「少子高齢化」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 少子高齢化とは

2022-05-09

欧米マスクなしの生活が始まり益々日本と差をつけてしまう。

少子高齢化が進んでいる日本こそマスクなしの生活必要なのに。

明石市長が出生数が75万人を割り込んだとTwitterコメントしてるけど。社会で育てようって。

日本未来少子高齢化やばいって長いこと言われてて、みんなもう知ってるし麻痺してて何も感じなくなってるよね。でも自分にできることも限られてるって。

自分子どもを生んで育ててるけど、社会に助けられてる、育てやすいって思ったことはほとんどなかったな。

しろ子ども病気の時とか入院とかなってまじでどうしようって途方にくれたことの方が頻度が高かった。

保育園にも優先順位が低いって入れなかったか復職して社会復帰できなかったし。

自分意識の中では子育ては家庭の中ではこれ以上ないぐらい幸せことなんだから社会に出したらひたすら我慢するしかないんだと思ってずっとやってきた。

今もそう思ってる。

でも子ども社会で育てるって仕組み作らないと少子化は本当に解消されないと思う。

次の世代は救われるんだろうか。

救われてほしい。

2022-05-08

少子高齢化という問題のズルさ

高齢化とはつまり長寿

長寿化には絶対に手を付けられないのに問題には含まれてるというズルさ

となると解消するには結婚出産させまくるしかないが、

そもそも人類が増えること自体いいことなのかよという問題には頬かむりするズルさ

出したモン勝ちの厨問題

禁止カードしろ

なんで少子高齢化もっと注目集めないの?

男とか女とかもいいけどさ

20〜30年後に確実にくる超高齢化社会対策もっと考えようよ

今ならまだできること多少はあるんじゃない?

2022-05-05

anond:20220503112150

わいは自民党信者から日本少子高齢化を更にブーストするぞという政策賛同し、子供は持たない。これが真の信者やぞ。

高齢者は何してたの?

少子高齢化やばいけど、それを加速させたのはい高齢者と呼ばれる世代だよね?彼らは何をしてたんだろう。

何もしてこなかったしこれからも知らんぷりなのは知ってる。けど言い訳を聞きたい。

あんたらの孫世帯地獄に向かうけれど、それを傍から傍観してるのはどういう気持ち

30年間何もしてないけど、その責任は感じてるの?

2022-05-03

少子高齢化対策子育て支援コスパ悪い

その金で経済政策打って、経済をエサに移民を呼んだ方が良い。

実際これでアメリカ大成功してる。

子育てなんて親だけじゃなくて社会的負担も大きいし、完全に自分で金出せる人だけがやってればいい。

今のリベラルって『反本能主義』という思想に近くないか

女性が厳しい競争を避けて能力のある男に扶養されたいと思うのも、

男がなるべく若くて成熟した女性と結ばれたいと願うのも、

そんなもの本能として当然の帰結なのに、「そうじゃない人がいてもいいよね」じゃなくて「それはステレオタイプで正しくないことだ」とまで断ずる今のリベラルは反本能主義とすら言える思想ではないだろうか

政治的な正しさの末に少子高齢化による社会崩壊や種としての断絶のリスクがあるとしてもイデオロギーを優先するっていうのはもはや宗教原理主義者に近しいものではないだろうか

2022-04-28

anond:20220428171012

いーや、少子高齢化労働者はどんどん減って、それでも医療介護方面とか飲食小売サービス方面には人が必要から製造業にあてる人は確保できなくて、衰退してくと思うんだよねーw

ヨーロッパの国(のイメージ)でいうと、ポルトガル的な位置付けになっていくだろうね。過去文化遺産的なモノに頼って観光業とかメインで細々と生き残っている感じ。

2022-04-26

中国女性の「恐婚」に歯止めかからず 習指導部悩ます

日経ヴェリタスセレクト

2022年4月26日 4:00 [有料会員限定]

中国結婚する男女が激減している。2021年で763万組と前年比で6.3%減少。10年前に比べると4割強も減っている。都市部に住む女性経済的自立が進み、結婚必要を感じなくなっているのが大きな理由だ。少子高齢化人口減につながりかねないだけに習近平(シー・ジンピン)指導部も危機感を強め、共産党機関紙が異例の"介入"に動く事態となっている。

結婚組数は統計でさかのぼれる1986年以降で最も少な...

2022-04-21

円の暴落

以下にドルを手に入れられるかが鍵。

工業は超少子高齢化社会なので難しいが、

なんとかインバウンドドルを手に入れる。

なので円は廃止される

2022-04-20

anond:20220419191718

ロシア大使館外交官追放されたわけだから空室もあるだろうし、千羽鶴の送り先には適しているかもしれんな。

祭りが起きなくなったのは少子高齢化もあるのかもね。

海外掲示板、それこそアノニマスとかノリノリで祭りやっているわけだし、

外人の作ったロシア非難するクソコラもよく見かける。

ロシア兵が略奪しているとニュース流れると、イギリスロシア大使館の前には、

そんなにほしいなら略奪しないでいいようにくれてやると、中古の壊れたいらない冷蔵庫電子レンジが積み上がる。

ネット祭り文化海外では健在で死んだわけじゃなく、

日本語圏でバカをやるひととそれを楽しむ人の割合が減ったのかも。

2022-04-19

anond:20220419191755

少子高齢化でも尚老人に税金ばらまいてバカ国民操って選挙で勝とうとしているんだぜ?

少なくとも自民党は国の未来国民未来も考えていない。

少子高齢化社会マイノリティーの若者という立場はもはや生き地獄だと思う。無理ゲー

年金もないのに、親まで年金もらえなくて、養わないといけない。超無理ゲー

日本人政治家に甘々で汚職三昧でも簡単に支持するからあいつら自分に厳しくできないんだぞ。

自分達は、年金たっぷり退職金たっぷり文書通信交通費たっぷり。今尚バブル期10倍くらいの金遣いの荒さを実現している。税金でな。

これが、途上国政治家ってやつで、それを支持しているのが日本人自業自得

2022-04-18

子有りで職住近接とか、無理じゃん

最近はもう夜7時に寝てしまう息子と触れ合う時間を増やすべく、職場からdoor-to-doorで30分以内という条件で物件を探しているのだが、職場最寄りである都心3区の家賃がアホみたいに高くて笑ってしまった。

月40万、50万――(いや無理じゃん)――中にはホテル暮らしと大差ないような相場物件まで存在する。

元々、職住近接志向が強く、通勤ラッシュは大の苦手。実際、独身〜新婚時代には、職場徒歩圏内アパート(港区)に住んでいた。通勤時間を1分でも節約できるのなら、家賃が数万円高くなっても構わないという思想の持ち主である

そんな自分でさえ、郊外に転居せざるを得なかった。部屋の広さが倍なら家賃も倍というわけではない。単身とファミリー、これだけ違うのか。

1LDK家族4人ミニマリズム生活だとか、旧耐震オンボロ3点ユニットバス生活だとか、色々な面で妥協すれば職住近接を実現することは可能だが、子育て世代にその選択肢は無い。

子供にとって良い環境を得ようと思えばこそ、(新築|築浅)×(3LDK以上)一択なのだ

都心から隣接区にまで範囲を広げても、この状況は変わらない(そもそも都内ファミリー向け賃貸供給絶望的に足りてないという問題があるのだが、ここでは触れない)。

明らかにケアリの最安物件が25万円から家賃20万を超えれば、不動産業界的には「高級賃貸」のカテゴリーとされる中、である

賃貸家賃は隣人リスクや住み替えの自由度込み、というのが(持ち家派)に対する賃貸派の言い分ではあるが、これだけの金額となると、流石に持ち家と比較して割高感が否めない。

毎月25万円、固定費が虚空に消え続けるというのは、なかなか肝が冷える話だ(もちろん個人金銭感覚にも依るが、仮に手取り100万あったとしても、家賃25万というのは少し躊躇する金額なんじゃないか)。

郊外・持ち家は人権無し」という風潮がネット上ではまりつつあるが、皆、本当にこんな高額な家賃を払っているのだろうか? 私はといえば、勿体無いな、と感じてしまう。

子育て中の身、いうほど頻繁に引越しの機会が有るとは思えない(そもそも引越しが好きではない)し、偏見かもしれないが、ある程度高所得層の集うファミリータイプマンションであれば、隣人リスクも然程高くはないのではないか? 

かといって、マンション購入という選択肢にも食指が伸びないところである

結局、子供が家を出てしまえば、広い家はそれほど必要ない。夫婦2人の終の住処なら1LDKでも十分だ。

被災時や、ライフステージに合わせた住み替えの柔軟さに関しては、賃貸に軍配が上がる。

逆に、どこかで売却というゴールを見据えた上で、資産価値の高いマンションを購入する、というセンもあるわけだが……

都心・駅近物件であれば、資産価値はそう下がらない、むしろ売却時にプラスになるというのが、最近の風潮ではあるものの、この不動産価格歴史的高騰がいつまで続くか分からない。

それに、家探しとはいえ、(不動産)投資である以上、素人知識で迂闊に市場に参入することは戒めねばならない。

我が国少子高齢化著しい人口減少国家であり、また、都心臨海部災害リスク無視できない。資産ポートフォリオの大半を不動産のようなハイリスク商品が占めているという状態は、投資セオリーからいっても危険だ。

低リスク物件――都心ターミナル、駅チカで利便性高く、災害にも強い、確実にこれは10年後も高く売れるだろうというマンション――も確かに存在するが、

そうした物件は(正当に)億超えの評定がされており、一介の勤め人には到底手が届かない。

売却益を見込めるような、安全物件に住めるのは、結局地主か、元から富裕層だけである

今は、郊外の親の持ち家(戸建)を借りて住んでいる。高校卒業まで住んでいた旧家だ。低気密低断熱の、夏暑く冬凍える家だ。総アルミサッシの、空調の効かない家だ。

ローンは完済しているので、家賃は一切掛からないが、丘陵を切り崩して作られたバブル期新興住宅地ゆえ、周囲に平坦な道は少なく、自転車泣かせの急勾配を越えていかなければ、最寄りの駅に辿り着けない。

駅まで駆け足で20分。都心職場までトータルで1時間半。こんな立地でも、かつては富裕層がこぞって家を買い求めたというのが信じられない。万人が認めるところの立派な僻地である

他の郊外住宅地の例に漏れず、価格バブル期の半分以下に下落している、完全なる負債住宅だ。

それでも、かつて虫を追いかけた、向かい旗竿空き地には、知らぬ間に二世住宅が建っており、高校生くらい? の若い世代の住人を迎えている。近所の公園からは、入れ代わり立ち代わり、子供たちの遊び声が聞こえてくる。

両親の家は車で10分ほどの距離にあり、子育てサークルの数も、都外としては恵まれすぎているほどに多い。週末には、駅まで遠出すれば、子供も楽しめるマルシェなども開催されている。

この地域少子化は、私が住んでいた20数年前には既に囁かれていたが、表面的には然程進行していないように見える。

古めかしい開拓当時の分譲住宅の中に、真新しい外装の新築が混じり、中には「パラサイト」に出てきそうな瀟洒デザイン住宅(?)もある。

案外、似たようなことを考えた、私と同年代第二世代が移り住んできているのかもしれない――都心ではパワーカップルペアローンで湾岸タワーマンションを購入するが、郊外ではパワー二世帯がペアローンで二世御殿を建てるのである

この地域一帯は郊外随一のお受験加熱地域ということもあり、都心一等地しか無いような幼児教室(教室が少なすぎるため、中には都内からわざわざ通う子もいるらしい)も通園範囲である

子育て環境としては申し分なく、正直、中学受験が終わる頃まではここに住んでもいいかなと、考え始めている。しか12年って長いな。

2022-04-16

anond:20220416174942

日経経済記事国策記事科学技術記事等で最低限のレベルをみたしていて、会社員共通基盤になっているのでつぶれることはなさそう。

朝日記事レベルが低いと個人的には思う。一般紙として生き残るレベルにないので、今後じわじわダメになっていくと思う。

昔は教員の皆様の購読が多く教育関係レベルが少し高かったが、少子高齢化大学の衰退で、日本学術全体の斜陽化と一緒に

新聞自体も衰退していっているように見える。新聞発行部数も少しずつ減って単体では赤字ギリギリ位ではなかったか

教育関係夫婦教員世帯年収1500万クラス地位の安定した読者に支えられていたが、最近どうなのかな。

教育現場からしんどいしんどいしんどいという声しか聞こえてこない。人徳者の先生の話も聞かないな。

2022-04-15

悲報日本さん、たった1年で人口が0.5%も減ってしま

人口64万人減の1億2550万人 21年、減少率最大に

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA152UF0V10C22A4000000/?n_cid=SNSTW001&n_tw=1650001591

総務省は15日、2021年10月1日時点の人口推計を発表した。外国人を含む総人口2010月と比べて64万4000人少ない1億2550万2000人だった。

減少は11連続。減少率は0.51%で、統計を取り始めた1950年以来、最大となった。

労働担い手となる15~64歳の「生産年齢人口」は58万4000人減の7450万4000人だった。総人口に占める割合は59.4%で過去最低を更新した。労働力の減少は経済成長の減速を招きかねない。

少子高齢化にも歯止めがかからない。65歳以上の高齢者は3621万4000人だった。総人口に占める割合28.9%で過去最高となった。年金医療介護といった社会保障費が膨らめば国の財政悪化の要因となる。

出生児数は83万1000人と前年より4万人減った。死亡者数は6万8000人増の144万人だった。出生児数が死亡者数を下回る自然減は15年連続になった。

人口の減少幅の拡大は新型コロナウイルス禍に伴う入国制限外国人流入が減ったことも一因だ。外国人に関し出国者数が入国者数を上回る社会減が2万8000人で、9年ぶりのマイナスとなった。



もう終わりだよこの国・・・

anond:20220415140438

ただでさえ超少子高齢化社会人手不足の中工場回帰させてどないすんねん。

30年前にこの国をたたき戻してることと同じですよ

2022-04-12

anond:20220412075324

円の価値が上がって、工場海外に移すことが出来たからこそ、やりたいことが出来るようになった。

まぁこの10年の円安でも工場ばんばんまれたことを考えると少子高齢化のヤバさがわかる。

感謝せよ。というけれど、90年代に大型公共事業をたくさんやって、あちこち無駄なことをやりまぐって、

その負債を僕らが返している。消費税だけでなく、社会保障費で二人で一人の65歳以上の人間を支えている。

しろこれからそれを負ってくれる彼らに感謝せよ。

2022-04-07

いくら金を積んだって人が来ないんだよな

少子高齢化ってそういうことなんだよな

anond:20220407100629

党是で少子高齢化を脱することができるなら、いまだかつてそれを成した国家はないので、英雄になれるな

2022-04-04

anond:20220404120050

だが、少子高齢化の進む社会では、それを許さなければならない。

より多くの人間が、性交に対する理解を深める必要があるのだ。

性交は種の生存を賭けた命の営みだ。否定してはいけない。

2022-04-02

anond:20220329104511

施工管理仕事したくないんだよね。

いい加減疲れたよ。

全国津々浦々に行って恋人もできずにずっとインフラ工事してるけど社会的地位はあまり高くないし。電力会社よりな我が社は世間の評判を聞くとダメな部類なんでしょ。貴様らの使ってる電気誰が維持してるのかという感じ。

マジで楽な仕事したい。

施工管理ラノベ主人公気分になりたい人にはオススメなんだけどね。

はてなにいる連中はPCモニターから見えないものガチで見えてないし想像も出来てないからな。社会的な使命を帯びてやってるけど金がなくなれば誰もやらない。全国で古い橋のインフラ更新されないのが問題になってるけど、割とIT万能の時代は基盤たるインフラ崩壊で瓦解するんじゃないかというのが現場からの実感だけど、ホントどうなるんだろ。派遣やるよりブルーカラーの方が儲かるのにホワイトカラーが儲かるし偉いとするインターネットユーザー社会的責任を取るとも思えない。

少子高齢化の影響は本当に多大。

インフラは必ず崩壊する。

以上。

anond:20220402081736

上級国民が、#Kutooとか#Metooとか言ってるの不自然じゃない?

上級国民なら年金制度設計問題とか少子高齢化国土疲弊していくのをどうすればいいかとか

いろんなファンド経由でチャイナマネーインフラ企業に入っているけれど、とか

もっと重要なイッシューがあるのでは?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん