「クモ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: クモとは

2023-11-06

今日晩飯は鶏そぼろ丼とポトフ

だしとしょうゆ酒みりん砂糖で鶏胸ひき肉を煮、汁気を飛ばします

鶏そぼろは冷めたほうがうまい

程よく残った脂肪分が出汁ごと固まり熟練炒飯がごとくパラパラになるから

この脂肪分が口の中で出汁と共に溶け安心感のある母を味合わせてくれる

そぼろを炊き立て白米に載せ真ん中に卵黄を落とす

その周りに紅ショウガ

備後漬物いかキムチを、

いかが入ってるわけではなく発酵もされてないが白菜以外にも色々入っててまあそこそこな感じのキムチを載せる

口に含む

めちゃめちゃ美味いわけではない

そぼろが期待値を超えてくることはない

いや

超えてはいけない

そぼろは80点が100点なのだ

必ずヒットを打つ男、あるいは二塁へ送る者

それが

そぼろ

鶏そぼろ

パクパクモグモ

ごっそさん

2023-11-05

フード付きパーカーを着用して暗い部屋の中でダークモードの画面を操作したい

2023-11-01

ベイクドモチョチョ=大判焼きほか

ならば、

ベイクドグチョグチョ=タコ

ベイクドムギュ=イカ焼き(関西風)

ベイクドポムポムベビーカステラ

ベイク・ド・コイケ=焼そば

ベイクドモクモク=わたあめ

ベイクドビーサーベル=牛串

ベイクドちんぽ=フランクフルト

ベイクドベチャベチャ=お好み焼き

ベイクドデロデロ=もんじゃ焼き

でいいよな?

https://anond.hatelabo.jp/20231031161139

2023-10-31

弱者男性論は何がしたいの??

風呂に入って・ユニクロで固めて・身だしなみを整えたら、

弱者男性でも女性と話せてカップリング出来る事が証明された。

なのに弱者男性論を語る人達は「いや彼らは頑張れるのだから弱者男性ではない」

はあ?

最初は救済を求めていたはずでしょ。弱者男性は救われないって嘆いてたじゃん。

なのに、いざクモの糸を伸ばされると、

弱者男性定義をいじって「救われるのは弱者男性ではない、弱者男性は救われない」

えぇ…。

クモの糸を自分から切って落下していく意味わからん

救われない男の人たちを弱者男性定義したら、そりゃ、救われないわな。定義上。

はぁ………。

弱者男性たちは何がしたいの?

2023-10-22

anond:20231022213751

クモ昆虫ではないというのは共通認識意見の相違はない」

良い奴だなぁ

anond:20231022093831

クモ昆虫ではないというのは共通認識意見の相違はないのになぜ論点だと思うのか

anond:20231022070656

荒木クモ爬虫類というとアシ君たち笑う、でもボクは信じる」

anond:20231022070656

節足動物ではあるが、昆虫ではなくてクモである

と習った気がするが、今は違うのか。

anond:20231022052916

あ、でもハエとかクモとか手で掴んで外に逃す事が多いからまあ気にはしてるのかもね

そんな知能ないだろうし潰す時はベチっていくけどね

2023-10-21

anond:20231021134232

コンビナートパイプうねうねシグナルピカピカ煙モクモクがなんか「かっこいい」のは

全ての要素に何かしら意味があるんだろうとこちらが思って見てるから。というのと基本構造は同じ

細かく語るのは大変だからしないけど

2023-10-17

アニメ SHOW BY ROCK!!(初代) 見た

周辺知識無しでアニメだけみました。

う~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ん。。。

アニメ

わたくし、音楽アニメ(ぼっちとかけいおん)を嗜まないのでよくわかりませんわ。

 

音楽とは何ぞや

この世界では音楽が全てで、ここの生き物というかミュージシャン音楽スキルはもとより演奏で観客を魅了して観客からなんかクリスタルパワーを受け取って自分クリスタルを強化しよう!って話だったと思う。

んで横道だけどこのクリスタルっぽいのが感情と連動してるから濁ったら闇落ちするソウルジェムみたいな演出ね。

音楽上手くなる→演奏で魅せる→クリスタルキラキラー。。。で?

忘れちゃったのかもだけどだからどうしたのと。なんかそこから先が広がらない。

多分戦闘力が上がるんだと思う…。

アニメ作中じゃあこのクリスタルっぽいのは初登場を除いて闇オチ浄化ぐらいにしか使われないのよ。

バンドも有名になりたい、いい音楽を届けたいみたいな動機で。観客からパワーもらいたい!とかパワー枯渇して死にそう。。。とかもない。

単純に観客の盛り上がりのパロメーターなのか?となるけどそうでもなさそうなの。

これだけ観客の心(クリスタル)を奪った!とかないない。対バン投票というしごく現実的な数値で決せられる(まあネット投票もあるから現場クリパオンリーにはできないだろうけど)

 

じゃあ戦闘力アップパワー要素だとしたら?この仮説もねー。

モンスターとのバトル展開もありますからね、ピンチに陥ったら演奏を始めて、観客のパワーをもらってパワーアップ!これが俺たちの音楽の力だ!

・・・これもない。なんならバトル展開は異次元につれさらわれてバンドマンだけで展開するから音楽の力は自分たちだけにかける自己バフだから

ついでに言うとめちゃくちゃ支持されてるわけでもない知名度低いシンガンクリムゾンズがモンスターを倒しちゃったかマジでクリスタルガンダムSEEDの種並みに無くてもいい演出

主人公シアンも悪を倒すために求められてるのは音楽スキルの向上で、バンドの絆とか知名度アップでもないんだよね。

 

致命的なのが最終回ラスボスをどうやって倒すのかと思ったらシアン覚悟きめたら衣装が変わって弦を弓に見立てキューピッドアローシュート!

っておい!

それはないでしょ。音楽の力0かよ!

結論しましては、演奏スキルが高ければ強い。

あの世界は、音楽世界は、知名度バンド人気は副産物演奏スキルのあとからついてくるものなのでしょう。きっと。弱肉強食やね。

 

 

それとそもそも音楽演出についても、尺がないとはいえ数十秒の演奏シーンでバンドの魅力を紹介・あるものとするのは厳しく感じた。

このアニメ主人公は?

と聞かれたらシンガンクリムゾンズとこたえるでしょう。

主人公たちと所属が同じで、最初ガールズバンド以外に女性向けのこういうバンドもありますよー的なモブキャラたちだと思っていました。

しかしかし各キャラ非常にキャラが濃く、メンバー間の関係性もすっかり出来上がっている。鉄板の流れが複数あり、さらドラムのロムはスター性抜群のシュウ☆ゾーとなにか因縁が…。

と盛られに盛られまくっている。12話という単話数のなかでシンガンクリムゾンズにそんなに尺を使うのか!?とびっくりした。面白いからOKなんだけどさ。

画風がパロディで変わる演出とかも多用されて、製作の愛といいます優遇されてるといいますか。バンドメンバーでダークモスターを倒す展開も本来主人公たちがやる話だったし主人公メンバーが闇オチ脱退する前にシンガンクリムゾンズが先に同じく闇オチ脱退する話をしちゃったから薄まっちゃうよね。

とかなーり主役を差し置いて前面に出ていた彼ら。サンリオのメインターゲット層を考えればガールズバンドアニオタを釣る撒餌で本命の主顧客には彼らをお出ししたかったのだろうか。男性にも受けるだろうし再度言うけど面白かったかOKなんだけどさ。

うっすらプラスマジカ

そんなシンガンクリムゾンズのあおりを受けに受けた我らが主人公シアン所属するプラスマジカ

彼女らは相対的にかなーり薄くなってしまった。

正直に言って、彼女たちって練習以外なにかしてた?

オフのシーンがほとんどなくて、大体のシーンが上手くなってるのか(音的に)わからないバンド練習の場面ばっかり。

シンガンクリムゾンズはラーメン食べにいったりしてるし(食事シーンや就寝前の話し合いとかはあるけど)、そういう休日に街に遊びに行く4人ないし二人のシーンとか入れてくれないとキャラ間の掘り下げができない。

どうしても社長に集められた4人の職業的バンドイメージがある。初期はそれでいいけどそれは打破して打ち解けるためにある壁なのに、なんか練習シーンだけでどんどん仲が良くなっていって感情がついていかない。(レトリー回はその仲良くなるための話だったのだろうけどそれだけ?)

シアンに一目ぼれしたレトリーはともかく、同じく隠し事してるモアや踏み台のつもりが情が移っていくチュチュはもうちょっと丁寧に描写してほしかった。

チュチュなんて天才が加入したバンドのまとめ役としてリーダー張ってたまあまあの才能な初期キャラ。きっと主人公の才能の輝きとそれでも(天才はおっとりor引っ込み思案な性格から)リーダー・ひっぱり役しないといけない苦悩で鬱屈していくっつー初登場からなんとなく見えてるシナリオじゃん?

それが前述したけど闇落ちがシンガンクリムゾンズにさき越されるわ、その展開も一話と前話ラストちょっとで済まされるわ、扱いも闇オチして抜けます宣言メンバー演奏言葉浄化となんの盛り上がりもなくその場で一瞬で解決する始末。あんまりだよっ!あげくラスボスからチュチュを堕としたのは余興あつかい宣言されるしよぉ。

 

バンドとしてもライブ数が少ない。対バン2回にシアンが突然抜けたフェスは…3人でやったんか?それとラストの大フェスか。

まともなのは対バン2回で、最初と終盤だからその中間は(実績無しと審査されるぐらい)なにもないんだわよ。

ライブの喜びや観客との関係性とかが薄い。それでいて繰り返される練習部屋のシーンでメキメキ腕前は上昇しているらしい。

ラストの対ラスボスでもシアン以外なにするわけでもなし。

正直、なんで居るの?シアン音楽スキル上げるだけならソロデビューでもプラスマジカ以外でもいいでしょこれ。

チュチュ踏み台扱いしてましたって白状しても視聴者自分だってそう思うよ。アニメで登場した全バンドで一番メンバー関係性が薄いのがプラズマジカだと思う。シュウ☆ゾーにくっついてるだけのツインズとどっこいどっこいよ。

 

シアン秘密を打ち明けたメンバー結束の合宿回も正直、シンガンクリムゾンズに取られて印象薄い。あの話でそこまで劇的に進展したかなぁ。そう感じなかった自分が変でそれ以降のずれの原因かなぁ。

 

最終的にシアンシュウ☆ゾーとダル太夫並の実力になれたのかもよくわからなかったし。

ラスボス何がしたいか不明

キング幽閉して曲書かせる(キング自体不要)

ダークモスターでなんか実力あるやつ襲ってさら

最終的には(キングを除いて)トップの実力を持つシアンシュウ☆ゾーとダル太夫を組ませて音楽世界音楽の力で支配する

そのために三人はダークモスター自分で襲う?成功してたらのち洗脳か。(キング新曲を使う?)

 

アニメから話に区切り必要だけどイマイチ何がしたかったんだって話よな。

ラストは作らせた新曲主人公たちとの音楽バトルになるかと思ったらまさかラスボス物理襲撃。対して主人公たちはとくに音楽の力もなく撃退

最初からラスボスは誰か経営陣はわかってたけど野望を打ち砕くにはフェス音楽勝負だー!となってたわりには音楽要素が薄くてですね。

ボスも序中盤まごまごしてたのは新曲待ちかなと思ったらそうでもなくて、そもそもなんでキング新曲上梓しちゃったんだよってのも謎で。

まあシアンリアル世界からこっちに来るためだけの舞台装置だったなという所に評価は落ち着いた。別に田舎出身でひたすらフェストップを狙う話でもよかった気もする。

あれだね、音楽世界音楽生命体って設定がひたすらふわっふわしてたのが悪いわ。世界描写が足り無すぎてそれがボスの野望にまで悪影響でてるわ。

SD形態シーンがやや不評

この世界の住人ミューモンはケモミ形態からSDサンリオ系二等身になれる(ただしくはテンションが上がると頭身が伸び擬人化するらしい)んだけど、演奏中や戦闘中SD状態3Dで描かれるんだよね。

SD形態可愛いし口がなくなるから演奏形態なのに口パク不要と省力化できてほかに力を入れるかな~と思ってた。

ん~しかし目を惹くほどすばらしい映像はなかったかな。達磨は好きなんだけど。製作ボンズじゃなくてStudioGOONEYSってところらしい。SDキャラはよかったよ。EDも好きだし。んーまあ、TVアニメならあんものか。こっちが意気込みすぎた自覚はありますしか戦闘中が観客とかもいなくてとても寂しいんだよね。華やかな世界なのに3Dであの寂しい風景なっちゃうのはねー。対比にはなってるけど省エネイメージ。まあディバインディングドライバーと捉えることにしよう。

レトリー好き

あざといのに負けた。最初は引っ込み思案の主人公バンドに同系統コミュ障を入れるの!?とびっくりしたけどいきなり一目ぼれしだして脳を焼かれた。

プラズマジカ日常シーンを増やせという要請レトシアのためにある。

ただし!水着シーンで胸を盛りすぎたのはゆるせねー!もっと平らいはずだろうがよぉ!


結構期待値高めて視聴したものの、さほど振るわなかったなぁ。6話までじっくりやって、後半はっちゃけていく可能性を(マイメロとかから)考えてたけど、しごく全うに進行してしまった。1クール複数バンドを顔見せさせて、各サブバンドも主要キャラ1人に絞ってキャラ立たせて、としても忙しかった。そのわりにシンガンクリムゾンズが尺をとって…。と各話は悪くないものの1クール通しての構成は甘い気がした。(ウワサノペタルズもこれ書きながら調べて初めて知ったけど前提知識無しだと知らん田舎モブ時間食われただけで邪魔しかなかったし)

世界キャラの魅力もだいたい底打ちしたか、続きを見たいとは今のところ思わない。

全編3Dで動くアニメならちょっとみたいかも…?ケモナーには物足りないかもしれない。余談だけどOPラストカット巨女っぽく感じる。需要ありそう。

  

なんだろ、アプリ知ってる人向けのアニメだったかな。無勉強で入るのはもったいない作品だと思うから、予習をオススメします。そういった意味でも自分スマホゲーしないから2期以降はやっぱなしかな。

2023-10-09

https://anond.hatelabo.jp/20231008180248

クモ男まではよかったがコウモリ男でもうね… 

NHKドキュメンタリーアクション段取り拒否してたのでわかったけど、庵野監督特撮アニメ以外の映画見てない。

庵野監督が求めてるような生っぽい暴力を出した映画はたくさんあるが、例外なく不愉快でとてもエンタメになるようなものではない。

そんなの百も承知からアクション監督特撮映画にふさわしい演出したと考えてる。

(そもそも戦闘員とか怪人相手暴力描写なんだかリアリティかいわれても)

自信満々で新しいアクション撮るつもりが上手くいかなくて、クモ男以上の絵が取れなかったのでCGごまかしたと思ってる。

2023-10-06

anond:20231006171138

わい大学教員なんやけどさ、偏差値35くらいの

意味いか?と言われると、まあ、正直ほとんど意味はないかもしれない

でもさ、教育って、エリート地位を盤石にするためのものだけじゃなくて、底辺を人並みに引き上げるのも大事ことなんよ

増田は知らないかもしれないけど、地方じゃ勉強したい、大学に行きたいと言ってもそれが許されない環境の子結構たくさんいる

家庭事情勉強はできなかったけど、大学に入れたら勉強をしたいと思っている子もいる

大学を出れば一族全員街工場勤めなのが上場企業就職できると夢見ている子もいる

そういう子のひとつきっかけになれるのが大卒という肩書で、大学で学ぶ専門性なんよ

社会福祉の面であったり、クモの糸だったり、職業訓練校的役割であったりもある

頭は悪いし高校勉強わかんなかったけど、興味だけは人一倍あって星のこと知りたい!菌のこと知りたい!みたいな子も少数いる

そういう子の道を閉ざさんでやって欲しい

ビックモーターが問題になったときも「でも他の会社もやってるんじゃない?」と思ったし、

ジャニーズ記者会見指名NG話題になっても「でも他の記者会見もやってんじゃない?」と思ってる

2023-10-01

すずめの戸締まり33回目感想

5日までやるらしいけど休日今日最後

レイトショーが多いからか、昼間やってるとこは朝残席わずかだったが付いたら満席になってた

仕方なく夕方からのとこに行ったが、そこも残席わずか。需要はあるんだよな

予約後に女学生集団が来て、席足りるか不安だったけど、後から見たらまだ残席わずかのままだったから間に合ったか

しかし、シネコン階のレストランって高いわ並んでるわなんなんやろな

結局なんも食えず映画館

売店はあるけど、ホットドックに600円はな~

あと、すずめグッズ再販はなし


わかってたが、ファミリー学生集団が多くシングルの爺さんには辛ひ。ほぼ満席やし…

で、デカ画面で前の席だからか、線が太く感じる。エンコードミスった感じ。実際は前の方すぎるだけだろうけど。

今回は遊園地戦でも(当然面白いんだけど)エンジンからず、常世ピークが来た。

記憶共有おさらパートもいいけど、被災地記憶を鎮めるいってきますクライマックスやね

相変わらず面白いが、やはり33回も観ると飽きが来てしまうか。

別件ですがシン・仮面ライダー乱舞、

ボイスやらBGM中途半端だったり、味がしないといいつつピザニンニク食うのはどうなんだ…?と思ってたが、いやこれ面白いよ!クモ先輩強すぎてまだ勝ててないけど、それ含め楽しい

2023-09-30

anond:20230930104547

ビックモーターさんは人として成熟してるため車を壊してたのか。関係あると思い込んでるだけかと。

2023-09-27

AIについて思う技術者著作権とか個人情報に対する無理解

いやたまに目にチラチラついていたんだけれど、技術者って著作権のことをよく知らない可能性が。

ミリしらなんじゃないのかなと思う。

ITパスポートでいいから受けたほうが良いと思う。

それ違法コピーですよって、何度もいいたくなるようなことを普通にやっているし、個人情報の取扱もめっちゃ雑。

それで、「俺はできる技術者だぞ」ってマウントとてしまっていて、通常業務やらかしてるんじゃないかなーと思う。

リークモデルとかを普通に使っていたりするし、海外サイトのアセッㇳの規約とか絶対に読んでないと思う。

あれで実務に耐えられるんだろうか。

それとも、リーガルチェックをする人がいて、別に監査をやっているのだろうか。

不思議

2023-09-23

この前、仕事フロントエンドの開発に携わることになった。

普段からWebサイトをダークモード化する拡張機能を使っているせいで、一般的Webサイトの色合いとかがなんも分からん

加えて、外に出ないかスマホをあまり触らないし、スマホサイズの画面のUXも何も分からん

2023-09-22

ビックモーターのアホな営業

もう10年くらい前、初めて車を買おうとした時、安いし中古でもいいかな?と父に話したら「色々考えると少し高くても新車の方がいいと思うけど、とりあえず中古車店に行ってみるといいと思うよ」と言われた

車屋では女は舐められるとのことで父が同伴してくれることになった

ビッグモーターに行ったら私がほしい車は新車価格と比べてもそんなに安くなく、しか営業執拗コーティングとかタイヤのなんかのオプションを勧めてきた

正直それやると新車より高くなる

結構ですと言ってるのに、でも絶対必要で…と本気でしつこくて態度もやばくなってきたので父と私で激怒して退店強行した

まりに態度がヤバかったので名札を見て覚えた割と珍しい名前検索するとTwitterFBが出てきた

本名パズドラ関連のことをツイートするアカウントをやっていた

あんヤバい人間はこんなアホなアカウントを作るのか、可哀想にと思っていたらビッグモーター自体がヤバくなってちょっと嬉しい

ちなみにその後新車を買った

父のおかげで納得の上で高い買い物をすることができた

あの営業今何してるかな

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん