「スポーツ漫画」を含む日記 RSS

はてなキーワード: スポーツ漫画とは

2022-01-21

anond:20220121124029

増田逆に考えるんだ

少年漫画能力バトル漫画スポーツ漫画が多く恋愛物が少ないんじゃあない

少女漫画能力バトル漫画スポーツ漫画が少なくて恋愛物が多いのさと考えるんだ

追記有り】少女漫画能力バトル漫画スポーツ漫画が少なく恋愛物が多い理由

女性人間関係他人との協調に興味が寄っていて勝負事や勝ち負けへの関心が薄いから」

ってマジなのかな?

https://anond.hatelabo.jp/20220115141035

https://anond.hatelabo.jp/20220114200454

に寄せられたトラックバックブコメを読んでいるとそうなのかな

こういうのを性差として扱うと「人間性差は無い」とジェンダーを学んでる人達に怒られそうだけども

追記

やっぱりブコメで凄く怒られててつらい

追記2

そう言えば「女性向けの作品にはあるけど男性向けの作品では絶対に無いジャンル」が一つ思い浮かんだ

それはメイクヘアスタイルネイルアートなど「美容テーマにして扱った作品」だと思う

これだけは男性向けの作品だと板垣恵介氏の「メイキャッパー」以外で「美容」がテーマ作品を見た事が無い

ジョジョの奇妙な冒険四部山岸由花子VS辻彩、ゴージャスアイリンの主人公アイリンにも美容の要素はあったけど

それはあくまで「少年漫画能力バトル」の題材に美容が組み込まれている程度の要素だった

グラップラー刃牙など男性受けの良いマッチョ物語書き手である板垣恵介氏がデビュー作で女性受けの良い「美容」をテーマにした作品を描いているというこの奇妙ッ

もし少年漫画で今後美容テーマにした作品が出てくれば或いは大ヒットするかもしれない、そう思った

追記3

その着せ替え人形は恋をする、美容メイクにも相当足を突っ込んだ漫画ですが……

グレート

大ヒットしますよ…こいつぁ…

2022-01-16

バトルで全部解決する漫画を納得できない人はそれはそれで幼稚でしょ

まあ俺が昔そうだったんだが。

とある作品キャラにハマって原作読んだら、なんでもバトルで解決するのが理解できなかった。

「拳を交わしてお互いの力を認めあったら友達」っていうあの文脈がよく分からなかった。

そう言った作品を読むときはバトルは半分無視して結果の確認だけする感じで読み進めていた。

でもあるときに「外交の前提条件として武力がないと交渉テーブルにも立てないんだぜ」みたいな画像ネットで流れてきて全てが氷解した。

交渉テーブルに立つ権利を得るための武力を持っていることを確認し合うことで始めてお互いのコミュニケーションが始まる世界でバトル漫画スポーツ漫画住民は生きているのだなと。

特にスポーツの方がこれは顕著で、まず相手自分の力を認めさせないとその他大勢として会話さえ成立させてもらえない状況が多々ある。

力を認めさせるのに一番いいのは相手に勝つことなので、相手コミュニケーションを取るための手段として強くなっていっているということ。

自分を磨いて相手に振り向かせるためのやり方がある意味で凄いシンプル世界なんだよね。

気づいてしまうと単純すぎて笑ってしまうんだけど、これはこれで何かを達観した価値観の上に根付いているように思う。

そもそも学校とかの人間関係においても圧倒的な力の差があると片方が神で片方がムシケラという扱いになって、そこには人間同士のコミュニケーションと呼べるものなんてなくなってしまうことがある。

その状況を切り開く手段として、強い力を持った他人社会召喚するのではなく、自分の力を鍛えることで解決しようってのがバトルやスポーツを主軸にした漫画なんだよね。

結局は現実との戦い方の切り口が違うだけ。

それを幼稚と笑っちゃう人の方がずっと幼稚だと思うな。

2022-01-15

anond:20220115225632

男女逆転させんなら美女美少女だべ

普通にスポーツ漫画とかだとそこまで美人に描かれてないことも多いで

居てもチョイ役だったり

2021-10-11

anond:20211010234844

BLに描かれる男性というのは、現実男性からするといかにも嘘くさく見える。バ美肉おじさんの逆で、外見は男性だが中身がきわめて女性的な行動原理駆動している。

百合女性作者も多いが、BLには男性作者が少ない。

じゃあ男性のそういう層(百合を描く女性作家の男版ともいえる層)はいったい何を描くのかと考えると、任侠ヤンキースポーツ漫画で男男感情を描くのではないか。それらには男性読者も多い。

2021-09-13

青のオーケストラ読書感想文

結構人気の作品なので読んでみた感想(単行本9巻まで)

☆3 普通

良い点

画力 漫画で音を伝えようとしている気概が伝わる絵。主人公らが演奏する曲によって画風を変えるなど工夫も凝らされている。もちろん崩れているところも見当たらない。

設定 主人公とそのライバル関係が韓ドラみたいなドロドロの設定で面白い。親父がカス

気になった点

話の展開 わりと単調。また深掘りが出来ていないように感じる。もっと波を付けて欲しい。折角の思い切った設定が活かしきれていないように感じる。

演奏パートの長さ 単行本ほぼ1巻全て演奏パートだったりする。演奏している描写がずっと続くのでは無く、曲のイメージを伝えるための風景描写登場人物心理描写・少しの回想も含まれているためはある。しかし、流石に1巻丸ごとというのは話の展開に変化が無いので難しい...。スポーツ漫画でいう1つの試合に1巻使うみたいなものではあるが、スポーツでは試合中の成長を描くことで変化を生ませられるが、音楽だとそこが無いので難しいのだと感じた。

こうするとより楽しめる

実際に曲を聴きながら読む 曲のイメージを伝えることにかなり力を入れている漫画なので聴きながら読むと理解が深まる。

感想

良作ではあると思うが特別面白いといったわけではない。親父との確執であったり恋路に関してのドラマ、学年が上がることによる変化など描けることが沢山あると思うのでこれからに期待。

パワー系筋肉マッチョな大型キャラが最強なスポーツ漫画

あんまり漫画知識がないので教えてほしい。

パワー系の大型キャラがそのスポーツマンガで最強だというマンガありますか?

2021-08-17

漫画男性向けとか女性向けとかいうのがあるのは疑似恋愛用途を帯びがちだから

からさまな恋愛漫画でなくても

男性向けの漫画なら二次元コンプレックス好みの美少女が登場し

女性向けなら耽美容貌の男が出て来る。

疑似恋愛の有無という軸で考えれば

ギャルゲー乙女ゲー性別でターゲティングされ

それ以外のアクションゲームでは性差が謳われづらいことにも容易に説明がつけられ、一応の整合性がとれる。

ただスポーツ漫画ハードボイルド系みたいなおおよそ疑似恋愛要素など見出せなさそうな漫画もあって

それにすらも現実的には読者性別の偏りは認められるから、疑似恋愛だけじゃ説明がつかないんだよな

2021-08-11

anond:20210811141932

SNSマスコミじゃないところから情報を得ればよい。

  

友達から名作と聞いた5年ぐらい前のミニシアター映画だとか、マイナーな連載だったが実は神回があったと教えてもらったチャンピオンスポーツ漫画だとか、ちょっとこれを見てくれでPVを見せられた知らんバンド新曲とか。

 

そういうので俺はその感覚を得ている。

2021-07-28

anond:20210728130011

「こいつ、試合中に「成長」しただと…」

ってスポーツ漫画で使い古された表現イタイ感じになってしまっている

2021-07-27

anond:20210727153404

中途半端知識中途半端なこと言ったか真意が伝わってなかったな

 

結局どの格闘技にしても伝える人がいなきゃ次に伝わらないってことよ

 

あと、元増田の間違いを一つ言うなら

合気道は今でも伝わってるけど、伝わりすぎて逆に創作で使いづらくなってる。

『こんなもん合気道じゃないわ』という感想が送られてしまう。

でも実際の合気道も何やってるかわからん。手首返すとか言われても「それで?どうしてあのデカいおじさんは倒れてるんですか?」となる

地味だから恐ろしい、そういうこと。

 

そして、骨法骨法を知っているオタクにも骨法自体インチキだと思われてるので創作ネタにも出来ない。

しろ、みんな骨法のことを記憶から無くしている。

というか普通に他の格闘技で補われる要素が多い割に、試合がペチペチしてる以外に注目できる要素がない。

面白スポーツ漫画とかでなら使われるかも知れない。

 

みなみかわがシステマを使い出した時に「ロシア人でもないのにシステマの使い手っているんだ!」と思ったものだが

あいネタだったので苦笑いはしたものの内心「便利な技だなぁ」と思えた

みなみかわのYouTubeを見ると思いっきり腹をぶん殴られてるのに力を受け流して別の人間の腹を殴っていた。

恐ろしい。

 

骨法にはなんかそういう要素がない

骨法検索して一番覚えてるのが喧嘩骨法テーマ

なんだあの歌詞

なんだあの歌詞

 

骨法ならではのものケンカケンカケンカケーンしかないのはどうなんだ。

2021-07-23

スポーツ漫画で、ラスボス正攻法で強いパターン

いまいちだよね。

ハリガネサーブというバレーボール漫画を読んだ。

対戦チームは、ほかのスポーツから転向してきた選手がそのスポーツテクニックバレーに活かすとか、異常に身体能力の高いアタッカーいてそいつに全部ボールを集めるチームとか、変則的なチームばかりでそれをいか攻略するかって展開だけど、決勝のチームは奇策は使わず王道バレーをやって強いってやつ。

アイシールドも、たしか全国一をきめる試合は、全部のポジション能力が高いってチームだったし。

はじめの一歩リカルドマルチネスも、なにか特徴的な能力があるってわけじゃなくてただの完璧超人だし。

まあそのほうがラスボス感はでるけど、試合が始まると「絶望的な差があるようだけど、主人公チーム、わりと戦えてるじゃん」って肩透かしになる。

2021-07-11

子持ち専業主婦日記で書き散らしてた冨樫義博周りの妄言を公開する

10:56

冨樫義博作家性って誰か書いてないのかな

あの人の話って(ないことにされてる)デビューから最新作まで、何かしら通じるテーマ、また一貫性がある

てんで性悪キューピットからレベルEまで、話のオチっておんなじなのよ

例えば幽遊白書なら、人間界妖怪世界、二つの世界生き方、また価値観の相違があって、その架け橋になるのが主人公たちなのよね

で、結局その二つの世界と“人々”が行き交い繋がり合うところで幕が降りる

先生白書のほうでは、元アシスタントさんが冨樫先生は、「子供たちを楽しませるために書く」って明言してた箇所がある

の子供を楽しませる、という言葉意味を深掘りしてみると、また違った読み方が可能になる

もちろん少年漫画としてのフォーマットで、緊迫のバトルシーン、また友情努力勝利理想的少年少女像も描かれる

とはいえ、あの人の描写大人が見てもえげつなさを感じるものが多々ある

児童心理学のほうでは、子供にとって最も恐ろしいのは、自分世界情報から遮断されてると感じること…なんて言われてる

あの人は子供を楽しませるために、の他に、また別の主題があるんじゃないだろうか

砂糖をまぶしたようなユートピア的なおもしろおかし漫画でなく、現実で実際に起こってる恐ろしい事件出来事ファンタジー世界に落とし込んで描く

彼は真に子供たちのためを思って、あえて大人でも重いテーマ、また描写を繰り返し描いてるんじゃないだろうか

最近特に多様性ブーム”、“LGBTブーム”だなんて言われてるけど、彼は90年代からトランスジェンダー高校生主人公スポーツ漫画を書こうとしていた

レベルEでは(おそらく)インターセクシャルキャラや、またレズビアンについて踏み込んだ一章がある

この世界があまりいいもんじゃないのも、人間関係なんてめんどくさいだけなのも、人生が惨めなのも、そんなことある一定の年を重ねれば皆分かってるよね

でもだからこそ、理想に向けて努力すること、お互いを尊重し合いながら対話を重ねることが重要視される

冨樫先生はかなり初期から文化多元主義ジェンダー論、クィアスタディーズ先進国途上国搾取してゴミ押し付けること(この辺りはバーゼル条約環境レイシズムとか、流星街辺りの問題かな)などなど、いろんな社会問題に切り込んで来た作家だと思う

その作風はきっと、この惨めで誰も救われない世界で、子供たちがなんとか問題に立ち向かって、また世界をより良くして行くための一助になる、そんな後押しをするためのものだったのかと思う

まぁあと、大人としての責任感という見方も出来るかな

だってこのいびつ社会を作ったのは他ならない私たち大人だもん

少年ジャンプターゲット層は小学生から30代ぐらいの大人だって聞いた

大人として読む(また創り描く)としたら、作品内での残酷描写は避けられないだろう

またその意思無視して読むとしたら、受け手として無礼じゃないかとも思う

12:26

蟻篇あとのヒソカ人気下落、あれって選挙篇辺りがつまらない…よりかは、蟻篇が突出してたからじゃないか

まず蟻篇だとメルエムコムギ本来“分かり合えない”者同士が友愛で結ばれる、またコムギのような視覚障害者が才能を発揮する…とか、大切な友達を助けるために自分の命も惜しまない、弱い者を助けるために強い者が立ち上がる、もし罪を犯したとしても更生することが出来る、どんな姿になり果てても親子の情愛は不変のもの、そういう至極まっとうだけどいざ自分でやるとなったら難しい物事、ある種の人類普遍理想を描いちゃったからじゃないか

その後でヒソカとイルミがキルアたちを追い掛ける話なんて読んだら、大の大人子供相手に何してんの?って感じられても仕方ない…

それにヒソカは確かにキャラだったけど、王様とか会長には敵わなさそうじゃん

その上会長がもう常人には理解不可能な域まで修行でイッちゃって、ヒソカより手強い狂人キャラが出て来ちゃったわけだもん

ヒソカサイコパス診断で測れるタイプだけど、会長のはもうヤバいとこ行きまくりで誰も理解出来ないでしょ、感謝の正拳突きとかマジで意味不明じゃん…

あと、ネット上で書き込んでる人たちが大人として成長したって見方も出来るかな

中高生ぐらいで読んでたら頭が切れてヤバいことなんでもやっちゃえて、世間の枠組みから外れてもたった一人で生きてける…そんなアウトサイダーに惹かれるのは当然だろうしさ

でも今メインでハンタ追ってるのってとっくに成人済みの人たちでしょ

身も蓋もないこと言えばあれ単に人殺しだもんな

最近ヒソカへの幻滅って、別に悪いことじゃないし、今後のエピソードに期待大って印象かな

体とか心壊してんなら仕方ないけど、ただ面倒なだけなら冨樫仕事しろ

2021-07-06

anond:20210706155411

なんのことだと思う?

ちなみにそのスポーツ漫画アニメ担当したアニメーターもBL同人誌描いてた

これは流石に1回怒られて確か無配してたよ

その後どういう経緯か再び有償でちょっこと活動してたが

ジャンプ腐女子を常に意識してるのでこういう糞アンケートは取るぞ

元増田趣旨は、ジャンプ王道友情努力勝利かつイケメン燃える人気作品が無い

腐女子友情努力勝利イケメン作品(スポーツものがしっかり3点揃えてることが多い)を好む

近年はちょうどいい年齢のイケメンが出てくる王道作品に力が入ってないので もしかして腐女子の切り捨てに掛かってる?

でも王道作品が無い少年誌って腐女子抜きにしてもそもそもどうなの?

という主張だろうけど、

 

ただ単に不作でヒットに繋がらないだけでジャンプ腐女子意識していなかったことは無いぞ

週刊少年ジャンプでやってたスポーツ物の作品公式スピンオフだって該当スポーツ作品BL描いてる作家にやらしてたし

 

現在だってこういう糞アンケートを取る ↓

少年ジャンプ+@shonenjump_plus

 

あなたはどっち派?

https://twitter.com/shonenjump_plus/status/1411894677385613319?s=21

  

#腐女子除霊師オサム

 

2次創作』でしかも『ポルノ』という負い目、ジャンプはお友達のいない腐女子友達のようなものと繋がれるツール

・・・なので吹き上がっていないけど、普通な不買運動が起きたりフェミさんがハッスルするレベル案件

 

>これ架空ジャンルから笑い話にできるけど実在ジャンルだったら萎えるどころの騒ぎじゃないな
>つかああい漫画載せてこういうアンケ出してくるってことは腐女子存在バリバリ意識してるんだな〜少年ジャンプ(まあ今さらか)
>せめて集英社二次創作ガイドライン出してからやれよ 都合良く使うのはやめてくれ 
>こうやって嬉々として「腐女子」をネタにするくせに女性読者をいない事にする神経ヤバ
女性は読者に入れないくせに"腐女子"を題材にした漫画は載せるジャンプ流石ですわ(褒めてない)
ジャンプにとって女性は読者じゃなくて、金づるで馬鹿にしてもいい存在なんですかね〜🙄
>まず未成年では?

 

 

日本コンテンツ業はマジで倫理観死んでる

anond:20210706140102

 

 

 

 

 

追記ジャンプ+と週刊ジャンプ(WJ)は無関係かい意味不明なヤツが湧いたので

 

少年ジャンプ+@shonenjump_plus のプロフィール(https://twitter.com/shonenjump_plus)に書かれていること

 > 週刊少年ジャンプの定期講読もできる本格マンガアプリ

 > 場所週刊少年ジャンプ編集部

 

少年ジャンプ+ について書かれていること

 > WJ編集部内に設けられたジャンプ+班

 > 編集者WJとの兼任もある

 > 編集部は現役のWJ読者である中高生に加え、「ジャンプ卒業組」の20 - 30代を読者層として想定している

 > 『週刊少年ジャンプ』本誌へ出張読切が掲載されることがある。

 

(少年ジャンプ+) 編集方針

初期のJ+編集部WJ編集部内に設けられたジャンプ+班で、専業責任者細野修平(2015年当時副編集長)を中心に数人のWJ編集部員が兼務していた[4][1]。編集長はWJ編集長瓶子吉久兼任していた[55]。2017年9月現在WJ編集長とは兼任ではなく、細野修平が編集長となっているが[56]、編集者WJとの兼任もあるという[57]。なお少年漫画を中心としているが女性編集者も配属されている[58]。

編集部は現役のWJ読者である中高生に加え、「ジャンプ卒業組」の20 - 30代を読者層として想定している[4][59]。また、pixivニコニコ動画などのユーザーで紙媒体を読まない層を取り込みたいとしている[8]。収益の柱は「本誌電子版の販売」と「オリジナル作品単行本化」で、リリースしてすぐに黒字化し、安定的運営可能になった。紙とアプリ相互往来する仕組みを目指している[4]。また、毎週月曜朝に本誌を買い、そのあとの1週間は無料マンガで楽しむ、という使われ方を想定している[6][60]。

 

(少年ジャンプ+) WJ本誌への出張読切掲載

配信作品の一部は、『週刊少年ジャンプ』本誌へ出張読切が掲載されることがある。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B0%91%E5%B9%B4%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%97%2B)

 

追記:ちなみにスポーツ漫画BL作品描いてた作家ジャンプ公式スピンオフ描いたり、スポーツアニメ担当したアニメーターがBL同人誌描いてた
ジャンプスポーツ漫画作品名はこち

anond:20201106123530 anond:20201106124752

2021-06-05

お前の思う最高のスポーツ漫画を教えてくれ

単行本ベース20巻以上70巻未満くらいがいい

2021-05-14

anond:20210514130550

またお前か。

 

すごい漫画で名作だけど、

純粋スポーツ漫画感は薄いよね。

なんか超能力の使い手たちの異能力バトルみたいな空気あって。

2021-04-29

anond:20210429005903

巡は格闘マンガではなくスポーツ漫画文脈最後まで行ったからすごかった。

メガロボクスジョーが装備無しで全然普通に勝ってて「じゃあそれ付ける意味ある?」ってのが気になって乗り切れなかった

2021-04-12

2000年を越えてからスポーツ漫画面白くない

懐古厨じみていることは認識しているのだが、

最近スポーツ漫画あんまりおしろく感じない。

2021-03-30

呪術廻戦とかい作品は全く知らないんだけど隠語高専だっていうので笑ってしもうた

あれだ、少年向けスポーツ漫画登場人物マサルくんとマナブ君が出てきたときマサルマナブカップリングのことを隠語大学って書こう!みたいなバカさ加減を感じる。

かくれたいのとちゃうんかーい

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん