はてなキーワード: 中抜きとは
はてなとかだと、ふるさと納税がよく批判されているような気がするんだけど 、正直批判している理由がよく分からない。
よくある批判として、「本来支払うべき住民税が他の所へ〜 」とかあるけど、そもそもふるさと納税は所得控除のうちの一つなので、「本来支払うべき税」とはならないと思う。
もし、ふるさと納税を「本来支払うべき税」とすれば、他の基礎控除や医療費控除なども本来支払うべき住民税を払っていないということになると思う。
そうなると、所得控除自体がふるさと納税と同様に批判されるべきとなってしまう気がする。他の所得控除制度は批判していないよね?
そんなことを言ったら、新NISA は非課税で、税金を納めていないのにこちらは問題ないのだろうか?
ふるさと納税は日本全体として見れば納税しているので、ましに思える。
(ちなみに新NISA に課税しろとは思わない。これは素晴らしい制度)
また、「税収が下がるから、公共サービスの質が低下する」と言った批判も聞くけど、それを言ったら、上記と同様、所得控除自体が納税額を低くしているので、
ふるさと納税に限った話ではないような気がする。
(というか、消費税が上がっても、公共サービスの質が向上した気がしないのだが。)
そもそも地方交付税交付金があるので、仮にふるさと納税の分マイナスになってしまっても、サービスの質が低下するとかないような気がするのだが、どうなんだろう?
ふるさと納税で税収が増えた自治体への地方交付税交付金が減り、マイナスになってしまった自治体への地方交付税交付金が増えるのでは?と思う。
あと、「ポータルサイトの中抜きが〜」という批判もあるが、なかったら全国の返礼品をどうやって探すのだろうか?
無くしてしまったら、ふるさと納税のハードルが上がってしまい、地方自治体は税収が下がって、結果としてポータルサイトに手数料を払った方が税収が良くなるとはならないのだろうか?
また、ポータルサイトの運営会社が利益をあげれば、設備投資などで経済を回したり、利益に対して納税したりするので、別に良い気がする。
そして、よく「返礼品をなくせ」とかいう意見もあるけど、無くしたらほとんどの人はふるさと納税をしなくなると思うので、財政の厳しい地方自治体からしたら余計なお世話だと思う。
(そもそも自治体が自主的に返礼品を送っているだけで、制度として返礼品を送る義務はないかと思うが。)
「金持ちの方が得をする制度」という批判はあり、それは確かにそうだなと思う。
ただ一方で、東京都に住むお金持ちの税を地方に再配布するためには、お金持ちが得すると思える金額くらいじゃないと、ふるさと納税をしなさそうなので、仕方がないことかもと思う。
皆様におかれましても、今年の確定申告に向けて申告書を鋭意作成中のことと思います。
すでに散々論じられていることとは思いますが、この度マイナポータル、e-Taxを使用して本当にストレスで禿げそうだったので備忘録と同様の辛さを味わう方を救いたいという目的でこれを残しておきます。
普通アプリとして存在してたらアプリ内で操作してると思うよね!残念!Sarafiでした!
通常使用するユーザーの99%はそのままログインしてしまうのでは?"アプリ内(実際はブラウザだが)"をいくら探してもQR読取りマークがみつからない。ログインする前の起動画面の下にひっそりあるので探してみてください。
これは何かの試練ですか?お年寄り文字見えないでしょ。金額入力部分もタップしずら過ぎる。こんな苦行をさせるならなぜスマホでやらせようとするのか?初めからPCのみにすればよいのでは?
freeeなどデザインもよく、見やすくわかりやすい民間のサービスが存在するのどんな気持ち?ねえどんな気持ち?
マイナポータルのログインが挟まることでアカウント上で作成されていると誤認する。また作成途中データの保存もマイナポータルのサーバー上で行われていると誤認する。保存した途中データの拡張子.dateって…ファイルの中も確認ができないため何かのジャンクファイルと誤認する。作成した人間またはこれでOKを出した人間は非常に対人スキルが低く他者目線で思考ができないか、よっぽどの推理小説好きでミスリードを誘うことに執心であると思う。
中抜きしてる上流だけだろ
社会保険料だの税金が増えるし、政治家は中抜き、あくせく自分の懐温めることしか考えてない。
選挙にゃ行ってるし、パブコメも書いてる。特定の政党を応援するようなことは言わないし、けど選挙は行こうよって周り言うし、そういうSNSの発信は拡散してる。
けどなんも変わんないよね笑
子供関係の資格もってるけど生活できるようなお金貰えないから就けなかった。ちなみにそんなお給料事情だから、そんなお給料で働いてる人なんてアタオカばっか。実習行ったから知ってるんだ。ほぼ虐待みたいなことしてるとこばっかり。ゲロ吐いた子供放置とか、親の悪口吹き込んだりとか。結構あるある。
でも学校の実習先になるから潰されたりしない。汚い世界だぜ。おかげで僕は就活失敗。非正規でしょんぼり働いてるよ。親のスネもかじらずえらいと思う。
学校で勉強したからね、今国が教育にどれほどお金をかけないか知ってる。教育だけじゃない、色んなものからお金を持ち出して、みんな人の懐からお金を掠め取ることしか考えちゃいない。
SNS開けばクリエイターが出版社と、各メディアと戦ってる。世紀末かここは。好きなアーティストやらクリエイターの投稿見たいだけなのに、おいたわしいぜ。
未だにインボイスがなんだか分かってないし、消費税も消えてほしい。確定申告とか無くせばいいのに。
共同親権とかもさ、ちらちら聞くよね。採択されたら結婚しない〜とかのレベルじゃないんだよ。あんなバケモンみたいな法案が出てくる時点でヤバいのよ。今度採択される可能性があるってことでしょ。無理無理w
汗水たらして働いて、かっさらわれた税金がさ、どっかの子供だの、ハンディキャップある人だの、経済的余裕がない家庭の助けだのになってりゃまだマシだったんだけど。これも最近なんだけど、こども食堂多いじゃん?僕の納めた金どこ行ったの?あの金で飯食ってる子供がいたりするんじゃないの??
もうね、馬鹿らしくなるよね。
こんなに大変なことばっかりで自己責任ばっかり。なーんにもやる気出ない。
なけなしの金で友達と遊んでご飯食べて本読んで寝る。そこそこ楽しいけど。
地元のいじめっ子が子供産んだ。鍵なしストーリーで子供の顔晒してる。
僕の部活を担当していた体罰教師は教育委員会に入った。当然妻も子供もいる。
職場のパワハラセクハラ親父が結婚する。夢は孫に囲まれて死ぬことらしい。キモって思った。
接客業してたとき、クレーマーの女性は全員子持ちだった。びっくりするくらい100%。大騒ぎする子供連れてて、絶対謝らない。
逆に男性クレーマーは絶対に子供連れてなかった。でも指輪してるやつ、ちらほらいたんだよね。
僕が子供のころに感じたしんどいことは解決されないまま、ほかの問題ばっかり。
子供作ったって財源、とか呼ばれそう。
子持ちになったとして、周りからどう見られるか。
けどこんな世の中で子供作るやつ正気じゃないと思ってる。こんな世界に呼び出して、可愛い可愛いなんてできないと思う。可愛いだけ、自分が欲しいだけだよね。
僕らの世代で子供作ったらさ、そのあと成人するかしないかくらいで「なんで産んだの!」なんて責められたり殺されたりしそう。
地獄は僕らだけでいいよね。子供は可愛いけど、正気ならこんなヤバい状況で産み落とすなんてできない。
子持ちの人間を白い目で見ながら、子供を持たないって気持ちを抱えて、ご飯を食べる。
今年の出生数はどれくらいだろう。
以前SESに所属していた人の中には最近になって出戻りを懇願するメールが届いている人もいる事だろう
だが断言するが、SESは近々倒産ラッシュに見舞われるに違いない
SESの様な人材派遣業が利益を生み出す方法は人材を右から左へ流す際に取れる紹介料、所謂中抜きだけである
その為派遣先からは中抜き分も含めた金額を受け取っている訳だが
以前のデフレ環境ではそれだけの金を派遣会社に渡しても尚、正社員として直接雇用するよりは安く済んでいた
ところが現在はスタグフ状態となり、自社の正社員の給与も上げる必要が出てきている
当然派遣会社に支払う金も以前と同じとはいかない、寧ろ更に多くの金が必要になる
しかし正社員の給与アップにすら四苦八苦する状態で、派遣会社が中抜き込みで提示してくる多額の金を捻出するのは容易いことではない
その結果、多くの企業が派遣会社の利用を止め、直接雇用する社員の募集へ切り替えるか、新しく人を雇うのを一旦やめてその金を正社員の賃金アップに使っている
その為、契約を切られお役御免となった人材派遣会社は多くの会社で利益が急激に悪化し、2022年と2023年のたった2年で100社以上もの会社が倒産する事となった
当然この時代の流れは、同じく人材派遣による中抜きで生きているSESにとっても他人事ではない
実際にSESも通常の人材派遣会社と同じく派遣先に要求する金額が上がってきており、派遣先もそれに難色を示しつつある
派遣先から切られる事を嫌がってエンジニアに渡す金を渋り、無理にでも低賃金で契約を取ろうとするSES企業もあるが、そうすると今度はエンジニア自身が低賃金に不満を抱いて退職してしまう
労働者にとってはこのスタグフ状態の中で大した金も貰えない企業に居続ける理由がないので当然の事だ
結果としてSESは契約料を上げる事も出来ず、逆に下げる事も出来ない状況へと着実に追い込まれつつあり、近い将来人材派遣会社と同じく倒産ラッシュが始まるのは目に見えている
特にSESは登録型派遣とは異なり、エンジニアを一応は自社の社員扱いとしている為、出向先を常に用意しておかなければエンジニアが待機状態となり、利益を生み出さない社員に金を支払わなければならぬ事態へ陥る
飲食、人材派遣、建設、物流と、余りにも長すぎるデフレという停滞の時代に肥え太った業界の命の灯火が、今スタグフの暴風で消し飛ぼうとしている
2022年には前年比120%増の55件
2023年には11月までの時点で前年同期比145.8%増の70件も倒産してる
その背景には物価高による賃上げと社会保険料の増加があると考えられる
企業が派遣社員を雇うには当然高額の派遣料を支払う必要がある訳だが
賃上げで自社の正社員に更にコストが掛かる状況でそんな金を新たに捻出出来る企業は少ないだろう
派遣会社がやってる事はただの中抜きに過ぎずそこには何の技術も無いので
利益を上げる為には派遣料を上げてマージンを増やすしか無いという弱みがここに来て直撃した形だ
2028年には週の労働時間が10時間以上のアルバイトですら雇用保険に加入する事が予定されているが
そうした状況の中では今後も社会保険料が上がる事はあっても下がる事はないだろう
一時期は人手不足だから派遣会社は更に儲かる時代が来るとか言われてたが
実際に蓋を開けてみると儲かるどころか完全にお通夜状態だな
こんなに派遣会社だらけの先進国は日本ぐらいだぞ!と言われる程だったが
そんな状況に陥っていた原因は長期間のデフレと人余りによる弱い立場の低賃金労働者が多かった事と言えるだろう
この状況はSESという人売りが横行してきた日本のなんちゃってIT業界にとっても決して他人事じゃない
日本には自社開発が出来ず社員の出向で日銭を稼いでいるなんちゃってIT企業が多く
2030年にはIT人材が79万人不足すると経済産業省が発表しており
これを聞いたSES企業は我が世の春を確信した所も多いのか既に退社したエンジニアにも戻って来る様に泣きついている程必死に人を集めてまで来たるべき人手不足に備えているが
それは人手不足に喜んでいた派遣企業と同じく取らぬ狸の皮算用に終わる可能性が非常に高い
しかしこの状況が労働者にとって悪いニュースかと言われるとそれは違う
どの様な建前があろうと派遣企業は労働者からの中抜きで生きる薄汚い寄生虫であり
実際その悪影響は多くの労働者を貧困に叩き落とし日本の中間層は消滅
こういう事言ってる奴ってどうせIT職しか知らんし、IT以外も本社勤務の上澄みの人間としか接してないからこういう発想してるんだと思う。
ヒエラルキーの下の方のカスでも指示通りに仕事できれば400-500万は稼げる世界。
外食や小売りはカスみたいな客毎日相手にして神経すり減らしてるし、介護はウンコの処分しながらかつて人だったものの相手をしてその収入やで。リーダークラスでもその程度。
ITは底辺でも80万/人月、一人前なら100万/人月の世界。後は中抜き業者がどれだけ間に入るか、マージンをどれだけ取られるかだけの話。
比較対象が総合商社とかトップTierのメーカーとか金融だからおかしいだけで、並程度の人間にとってITは能力以上の収入を稼げる良い業界だよ。クソみてーなSESやSIerであってもな。