「わんこ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: わんことは

2021-10-23

犬「私達は飼われた」

これがわんこ二毛作って奴ですか?

2021-10-09

14歳チワワあんず長生きの秘訣

うちには14歳3ヶ月のチワワがいる。

我が愛犬はとても若々しくみえるようで

年齢を聞かれ、答えると「えっっ! え!! 14 !!?  若いですね」とドン引きされる若さである

から愛想が良く、明るい性格のせいもあるだろう。人前ではテンションが高く、尻尾を振って飛び跳ねて、私、可愛いでしょ!?アピールをしている。

しかしその愛想の良さを除いても(親バカと思うが)彼女若い理由はこれかなと思う。

●愛犬スペック・・ロングコートチワワ 14歳

       心臓僧帽弁閉鎖不全症(ステージB1...薬を飲む必要はないが経過観察のため半年に1回精密検査)

       後ろ足ペコペコ脱臼

       歯周病最近全身麻酔して処置、歯はツルツル 歯肉良好。

       食べること、人間と触れ合うことがなにより大好き

1、 毎日散歩課題提供

今日は「これが出来たね!」を毎日増やしている。

彼女はピラピラ動く旗とかバイクカバーとかが怖い、結構怖がりだけど、それを通過できれば鬼のように褒めて、トリーツをあげる

・週末は知らないドッグランに連れて行って、知らない犬と触れ合ってもらう

時間がない時は、散歩コースを変えて坂を登ったり知らないところの匂いを嗅ぐ

・ノーズトレーニング(専用マットにおやつを隠して、私も犬になって一緒に探す)

毎日毎日できるだけ違う体験をしてもらっている。

2、  血液検査と餌の管理

半年毎の血液検査で、できるだけ餌を飼えないようにはするが

少しずつ良いものを混ぜたりする。

腎臓ケアご飯などを混ぜたり、乳酸菌ふりかけなど。

おやつトマト納豆やら人間ご飯をちょいおすそ分け

3、多頭飼い

彼女が8歳の頃に、赤ちゃんチワワ♀を迎えたが、一緒に遊ぶようになった。これが効果が大きい気がする。

個体差がある。

居留守の時、一緒に遊んでる(カメラ監視中!)

・老犬の彼女は「食べること:人間と触れ合うこと:匂いを嗅ぐこと」これが好きで、浅く広くのお付き合いができる明るいタイプの社交的なわんこだけど

数年前に迎えた若い子は「食べることよりも私と触れ合うこと: 一緒に歩く:結構犬が好き 」これらが好きで人見知り・犬見知り・だけど一度心を許すと深い愛情を持つタイプ

結構個性がハッキリしていて、 それを2匹飼うことで認識することができ

おのおの、好きなことで遊ばせることがより、わかわかしさ(はつらつと毎日楽しんでる)のを保ってるとおもう。

若い子に対しては、そんなに食欲がないので、ノーズトレーニングすらやっていない。

だけど、ボールを鼻でつついてバレーボールをしよう!って遊びが好きなタイプ

途中だがもっと思うことがあるのでまとめ直して行く予定。

2021-10-08

anond:20211008152110

犯罪を誘発するって議連予言した通りになったじゃない…言わんこっちゃない

2021-10-06

anond:20211006134814

言い聞かせたところで爆豪がやりたい放題するたびにまた子どもは真似をしていたちごっこなので、爆豪が作品内でそのふるまいについてツケ払われてくれたら、ほら言わんこっちゃない〜お母ちゃんの言ってたこと正しいやろ〜となるので楽なんやけどな…みたいなことでは?

2021-09-14

亡くなってしまったわんこ

獣医の「1日様子見て」という言葉よりも、目の前のあなたを信じて早く連れていけばよかった。

結局のところ原因不明から助かったかは分からないけど、もっと早くに点滴受けていたら、せめて脱水を軽減させてあげることはできたはずだ。身体がつらいときに様子見てしまってごめんね。

苦しいのに見当違いの薬飲ませようとしてごめんね。あのせいで、せっかくちょっとずつ飲んでいた水も吐いちゃったね。

最後に連れて行った時は目も合わないくら朦朧としてたね。

おかしいと思って獣医電話した1回目の時に連れて行っていたら、なにか変わっていたかもしれないと思うと耐えられない。飼い主のわたしが、判断を何度も間違えたんだ。

朝はお散歩できていたのにね。朝一の病院自分で元気に歩いて帰ってきたのにね。

病院下痢した直後の朝一じゃなくて、様子見てから症状が悪化した午後に連れて行っていたら、診察ももときちんとしてもらえたね。

もう何を後悔してもあなたは帰ってこれないけど、今しかいから全部書き残しておくね。

こんな日が来るのは10年以上先のことだと思っていたよ。反抗期がきたあなたイライラする時もあったけど、こんな形で唐突に終わると思っていなかったよ。本当にごめんね。助けてあげられなくてごめんね。あなたを苦しめたものの原因すらみつけられなくてごめんね。

しかしたらあの日齧っちゃった布切れのせいなのかもしれないとか、あの日散歩で泥だらけにしたからかもしれないとか、草むらで何か食べたのを見逃したのかとか、いま考えても遅いね

せめて1日前に戻って、早く点滴受けさせて家に返してあげたい。最後そばにいられなくてごめんね。

ひっぱり癖もだんだん直ってきていたし、座っておかないとドアが開かないことも覚えてきてたね。一回転がうまくできなくてロールが覚えられていなかったけど、仰向けのゴロンは得意だったね。

まだまだこれから教えたいことがたくさんあったんだよ。家と公園しか知らないと思うけど、あなたに見せたい世界もっとたくさんあったんだよ。

半年間、家族になってくれてありがとう。思い出も後悔も全部忘れないようにするね。

2021-08-04

anond:20210804150112

推定無罪無用という意見もただのお気持ちですよね」

ぐぬぬ論破された!なので推定無罪原則については何も言わんことにするで」

2021-07-21

差別された私にもあるもう一つの差別

アジア人差別」をしたフランス人が「差別じゃない」と本気で否定する理由

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/85321

これを読んで、海外人間があれは差別じゃないという主張は、認めはしないが言わんことは分らんでもないと感じた。

私自身も海外に長く住んでいるが、アジア人を「チャイニーズ」と呼ぶことを彼らは全く差別だと思ってない。

まりにも失礼な場合は「日本人だよ、君は教養がないんだね」と言い返してた。

バッハチャイニーズと言い間違えた時は、やっぱり共産党大事なんだろうとか

ただの言い間違えと捉えた人は多かっただろう。

ただ海外に住んだことある日本人なら思っただろう。

「またか、いつものあれか」

国によって違うが アジア人 = チャイニーズと思ってる人は死ぬほどいる。

何度も何度もそういう場面に遭遇して、いつしか嫌悪感を抱くようになった。

本題はここからなんだが、その嫌悪感理由に気づいた。

一つは彼らのあまりにも無知で無邪気な素振り

もう一つは中国人を見下した私の考えだった。

我々日本人とあの中国人を一緒にするなという気持ちが怒りの根底だった。

それがチャイニーズではなく、「アメリカン!」や「モンゴリアン!」なら笑って否定できただろう。

一般的日本人中国の方への偏見差別に対して無頓着すぎる節がある。

ポリコレ全盛期にも関らず、いまだにテレビ中国の人の喋り方を模写して馬鹿にした芸が見ることができる。

中川家の芸と外国人がする「チンチョンチャン」に何の違いがあるだろう。

他にも「~でアルヨ」とかいくらでもテレビ見たりできる。


その事に気づいてから、まず私が抱えていた差別を無くす作業を始めることにした。

もし、この文章を読んであなたの内側にも差別があるなら、

まず自分自身が持っている差別気持ちを失くしませんか?

2021-07-20

anond:20210720111212

元増田の主張内容はそれで完成されるべきであって、追加の問題意識も何もかもまどろっこしいと感じる人なのかもしれない

実際わざわざトラバにせず別の増田でやれと思わんこともない

2021-07-04

7/4に新型コロナの1回目ワクチンモデルナ)を受けた35歳男の備忘録

スペック

180センチ

82キロ

わりかしガッシリ系

7/3の夜

お酒控えめ(ウイスキーダブル1杯程度)。

食事は多め。

7/4

09:30

ワクチンモデルナ)の1回目を接種。

ちなみにワクチン接種前の体温は36.1°。

11:30

ランチ亀戸二郎

今のところ副反応なし。

15:00

わんこ散歩へ。

副反応なのか、すこーしだけ打った腕が上がりにくいかな?

でも意識しなければわからないレベル

16:30

注射受けた腕にハリのような感覚あり。

痛みはない。

17:00

ゴルフ打ちっぱなしへ。

本当は休む予定だったが、ルーティーンをこなさないとどうにもむず痒いので少しだけいくことに。

いつもは90分程度だが、30分ちょっとで切り上げ。

ハリのような感覚は16:30の時点と変わらず。

19:30

食事そば

ウイスキーシングルハイボールでいただく。

ハリと痛みの間くらいの違和感注射部分にある。16:30の時点より副反応が強い。

22:00

就寝。

少し腫れている感覚が出てきた

7/5

05:30

起床。

昨日の夜とほぼ同じ感じ。

腫れている感覚はあるが痛みほどではない。

熱をもったりはしていない。

見た目は健康時と変わらず。

10:00

朝食。

朝と変わらず。

12:00

昼食

15:00

打ちっぱなしゴルフへ。

違和感はあるが、スイング問題はない。

17:00

わんこ散歩

19:00

スシロー

酒はビール2杯。

7/6

03:00

早朝ゴルフへ。

今までで一番痛いかもしれないが、スイング問題はない程度。

三日目なのでちょっと油断していた。

体調は良好。

ゴルフ終了まで問題なし。

17:00

ほぼ痛みもなくなり、ほんのちょっとだけ違和感がある程度。

これで副反応終わりかな。

2021-06-25

幸せわんこ

犬が嬉しそうに駆け寄ってくるだけの動画好き

2021-06-21

はてな民ってさ、ほれみたことか症候群ばっかりじゃね?

感染者数が増加(リバウンド傾向)して、「ほれみたことか!」「だからわんこっちゃない!」「容易に予想できた!」みたいな。

やめなよ。

恥ずかしいからさ。

2021-06-05

キンモクセイわんこ

庭に金木犀を植えたいと言って、苗木をホームセンターで買ったのは小学生の頃だった。テレビか本か、何かに影響を受けて憧れて買ったその苗木は、植えてすぐに虫がつき、葉はいつでも穴があいてひょろっとした実に貧弱な様子で、ただただ背丈だけを伸ばしていた。

葉付きも悪い病気持ちの金木犀につく花は僅かばかりで、正直植えて数年は自慢の匂いすら薄かった記憶がある。

そうして鳴り物入りで入ってきた若木の前に、我が家の小さな庭には外飼いのわんこがいた。飼い主の知識不足によって、若いからフィラリアにかかりずっと病気と闘っていた犬である。そういうと一見可哀想様相だが、この犬は平均以上に丈夫な身体を持っていた。大きな身体と、ちょっとだけ荒い気性もあって外目には彼が病気でずっと薬を飲んでいるような犬には見えなかったと思う。

たまの発作で苦しむことはあれど、それ以外は概ね元気な子だった。

そんなわんこは持ち前の丈夫さで、大きい体躯ながら15年ほど生きた。

我が家ヒーローはある日突然階段を転がるようにいっきに容態を崩し、あっという間に天に旅立ってしまった。

そうして、彼がいなくなった頃から帰宅する度に寂しい思いをしていた庭に大きな存在が目につくようになる。

あれほど何をしても貧弱だった金木犀がみるみるうちに枝葉を伸ばしはじめたのだ。薬をやめたにも関わらず、自分から病気を跳ね返し、翌年には幹を太くさせ、初めて大量の花をつけた。

ただの偶然だったのかもしれない。それでも病気の割りに驚くほど元気だった犬を思うと、この木から生命力を分けてもらっていたのか?と考えずには居られない。誰に言っても変な顔をされるが、あの木もわんこを助けてくれていたのだ、と私は思うようになった。

そうして、いくらも間を置かずに生後間もない捨て犬が寂しい我が家に転がりこんでくることとなる。二代目は初代とはまるで違う性格自由奔放な犬であった。我が儘しほうだいの彼女は、初期のワクチンも手伝い、大きな大病もなく育ったが、晩年脳梗塞を数度起こし、幾度となく快復しながらも、最後には寝たきりのまま逝ってしまった。二代目を亡くして日が浅いので、つい元気のない時ばかりを思い出すが、そんな彼女は19年と半年を生きた。中型犬にしては大往生といえるだろう。脳梗塞から三年ほどは眩暈と痙攣を繰り返し、何度も獣医後遺症が残るかもと言われながらきっちり後遺症なく復活する姿はとても逞しかった。倒れたときすら今度も、と皆が思ったけれど、流石に本人の体力も限界だったのだろう。最後までよく頑張ってくれた子だった。

しかし、二代目が息を引き取る3日前。家族金木犀の枝の殆んどを切り落とした。あの日を境に元気になった木は隣の家に迷惑をかける程に成長した為、仕方のない剪定ではあったが、整えるというにはやりすぎな程すっきりした姿に絶句したものだ。ただの迷信。ただの偶然。それでも、金木犀自分が生きるための力を注いだがために、二代目の不思議な元気の糸が切れてしまったのでは?と思うのを止められない。

無残に切られた金木犀は、一年程の花は見られないと言われながらその年には新しい枝を伸ばし、見事満開の花を開かせた。実に生命力の強い木である

元気なわんこたちを見守ってくれていた、うちの守り神は、いまも元気に相棒のいない小さな庭に君臨している。

ゲーム感想 Hyper Light Drifter

Hyper Light Drifterが終わった。

最初の時点で終わりまでの目盛りが見えていて進んでいくに連れてアクションスキルが増えていく系のゲーム。それのお手本のような作品だった。最初ドット絵にする意味ある???とか斜めに見ていたが、気づいたときにはアクションの滑らかさがしっくり来ていた。ドット絵である必要わからん

ストーリーは相変わらずのよくわかんねえやつ。主人公に血を吐かせる”なにか”がいるのでそいつを倒すのが目的だったんでしょうね。最初から最後までHOBみたいな感じで最後に種明かしもないし、結局あの金持ちが飼ってる犬みたいなやつが何なのか、主人公を助けてくれたベテランみたいな奴はどこに行ったのか。なんか迫害されていた二足歩行の顔牛みたいなやつは何だったのか。何もかもわからんかった。欧米インディーズゲームこういう奴多くないですか。とりあえず汚かったり邪悪カラー(紫黒紺赤)のやつを意味ありげに倒す奴。俺の理解力が乏しいの?

で、とりあえずHOB→Hyper Light Drifterと来て今思うこと。

和ゲーやりたいいいいいいいいいいい。

海外インディーゲーに浸かって疲れちゃったよ。フィリピン短期留学時の感覚に似てるわ。食べものは喉通るけどなんか異物感がすごいというか、俺体も顔も日本人なのに食道、胃を始めとする中身だけ甘ったるいフィリピン仕様になってて違和感がすごいの。あのときはひたすらお茶が飲みたかった。今回はそれが和ゲー

プレイ時間は9時間ストーリーがよくわからん以上アクションの楽しさのみが魅力なのでこれぐらいの時間で十分だと思う。これ以上プレイさせるためにはオモロストーリー必要である。で、このプレイ時間的に価格は500円わんこ員くらいが妥当だと思う。しかし定価は2千円。ちょっと高くない?Epic無料配布じゃなかったら買わなかったかも。

とりあえず総括としてアクションがなめらかで面白かったし、ボスも何回か繰り返すと癖が見えて丁度いい難易度だった。けどこういう海外個人制作的なゲームはしばらくいいわ。もう。全然個人制作ゲームではなかったけど。エンドロール馬鹿長かった。

2021-06-02

彼女がワン公って言ってた

犬のこと「わんこ」って呼んでると思ってて、普段そんなキャラじゃないのに妙にカワイイとこあるジャン……と思ってたんだけど、よく聞いたら「わんこ」じゃなくてワン公だった

ヤンキーかよ

「おっ、ワン公だ」だったのかよ

オッサンかよ

2021-05-12

anond:20210512025613

ワイは何にも抗議してないけど24時間飯食わんことよくあるやで

休みの日一日ゴロゴロしてたら全然腹減らんのや

2021-05-10

anond:20210510192735

外国料理外国人向けの料理店は普通に日本人以外にはウケてるんだな

日本人がまずいと思ってもそれが世界基準だとは思わんことだな

2021-04-09

週末の人出を減少させる秘策

もう一度安倍さんわんこ抱いてお家でくつろいでる映像を流そう

2021-04-06

ハテブは、それみたことか症候群老害ばかり

「そらそうなるよね」「言わんこっちゃない」「わかってた」とか、そういった類のコメントばっかでうんざりだわ

2021-03-24

いわこっちゃないといいながら、いわんこっちゃないところのブログ記事を長年かいていた、うんこまみれの人がうんこくさいといってもなー笑

2021-03-22

anond:20210322182248

毎日だいたい1万歩以上歩いてるので(0の時も4万歩以上の時もある)

 

かつ1日1食どころか面倒だと食わんこともある

 

増田は47キロって言ってるぞ

2021-03-19

ワンコ

3割くらいの人にはウンコに見えたはず

そう、ワンコウンコは見間違える

からワンコと書きたい人はひらがなで「わんこ」と書くべき

わんこうんこは見間違えない

2021-03-09

anond:20210309110059

続きを読むテスト

できてるかな・・・

====

  • 初号機の中に髪の長いレイがいる「碇君ごめんなさい。碇君をエヴァに乗らないでいいようにできなかった」
  • シンジ「いいんだ綾波。あとは僕がやる」

終劇

=====

anond:20210309031435

真希波は後半戦直前までガチレズ様相も見せていた中で最後シンジとくっつくって謎ムーブから説明キャラ」とはかなり遠いぞ。

つうか冬月ラボの生徒だった以外の目的とかイスカリオテ=碇お手=わんこ君 とか全く解説されないまま終わってるからな。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん