「ブロガー」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ブロガーとは

2020-03-02

anond:20200301173451

そこそこの偏差値を保ってそこそこ名の通った学校に入れたことぐらいしか取り柄がなく、

それを自尊心の糧とするために周りにも「大学受験純粋努力の結果、個人能力値の現れ、人格や知性の反映」と強調して憚らない奴が、

00年代ネットオタ文化の延長線上にはてな村があるためか、はてブには多数存在し、

彼らは如何にもぼんくら若者風の書き込みを見つけてはこうやって講釈を垂れる。

親戚の集まりで鬱陶しいおじさんっていたろ?

「〇〇んとこは※※大学に入ったのか。でかしたでかした…」

「〜〜は@@社に入るのか。ようやく社会の一員だな。社会でやっていくには忍耐も必要なんだぞ。だから…」

「それに比べて⭐︎⭐︎はなんだ、もっと努力しなきゃいけないじゃないか…」

自分田舎の片隅で慎ましく暮らしてる平々凡々なおっさんの癖に高僧か何かになったかのような振舞いをする酷い酔いどれが宴会にいたよな。

話してることもやっぱり平々凡々なおっさんがさ。

そんで煽てた方にも蔑んだ方も「てめえにそんなわかりきった話ぐだぐだねちねちされても飯が不味くなるだけなんだわ」とうざがられてよ。

あのおじさんって忙しい仕事の合間を縫ってたまに顔出す従兄弟自分とで、話聞く周りの態度が違うの気がついてたのかな。やっぱ馬鹿から物珍しさで食いついてるぐらいにしか思ってなかったのかな。

この元増田も名の通ったブロガーが丁寧に時間を割いて書いた記事ならちゃんと読んでくれるのかな?

2020-02-28

anond:20200228002554

昭和バブル期サブカル女サブカル男「いやサブカルチャーってそういう話じゃないんだけど・・・あいいや、引退たからあとはどうにでもなーれ」

※ちなみに昭和サブカルは今でいう意識高いブロガーとかユーチューバーとかみたいな感じ、アニメにほぼ関係なく、センスがいいことだけをおいもとめて奇行が多い、服からしてあたまがおかしい連中だったと思うんだがたぶんここらで歴史改変されちゃっても当事者から文句が出ないならいいや

https://www.nhk.or.jp/subculture/02/history/index.html

サブカルなんて芸能人でいうと蛭子能収だよw おまえらを見下すどころか全く視野にも入ってないよ

2020-02-23

モヤモヤの原因究明と言語化できてスッキリした

最近から追っかけてたネット上の人(ブロガーとか)が結婚ラッシュで、婚姻届との写真とかアップしてるのみてなんかモヤモヤ

友達だったら純粋に喜べるのになんでだろ、と思ってたけど、

内なるマウントとりたい欲みたいなものがメラメラと燃えてるのかな〜と気づいてしまって、それはそれで自分に落ち込んでる。

あとそんな写真を載せて耐えうるレベル顔面を持ち合わせているのが羨ましい。

ネット有名人的な人って、距離近いようで向こうはもはや純粋一般人じゃないし、比べても意味ないのにね。

だって幸せだし、って対抗心が芽生えちゃってる。

自分顔写真載せようと思ったことすら一切なかったし、今もこれ書いたらスッキリたからやらないけど、そんな感情自分の中にも眠ってたんだな〜〜〜〜〜

平仮名気違いも変に刺激したらどっかのブロガー刺したりすんのかなあ

2020-02-16

anond:20200215135903

遠藤みき(ももねいろ)

ttps://twitter.com/mikien10

ももねいろの人の離婚再婚が最高にゾクゾクして自分でも意外だったから吐き出す

ttp://www.ikemenmusuko.net/entry/zokuzoku

主婦ブロガー。そこそこ人気があったが、家庭を顧みずオフ会で知り合った若い男と不倫して炎上言い訳に終始した記事をアップするもの炎上は収まらず、ブログ収益力が格段に下がってしまった。

増田で元夫(?)が暴露話を書いたりしていたので、覚えている人もいるかもしれない。夫と子供を捨てて、前記のオフ会がらみで知り合った年下の男遠藤(ttps://twitter.com/eroura800 鍵垢)と再婚した。まだこいつとは離婚していない。

旦那のカギなし垢(ttps://twitter.com/uszero800)


■忠犬はーちゃん

ttps://twitter.com/inucai_24

エヴァ制作会社SNS脅迫 35歳の無職男を逮捕

ttps://www.sankei.com/affairs/news/191016/afr1910160044-n1.html

エヴァ版権自身にあると主張してカラー脅迫して逮捕された男。主張内容をまとめていたアメブロのページはさすがに削除されている。(ちなみに主張内容は完全な電波だった)

おそらくは執行猶予あたりですぐに出てきたと思われる。ツイッター確認するに、現在エヴァ版権自分が持っていると思っている様子。


■いらじ(twitter凍結)

リベンジポルノを行った最低絵師いらじ 、被害者彼氏と話し合いを行う

ttps://togetter.com/li/1187537

ネットで知り合った女性を好きになってしまい、その人に彼氏がいるとわかると女性個人情報をばらまいた人。その後もほうぼうで問題を起こしている為か、一部ネットから異様と言っていいレベルヘイトを向けられている。

ちょくちょくホッテントリに入ってくる「笛木ひろふみ」関連の記事は全部そう。

現在新潟実家で引きこもっている。

2020-02-13

anond:20200212235513

たける時間みきわめ

いまたたきごろの歌手とか壇上平等とか青年はいける

はてなブロガーでたたき体勢になりつつあったのは冷えてきてる

おまえのタッピングで熱を入れろ

熱くなったらドラミングで延焼だ

2020-02-11

anond:20200211103440

主婦ブロガー「塩は塩化ナトリウムが入っていないものをえらぶ」

テレビを見ている一般大衆はこんな感じなので・・・

2020-02-02

製品どうですか?への返し方テンプレ

 

うざいとき>商用ブロガーにかね払って聞け

 

そうでないとき>もえもえきゅん

2020-01-29

欲しい物リストカット

欲しい物リスト晒してる奴らはブロガーだろうが、ツイッタラーだろうが、ユーチューバーだろうが全部まとめて乞食野郎だと思ってる。

心狭すぎ?

2020-01-28

anond:20200128105247

ブロガーSNSインフルエンサーに負けてるだろうし、ネット上で5年稼げれば長い方なのかな

2020-01-22

自分大好きガジェットブロガーキモい

誰とは言わないけど、ほんとキモい

ガジェット愛を掲げつつも、ホント自分大好きでキモい

いちいち写真目線外すのもキモい

チヤホヤされなくなったからって「界隈が楽しくなくなった」とか言うの超キモい

2020-01-19

aa

インターネットは一度書き込んだことが一生残るから十分に注意して振舞わなければなけない、という教育を受けてきたが、私の好きなブロガー記事は消えて有料noteになり、尊敬していたアルファツイッタラー政治への野次に没頭した故に凍結され、そして今日毎日見ていた片思い女の子ツイート結婚しましたと一言綴ったのを最後に鍵アカウントになってしまった。なにがネットタトゥーだ、今現在インターネット謳歌してどっぷりそのまま身体を浸せ

2020-01-15

すみません。以前ZIPPO投稿をおこなった増田です。いちおうブロガーというか古くから広告のようなもの個人的なことを

アフィリエイト程度にやることはありますが、トラブルに巻き込まれそうなため、あくまでも個人的ZIPPOなどをおすすめすることは

それは愛好家としてありますが、

商業広告としてする場合にはかならず商業広告とどこかに書くようにしています

そういった広告を行う方へ、個人の好きなグッツ個人的範囲を超えて、商業広告を行う場合は==CM==などを書きましょう。

2020-01-13

はてなブロググループってどうしてフッターにしかないの?

はてなブロググループを知らない人に説明すると、

はてなブログカテゴリ別に新着順にみれるページ(どのカテゴリの新着に載せるかはブロガーが決める)

現在、数少ない無名ブログを探す手段であるものの、非ブロガーには認知されていない。

はてブロトップページにあるにはあるがフッターにしかない。

あとはブログ管理画面だが、これはブロガーしか関係無い。

ひっそり置かれている程度では誰も利用しないよ。

今唯一、公式ページから人気ブログ互助会以外のはてブに載らないなブログを探せる手段なのに…どうしたいのさ運営は。

2020-01-08

シロクマせんせのエントリに端を発する言及する文化が云々ってやつ読んでた、だいぶ前にブログとかやめたおっさん感想です。

ネット一般層への普及をどこに置くかなんだけど、自分の肌感覚でいうと、2008年~2010年くらい。例によって根拠はない。少なくとも2010年以降はSNSから流入がだいぶ多くなったような感じ。拡散の速度もそのへんで上がったような。

先に結論だけいっとくと、ネットの主役がだれになったか、ということだと思う。送る側、受ける側両方含めて。

ネット黎明期ってのをどこに置くかはまた議論になるところだが、まあ原ネット期みたいなのは、1995年~2000年くらいのあいだかなと思う。その時期にネットに参入した人間って、基本的に送り手も受け手文章に関するなんらかの訓練を受けた人が多かったんじゃないだろうか。だから、それらの人に対応したコンテンツが盛り上がる傾向があった。それ以降はそうじゃない人が増えた。まあ大雑把にそんな印象。

初期からネットにいた人って「自分情報発信主体になりうる」ということに対する感動がわりと大きくて、それゆえ「語る」ことにかなりの使命感あったと思うんだよね。使命感っつーか……なんだろ、自分が主役である、というような。たとえばシロクマせんせのエントリに殴りかかったら、もう対等じゃないですか。まあこのへん、はてなのUIの問題もあるんだろうけど、かなりのアクセス見込めたしな。そういう意味では、殴りかかる相手はでかけりゃでかいほどリターンあった。ハイリスクハイリターンですけども。

また、ブログ存在感のものがでかかったですからね。これはもう「SNS以前」ってことになるでしょうけども、個人がなんかでかい声で叫ぼうとしたら、ブログが最短距離だった。個人の持ってる数字の動員力みたいなことでいうと、やっぱブロガーだったんですよ。

ただそこは、読むほうも書くほうも、それなりに文章に関する訓練されてるもんだから、つまんねー内容で殴りかかると返り討ちあいますわね。しかし本気でブチ切れてたり、それなりにガチ提言しようと思ったらやっぱ書くしかない。言及なんかされた日にゃアクセスどっかんで、より「俺が言わねばだれが言う」みたいな気分にもなるし。それは悲喜劇を巻き起こしがちではあるんですけど、少なくとも張りではありますし、強力なモチベーションでもありますわよね。やっぱ「なんか言う」というときに、場末でこっそりやってると、飲み屋の片隅でクダ巻いてるような気分にもなるんで、人は晴れ舞台で正々堂々と殴り合いやりたいんですよ。だから観客は可視化されなきゃだめだし、観客のなかからリングに上がれるようなシステムがなきゃだめで。

ところが、SNSに慣れてると、このへんだるいんですよね。まず、遅い。スピード感が致命的に遅い。あと観客も通りすがりじゃないですか。

なんか書いてて思ったんだけど、これプロレスストリートファイトの違いみたいな感じありますね。ブログプロレスSNSストリートファイト。まあそんな感じ。拡散したもの宿命なのかなあ。コミケお客様はいません、全員が参加者ですっていったって、人数増えりゃんなこと言ってらんねーだろうし。そんで古参は昔のコミケはよかったなんて言う。実際によかったかどうかは、ここんとこコミケ行ってないからよく知らないですけど。

じゃあどうしたらいいかって考えるんですけど、新しい団体立ち上げて興行でもするしかないのかなあと思うんですけど、問題は「文章」というツールを用いてる時点で、このスポーツのものがすでに「ネット」というこの場においてはレガシーになりつつあるってことですわ。もちろん俺は文章というツールの持つ公共性の高さ、情報圧縮率の高さ、参入障壁の低さみたいなものを信じてはいるんですが、たぶん動画みたいなもんが、このへんを軽々と乗り越えてくる時代になるんだろうなあと。

俺は、自分文章書く以外なんにもできない人間なので、このツールの持つ力を疑いたくはない。なにしろそれは人間生理いちばん近い道具なんです。人がどうしようもなくなにかを表現したいとき、それは言葉によってなされる。叫びってことですよ。あとは書き留めるだけじゃないですか。

でも動画にそれができないかっていったら、できるんだよなあ……。さっき知の集積っていうことをいいましたけど、それは悪い意味でも「レガシー」ということなのであって、それがないメディアである動画のほうが、いろいろとフットワーク軽いように見える。フットワーク障壁になりうる編集ツールだとか回線だとかハード問題は、今後解決してく一方でしょうし。

それでもまあ、俺にはこの道具しかないんですけどね。

そういや「文章を書きたいのにうまく書けない」みたいな悩み、相対的に見かけることが少なくなった気がするなあ……。

2020-01-05

退職エントリ転職エントリはてなブログ増田で公開される事が多いのはなんでなの?

増田はまだ分かるんだよ。

増田なら俺がこの増田だと特定されることはあるまい、という大変あさはかな増田意識が透けて見えるので。

けどそれなら別に2ちゃんねるとかその辺でもよくねえのか、って。

いま思いついたのがそれってだけで他にももっと匿名性の高いより適切で耳目を集められそうな場所ってあると思うけど知らん。

いちいち人のこと気にしてる余裕ない。毎日退職してるようなもんだし。

さておきはてなブログでやるのは何でなの。

いっぱい謎なのはほら、Yahoo!見出しを量産してた俺! 転職します! って奴。あれに限った話じゃねえけど。

なんではてなでやるの?

Yahoo!ブログでやれよ。

もしくは競合のポータル持ってるとこのブログでやれよ。

はてなもさぁ。

もうちょっと考えろ。

はてなだったらそこそこ目立つけど、そんな派手に炎上するわけないし。だってはてなから!」

って足元見られてるような感じがしないか

なんで他所ではやらずにはてな増田に吸い寄せられてくるんだ。

ブクマカが群がってブクマするエントリはてな増田に極端に偏り過ぎてるだけで、他所ブログサービスでも退職転職エントリは一大コンテントになってんのかな?

なら雇用流動性は順調に進展しているのだと思うが、どうもそんな気配は感じず、局地的に集まってる観しかない。

あとさ。

はてなブロガーWordPressに移行するときはてな

「おまえ最悪やったわ」

って捨て台詞吐くブロガーが多いのも謎。

気取った退職エントリ書いて「こんな良いところもあったんすよ」っていうブロガーも多いのに、はてなブログ卒業するときはとにかくケチョンケチョンやん。

アレなんなの。

どういう心理状態なのか教えろ増田

2020-01-04

anond:20200104161651

大丈夫じゃないでしょう。とりあえず定職があって、自分でも小説家になるなんて夢物語だと自覚があればいいけど。

文筆業に憧れるのは分からなくもないけど、登場人物の設定とかストーリーテリングが上手くいかないんなら人気ブロガーでも目指す方がまだましじゃないだろうか。まぁそっちでもライバルは沢山いるだろうから定職で働きながら小遣い稼ぎ程度を目標にやるのが正しいと思う。

わがはいブロガーである。(時代が違うと、新聞記者みえなくもない。まだ、そらはとべない)

2020-01-02

ブロガー、本格的にトレーニングさせるならローカルGPUとか出る幕ねえから

その時点で素人だと露呈してんぞ

2019-12-31

最近の若者ときたら

なんか昔はホリエモンに憧れて起業したいって舐めたこという若者が多かったけど、そのうちにブロガーに憧れてブログで食ってきたいとか、それだって考えようによっちゃ物書きだからまあ頑張れだけど、さら最近なんてYouTuberで悪ふざけして食っていきたいとかいう奴らまで。

老害とわかっててもいいたいわ。

最近若者

承認欲求高すぎ高杉君

増田を何年もやっていて、レスはもらうことあるが、スターはついたことがない。

結構頭使って推敲みたいなのをしてみてもやっぱりダメだったりする。

どんなに頑張ろうと、書いたものがハマらなかったら当然評価されない。それは分かっているんだけど、頑張ってもご褒美がないとやっぱりだんだん辛くなってくる。

そうなってくるとどす黒い感情が湧き出してくるのがわかる。なんで、アレがウケて、俺の渾身のアレが2コメなんだろうと。

なんとなくだけど、低脳先生気持ち分からんでもなくなってくる。結果的中傷とかで注目を取ろうとしたんだろうけど、元々は作家志望かなんかだったんだっけ?

自分作家志望ではないけども、評価(というか褒められたい)が欲しいなと思う。先に書いたようにネタちゃんとハマればいいのだろうけど、それを書けない自分がいるわけだ。

で、ブロガーとかを見るとめっちゃ(ポジティブな)コメントやスターがつくわけだ。

それは資本主義として仕方ないとは思うが、なんかやるせないなあ。と2010年代の終わりにとおもう

2019-12-26

またイケハヤブログ詐称ビジネスやってるよ

月収6桁の中学生ブロガー、「就職したくないから稼げるようになりたい」

ヤフーニュース

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191225-00209441-hbolz-soci

・本記事

https://hbol.jp/209441?cx_clicks_art_mdl=4_title

で、クセモノなのはこの記事で紹介されている自称「月収6桁」のキメラドラゴン氏のブログ

月収6桁のブログがどんなものかと、サイトPVを計測できる「similarweb」で計測すると、

日本国内ランキング2019年11月は「485,132位」

大体、他の運営報告しているブログから比較すると3000PV~5000PVクラスと同等かそれ未満。

当然、そんなPVブログのアフィやアドセンスで月10万円以上の6桁はおろか、1万円ですら危ういレベル

証拠を知りたいわ。

「そのブログアドセンスやアフィで稼いでる証拠

その証拠取りもせずに記事書くとは、この記者も相当なもん

マジで10万円以上稼いでいるとして、その仮説

イケハヤかその周囲のお得意とする「個人スポンサー」純広告じゃないかな?

今、流行学生マルチ学生向け情報商材向けに1人仕立てて、

学生の俺でも稼ぐ系」

情報商材どばー!もしくは、人紹介ビジネスでどばー!!

という線が真実じゃないかな?

中学生の頃から人騙して稼ごうなんて、やるじゃん!!

2019-12-25

anond:20191225234202

まあやってることはサンプル提供を受けてレビュー記事書いてるガジェットブロガーとか案件動画だしてるYouTuberとかと同じよね

読者層とメディアが違うだけで、企業の提灯役になれば承認欲求金銭欲も満たせるんだなぁ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん