「ガイジン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ガイジンとは

2020-04-15

コロナ関連、こまめに情報収集してアンチガイジングしないとすぐに自分ガイジになってしま

2020-04-03

anond:20200403012416

起業したことないオッサンでしょ。

起業なんて、日本語文章の読み書きさえ出来れば誰でも出来る。ガイジもガイジンも出来る。

上場企業ランクがあるように、働いてる人もそれに応じたランク人間がいる。

2020-02-17

SNSでつながってるだけのガイジンの知り合いの「子供日本風名前がつけたい」という相談

ゲボ美とかジャミラとか尻とか適当に挙げたらいっこ採用されちゃった。

2020-02-10

anond:20200210191805

twitterでもいるのか?

20年以上前の言説だと思うんだけど…

それも男性向けの。主に「女をガイジンに取られちゃうぞ!」って煽る為の。

2020-01-30

言語上の、意図しないマイルド差別

長年モヤモヤしているが、いまだに着地点がわからない。

日本にいる外国人日本語をわからないと思って、すぐに英語で話しかけてしまうと、「おまえはガイジンしか英語しか喋れないんだろ?だから英語で喋ってやるよ」という自分自身偏見相手押し付けているような気がするので、まず日本語で会話をしようとすることにしている。

そのうえで、相手日本語で意思疎通が難しそうだと思ったら、自分運用可能なもうひとつ言語として、英語でのコミュニケーションを試みるという順序にできるだけしている。

これはまどろっこしい手続きだということは自覚している。

相手にとって違和感がないコミュニケーションの始め方をするには、まず何語で話すべきかという問題について、いまだに決着がついていない。

からとりあえず、「あなたが何人か私は知りませんが、日本国の公用語である日本語であなたコミュニケーションをとれますか?どうですか?」という意味合いを込めて、最初日本語で話すことにしている。

東京あたりだと英語である程度の接客ができる人が増えてきて、明らかに外国人だとわかりやすい人(つまり白人)がレジに来ると英語での接客スマートに切り替える人を見かけるようになった。だがその人の母語アラビア語ポルトガル語、あるいはスペイン語で、英語が話せない代わりにじつは日本語での基本的なやりとりはできる人だったら、相手はどう感じるだろうか、などと、そういうシーンを見るたびに考えてしまう。

モヤモヤして、答えが出ない。

2020-01-02

また日本安全論言ってるけど

海外安全な高級住宅地危険スラムの差がはっきりしている国が多いが(犯罪が多いのは後者

日本はそうではなくどこもほどほどに危険から体感上の治安が悪い、と聞く

在外日本人って大抵安全な所しか住まないしな

(見るからガイジンだとバレバレから海外危険地域だと格好の犯罪ターゲットになるためそもそも住めない、ってのもあるが)

2019-12-09

anond:20191209085251

それにしたって、遠く離れたガイジンがなんか言ってる、って程度の事に本気で反応するのが分からん

リアル知り合いに目の前で言われたってならともかく

2019-11-19

番組では、日本人電車で席を譲らないのは「知らない人と話すことに照れがあるから

ガイジンだって譲らんだろう

寝言ふいてるんだ

2019-10-19

anond:20191018160513

あなたとは違うが見た目も名前も「ガイジン」なので「ガイジンの娘」「ハーフの子」が一生付き纏う立場から言うと、音楽関係以外の友達や交友関係をうっすらでも続けておくといいかもね。

音楽関係だと初対面の人と会ったときちょっとめんどくさい、わずらわしいと感じるかもしれないが他のコミュニティにも所属があると、こっちはこういうとこ、ここはこんなとこ、と差別化できてよい。

自分場合ネトゲ友達がそれ。ネットがなかったらもっと鬱々生きてたな〜

2019-10-15

anond:20191015184239

知らんけど

最初はどうせガイジンばかりだろwと揶揄されてたのをよく見た割に勝ち進んだら話題になりまくってる辺り

日本人意外と気にしないんだなとは思った

2019-08-21

翻訳ものプロなら直訳やめてくれんかね

日本語風にこなれた文章にしてほしい

受験英語ができるだけってかんじでほんときっついか

でもそれをふつうとおもってよんでるガイジンすげーなって思う

2019-08-15

Midas先生あいちトリエンナーレ表現不自由展」を語る

どうもMidasファンです。

面白かったのでブクマをまとめました。

https://b.hatena.ne.jp/Midas/

芸術政治化」ではなく「政治芸術化」こそが問題



 もう少し左翼好意的に言っておくとこの件(「消すぐらいならやるな」と憤慨してるひとがいるように)「政治政治ちゃんとやれよ(天皇制を打倒したいなら『表現の自由w』とか言ってないで現実で打倒しろ」につきる。めざすべきはあくまでも現実世界での天皇制廃止ないしは社会改革であって展覧会で「これがボクたちの考えた芸術です」は単に『表現w』の世界へ逃げこんでるだけ(「現実では何も変えれない」敗北宣言にこれも等しい。

 このへんの不純さ、不誠実さが(右翼のみならず)いわゆるノンポリのひとたちの嫌悪感を誘ってるのは疑いないので。結局「歴史上の人物から問題ないですよね」がいまだに大失言だと気づいてないのはそういうとこ。「これは表現の自由だ」が『政治』になりうるためには当然ながらそんな2代まえなんかの肖像いくら燃やしてもアクチュアリティのかけらもないわけで(「歴史上」は「ノーカン」でしかないので)いまの天皇を燃やすべき。ところが令和の陛下が犯した悪行といえば柏原芳恵ラブレター書いたのと嫁の生理があがってオトコみたいなツラになったくらいしかないのであってその責任を問おうにもポイントがみつからない(お人柄もいいらしいし。

 「2代まえのひとだから(歴史上の人物なので」と『表現の自由』だけを切り分けようとするほど政治的には効力を失ってしまうというジレンマがある。「いいかな?」とか言ってる場合ではないのである。かんたんにいうと今回の件が決定的にダメなのは(ちまたで言われてるような)「芸術政治化(本来ニュートラルであるべき美術世界稚拙プロパガンダ芸術をもちこんだ」からではなく逆「政治美術化した」から

 政治美術化とはいうまでもなくファシズムの最も簡潔な定義なので。政治美術館での鑑賞の対象にするとは現実世界矛盾一見みんなで共有してるようでその実は単に審美的判断をくだすだけ。くり返しいっとくが政治ギャラリーでの鑑賞の対象にして「考えさせられました…」とか言ってるのは現実改革あきらめたしるししかないのである政治展覧会ネタにしてはならないとはそういうこと。



表現不自由」よりも「差別排除時代」の方が問題



 たぶんガイジンさんには今回の「表現の自由」いったいなにを争ってるのか全く理解できてないと思う。ちなみに「表現の自由がー」必死に言ってる連中もこれが極めて日本的な『どこに由来してる』か自覚してない。

 (まさかと思うかもしれないが)この『表現の自由はいわゆる『朝日的な』もの(サヨクん)ではなくルーツ雑誌ぴあ』にある。町山が「はあ…昔の『ぴあ』はよかった…」言ってたのを軽くみてはならない。日本の68年以降の文化史ではそれまで『朝日ジャーナル』を小脇にかかえて歩くのが学生さんヤングのひとたち『かっこいい(政治意識がある』と言われてた。雑誌ぴあ』はまさに『朝日ジャーナル』の次にあたる。朝日ジャーナルにかわってこんどは『ぴあ』をかかえて歩くのがかっこいいヤングの条件(ちなみに朝日ジャーナルのまえは『平凡パンチ』とか)になった。『ぴあ』がかっこよかったのはいわゆる『情報誌』だったから。

 ロードショーから場末ポルノ歌舞伎展覧会にいたるまで情報を『差別』せずフラットに扱った最初の例が雑誌ぴあ』。フラットに扱うとは『価値判断をしない』。ただしこの『価値判断をしない』がくせものであって…「町山さいきんクソサヨクなっちゃってどうしたの…(脳に毒がまわったのかな」ふしぎに思ってるひとも多いが情報コンテクストにおける『価値判断しない』は結局は「愚弄する(冷笑する。もちあげない」なので津田やあずまくんにしてみれば「まさかこんな反発くらうとわ…」なのもまあわかる。あの「歴史上だから、まいっかと思って」もホントだったら慰安婦像つくったひとにむしろ「ふざけんな!」言われてるべき態度。

 慰安婦像つくったひとは(わたしにいわせればデタラメもいいとこだが)マジで日本人よ…はんせいしろ」思って(たぶん)あれつくってるので。津田やあずまくんがやってた「表現の自由」実はそこまでの政治性はない。

 雑誌ぴあ』が今週おこってるいろんなイベントおもしろおかし無差別にとりあげれたその点において表現自由だった(ロマンポルノのとなりにハイソ演劇が並んでてよかったね自由社会で)くらいのニュアンス。もちろんそうしたフラットなあつかいができるのも世の中がへいわで経済繁栄しててみんながそれなりに理解力があって寛容だったから。なのだが(実際に「ポルノと一緒にされちゃたまらん」感じてたひともいるはず。

 高尚な演劇とかでポルノと並列に扱われたら明らかに侮辱だ」思うのもまた自然ことなので。『全てをフラットに扱う(価値判断しない』だけでも『表現の自由』そんなに長続きしないしそもそもありえない。もちろんそうしたフラットなあつかいができるのも世の中がへいわで経済繁栄しててみんながそれなりに理解力があって寛容だったから。なのだが(実際に「ポルノと一緒にされちゃたまらん」感じてたひともいるはず。高尚な演劇とかでポルノと並列に扱われたら明らかに侮辱だ」思うのもまた自然ことなので。『全てをフラットに扱う(価値判断しない』だけでも『表現の自由』そんなに長続きしないしそもそもありえない。

 みんな(とくに憲法がくしゃとか)大いに勘違いしてるけどこれ要するにそういうことなので(どうしてこんなかんたんなことがわからんのだという感じ。なぜそうなるかというとつまるとこ『インダスリー』のもんだい。たとえばこんかいあずまくんいきなり前言ひるがえしたりして「なんなのこのひとは…(このていどのこと最初からわかれよ」思うひともたぶんたくさんいるはずだが別に彼らに一貫したものなどありはしないので、こないだまで河村disってたはずのあずまくんいきなり「津田がわるい」になるの丸山ぎいん「みなさんNHK受信料はらうのは国民のぎむ」からの「NHKぶっこわす!」入りと全くおなじ。

 インダスリー問題とはすなわち文化産業問題であり雑誌ぴあ』の「表現の自由」が成立してたのはみんなが中産階級だと思ってたから。永六輔とか旧NHKこうした平等社会の構築に焦点あわせてたしこの環境産物。こうした文化産業の仕組み(従事してるひとたちも含めまだ巨大なインフラが半ば廃墟と化しながら残ってる)いまどきこれでやってけるはずない(もう残念ながら時代おくれ)と誰もが思ってるのは確かなので。

 若干専門的な話でしめとくと(もうネットにたくさんいる情報産業のひとにとっては常識だろうが)おどかすようですまないがこれからは「情報フラットに」ではなく「差別排除」の時代なので(あれこれいってもムダ。差別排除とはゲートキーパーが誰をはじくか決めてその(誰でもゲットできるはずの)情報へのアクセス権がそのひとの社会的な地位をしめすアレ(要は「ブロックだ!」「不可視にする!」みなさん楽しそうにやってるやつ。

 表現の自由なんかよりそっちのほうがよっぽどだいもんだいじゃないの?wという感じだが世の中よくできたものホント重要なことは展覧会テーマになんかなったりはしないのである(みんなのメシの種になってるから

語学学習の基本その2

anond:20190814072129

ネイティブ信仰についてー

日本人無意識に抱えている、ネイティブスピーカーへのあこがれは

ときには、動機付けになるが、多方、語学学習阻害要因にもなりうる。

とくに、ネイティブ並みのコミュニケーション能力を目指す考え方は

恥ずかしがり屋の日本人にとっては害悪ですらある。

恥ずかしい発音をしたくない、文法含め、間違ったことをいって恥をかきたくない、という心理

どれだけ機会損失につながっているか実践訓練を妨げているかからない。

特に日本人同士では顕著だ。日本人同士で「あのさ、お前何言ってんの?」とは絶対に思われたくない心理

なので、例えば、自分よりも会話能力が上回っていると感じた日本人とは自然と会話自体を控えるようになってしまう。

一方、留学したり海外旅行では、日本人視線を感じないことも多いため、堂々と間違えることができる。

留学時、なるべく、日本人と接しないようにした、と告白する人が語学を身に着けていくのはそれなりの理由がある。

最近フィリピン留学などが流行しているようだが、これは、非ネイティブという利点を有効活用できてよいと思う。

ネイティブ並みを目指しているひとにとって、未熟な言葉ネイティブと会話するよりも恥ずかしさは少ないはずだ。

そのうちに、経験や機会を阻害していた自分自身のネイティブ並みへのこだわりも消えていくかもしれない。

藤子不二雄Aの観察眼

忍者ハットリくんマンガ道などで知られる藤子不二雄A。そのなかに「添乗さん」という作品がある。

これは1970年代高度成長期上り詰め、一般日本人海外ツアー旅行に行き始めた時代を背景に

添乗員の悲哀を通じて、人々の海外旅行観をコミカルに映しとったた名作だ。

この作品は、個人的には同氏の最高傑作ひとつだと思っている。

見開き2ページで構成された、この小噺集のなかにとあるエピソード

ネイティブ英語を鍛えてきたと自負するおっさんハワイ行の機内でドリンクを注文する場面が登場する。

添乗員に対して「キミィ。英語のわかるスチュワーデスを呼んできてくれたまえ」といって、やってきたのは

いかにもアメリカ人女性っぽい乗務員

彼女に対しておっさんが注文を試みる。

しかし「スカッチャンドワーラー、プリーズ」と話しかけるものの、

「パードン?」と返され、理解されない。

かねた添乗員さんが、スコッチを欲しいと言っています、とコソっと耳打ちすると

「オー、スコッチ・アンド・ウォーターオーケー」といって、おっさん語をようやく理解できてスッキリした表情。

その直後におっさんがいうオチ捨て台詞が秀逸である

「全く!英語のわからないアメリカ人は困ったものだね!」

その他のエピソードでも藤子不二雄Aの観察眼はいろいろと鋭い。

当時は、「百万人の英語」のハイディ矢野などを通じて、リエゾン重要性を洗脳されていた時代である

英語を使って20年近く仕事をしてきた私の経験からいうと、

試しにネイティブ発音マネしてかっこつけて話そうとすると、通じないことが多かった。

特にネイティブ話者とは十中八九通じなかった。

恐らく、ニューヨーカー発音南部なまり西海岸英語オセアニア系、ブリティッシュ英語、これらをジョークとして使い分けられる程度の能力があれば

相手に応じて、発音コントロールができて、通じるようになるような気がしている。

えてして、ネイティブ多様性理解できず、山形弁をマネしようとして失敗しちゃってる奴が大阪で話をしているようなものである

しかし、それはあたか大阪弁と山形弁を使い分ける変なガイジンなんであって、何を目指しているのか、という自問自答になるだろう。

https://anond.hatelabo.jp/20190815122152へ続く

2019-08-06

anond:20190723224007

ぐぐって久しぶりにED見たらガイジン英語コメントのほうが圧倒的に多かった

2019-07-27

海外詐欺がいろいろ話題になってるけど、こうしてみるとパック旅行っつう日本国内のほぼ延長線上みたいな旅行日本人にはほんと大事なんだなと思う

海外ほんとこわいっつーか悪人多すぎだろ

日本国内ガイジンターゲットにした詐欺なんてここまでねーだろ

日本最高だわ

外国なんかいかねー

2019-07-23

[]桜坂洋「リスポーン

スタートボタンを押してください ゲームSF傑作選 (創元SF文庫)所収。

30ページの短編

すき家ワンオペにいそしむ男が強盗にあって殺されるが、直後その強盗になっていることに気づく。

その後もさまざまな人物に殺され、近くにいた人間になっている=リスポーンする中で最後にとった行動とは・・・

という感じ。

All You Need Is Killのダメ男バージョンの焼き直しって感じで、最後どう落とすかが気になったけど、

そう来るか―って感じだった

期待以上ではなかったけど、まあ期待以下でもなかったかなあ

ちょっと物足りなさがあったことは否めないけど

世にも奇妙な物語で取り上げられる確率がかなり高いと思う笑

それ以外にも11この短編が入ってるけどそれは読んでない。

桜坂洋以外はみんな新進気鋭のガイジン作家らしい。後書きによると

パラパラとめくった限りでは翻訳SFありがちなよみにクサはなさそうで読んでみたくなった

でも立ち読みだったしまたこんどっつーことで

翻訳ものの読みにクサの原因のひとつフォントサイズにあると思う

1ページあたりの文字密度っつーか

それがこの本ではな感じられなくて、普通日本小説くらいのフォントサイズと余白で読みやすかった

あとはこれがSFじゃないっていうそもそもの話もまああるんだろうな

SFじゃなけりゃ翻訳ものも読みやすいのか?

翻訳者にもよるのか?

児童文学翻訳は読みやすいもんな

2019-06-21

ガイジンに話しかけられたら

This is Japan

Speak in Japanese

と言って中指を立てるのが正しいしぐさです

2019-05-15

anond:20190515065847

ベビーシッターもっと簡単に使えるようになればこの状況は改善しそうだなって思った。

どうやって「ベビーシッターもっと簡単に使えるようにする」の?

値段を下げて経済的に使いやすくする、というのなら

「安い金で重労働をしてくれる都合の良い人間需要を満たせるくらい存在するようにして欲しい」という事だし、

(具体的には、海外から育児奴隷でも輸入しろというんだろうか?)

シッター賃金を上げてシッターになりたがる人が増えるようにする、というのなら

「上がったシッターの料金を親ではない誰か他人負担して欲しい」と言う事だし

(その金誰が出すの?)

これをやる場合のネックは保育施設がそんな時刻から空いていないことだけれど、二交代制にしたりして何とかできないものなんだろうか。

で、保育士は早朝出勤強いられるの?

今でも足りてない保育士ますます足りなくなるよね。

それともこれも海外から育児奴隷輸入して解決

もっとも、育児奴隷輸入したらしたで「子供ガイジンになんて預けたくない」「子供日本語が遅れる」とか言い出すんだろうけど。

日本語ペラペラ育児奴隷なんて輸入できるわけないしね。日本語出来るならもっと良い仕事に就くだろ)

2019-05-10

anond:20190510010210

あれなんなんだろうな

ガイジンも延々とゴミだの空きペットボトルを持って歩き続ける日本人に驚くようだが

2019-05-04

anond:20190503180029

日本人はすぐにモスバーガー美味いと言うが、ガイジンに言わせると「日本人ハンバーグハンバーガーのパティの違いが分かっていない」と言われる。

食パンとかバンズハンバーグ挟んでハンバーガーとは言わない。

ホットドッグはザウワークラウト入ってないとホットドッグじゃない。

パッサパサの脂身少なめのパティなのでバーガーは受けないとか、キュウリ酢漬けが嫌いな奴は食えない。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん