はてなキーワード: touch IDとは
【画像アリ】女の子の乳首でiphoneのロックを解除出来るのか試した話
https://www.buntadayo.com/entry/chikubi
【検証】iPhone6 でも「乳首認証」は可能なのか試してみた
https://rocketnews24.com/2014/09/19/489129/
https://togetter.com/li/947262
その他
Legion Y700は小型タブ市場では価格帯からしてFire HD 8とiPad miniの中間を埋めるモデルでありつつ、性能面はiPad miniと肉薄、一部は超えてるからコスパがいいんやで。海外モデルやから人は選ぶけども。
機種名 | 価格 | 画面性能 | Antutuスコア | SoC | RAM+Storage | SD対応 | GPS | スピーカー | イヤホンジャック | ポート | 充電速度 | 電池容量 | 寸法cm | 重量 | その他 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
Fire HD 8 | ¥13,900 | 8.0" 1280x800 189ppi IPS 60Hz 400nits | 12万 | Mediatek MT8169A | 2GB+32GB eMMC 5.1 | ○ | - | ステレオDolby Atmos | ○ | USB-C 2.0 | 15W | 4,750mAh | 137x202x9.6 | 337g | |
Lenovo Legion Y700 | ¥38,608 | 8.8" 2560x1600 343ppi IPS 120hz 500nits P3色域100% Dolby Vision | 71万 | Snapdragon 870 | 8GB+128GB UFS 3.1 | ○ | - | JBLステレオDolby Atmos | ○ | USB-C 3.1 Gen 2 | 45W | 6,550mAh | 128x207x7.9 | 375g | 240Hzタッチサンプリングレート,8500m㎡のベイパーチャンバー,バイパス充電対応 |
iPad mini 第6世代 Wi-Fi | ¥78,800 | 8.3" 2266x1488 326ppi IPS 60Hz 500nits P3色域対応 | 80万 | A15 Bionic | 4GB+32GB | - | - | ステレオ(横向き) | - | USB-C 3.1 Gen 1 | 20W | 5,124mAh | 135x195x6.3 | 293g | Touch ID,Apple Pencil対応 |
おまえらは「iPhone14」がスタンダードモデルだと思って「変わっていない」と文句を言っているようだがそれは間違いなんだよ。
いいか、今回のiPhone14 Proは「iPhoneX」の役割で、iPhone14は「iPhone8」の役割なんだ。
覚えてるか?
5年前、iPhoneXとiPhone8は(ほぼ)同時発売だったよな。
ホームボタンを廃止してまったく新しいUIを採用したXと、従来のデザインのまま中身を新しくしただけの8。
ノッチを廃止してまったく新しいUIを採用した14 Proと、従来のデザインのまま中身を新しくしただけの14。
つまり今回の場合は14 Proのほうがスタンダードで、14は下位機種みたいなものなんだ。
革新を求める人は14 Proを買えばいい。従来どおりのものを求める人は14を買えばいい。
ただし徐々に14 Proの方向性に移行していくから今のうちに覚悟しておけよ。
そういうラインナップなんだよな。
そもそもさ、Appleはもう「新しいハードウェアを追加してみました」を売りにする段階をとっくに卒業してるんだよ。
ハードウェアを追加するなら、それによってどういう機能が実現できるかまでを考えなきゃいけない。
一見すると何の役に立つのかわからないハードウェアが、のちのちOSの色んな機能にしれっと使われたりするんだ。
このあたりはハードとソフトを一社で開発しているAppleの得意とするところだよな。
だからApple製品の場合はハードのスペックだけを見て「新しくない」と考えるのは間違いなんだ。
その能力を十全に引き出すためにも最新機種を買って損はないんだ。
わかったかな?
Lightningについて。そもそもUSB-Cの規格策定を主導したのはAppleなんだが、そういう経緯を知らないのか忘れたのか、「AppleはUSB-Cが嫌いだからLightningに固執してる」と思ってる奴が多いよな。しかし実際、MacやiPadには既にUSB-Cを導入しているんだから、Appleがこだわっているのは「iPhoneにはLightningのほうがいい」という住み分け・使い分けの話なわけよ。たとえばLightningのほうが構造的に薄いとか、サードも含めたエコシステムができあがっているとかな。てかLightningに文句言ってる人も「ケーブルを統一できたら嬉しい」くらいの話でしょ。でもiPhoneがLightningをやめるとなったら全世界的な地殻変動が起きるわけよ。そこまでしてiPhoneがLightningをやめなきゃいけない理由ってある?ってことだよね。とはいえEUからの命令もあるんで来年には変更されるんじゃないかな。iPhone15に期待してろよ。
指紋認証は、たぶん部品がギチギチに詰まったiPhoneのどこに指紋認証をねじ込むんだ、って話なんだろうな。三流Androidメーカーがショボい部品を寄せ集めて作ってるのとはわけが違うんですよ。このくらいの大きさで、このくらい薄くて、画面の表示は美しく、バッテリーの保ちは維持して、黒縁ベゼルは上下左右等幅で、…というデザインがあった上で、Face IDもTouch IDもちゃんとした精度を保証しないといけない。思いつきで拙速にやって「画面下指紋認証つけました!ディスプレイの画質は下がったけど大丈夫です!」とか、「パンチホールにしたら顔認証の精度が悪化したけど気にしないでください!!」とか、クソAndroidならやっていいかもしれないけど、Apple様はそんな雑な仕事ができないんですよ(まあカメラの出っ張りは擁護できんけどな)。
気持ち悪い信者共が常軌を逸した持ち上げ方をするので冷静に比較
Surface Laptop3 15inch
\308,880
Macbook Pro 15inch
\302,800
優位を太字で表記する
名前 | Surface | Macbook Pro |
---|---|---|
価格 | \308,880 | \302,800 |
ディスプレイ | 2496x1664 | 2880x1800 Retina Display With TrueTone Technology |
プロセッサ | Core i7 4-Core | Core i9 8-Core |
メモリ | 16GB | 16GB |
ストレージ | 512GB | PCIe ベース 512GB |
dGPU | 無し | Radeon Pro 560X |
Thunderbolt | 無し | 4 |
セキュリティ | 無し | Apple T2 Processor |
指紋認証 | 無し | Touch ID |
Touch Bar | 無し | 搭載 |
カメラ | 720p | 720p FaceTime HD |
バッテリ | 最大 11.5 時間(真偽不明) | 最大 10 時間 |
オペレーティングシステム | windows10 | macOS |
オフィススイート | 別売り | 付属 |
開発環境 | Windows ベース | Unix ベース + Xcode |
#
泥酔しながら書いた。
20XX年、スティーブジョブスシアターから中継される光景に、日本人は狂喜乱舞した。
ジョナサン・アイブが更迭されて間も無い中の発表会を、一部の信者は心配そうに見守り、残る大多数の一般人は期待を持って目の当たりにしていたのだ。
そこで発表された新製品は、大多数の一般人が求めていたまさにそれであった。
2018年のRetina 13インチは、皆が求めていたものだったが、今年のMacBook Airはさらに一味違った。
「OK、分かった。MacBook Airはスペックは平凡、その割には値段が高く、MacOSとデザイン以外、魅力のないラップトップだった。」
「それも今日で終わりだ。MacBook Airは、世界の第一線で戦える最強のラップトップに仕上げた。それは値段にも反映している」
「899ドル。世界で尤も安く買えるハイスペックUnixシステムの一つだ」(1アップルドルは105円とする)
特盛にしても2500ドルのMacBook Airは飛ぶように売れた。
なお、無印MacBookはCPUをArm 64bitとして、物好きどころか割とヘビーユーザーにもそこそこ売れた。こちらは599ドルから。
USB Type-Cも2つ付いたのは嬉しい悲鳴。重い処理はできないが、Armに最適化されたバイナリのAdobeもまあまあ動くし、Logicも動く。ピンク色の筐体が、オルチャンメイクで丸眼鏡な女子大生にウケた。
「Mac Mini買えばいいじゃん」
違う、そうじゃない、デカくて早くて(排熱が)燃えるように熱いMac Proが欲しいんだよ。GPUとかいっぱい積んじゃってさ、CPUもサーバのいいやつがよう。
「OK、小僧。用意してやったさ。これで好きなだけFacebookとTwitterをやるがいい。」
「おいちょっと待てよ、Thunderboltディスプレイ、Thunderboltディスプレイじゃないか。お前ちょっと痩せたか。ベゼルがないじゃないか」
Mac Proのお披露目の影に隠れるように、こっそりと。そうThunderboltディスプレイが帰ってきたのだ。
幾年ぶりかの再開に、マカーたちはサムスンとLGロゴの入ったディスプレイを窓から放り投げた。
CPUが新しくなった。価格は1099ドルから。なんか新しいRadeonが乗ってる。
CPUが新しくなった。価格は1299ドルから。こっちもなんか新しいRadeonが乗ってる。
訓練された貧乏信者たちは、涙を流しながら、メインボードを傷付けないようにそーっとメモリを増設した。もちろん保証は効かない。
iPhone XSとXRの登場はAppleの企業価値を大きく傾けさせた。あまりにも売れなかったのだ。
しかしそれも今日までだ。そうiPhone SE2、皆が待っていた小さいあいつがパワーアップして帰ってきたのだ!
既に世界の半分以上はLenovoを使ってるし、残りのシェアの大半をDELLが占拠していた。安価かつハイスペックなWindowsは、僅かなMacBookのシェアをさらに削っていった。
そして、中国のAndoroidのシェアが100%になった瞬間、iPhoneは既に過去のモノとなってしまったのだ。
Sublime Textの記事を書こうとしたところ、こんな記事があったのでmacユーザーとして書いてみます。
読んだ記事
http://diary.netank.net/entry/2017/06/07/202630
==
>なぜコスパ最悪な"Mac"を使っているの?Windowsサイコーじゃん
>MacBook Proの価格を調べてみると、Appleストアで一番安いTouch BarとTouch IDなしの13インチモデルで税込15万4224円です。
>Intel Core i5(デュアルコア 2.3GHz)
>です。性能的には、Windowsのベーシックモデル(普及帯モデル)と同程度。
>皆さんが欲しいであろうTouch Bar(Fキーの部分がディスプレイ)と
>Touch ID(指紋認証)機能付きモデルはもっと高くて、税込214,704円~となりま>す。
>Intel Core i5(デュアルコア 3.1GHz)
>この性能でこの価格。あなたはどう思いますか?しかも、Macって家電量販店での値引きもほぼ不可能です。
⇨同感です。10年選手ですが、macのおかげで散財させられています。
>
>最新のMacBookProやMacBook無印には普通のUSB端子がありません。スマホなどでも使われ始めている小型のUSBタイプCにすべて置き換わってい
>USBタイプCから普通のUSBに変換するケーブルも売られていますが、わざわざ使うのが面倒です。USBタイプCを採用する機器も登場していますが、>需要が少ないためか滅茶苦茶高いです。
>Windows機であれば、超薄型なモデルでも従来のUSB端子が付いている場合がほとんど。
>普通のUSB端子を廃止するとか頭おかしいです。どう考えたって不便でしょ。
⇨同感です。それまで仲良くしてた仕様をいきなり切ったり困りものですよ。
>Macを使う人の多くが、本体デザインの美しさが理由じゃないでしょうか?確かにカッコよくて、美しいデザインであることは僕も否定しません。
>(最近では群馬でもMacBookをスタバで使う人が登場してます。恥ずかしくないのって思ってます。)
>重たくないですか?
>美しいアルミボディーを採用したためか、MacBookPro13インチで1.37kgもあります。Windowsノートなら、ほぼ同程度のスペックで1kgを切って
>いるモデルも沢山あります。13インチなのにモバイル向きではないのが残念すぎます。
>性能の低いMacBook無印なら0.92kgですが、性能のわりに価格が高いので個人的にありえない選択です。
>Windowsノートはデザインがカッコ悪いと批判するMacユーザーも多いですが、Windows機の良いところは種類が豊富なところです。
>デザイン優先のカッコいいモデルから、低価格で実用性重視のモデル、頑丈で軽量なモデルまで様々です。
>デザインが美しいWindows機なんていくらでもありますよ。ちゃんと探しましたか?
⇨同感です。macは美しいですが、確かにwinでもキレイなものはいくらでもありますよね。
>MacOSのすばらしさを主張する人もいますが、それはないですね。MACにできてWindowsにできないことなんてほぼないと思います。
>足りない機能はフリーソフトでいくらでも拡張できます。
>ソフトの豊富さではWindowsが圧勝です。MAC向けにしかなかった一部のプロ向けソフトも、現在ではウィンドウズ版もちゃんとあります。
⇨同感です。過去はそうだったかもしれませんが、winも同様に素晴らしいものを持っています。
>一部の業界を除いて、ほぼすべての会社のPCはWindowsです。あなたの会社のPCもWindowsだと思います。
>僕が製造業で仕事をしていたころは、自社や取引先を含めて、MACを使っている人なんて一人もいませんでした。全員Windowsです。
>どんなことでも同じですが、全く操作性の違うものを2つ併用して使うのは辛いです。会社はWindows、自宅はMACというのはイライラするはずです。
>実は僕も2年位前にMacBookProを使っていたことがあるのですが、やはり共通性という面で苦労しました。
>結局、会社に合わせる形でMacBookProは売却してWindows機を買いなおしました。
⇨同感です。二兎追うものは一兎をも得ずです。
>会社がWindowsなので、大学生は絶対にWindowsを選ぶべきです。会社に入ってから、「Windows触ったことありません」なんて
>就職後のことも考えれば、圧倒的にシェアが高いWindowsを選ぶべきだと僕は思います。
>まぁ、フリーランスとかデザイン業を目指しているのであれば、MACでも良いかもしれませんが。
⇨同感です。入社という未来があるのに今がよければという考えはもってのほかです。
>MACはウイルスに感染しにくいことを自慢する人も多いですが、それも間違いです。MAC向けのウイルスなんて大量に存在しています。
>Windowsよりユーザー数が少ないから、あまり話題にならないだけです。
>ちゃんと、MAC向けのウイルス対策ソフトだって売られてますよ。安全だという思い込みによって、セキュリティー意識が低下する方が怖いです。
>ちなみに、Windows10ならOS自体にウイルス対策機能が搭載されています。家庭利用なら別途ウイルス対策ソフトを入れなくてもウイルスに
⇨同感です。意識が低下して感染する可能性は大いにありますね。
>MACはソフトもハードもAppleが作っています。そのため、安定性が高いとか、ソフトの最適化が進んでいるとか、主張する人も多いです。
>でも、僕がMacBookProを使っていた時は、特別なソフトをインストールしていないにも関わらず、結構フリーズしてましたよ。
>頻繁に動作不良問題も発生しているので、大して安定しているとも言い難いと思います。
>そもそも、MAC OSって、BSD系UNIXベースなので、Appleが一からOSを作っているわけではないです。
>最近のWindowsはほぼブルースクリーンやフリーズが発生しないですし・・・MAC OSがWindowsより安定しているという主張は納得いきません。
⇨同感です。急な不調を訴えて働くなったりでは困りますよね。
>MACユーザーはよくWindowsのフォントが酷いとか、UIがダサいとか、批判します。でも、それって本当でしょうか?
>僕はWindowsのUIやフォントは好きですよ。むしろMACのようにデザイン重視ではなく、実用性も考慮しているので、使いやすいと思います。
>正直言って、Macのフォントは無駄にアンチエイリアスを利かせすぎていて、綺麗だけど見やすくはないと思うんですよね。
⇨同感です。外見だけでなく実用性も備えているべきですよね。
>たしかにMacのトラックパッドは使いやすいと思いますが、最近のWindows機もかなり改善されています。
>激安モデルはあまり良いさわり心地とは言えませんが、MACと同価格帯の高級機であれば、凄く使いやすいと思います。
>そもそも、僕はMacBookのような大きなトラックパッドが嫌いです。キーボード入力時に誤動作する可能性が高いので、僕はレッツノートの様な小型タイプが好みです。
⇨同感です。昔はそうだったかもしれませんが他を探せばいくらでもいいものはありますよね。
==
winにはとても素晴らしいPCがたくさんあります、価格も申し分ない。
それに比べてmacはコスパ良くないですし急にフリーズだってします。さっきもしました。
本気で苛立つことだって1度や2度ではありません。
そう認めてもなお、どうしてmacを使い続けるのか。
それは。
そう言えば、Sublime Textは「恋に落ちるエディター」と呼ばれています。
よかった、最後に元々書きたいことが書けました。
最近の iOS は正気かと思うくらい難しい操作の機能が多い。
長押しや 3D Touch の強いプレスや弱いプレスの操作を使い分けるのって
特にキーボードの上で 3D Touch をしてカーソル移動したいときって
最初は軽くタッチしてその後素早くグッと押し込まないと認識しない。
かといって最初から強く押し込んでも長押しと認識されてしまう。
画面が消灯しているときにホームボタンを押して画面を表示しようとすると、
有無を言わさず Touch ID が即反応してしまってロック画面の通知を見れない。
3D Touch や Touch ID をオフにしろよって話かもしれないけど、
これらの操作に割り当てられた本来の機能は誤操作さえしなければ普通に便利だから
便利にしたいのか不便にしたいのか分からないよ。
少なくとも世界で最も普及していると思われるiphone/iPadの指紋認証システムは指紋の形しか見てないから
指紋の形しか見てないのは指紋認証じゃないって何度言われても説得力全然無いね
別に俺は「世界中全ての指紋認証という名前の認証は指紋の形しか見てない!」なんて一度も主張してないし
https://support.apple.com/ja-jp/HT201371
http://touchlab.jp/2015/02/iphone_touchid_gelatin_fingerprint/
iphone6の段階で、作り物の血管が通ってない指紋の形だけの指を通してる
指紋認証というのは、指紋がコピーされたら終わり というのは一般論として十分通用するね