あるのよね。

上でも言ったけど、免税事業者にとって消費税って売上と同義だったから、請求書の中で売上と消費税って分かれててもどっちでもよかったし、

仕入側は請求書で分かれてた方が事務処理的に楽だったってのがあって、お互い適当にやってたんよ。

それが今回のインボイス導入で仕入側はこれを盾にとって「だって税抜き455円って言ってましたよね?」って言って価格交渉で値上げを突っぱねたりしがちなのよね。

仕入企業側はインボイスが始まっても免税事業者を締め出すのは論外だし、元々取引があって課税事業者になった元免税事業者に対して実質的納税負担増分に相当する

3-5%程度の値上げ価格交渉は通すべきなんじゃないか個人的には思ってるよ。下請法で一応規制はあるけどね。

何が言いたいか

免税事業者インボイスで大変って話をするとすぐ益税で儲けてたくせにって言い返されるけど、何が大変ってインボイス導入後の値決めなのよ。

これは課税事業者選択するにしろ免税事業者継続するにしろどっちにしても問題になる。

価格交渉力の弱い免税事業者税抜き価格+消費税でやっと適正価格貰えてたって人もたくさんいるのよね。

その人たちがちゃん価格交渉できるように制度面で支えてあげなくちゃいけないし、世論にもそれを後押ししてほしい。

免税事業者論点で一番の既得権者は仕入企業側なんで、この話題の時に免税事業者だけをぶっ叩くんじゃなくて、

価格交渉に応じない仕入企業側にちゃん対応しろよって世論が少しでも出てくるといいなあと思っている次第。

2022-06-01

子供産んだら1000万円」とかいう暴論

結論は良いんだよ。

1000万円くらい出すべきだし、そのための財源の確保は優先度高くやれば良い。

ただ、その理由として「日本人は生涯〇〇円納税するから〜」とか言うのは暴論。アホ丸出し。

ほとんどの庶民は、納税額よりも、提供されてる公共サービスの税額の方が高い。つまり税額の観点で言えば赤字

それでもなぜ国民を増やすべきかと言えば、その個人が生涯消費したり生産したりするから。消費活動生産活動が国の経済活性化する。その経済効果が、例えば1000万円の給付に値するかが論点。繰り返すが個人納税額はほとんど関係ない。アホ丸出しで議論するのはやめてほしい。

anond:20220601072510

最近子供人権がないと盛んに言っているのが年収1000万超えで子供手当所得制限でもらえない人だよ。

年収1000万は税金が多くて可処分所得が少なくて大変なんだよ、納税額多いのに手当がないんだよ

2022-05-30

インボイスの話

余所インボイスの話をしてたところ下記のような主張があった。

もともと零細事業者が免税されていたのは

消費税3%時代では納税額に対して事務作業が面倒だからだ。

今の消費税10%はもう国として無視できる金額ではないので実質的な免税廃止にして

今後の消費税15%を見据えている。

インボイス制度賛同するのは、無自覚消費税増税を受け入れるってことだ。

違和感があったのでよく考えてみたのだけど、これって逆だよね?

現状の免税事業者消費税が高くなればなるほど、課税事業者に対して有利になる立場なので

しろ現状の免税事業者のほうが消費税増税を受け入れる側だと思う。

インボイス制度が始まると、消費税が増えるほど得するポジション消滅するので

消費税増税に反対する勢力はむしろ強固になるよね?

2022-05-21

anond:20220521074447

独身の俺だって納税してる理論ウザい。子持ちの方が納税額高いし、将来我が子にたかられたら迷惑から、その端金の納税を財布にしまって将来年金辞退してほしい。

なるほど!独身所得税消費税免除!!

もう増田さん総理大臣になって!

2022-05-20

anond:20220520131940

じゃーもうこの話おわりね

あざした

次は「納税額低そうw」っていうの?

2022-05-06

馬力世帯年収1000家庭の方が、2馬力世帯年収1000万家庭よりきつい?

1馬力世帯年収1000万の家庭は2馬力で500万ずつの収入の家庭より納税額が多いからきついとか、

同じ納税額になるように合わせないと不公平だと?何を言っているんですか?

2馬力家庭は、労働力提供している。

労働力となる人がいなければ、儲け話があっても企業活動は立ち行かないのだよ。

その貴重な労働力提供しているのだし、納税額トータルで低くても

そのくらいの恩恵があってもいいほど、十分国民としての働きは提供しているはずだよ。

最近納税額で偉さが決まるような言動をする人が多くていやだね。

2022-05-05

anond:20220503112150

見てきた。一つ言いたいこととしては「専業主婦家庭のほうが納税額が多い」という話について。

夫一人で1000万円

夫500万+妻500万

納税額は前者の方が多いが、後者の方は労働時間(人手)を社会提供しています

現在生産年齢人口が減る中にあり、納税額だけでは語れない貢献がありますよ。

2022-04-27

anond:20220425211224

いまどき納税額自慢で勝った負けたは非常に痛い。なんでそういう勝負をしているつもりになっているんだろうね。

2022-04-26

俺、要る?

内向的友達もいなくて淘汰予備軍で無能仕事もできないし低賃金から納税額も微々たるものだし、これで俺が人生楽しんでるならまだ救いがあるけど、趣味もなくてただただ興味ないものしんどいものに囲まれて辛いだけだし

俺、要る?この人生やる意味ある???もう終焉(おわ)りにしていいっすか?????

anond:20220425211224

なんか勝手に本筋ずらして逃げたな。最初キモオタ揶揄したいだけだったのに、正論で返されたら高額納税者を気取ってるとか意味がわからない。

喧嘩で負けたら「おれんちは金持ちなんだぞ」って言えば勝ちになるんだろうか。


そろそろキミで遊ぶのも飽きたから、以後どんな負け惜しみをわめこうが騒ごうが無視するからよろしく

要約:僕はもうあなたに負けました。もう何も言いませんので許してください

はあ、勝手にすればいい。自分高額納税者がどうのをいいだしたのにね。あれって結局なんだったのか

概要を言えば

「こんなゲームなんてキモいわ」→「それって誹謗中傷だよねと否定される」→「顔真っ赤じゃんと捨て台詞」→「とりあえず納税額だけで勝とうと画策」→「納税額答えられないのは低収入の証だから俺の勝ち」

こんな感じで彼は撤退していったわけだ。改めて見ると本当に何考えてるんだろうね。勝てない戦だからってこんなダサい逃げ方もない。

たぶんこういう人はずっと負けたらそうやって逃げ続けていたんだろう。ネット上で一番無意味な終わらせ方だが、結果的尻尾巻いて逃げてしまったのでもうどうでもいいかな。

せめて高額納税者ということで納税証明書程度は出せると思ったんだが、まあ匿名だしね。自分で言っておいて証明もできないところが彼らしい。

負け犬

2022-04-25

高額納税者増田

自分の額? まず所得税が年間430万円くらい。

住民税が年間130万円くらい。

あと社会保険料も実質税金だけど、年間350万円くらい。これは普通の人の2倍かかってる。法人経営者なので会社負担分も自分で払ってるのと同じだから

というわけで、合計すると納税額は年間910万円くらい。

これとは別に法人諸税も払ってる。もっと莫大な金額

税金に全く詳しくないのだが、これって法人だとどのくらいの規模なの?

https://megalodon.jp/2022-0425-1044-21/https://anond.hatelabo.jp:443/20220425081844

anond:20220425081844

法人経営者増田で言い負かされた上に納税額自慢で対抗してるって事?

まじなら恥ずかしいな

anond:20220425081844

なんか勝手自分納税自慢をしているところ悪いんだが、元々このツリー美少女ゲーム露骨揶揄している事に対する話しだよね?

知らないゲームを無闇に誹謗中傷するのはよくないぞってことを言ったまでだ

で、なんでそれに対して「おまえの納税額を教えろ」って話しにシフトしたわけ?

個人納税額とゲームへの誹謗中傷と何か関係するの?

さきほどからマウント取りじゃないとかメリット云々は関係ないとかあるけど、それこそ納税額を晒し合う明確な根拠存在しない状況で明かす理由存在しない

個人情報じゃ無かったら公開しなければいけないってのはどうしてだい?君が勝手暴露していることになぜ追従する?

自分納税額を晒せば相手も出さざるを得ないとか思ってるなら

間違いだよ

そちらは勝手に公開して自慢しているだけ

こちらには出す理由がないし、知りたいならそれなりの根拠をだしてみな

メリットメリットの話でも、ツリー話題でもないなら、法的またはサービス面で開示しなければいけない根拠があるんでしょ?

anond:20220425020111

高額納税者なら自慢げに書くのかい

ただの数字質問しているだけなのに、なぜそんなに鼻息荒くイキり倒しているのか?

自慢という発想が出てくる時点で「それ、あなた感想ですよね?」というひろゆきしか出てこないわ。

「お前の」納税額を聞いてるのに、なぜ自慢がどうとかいう発想になるのか、まったく理解できない。

納税額程度で他人価値を図ろうとする愚かな人」ということが露呈

これも勝手妄想と決めつけ。

誰もそれで価値を図るなんて言ってないのに、お前こそがその愚かな人そのものってことやん。

君は自分の使ってる銀行名前とかを教えるのかい?そんなの教えるメリットもないだろ?好きなガンプラは?初恋の年齢は?窓から見える煙突の数は?

メリットとか言い出したらこんな匿名ダイアリーに関わってること自体、全員メリットないじゃん。

ただの暇つぶし意味なんかないだろ。

銀行名前? 別にデメリットもないから書いても何も問題ないよ。三菱UFJ銀行

ガンプラ? 興味ない。

初恋の年齢? 8歳くらいかな。

から煙突は1本も見えない。

ほら、こんなに簡単に答えられるのに、なぜお前はいろいろ屁理屈こねて逃げ回ってるのか?

メリットがどうとか長々と書いてる暇あったらいくらでも書けるのに。

そんなの全部個人情報なんだよ

巷によくいる「個人情報」の定義がわかってないバカのもの発言乙。

なんでもかんでも個人情報だ!と叫んでるアホ多いよねぇ。

法律調べてこい。


納税額マウント取りたいなら自分の額を公言すればいいんだよ

からなんで納税額マウント取れるという発想になるの?

ま、お前はまず最初住民税を持ち出して、しかも月額がどうとか言い出して、「ああ、そういう界隈の人間なのね」とは思ったけど。

これはマウントとは全然違う。だって、お前ごときマウントとっても俺は1円も得しないもの

自分の額? まず所得税が年間430万円くらい。

住民税が年間130万円くらい。

あと社会保険料も実質税金だけど、年間350万円くらい。これは普通の人の2倍かかってる。法人経営者なので会社負担分も自分で払ってるのと同じだから

というわけで、合計すると納税額は年間910万円くらい。

これとは別に法人諸税も払ってる。もっと莫大な金額

anond:20220425011847

からだが、普通に考えて個人納税額とかを答えるのって恥ずかしくない?

人によってはあけすけに開示する人いるけど、職場でも「給与っていくらもらってるの」とは聞かないし、聞かれても言わないよね

答える意味がないっていうか答えたくないよ

意味があるとか利益があるとか、そういうのじゃないでしょ

煽れば他人が何でも答えると思ってるのは変だよね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん