「子供服」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 子供服とは

2020-04-07

anond:20200407115503

介護用品でなくても、衣料品は汚した破れた去年のが入らない等で急に必要になる事はあるだろうし

いから裸で過ごせってわけにはいかないから完全閉鎖は出来んよな

特に子供服は去年のものはもう着られないから新しく買うのが必須、って人は普通に多いだろう

でもデパートの高級ブランドの服である必要はないけど

2020-01-21

性欲のほとんどを描くことで解決している

自分性的欲望ほとんどを絵に描くことで解決できていて

これは実はとても楽をしてるのではないかということに最近気づいた。



例えば今日増田だけ見てもそうなんだが

女の子に足で踏まれシチュエーション

https://anond.hatelabo.jp/20200119231422

「こういう女の人にこういう風に踏まれたい、脚のこういうところに魅力を感じる、ああでもない、こうでもない、」

という煩悶試行錯誤は脳で練ったあと絵に描くことで解決する。

私は女性の脚のラインを描くことはすごく好きで、

長さのバランスもいろいろ、筋肉脂肪割合や太さ、いろいろ描いてる。

(ところで理想の1パターンしか追求しない人、つまりいつも同じ脚を描く人の絵はだんだんまらなくなっていくとおもっている。

 極端な話今は魅力を感じてないような脚も描いておくべきだ。どうせ自分の中でだんだんすぼまっていくのだから。)


ここで絵という欲望アウトプットと消化があるから私は人に迷惑をかけずに生きていられるのかも知れない。

描けなかった場合女性の足や脚に対する欲望をどうすればいいのか、コネクタがないようなもどかしさにかられる。

ももに抱きついたり頬擦りしたりしても多分かなり違う。

よくある「踏まれたい」も、ピュアマゾの人を除けばコネクタ追及なのではないか

ダイレクトな衝撃や痛みを求めることで脚とのつながりを持とうとしているのだ。

それ以外では後は型を取るとか、食べるとかになっていくかもしれない。


必要子供を触りまくる老婦人

https://anond.hatelabo.jp/20200119200050

これもなんか広義の性欲のにおいを感じる。

肉欲というか接触欲というか。

でも自分場合はこういうことも「こんな可愛い子に触りたいなあ」というビジョン脳内で作り上げて絵に描けばいいのだ。

おでこの丸さはこれぐらい、ほっぺたはこんな感じ、髪の毛の質感はこう、髪形はこう、服は最近のお洒落子供服はこう、靴はこう、

ここまで出来上がってくれば別に触らなくても絵に描いてるだけで満足できるというか絵の方が充足度が濃い。


世の中の多くの人は自分の性欲を解消するベストソリューションにたどり着けていなくて

その結果としてかなり達成感から遠い代替手段あいまいな満足を得ながら不満を持ち続けていたり、

ときにはその不満が自分の中でぐるぐるして人に迷惑をかけるような手段になってしまったりするのではないだろうか。


かといってみんなが絵を描きなさいというのも現実的でない話で、

やはりこれからはやはりいろんな感覚のVRがその辺を解決して行ってくれるのだと思う。

それまでは絵は結構お勧めです。

anond:20200121140020

後で売れる物とかいう時点で義姉はクソでしょ

大体、子供服売るとか大変よ?汚さないようにしないと

から貰ったプレゼントケチつける人間は何であれカス

気に入らなければ当人に気づかれずに捨てるか売れ

2019-12-12

anond:20191212072942

大人が入るサイズの子供服って大人向けの服とデザイン変わらんし

(着るの小学校高学年以降だからいかにも子供っぽいデザインのものは本人が嫌がる)

タグ見ないと子供服だと分からん

実際子供服の通販レビュー見てても女性で「背の低い大人だけど買いました」って人時々見るし

男性場合背が低いかレディースって人はいるが、女性場合子供しか選択肢がない)

別に高級じゃなくてもユニクロなんかでも多いよ、大人向けとデザイン同じだから

2019-12-10

年末帰省でいくつか宿泊地を巡ったり巡らなかったりするので持っていくパンツが何枚か計算をしている。

意外と面倒くさい。

子供服も予備とか考えると難しい。

2019-11-28

anond:20191128111043

子供はすぐ転ぶから怪我しないようにズボン履かせる親は普通に多いし

冬は寒いから当然ズボン率上がるし

かわいい女児服はピンク以外のものも山ほどある(というかその方が多い)けど…

今は「いかにも子供服」デザインより大人流行服と同じデザインの服着せるのが流行ってるし

昔ながらのいかにも子供服」デザインでも水色なんかは普通に女児色」扱いだけど…

水色ランドセル女児用扱いだしね

増田認識現実からずれてない?

2019-11-27

オタク育休中主婦です。今より狭い家への引っ越しが決まったので断捨離中。

フリマアプリ美少女フィギュアFA神姫を出すと高確率転売旦那の物を勝手に売っていると疑われる。

かに化粧品子供服に挟まる美少女フィギュアの図が珍妙に見えるのは一理ある。

コメント荒らしかと思いきや普通に取引してるフィギュア趣味男性が多いんだよね。

旦那さんの許可は取りました?」なんて。

全部自分の物であることを主張するけどあんまり信じてもらえない。

一時期結婚相手の物を勝手に売ることが話題になっていたからそういう疑いのある人に聞いて回っているのかな…

女性向け作品の物販に男性が並んでいるだけで転売目当て扱いされたりするし、

男女関係なくメインターゲットとは別の客層でいるのはなかなか肩身が狭いものだなぁ。

大事にしていたフィギュアをこうして売りに出すこと自体にはなんとなく後ろめたさみたいなものがあるのは確かだけど。

そして売上金をそのまま新たなフィギュア購入資金に充ててしまうのもよくない。

ROBOT魂ゼーガペイン欲しい。

2019-11-24

anond:20191124083433

横だけど

子供服のほうが大人の服より安いよね

生地デザインもおそろいの服がだよぉ

まあ当たり前だよね!

2019-10-03

ショッピングモール喫茶店妊婦をみて思う

ショッピングモール喫茶店にて。二歳の息子は寝てしまったが、うまくソファでねてくれているので、ひとりアイスコーヒーを飲んでいた。

妻と五歳の長女は、別行動で、子供服をみるのだといって喫茶店入り口で別れた。

若い夫婦が隣のテーブルに座っていた。飲み物を飲んだ後、「少しみたいところがある」と言って男性だけ先に席を立った。女性お腹が大きかった。

六年ほど前を思い出した。身重の妻の気を使って行動しているつもりが、かえって疲れさせていたことがあった。

妊娠中の体調は個人差が大きいと思うし、その女性が、何を考えているかはもちろんわからないが、もしかして、何か不安、不満があったらかわいそうだなと思った。

「お母さんのほうが、10ヶ月早く子供出会うので、お父さんが子供に気がつくまでもう少しだけかかりますよ。数年すればこの通り、寝た子を抱えて、お父さんだけで楽しくやれますよ」と言えるものなら言いたかったけど、別に困ってもいないかもしれないなと思ったので、心の中にしまっておいた。

そんなことを考えているうちに、男性が戻ってきた。買い物したもの女性に見せると、女性は嬉しそうにしながら、二人は店をでていった。

しばらくすると、妻と娘が帰ってきた。

「まだ寝てるね。交代して、買い物してくる?」と妻が言った。「いや、抱っこしていくよ。」出遅れ10ヶ月を少しずつ取り返すことにした。

2019-04-28

ネットに女の居場所はないのか

アノニマスインターネットが好きだ。私が私でいなくても良い、俺とお前らだけの世界

アメブロやインスタのような、習い事手作り子供服DIY☆の世界自分には明る過ぎる。「〜さんのセンス流石です!真似したくなっちゃいました^_^」なんて気恥ずかしい。「乙」一言で十分だ。

俺もお前も、匿名の無個性の画一化された卵アイコンであり、名無しさんであり、増田である名前をつけられ、戸籍を与えられ、如何なる発言自分自身と紐付けされる息苦しい社会から脱出重力を振り切って糞みたいな現実から逃げ出す、それが私のインターネッツだ。

でもどうして、女だと少しでもバレるだけで、それを取り沙汰する奴がいるのだ。

女の増田には必ずと言っていいほど、セクハラとうんちがぶら下がっているのは何故なんだ?

であることは避けようもない私の一部であり、逃げ出したい現実の一部でもある。女と明かすことは、仮面舞踏会仮面をとるようなルール違反なのか?無個性の列からはみ出した罪になるのか?ノーマルは男で、女は亜種だから?でも私は生まれた時から死ぬまでずっと、女なんだ。それは私のノーマルだ。

何故異性になった途端、増田でなく女増田にするのだ。男増田は男増田って言わないのに。姫も女神やらないから、オンゲでやたら優しくしたり、掲示板おっぱいうp言うのやめてくれないか?何を言ってもいいからって、いちいちセクハラしなくていいだろ。別に異性として書き込んでるんじゃないんだよ。

こんなの増田で書いたって何も変わらないのはわかってる。だから、もっぱら現実逃避先に選ぶのは同性しか居ない、5ちゃんねる「もてない女」だ。キラキラしない、マウンティングもない匿名の庭だ。それなのに!糞雑魚ゴミカス童貞君は、男子禁制をやぶって入ってきてはおまんこぺろぺろ言って、中学生か。

スーパーで舞茸78円だったー、みたいなレスに一々俺のキノコ云々。父の一周忌で寂しくなったレスに、俺が慰めてあげる。

それしか言えねえの?死ねよ。

百合に介入する男みたいな、余計さある。鬱陶しいだけ。

2019-04-27

anond:20190427163913

2002年からハードゲイキャラクターとしての活動を開始(レイザーラモン住谷正樹として)。

プロレス興行ハッスルにも出場する様になり、プロレスラーとしても活動を開始した。

2009年7月の『ハッスル興行で左足かかとを粉砕骨折する怪我を負う。その後、かかとの皮膚が壊死したため皮膚移植手術を受けるなど完治までに約8か月を要し、その間の芸能活動自粛余儀なくされた。本人によれば「月給が7000円にまで落ちてしまった」「妻のタレント活動子供服デザイン料などで食わせてもらっていた」と発言

2019-03-04

anond:20190304152814

貧乳女子にとって一番の悩みは、

カラダに合った似あう服が少ないということ。

日本女性の肉体の西洋化(発育の向上)に伴って、ファッションメインストリーム

それなりに胸のある女性ターゲットに形状がデザインされているのね。

そういう衣服貧乳女子が着用すると、あるべき膨らみが無いので服に余分なシワができたりして、

シルエットが美しく決まらない。

からパッドを入れて上げ底してみたり、逆に子供服やらメンズの小さい服を敢えて着てみたりする。

こういう苦労があると、人並みに胸はあった方が良いと思うようになる。

2018-11-07

anond:20181106201315

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%80%88%E5%AD%90%E4%BE%9B%E3%80%89%E3%81%AE%E8%AA%95%E7%94%9F

『〈子供〉の誕生』(こどものたんじょう、フランス語:L'Enfant et la Vie familiale sous l' Ancien Regime)は、フランス歴史学者フィリップ・アリエス著作である1960年に公刊された。子供大人の一線を当然視し、学校教育制度を当然視する現代の子供観に対して、疑義を呈する書物であるフランス語原題は『アンシャレジームの子供と家族生活』という意味であり、「〈子供〉の誕生」は、日本翻訳者がつけたものである

アリエスは、中世ヨーロッパには教育という概念も、子供時代という概念もなかった、と言う。 7〜8歳になれば、徒弟修業に出され、大人と同等に扱われた、と言う。飲酒恋愛自由とされた、と言う。なぜ大人子供の一線を7〜8歳に引いたのかと言えば、この時期に言語によるコミュニケーション可能になると考えられたためである、と言う。 7〜8歳以前の子供は動物と同じ扱いであり、大人フリスビー代わりに投げ遊び、落として死なせたこともあるという。乳幼児死亡率が高く、5歳までは頭数に入れられなかった。もっとも、乳幼児死亡率が高かった理由として、医学水準が低かったことだけではなく、両親のベッドの中で、あまりにも頻繁に窒息により非業の死を遂げる子供が多かったといった理由も挙げられている。

教会は、嬰児殺しを厳禁していた。が、両親があれは事故だったと主張してしまえば、それ以上追及する者はいなかった。

近代的な学校教育制度が現れたのは、17世紀のことである。当時の教育者たちは、古代には存在した学校教育を倣い、「純真無垢」を理念とした。「純真無垢」とは何か。子供大人を引き離すこと、特に子供にとってセックス禁忌にすることだった。また、子供として保護される期間の延長も提唱した。この時期から美術子供テーマにし始めた、それ以前は美術子供テーマにすることはなかった、と述べる。

近代学校教育制度は、大人とは異なる、子供服というものを編み出した、と述べる。この傾向は特に男児に顕著で、男児の特徴的な衣装であるズボンが考案された。それに対し、女児服装の変化には無頓着であった。女児家事に専念すればいいのであって、学校教育を受ける必要性が少ないと考えられたためだ、と述べる。

これを受け、近代的な学校教育制度は、同年齢の子供を同一のクラスに編成した、と述べ、極端な場合には、寄宿舎制度を設け、子供を外部から遮断した、と述べる。

2018-11-04

人生で唯一、途中でブチ切れてしまった結婚式の話

結婚式ってハレの日だし、普通は本当がどうであっても「いい式だったね」とかなんとか言って帰るもんだと思うんだけど、今から7、8年くらい前、どうにもこうにも辛抱ならずにキレてしまった結婚式があった。

祝い事なので今まで黙っていたのだけれど、もうだいぶ時間も経ったし、ふとしたことで思い出したので書く。

それはだいぶ年下の従兄妹の結婚式だった。

からいつでも家族一緒の写真が飾られているようなとても仲の良い一家だったので、きっととても良い式になるのだろうなと喜んで式場に向かったのを覚えている。

さなアパレル販売店で働く彼女仕事を通じて今の夫に出会ったらしく、結婚式が始まるとお約束のようにそのエピソードの紹介が始まった。

新郎側の会社大手アパレル商社らしく、主賓挨拶やらなんやらでは新郎新婦のことにはほとんど触れずに「我が社の素晴らしさ」みたいなことが延々と語られていたような気がする。

よく覚えていないが、経営は安泰盤石だしイギリスの某ブランドがあるからどーたらこたらみたいなことを左団扇で語っていたのは覚えている。

それはまあいい。結婚式なら普通のことだし、サラリーマン結婚式にはよくあることだろう。

雲行きが怪しくなってきたのはここからである

新郎側のほうが会社が大きいため、どうも挨拶や出し物が新郎側のほうが多い。

それもまたあるあるなんだろうけどそれがだんだん度を越してきて、しまいには新郎方:新婦方の話題比率は8:2を余裕で超えた。

どうも昭和商社なようで、昭和宴会芸やら職場話題ほとんどだったのだが、披露宴なんだからさ、もうちょっと新婦新婦方の話題があってもいいんじゃねーの?と思いながら観ていた。

話を聞くに、どうも新婦の務める側の会社新郎会社の子会社だか傘下の販売店だかの関係なようで、新婦方の挨拶とかは妙に新郎方の会社をヨイショしたコメントだったりしてしかも一瞬で終わってしまったので、それがますます奇妙な話題比率拍車を掛ける。親族としてはそんなの知らねーよって感じではあるが、当の家族が黙って見ているので我慢した。

遠い親戚の俺から見たって、もっと語るべきことや披露することは山ほどあるだろうになって思ったけど、とにかく我慢した。

さら司会者の捌きがかなりイマイチで、そんなこんなギクシャクした雰囲気淡々と進めた結果時間がだいぶ余ってしまったようだ。普通結婚式って時間に収めるのに苦労するものだと思うんだけど。

イマイチ司会者、何を思ったか「ここからは皆さんで一言喋りたい人にマイクを回します」とかやりだした。まじか。セミナーかよ。

すると、出来上がった新郎会社の連中が次々を手を上げ、次々と会社内輪ネタ披露しだした。イマイチ司会者は順番にはいはーいとマイクを渡す。どうやら話題の中身やターンを意識してマイクを振るという発想は無かったようだ。はいはーいじゃねーよ。

なんたら部長とどうしたこうした

ほげほげ営業がんばりましょうー!(絶叫)

○○君は若い頃はオイタを一緒にしていたのに落ち着いちゃってー

もうストアの子合コンとか行かないんですかあ?

うるせー。黙れバカ

新婦は小さな販売店の社員である。ストアで販売員をやっている。

ああ、そうですか。

この間、新婦方にマイクゼロ司会者、次の方いますかー、はいはーいとそいつらの席に張り付く。

新婦方、家族含め誰も動かず傍観

ここで俺は切れた。屋上にいこうぜ、きれちまったよ。

とりあえず新郎会社の席に行って、イマイチ司会者マイクよこせと言い、マイクを持って新婦家族の席に行った。

音が出るのを確認して「最後に、新婦の兄からひとことです」とわざとらしくひとことしゃべり、会場がシーンとしてから新婦の2つ上の兄にマイクを渡した。

照れ屋の兄はえーほんとにーとか言いながらも親指をグッとして、「しゃべるの下手なのでうまく話せるかわからないけれど」と言い、

それから赤ん坊の頃から兄妹ほんとうに仲が良かったこと、家族で過ごす時間がいつも楽しくて幸せだったこと、両親への感謝、妹への感謝ニコニコと笑いながら淀みなく一気に話した。

大手子供服ブランドで働く彼は、自分家族幸せにする洋服を売っていきたいとちょこっと挟んで、これからも私達が素晴らしい家族でいること、新しい家族を作っていきたいことを語って話を締めた。

音の出元が偏っていた会場でようやく偏りの無い拍手がたくさん響いて、結局この言葉が締めになって閉会になった。

この日、このお兄ちゃん世界で一番かっこよかった。

この日会場で一番輝いていた男は新郎ではなく、新婦の兄だった。

結婚式が終わって帰り道、親族一同で「いい式だったね」とは誰も言わなかったけど、「お兄ちゃんは最高だったね」と話しながら歩いた。

新郎新婦夫婦幸せであってほしいと願ったし、今でもうまくやってるみたいだけど、

ただ、あの会社はもうあんまし長くないんじゃないかな、と思った。

2018-11-03

anond:20181103225709

入学式用の服だったらもう情報が古いよ。AKB風が流行ったのは大分前で今は少ない。

それに順番が逆で、「AKBの方が子供服によくあるデザインを取り入れた」んだよ(だから幼く見えてロリコンが喜んだわけだ)。

しろAKBのせいでそういうデザインが「AKBっぽいから嫌だ」とされて流行らなくなってる。

2018-09-01

anond:20180901142044

MとLしかない、って店はよくあるけどXS、S、Mは初めて聞いた。

ティーン向けだと「子供服卒業したが大人用Mじゃ大きすぎる」って子も買う前提で

そういうサイズ展開のブランドもあるけど、そうではなくて?

2018-08-13

anond:20180813180823

子供服を着てれば許してもらえるかも(許してもらえるというより、ちょっと近づきたくない💦)

2018-06-11

anond:20180611153202

子供中学上がるくらいで教育資金が尽きて頭を抱えそうな増田だなぁ。

子供服なんか西松屋バースディで十分だろう。

2018-05-28

子育てメリットが無いか少子化になる

子育ては大抵「女がやるべきもの」として知られている。

国民義務にすべき!とか言ってる奴もいるけど

男女共に同等のリスクを背負うのではなく、女ばかりに負担が行くようになっている。

そもそも子育てって何のメリットがあるよ?

だって減るし、自分時間だって0になる。

金にも心にも余裕がある富豪のみが許されるんだよ。子育てって。

共働き休みになったとしても、子供が出かけたいと言えば行かないといけない。

子供が熱をだしたら会社を休まないといけない。

休んだ分だけ、自分収入がどんどん減っていく。

子供が大きくなれば「お小遣い欲しい」といって金が減るし

子供服なんて毎年サイズが変わっていくからどんどん金が減る。

子育て義務化するんだったら

男は女の稼ぎをカバーするくらい稼ぐ必要がある。

から資金援助する必要があるし(現状じゃ全然足りない)

育児ノイローゼにならない対策必要になってくる。

とにかく、何をするにおいても金が必要だ。

子育てには、1人当たり3000万必要だっていうしさ。

何事に置いても金だよね。家だって買いたいのに子供に3000万とか無理ゲー

2018-04-09

女児へのピンク押し付け問題

https://togetter.com/li/1216295

定期的にこの話題あるけど、

5歳だと女児でも「ピンク子供っぽいから嫌だ」と言う子が出て来るお年頃で当然それに合わせた別カラー商品も多いし

水色は今はむしろ女児向けに多いカラー男児向けは濃い青色が多い)だし

この辺分かってないのは育児エアプ勢感がある

服すら女児ピンクしかないと言ってる人もいるが、子供服買った事ないどころか売り場見た事もないんだろうな…

服なんて最も多種多様な色やデザインが用意されてる世界なのにさ

2018-04-07

ANAPってどういう意味

子供服ブランドにANAPというのがある。

ASAPならわかるけど、ANAPって何だ?

会社情報に、こう書かれている。

https://www.anap.co.jp/companyinfo/

当社のファッションビジネスは、平成4年(1992年)、現取締役会長中島篤三が「株式会社エイ・エヌアートプランニング」を設立したことに始まります

これを略してANAPなんだろう。

でも、アートプランニングはいいとして、エイ・エヌは?

あつぞう(A) なかじま(N) か!

すっきりした!

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん