「水牛」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 水牛とは

2019-02-11

会社を辞めた。家族には言ってない。

ひと月半経ったが、就職活動やろうと思っても何から手を付けていいのかわからない。

転職回数が今回で4回目の三十路男、資格大卒自動車以外ほぼ無しなので、「もう無理だよ」となげやりになってしまっている。

同居している家族には心配かけたくないからエア出勤して、役所などからの連絡は先手打って届かないようにしているけど、もう限界だろう。

そもそも、ざる頭なので仕事の積み重ねが出来ない事と、周りとの軋轢をため込んでしまい、(周りから見て)礼儀正しく大人しいのにいきなり爆発してしま性格がこの状況を生んだのだ。

マニュアル化が徹底されていて人を大事にしてくれる(らしい)アメリカか、大きな工場を持っている(つまり、入りやすいかもしれない)ロシア辺りで工員をやって、日本工業伝道師として凱旋する事も考えたのだが、そもそも70年前とは状況が違うだろう。(「日本車はハイウェイで走れない」という事実もあり、自動車教習でもなるべくシャカリキに回すようにしたが、ハンコばかりが増えていき退学させられた事も鑑み。)

かといって、このまま貧しい日本にいるのも何だし、捕虜に良くしてくれたという先人の体験を考え、「失敗の本質」や上流層育ちの速水螺旋人さんや上坂すみれさんが凄く立派な国とか言ってることも考えるなら亡命や片道切符も良い選択肢だとは思う。

いや、馬鹿じゃないのか。捕虜放浪者は丸木舟水牛死体関係と一緒で、似てはいもの体感的には別のものであって、一旦娑婆から離れてしがらみ全部リセットしてデカイ事やって立派になって社会復帰するなんて私には出来ない。

たとえ要介護であっても親なりに世話してくれ、期待を裏切り続けたが、それでも私が見捨てられない家族を捨てていくなんて出来ない。なんて恐ろしいことなんだろう。

そもそも世界に口を広げられる人と市井の人とは厳密に線引きがなされていて、俺があれいやだこれいやだこれいいあれいいなんて言っても「は?」の一言おしまいだろう。フィクションとは違って。

でも地方都市郊外暮らし年金と安月給でなんとか生活しているなんて、客観的にみればもう人生破綻しているようなもの

だいたい、ネットではキモカネとかなんとか議論があるけど、思っていることを言葉にするなんて難しく骨が折れることだし、言葉にできる人は当事者とはとても思えない。

シロクマ氏も精神科医だし白饅頭氏も青識氏も口が上手いし少なからず立派な人だ。私は静かに消えていくしかないのさ。

みんな、ごめん。

2018-12-07

anond:20181207022807

わかる。Amazonラストライオンというドキュメンタリーを見たんだけど、一頭の母ライオンに焦点を当ててそれを追う構成なので攻撃してくる他のライオンは敵だしライオンに襲われる水牛は餌。水牛は群れてるしでっかくて強いので餌にしたくてもライオン一頭ではなかなか倒せない。水牛は食われて死にたくないしライオンは飢え死にたくないので両者必死で戦うんだけど、どちらも生きようとしているだけで正しい悪いはない。野生動物ドキュメンタリーを見るといつも思うけど、結局どの動物応援するかは見てる人間好き嫌いしかない。犬や猫はかわいいから虐待してはいけないし、ガやゴキブリはかわいくないから殺される。ただそれだけ。人は自分の救いたいものだけ救いたいのだ。

俺は猫が好きだから虐待する奴は殺害したいという感情を抱く。猫が嫌いな人にとって俺は敵だろう。しか人間なんてそんなもんだ。みんな好きなものが違うから戦争してきた。宗教戦争になるのはそういうわけだ。

話を戻して何故犬猫虐待法律でまで罰せられるかというと、マジョリティ犬猫かわいいと思うからというわけだ。結局人は好き嫌い感情しか動けないし、多数派に都合良い社会を作ってしまうのだ。

2018-08-16

8月16日12:00 僕は今から立ち直る

2日間で暮らしを建て直す。

①まず汚部屋掃除洗濯から

 ペーパーでトイレ掃除をする(3分) 陶器便器に石みたいなのがついていて汚れが落ちにくい→アマゾンサンポール注文した

洗濯機1回目 洗濯槽の掃除からしないとなんかかび臭い過炭酸ナトリウム洗濯洗剤で空洗浄した。(今日は短縮30分) 12時終了予定

 12;00になったので、とりあえず脱水

ごみ袋を持ってリビング不要物をどんどん回収していく

家事タスク時間管理タイマーがなかった。スマホでもいいけど使い勝手が悪いから専用に購入しよう→アマゾンタイマー注文した。

デスクの上の掃除 定位置が決められないものをどんどん隣のエリアに移していく。

 掃きだして、片づけていけばいつかは全体が収まるだろう。そもそも物量はそれほど多くないのだから

 デスクの上の清掃完了にきびの薬とか日焼け止めとか化粧品類が結構デスクにある。これをとりあえずサイドテーブルに移す。

 マイクロSDとか定位置まらないけどとりあえず引き出しに投げこんで後で考える。

 これでデスクは片付いた。

⑥次はデスクの下の掃除

 デスクの上と同様、大物をとりあえずエリア外に出して、不要物、ペットボトルや瓶など洗濯物を所定の位置にもっていく。

 PC周りの配線は根本的に手入れが必要だけど、今はとりあえずおいておく。

 掃除機で綿埃を吸う。あとはフローリングを水拭きすればだいぶマシになるはずだ。

 だが信頼できる雑巾がない。今洗面所にある雑巾で床を拭くと雑菌播種行為になりそう

 →バケツ雑巾と次亜塩素ハイターを入れて雑巾信頼性を高める。濃度と温度レシピがないけど適当にやる。

  やりすぎて綿布に穴をあけたことがある。(12:45)

⑦次はリビング掃除

 ここも大物をエリア外に出してごみを拾い、掃除機をかけて水拭きする。

 名前の書いてあるDMとか脱ぎ散らかした服が課題

洗濯機2回目開始 13時15分 靴下とかパンツの口ゴムがあるものをとりあえず常温の水道水で洗う。

 洗濯洗剤と気持ちだけ過炭酸ナトリウム追加 意味があるかどうかは不明→14時まで放置

おなかすいた・・・けど食糧あんまりない。とりあえずレンジご飯炊くようにだけ無洗米をセットした。→14時まで放置

⑨順調なのですこし油断が出てきた。ここで気を引き締めなければ。クリーニング関係アイロン関係重要書類関係の山がある。

床を片付けているとカバンとか皮革製品がある。これの手入れをどうしたらいいかよくわからない。

水牛底皮のリュックは、とりあえず無印の皮革用クリーム、っていうやつをウエスで塗り込んだ。悪くない。

ついでに靴も一足略式で磨いた。皮革製品の手入れは何をどうしたらいいか未だよくわからない。クリーナーとクリームと靴墨と防水スプレーがあるけど・・・コロンブスから何か高いものまでどれを買えばいいのか。。。

洗濯3回目開始(15:15) 2回目では靴下15足、パンツ8枚を洗浄。 3回目ではTシャツタオルなどを投入 →16時まで放置

少し飽きてきた。綿のハンカチ3枚アイロン掛けして仕舞う。台に平置きにしていたのでアイロンかけは楽だった。

17:00洗濯三回目終了、バスタオルTシャツを干す。4回目を投入、ワイシャツ2枚と枕。枕は防ダニとかで目の細かい布なので水が沁みとおらない。なんとか空気抜きながら酸素漂白剤入りの洗濯機に突っ込む。でも完全に沈まない。あとで天地返し必要

⑫暑さも落ち着いてきたので買い出しに出よう。食料、水その他。その前に今の状態だと無精髭が伸びていてびっくりされるので髭を剃っていくことにする。無駄だけど社会参加税と思う。

20:00 買い物終了。少しばててきた。今日はこのくらいか。あとは寝るまで大きくバタバタしないようにしてはやめに寝よう。

 

2018-06-18

あんまり語られないズートピア批評

こないだのズートピア見ました?いい映画でしたね。


ストーリーを知らないという方は、検索したら出る。そんなに難しくない。


高度に進化した文明をもって、動物たちがそれぞれ共存している都市ズートピア』。そこでノウサギのジュディが警察官就職するんだけど、いろんな差別偏見と闘いながら問題解決していく、って感じ。ざっくりいうと。


さすがディズニー作品という感じで、すごくいいエンターテイメント映画でもあるんだけど、公開当初によく言われたのが、「人種差別メタファー」とか「『ズートピア』はアメリカ比喩だ」とかだった。

しかに、当のディズニーはそんな説教臭いメッセージを込めたとは言わないだろうけど、見ればわかる。

アメリカという社会がかかえる問題が、いろんな差異(肉食/草食、体格、生息地など)をもった動物共存とその問題として描かれている。

しかも公開当時の2016年が、トランプが「メキシコとの国境に壁を作る」とか言ってた時期だったから、余計に刺さったわけ。



で、この間テレビ放映見てたら、もう一つ、新しく気になった点があった。



ここからは若干ネタバレになるが、劇中で肉食動物が突然凶暴化して野生化する事件が起こる。


それをジュディが上司に報告すると、水牛いかつい警察署長がこう返す。

「おい、いまは石器時代じゃないんだぞ。我々進化した動物が、また野生化しただと?冗談はよせ」

まあうろ覚えなんだけど、こんなことを言うのね。



さっきも言った通り、『ズートピア』は主人公のジュディの姿を通して、周りの動物たちが持つステレオタイプ(そして人間もつ偏見)をあぶり出すという構造で描かれる。


だとしたら、さっきの台詞人間至上主義への批判なのかもしれない。

人間はほかの生物(=野生であり、けだもの)とは違う」、さらに言えば「神から与えられた理性という特権」という信仰

人種問題という人間同士の問題への批判だけでなく、人間のもの(というかおもに西欧社会)がかかえてきた誤謬すらこの映画批判しているのではないかと、そう思ったのだ。



文明化、進化、理性といったものは、不可逆で定向的だといまだに多くの人に思われている。


一度達成された工業化民主化といった文明サルから人間への進化成熟した理性というのは「あるべき方向性」をもっていて逆戻りすることはない。


そしてその法則を外れた、あるいはそのレールに乗れなかったものは「野蛮」であり「けだものである

そうした考え方はたしか思想科学の上ではすでに否定されていたことだ。



しかしそれがディズニー映画の中で意図的に行われたとしたら、これはかなわない。えげつない映画だ。



……だがそんなメッセージ物語の『主題』としては出てこない。まあ俺の勝手思い込みである可能性は十分にある。


でもやけに台詞が「聞かせる」トーンであり、物語の進行にさいしてはやけ冗長な気がした。

2016-08-28

ズートピアブルーレイを買った

ズートピアブルーレイを買って、字幕吹き替えを2回づつみた。

名作であることはまちがいないし、それが吹き替えクオリティの高さもかなり寄与してることを確信する。

水牛の署長やネズミマフィアボスなんて同じ人が日本語英語を両方担当しているんじゃないかと思うくらいの見事さ。

違和感があるのは受付のチーターサバンナ高橋だけど、これはむしろサバンナ高橋のほうが正解だと思うくらいキャラに合ってる。

まり全体的に吹き替え版のほうが優れているような気がする。

そりゃあ英語の細かいニュアンスおかしいことになっているけども相当がんばっているとは思うんだよね。

ただ吹き替え版の致命的な弱点はガゼルだな。ED煽りつきの歌は吐きそうになるので途中で止めている。

それこそ日本もっとガゼルに近い立場である浜崎あゆみさんにさせたほうがマシだったんじゃないかライブでの煽りは上手だろうし。

そこだけが非常に残念だ。

2016-04-29

農産物生産ランキング

id:y-wood 生産高(金額ベース)だとイネ科?ナス科

直観的には三大穀物、米小麦玉蜀黍を有するイネ科の圧勝だと思ったが、本当はどうなってるか気になったので検索

http://faostat.fao.org/site/339/default.aspx

で多少古いが2012年統計発見。当時の為替の1ドル=80円換算で表にしてみた。

品目生産額(兆円)生産量(億t)キロ単価
1牛乳ウシ科14.986.2623.9
2コメイネ14.857.3820.1
3牛肉ウシ科13.560.63216.1
4豚肉イノシシ13.341.09123.0
5鶏肉キジ10.570.93114.0
6小麦イネ6.346.719.4
7大豆マメ科4.862.4120.1
8トマトナス科4.731.6229.2
9サトウキビイネ4.6318.422.5
10キジ4.400.6666.3
11トウモロコシイネ4.298.734.9
12ジャガイモナス科3.903.6510.7
13生鮮野菜V.A.3.692.7013.7
14ブドウブドウ科3.070.6745.7
15水牛ウシ科3.060.9731.5
16綿花アオイ科2.970.26114.3
17リンゴバラ科2.550.7633.4
18バナナバショウ2.261.0222.1
19キャッサバトウダイグサ科2.062.697.6
20マンゴーウルシ2.020.4247.9
品目生産額(兆円)生産量(億t)キロ単価
サトウダイコンアカザ科0.862.703.2
大麦イネ0.371.342.8
サツマイモヒルガオ科0.381.083.5
スイカウリ科0.891.058.4
たまねぎユリ科1.390.8316.8

註:マンゴー類は原文は「マンゴーマンゴスチングアバ」なので本当はそれぞれウルシ科、弟切草科、フトモモ科に分かれる

結論イネ科マジ世界支配者。量ベース統計だともっとひどくて1~4位を独占する。

15位が謎だが、なんかインドパキスタン生産多い。宗教上の理由でスイギュウが多い、と説明している人がいるが、本当にその説明で正しいかは分からない。

最後の5品目は量ベース統計だとベスト20に食い込む産物。参考として載せた。

http://anond.hatelabo.jp/20160428222726

2016-02-09

インパール作戦=愚劣な作戦という一方的見方について

インパール作戦って補給無視した愚劣な作戦って世間ではよく言われる。

でも、これが当時のビルマミャンマー方面軍がビルマ防衛をするにあたっては最善手だったって話はしちゃいけない雰囲気あるよね。

当時日本が抑えてたビルマっていうのは日本軍にとって放棄撤退できない大きな二つの理由があった。

それはビルマの後方に位置する東南アジア資源地帯防衛中国軍へのアメリカイギリスによる支援ルート(援蒋ルート)の遮断

特に後者南方への戦力の引き抜きで弱体化しつつあった支那派遣軍を守るのにどうしても必要だった。

ここを突破されたら支援物資米式装備で固められた中国軍が襲いかかってくることになる。

さて、この状況でビルマ方面軍が持ってる戦力といえばろくに機械化されてない歩兵師団と航空師団つの合わせて10個師団

ビルマの広大さから見ればあまりにも少なすぎる戦力だ。対峙するイギリス軍(15個師団以上)と中国軍10師団相当以上)に対して戦力は質量ともに劣勢だった。

特に戦車飛行機が圧倒的に足りない。

このビルマ北部はともかく中央部はだだっぴろい平原が広がっていて自動車が動きやすい。そレに対して鉄路がすごく貧弱。(日本軍部隊の迅速な移動は鉄道に頼りきり)

これがなにを意味するかって言うとまともに戦ったら制空権もなくて動きののろい日本軍機械化された連合軍に粉砕されるってことだ。(実際にされた)

から最前線戦車飛行機活動しにくい北部アラカン山脈まで伸ばす必要があった。そしてその拠点となりうるインパール必要だった。

まりあのまま防衛していたら負けることを牟田口や陸軍の上層はちゃんとわかってたんだ。

でも、上述の2つのから絶対に退くことは出来ない。だから無謀とも思えるようなインパール作戦が行われた。

補給無視と言われるがちゃんと必要量の補給要請はしてたけどそもそも補給部隊がないから結果的にああなってしまった。

それを少しでも埋め合わせようとしたのが食用野草研究水牛を連れていくという付け焼き刃の策だった。

牟田口が非難されるべき点で言えば撤退判断が遅れてしまったことただひとつ

ただこれにしたってインパール作戦が行き詰まった戦局を打開するという政治的な打算で必要以上に持ち上げられて

実情を知らない上層部から督戦の激励が矢継ぎ早に来てしまったせいもある。

まり支援はしないけど攻略しろという無茶ぶりが来てたわけだ。

しかにこの撤退判断の遅れのせいで大多数の死者がこの時点で発生した。

でもあなたはこの状況下で撤退判断果たして下せるか?俺はたぶん同じ状況なら同じことをした。

このようにインパール作戦撤退不可能選択肢がない中での最善手な炎上プロジェクトを指揮した中間管理職と、それが落ち目企業の期待を集めてしまったことによって悲劇が起こった。

この場合悪いのは中間管理職だろうか?

牟田口は必要以上に悪者にされてスケープゴートにされている。

当時のビルマ方面軍の状況は

ビルマ占領する=維持できない

ビルマ放棄する=中国軍が強化、そして後方の資源地帯が脅かされる。

というどちらも出来ないという完全に詰んでいる状況だったのだ。

それをなんとかしようとしたのがインパール作戦で状況的にも最善の策だった。

責任があるとするならそもそもビルマ連合軍に対抗できる航空戦力と機械兵力を配置できなかった日本軍責任である

そしてそんな兵站力などないにもかかわらず連合軍との戦争を決定した方針のものが誤りだったという結論になる。

2015-09-13

http://anond.hatelabo.jp/20150913105554

アメリカ人バカからスピードが出るものなら何でもレースにしたがる、それが芝刈り機でも

日本での古来のスポーツって蹴鞠(けまり)とか流鏑馬(やぶさめ)くらいしか思いつかない

近いモンゴルでは馬レースタイでは水牛レース

から日本人には車でレースをするって感覚が無いんじゃないのかな、牛車にでも乗っとけという感じだろうか

2014-02-07

チンパンジーがさ猿だっていったいどこの国の理論

チンパンジーを指さして、ほらお猿さんって言われてもさ。

チンパンジーじゃん。猿じゃないじゃん。

ゴリラは、ゴリラでお猿さんとは言わないじゃん。

え、なに、それってさ、シマウマのことをお馬さんっていうくらいちがくない?

牛さんにバッファロー水牛は含まれないよ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん