「やらないかな」を含む日記 RSS

はてなキーワード: やらないかなとは

2017-09-24

ちゃんと動ける方法を教えてくれ

瞑想…寝てしま

野菜350g…とってる

運動…どうしたって続かない

こんにちはゴミです。

5分で終わること(洗濯物の取り込み、ゴミ分別etc)ができない。

はじめても、その後2分で休憩に入ってしまう。

洗濯物を入れて、クローゼットに掛けるだけなのに、

入れるだけで力尽き、そこらにほっぽってしまう。

たまーに、必要に迫られすぎて、15分位でばああああっとやると、

普段なら1週間がかり(やんなきゃなと思い悩みやろうとするがやらない5日間、週末2日間でやりはじめて2分後から休憩×5回、つまり実働は10分たらず)のことを、

2、3個はこなせて「こんなに簡単で早くできるんだ!なのになんで普段やらないかな~」と驚く、

が、かといってそれを継続することはできず…。

仕事ではそれなりに集中力を持続させ、人よりもわりと早く終わらせることができるし、仕上がりも悪くはない。

しかし、家ではこのザマである

こんなザマの生活をするために稼いでいるのかと考えると、自分がアホのように思える。

心地よく豊かに暮らすために働いているのに、自宅は雑然としたゴミ溜め同然で、

ベッドで寝転がりKindle本を読む以外のことを一切しない…。

汚い部屋は嫌いだ。

なのに綺麗にしない。

時間たっぷりある。9時5時の仕事で、アフター5の予定は常にゼロ

しかし、帰宅すると死んだようにベッドに直行し、時には歯も磨かずに寝てしまう。

だらしないのだよとにかく。

でも変わりたいとは本当に思っているのだよ(本当に変わりたかったら変わってるはずだ、はナシでおねがい)

汚い部屋にイライライライラし、毎年更新される健康診断での不健康な結果に愕然とする。

しかし、動くことはできない。

緑黄色野菜を大量にミキサーですりつぶし野菜摂取することだけは続いている。

ああだらしない。だらしなくて情けなくてうんこ漏れそう。

よわい32。

自分の世話を適切に見られるようになりたい。

ちゃんと動けるようになりたい。

戸塚ヨットスクールみたいなとこで根性を叩き直すしかないのかね。

仕事ではフィードバックがあり、それなりに評価されることが成功体験となり、それがやる気につながっている(気がする)。

自分の世話を自分で見ることを評価されるのは、親と同居していたころ、それも小学生くらいまでだ。

大人自分の世話を自分で見られて当然だ。あたりまえだ。

そして独居のいま、自分の世話をしても、それを褒められるのは自分だけだ。

から、それなりにご褒美などを考えてみたりする(美味しい外食など)。

しかし、動かない、動けない、しかもそのくせご褒美用のイベントはちゃっかり行う。

だらしないだらしない。

だらしないな~~~。

だらしないな~~~。

本気が伝わらないかもしれないけれど、本当に変わりたいのさ。

2017-09-12

Perfume & 星野

明日大阪ライブチケット取れなかった、チケットキャンプでも高額

恋ダンスやるんだろうなぁ。DVD化とかならないかなあ、YOUTUBEにあがらないかなあ、テレビでそこだけやらないかな

ああ~あ

Perfume & 星野

明日大阪ライブチケット取れなかった、チケットキャンプでも高額

恋ダンスやるんだろうなぁ。DVD化とかならないかなあ、YOUTUBEにあがらないかなあ、テレビでそこだけやらないかな

ああ~あ

2017-04-19

中年短期記憶力が落ちた自分が欲しいもの

昔は記憶力が非常に良かったのだが、40代半ばにしてとうとう記憶力が落ちた。

常に駄目なわけじゃなくて、あるとき簡単なことが抜け落ちる。

ひとつの文を読んでいくうちに、次の句に読み進んだとたん、

直前の句を忘れているような事態すら起こる。

どう考えても忘れる筈がない、簡単なことほど抜け落ちる。

意外と複雑なことは抜けない。

新入社員とき、中高年社員はなんでこんなに仕事が出来ないのだろうと

不思議に思ったものだが、今やっとこれかと実感出来た。

これまで記憶力が良かったので、メモを取る習慣もないし、

とにかく忘れないようにするための習慣みたいなものが全く身についてない。

必死スマホメモして、必要時間に通知することでなんとかしている。

(マジこの時代感謝。これがなかった時代ならどうなったことか。)

こうなって分かったことがもうひとつある。

iPhoneSiriみたいな方向に進化したのは不思議に思ってた。

日本じゃネタ質問をして答えさせるみたいな使われ方しかしてないけど、

パーソナルアシスタントって、今の俺に、めっちゃ必要ものだわ。

あれって、ジョブスもこれ経験して、切実に必要だったんじゃないか

もちジョブスはめちゃ金持ちから人間秘書も一ダース持てるけど

人間はあらゆるところに持ち運ぶわけにはいかないし、

ときには聞かせられない話もあるし、

起きてから寝るまで自分の傍に置いて仕事させるわけにもいかない。

大体、めっちゃ優秀な人でもそんな思い通りにならないし。


んで、ついでに思うんだけど、

活躍社会とやらになって、中高年も老人も働く社会になって

一番補わないといけない能力って、ここなんじゃないかなあ。

いわゆるホワイトカラー仕事を続ける場合

ジョブスが生きてたらSiriの開発の続きをやってくれたかもしれないけど、

一人のカリスマが強烈に横暴に主観で引っ張っていく会社じゃなくて、

普通意思決定をするようになったアップルは、

もうこの続きをしない気がする。

高齢化日本でやったら意味があると思うけど、

どこかやらないかな。どこが一番近いかな。

2016-12-31

6HPの再放送やらないかな

あっ村上隆パートだけでいいです。

まさかあの人が人前で頭下げてる姿が見れるとは思わなかったのでそっちだけ公開してください。

2016-10-08

[]10月8日

○朝食:なし

○昼食:牛丼、卵、豚汁

○夕食:考え中

調子

おやすみなので、はややーって言いながら、レンタルビデオを見ていた。

4本もまとめて見て、特に面白かったのがズートピアってアニメ映画、とってもよかった。

あの世界観は、いくらでも掘り下げられると思ったので、テレビシリーズとかもやらないかなあ。

バッジとれ〜るセンター

ノー課金

ポケとる

ログボのみ。

ポケモンコマスター

ログボのみ。

ポケカGB

化石秘密ゴーストがやっと1枚出た、やったぜ。

あともう一枚は欲しいなあ。

2016-10-06

MathPower

2016年10月4日と5日に行われていた、数学お祭りっぽいイベント

数学という学問認識が変わってしまうぐらい、ユルユルガチでした。

またやらないかな

あと、ひびき君に高校生レベル参考書を書いてもらいたいわー。

絶対買う。

2016-08-11

天皇陛下お気持ちって日本人の何人が見た(読んだ)んだろう

俺まださわりしか見てないんだよね。

あれはやっぱり日本人として見とかなきゃダメ

とにかくどこかのテレビ局電話アンケートやらないかな

あなたお気持ち見ましたかって。

2016-07-28

http://anond.hatelabo.jp/20160728134014

それは知らない

でも時給1000円でもフルで働くと18万とかでしょ?

私はやらないかな

2016-06-18

VRスポーツやらないかなあ。

VRゴルフとか、VR格闘技とか、かなり面白そう。

単なるゲームじゃねえかって感じもあるけどさ。

チートやってる奴とかな。

  

で、だんだんと、「VRスポーツで強い奴の動きを機械学習するAI」とかがでてきて。

リアルゴルフとか格闘技での技術に応用されたりな。

なんたって、スポーツなのに場所時間を取られないし、筋力調整できるわけだ。

  

う~ん。

これから時代は、VR全盛時代になるんじゃねーか?

VRで出社して、VRでパーティーセックス

そういう時代なのかなあ。

  

あ~うらやましい!あと20年、いや10年後にうまれたかった!

2016-04-24

タトゥー>>>>中田氏

イケメンに生まれてたら、中田氏に飽きたら、タトゥーを入れさせると思う。

自分のために人生捧げる女の愛情表現を確かめるために。

それで、当然ポイした後の女の人生想像してずーっと楽しめるし、タトゥーを見ながらセックスしたら征服感ある。

  

タトゥー入れさせるAVやらないかなあ。と思うぶさめんナウ。

2016-02-26

日本ブラック国民パワハラされてもう俺はダメかもしれない」

みたいな、日本が主役のラノベやらないかなあ。

クソフェミワガママで滅んでいく主人公と、それを見た周りの国が接収しようとあの手この手

日本男性全員自殺

最期世界戦争の中心になって核を落とされてほしい。3度目の核は日本女性を集めた国会議事堂テポドンって感じでw

2016-01-23

なぜ世の中はリア充しなの

リア充。本当に皆好きなんだろうか。

『桐島、部活やめるって』みたいなのでリア充が非リアに敗北みたいなのやってたけど。

リアルで、リア充見て、俺は好きになれない。

好きになれないが、周りがワイワイと誉めそやすから、仕方なく付き合わざるをえない。

  

俺は本当は、将棋とか、絵画とか、映画評論みたいな、クッソ地味な話がしたい。

しかし、そういう話はウケナイ。

  

リア充がウケル層ってどこかといえば、女だ。

女が誉めそやすからリア充肯定に進んでいく。

  

イケメンとか、高身長みたいなのを取り込む力がリア充は強いらしい。

イケメンとかは、彼女経由でリア充と引き合わされるらしい。

  

一方で、もしかしたら本当に皆リア充が好きなのかもとも考える。

リア充感覚でないと、ポジティブではないのじゃないか。

ポジティブでないと、子供を残すという話にならないんじゃないか。

子供を残さな感覚ってのは、いくら正しくても否定するように遺伝子が働くんじゃないか。

  

イケメンが、非リアのほうがいいよーってなれば、多分この世は非リア推しの風潮になるように思うんだけど。

多分それだと女が楽しくないんだろう。女に受けないものをやってもリア充セックスできないし、マスコミは煽れない。

  

でもさ。

純粋な楽しさや、レベルの高さで言えば、圧倒的に非リアだろうって思うけどさあ。

でもあれか。非リア的なレベルの高さは参入障壁になるか。

グミチョコパイン』みたいなのでも、そんなの言ってたかなあ。

  

女は流されやすいし、流行に弱いからバンドみたいな、クソ下らないリア充趣味が世の定番になるんだろう。

って思うんだけど。

なぜ世の中リア充ノリなのか、分からないんだよなあ。マジでまらない。

『桐島、部活やめるって』みたいな感じで、イケメン映画作りやってますみたいな風潮はやらないかなあ。だめかあ。イケメンメリットないよなあ。

つか、仮にイケメンが来ると、女が来るから、女が来たらその分野がつまらなくなるからダメか。

  

そう考えると、リア充趣味って、女や馬鹿リア充隔離するための分野で。

本当に面白い分野は非リアに任されてるってことか。

  

なるほどな。働き蜂と、女王アリみたいなもんか。

2016-01-06

[]1月6日

○朝食:なし

○昼食:おにぎり三つ

○夕食:パンカニカマ海鮮丼

調子

むきゅー!

お仕事さんを頑張った。

なんか共通メソッド製造の割り振りをしていないという衝撃の事実が判明し、

「共通メソッドを作るのは、製造していってそれが始めて必要になった人が全体に周知して作り始める」という仕組みが導入された。

ぶっちゃけかなり面倒くさいのでわざと手を抜いて他の人が作ってくれるの待ったろかいな? とも思ったけど、

全員がその態度だと巡り巡って面倒なことになりそうなので、渋々手を上げて僕が作ることにした。

したんだけど、メールとかwikiとか掲示板とかメッセンジャーみたいな便利グッズが無いので

「みなさん聞いてください、あっいやこっちの島の人だけでいいです、はい、あの共通メソッドのpiyopiyo1は僕が作ります、とりあえずメソッドのガワだけ作ったので呼ぶ人はpiyopiyo1って書いといてください、え? はあ、はいはい、じゃあpiyopiyo1じゃなくてpuyopuyo1になります、あっ引数設計書通りですが、なんか型の定義漏れてたので共通設計書書いた人はint型って明記しといてください、えっ? intだと不味い? なんで? はあ、はい、はあ、え? ああ、はいはい、わかりました、じゃあクラス作るので呼ぶ人はまだ呼ばないでください。引数に渡すクラス定義もまだなので、え? ああ、ごめんなさい、すいません構造体作るのでとりあえずpiyopiyo1付近ちょっと保留にしておいてください、え? ああはい、すいません、えーっと結論としてはpuyopuyo1付近は保留です」

みたいなことを全員に伝わるように大声で話して、

隣の席のインド人に分かりやす日本語でもう一度話しするだけの簡単なお仕事こなす。

その後も同じようなことを二回ぐらいやった。


それと、プログラム仕事あるあるで、今までもたびたびあったことなんだけど、

設計書に書いてあることがどうにも筋が通っていないように感じる(例えば、生年月日は必須項目なのに、リードオンリー書き込み不可とするみたいな設定)

色々ドキュメントを読み理解を深めるもやっぱり間違ってる気がする(例えば、他の項目を入力するとマスタ引きされて自動入力される的なやつとか)

設計者にお話を聞きにいく

お客さんの業務がうんたらかんたらな特殊仕様が明らかになる(例えば、実はそもそもGUIでは編集オンリー新規追加はさせないだとか)

この流れ本当時間無駄だよね。

その特殊仕様について全部仕様書に書くのは労力的に難しいのはわかるから

一言申し送りというか、設計者さんと会話する時間をとって欲しいなあ。

もしくは、設計書のレビューに参加させて欲しい。

今は別に和気あいあいとした雰囲気からいいけど、これが機嫌悪い人だったり、そもそももう居ない人だったりすると俄然面倒くさくなる。

みたいな話を深堀さん似の同僚に話したら

設計書に書いてあることが間違ってても責任設計者にあるから私たちは気にしなくて良い」って言われた。

それもそうだなあ、と思ったので明日からあんまりかいことを気にせずに適当に書こうと思う。

と決心をした直後、

露骨文章矛盾した記述を見つけた。

(「文字を青く赤くする」みたいな日本語としても破綻してる感じの記述

「これも無視して作ったろかいな」と思うも、渋々設計者に聞きにいく。

そしてその上、似たようなことを僕の設計書でもやらかしてて、作る人に質問されて、

「あーもう面倒くさいなあ」ってなりました。

自己弁護するとその点に関しては別の人が作業の横展開でまとめてやったときミスで、僕自身が書いたものじゃないんだけど、まあ最終チェックしたのは僕だから僕のミスでもあるっていうなんとも面倒くさい)


いや本当よくあることだし、これが嫌とか、これがムカつくとじゃなくて、

人とお話して疲れてむきゅーむきゅーだってだけの話です。

この程度をコミュニケーションっていうと営業の人とかお客さんと仕様を打ち合わせる人とかに怒られそうだけど、

人と喋ったりするのが苦手なので、疲れるんですよね。

チケット管理的なことをしてるプロジェクトだとそれ書いてIDコール的なのするだけで良いから楽で好きなんだけど、あれも結局ややこしくなってくると会話しなきゃいけないからちょっと楽程度なんだよなあ)

ネットでたまに「プログラマーは人と喋らなくても出来るからコミュ障向け」みたいな言葉を見かけるけど、

プログラマーでこれなら、他の喋るのがメインのお仕事はどんなにツラいんだろう? と怖くなってしまます

ゲームニュース

稲船氏のXbox One/PC新作『ReCore』は「今年後半に向けて準備中

http://www.gamespark.jp/article/2016/01/06/62884.html

うん? いつのまにWinでも出ることになったんだっけ? となった。

まあ今年のホリデーシーズンかなあ。

PV雰囲気がとっても楽しそうだけどゲーム性がなにもわからないから、早くプレイ動画がみたいですね。

舞台カードファイト!!ヴァンガード」公演スタートプロジェクター役者を使ってカードバトルを再現

http://www.inside-games.jp/article/2016/01/06/94695.html

これ面白そうだな。

残念ながら東京まで行く予算はないから見に行けないけどDVDちょっと欲しいかも。

僕が好きなポケモンカードもこういうのやらないかなあ。

プラチナゲームズ最新作『Scalebound』が2017年発売延期

http://www.inside-games.jp/article/2016/01/06/94665.html

ってあれ? プレイ動画出てたりするし、リコアより早いんじゃね? とか予想してたら来年かー。

逆説的にいうと2017年までは撤退しないってことだと前向きにとらえておこう。

2015-11-14

[]11月14日

○朝食:なし

○昼食:CoCo壱番屋豚しゃぶカレーポテトサラダ

○夕食:カップヌードルカレー

調子

お仕事はお休み

偉い人たちはお仕事らしい、大変ですね。

こんちゃかわー、咲の話します。

今日も心ちゃんのことを考えながらぼーっとしていた。

日和沖縄の巻をやらないかなあ。

遥さんと心ちゃんの絡みをもっとみたい。

2015-08-27

http://anond.hatelabo.jp/20150826204903

放送局の株を買い占めたり企画部長ディレクターになるとかパネラー認定学会といったNPOを立ち上げる、人にあだ名をつける芸人といった選択肢で済む話をだれかやらないかなあってすごいミサワ臭がする。

だって1000万円あればそんなことするよ。

でもないからしない。

ないから、しないから、そういうのどうでもいい。

どうでもいいから、気にならない。

そんなことより1000万円ほしい。

1000万円あったらなにするかなあ。

そうだなあ。テレビ出演者格付け委員会でも立ち上げてみたいなあ。

俺は1000万円が欲しいんだけど、お前は何が抛しいの?

もしかして、いまお前の1000万円で買えるものが、お前の欲しいものなんじゃないの?

2014-11-02

amiibo楽しそう

何が面白そうなのかわからん、という声がゲハからは聞こえてくるけど、

僕はかなり期待度高いんだよねえ、対応ソフト持ってないから買わないけどさ。

フィギュアというだけで価値がある」まず大前提はこれ。

amiiboじゃないフィギュアが山のようにあって、そこそこ売れている以上、これを否定することは出来ないはず。

から純粋ファンアイテムとして面白そうなんだよね。

僕の応援しているMicrosoft陣営でもやらないかなあ。

マスターチーフとかマーカスとかバンジョーカズーイとか良いキャラ揃ってると思うんだけどなあ。

あーでも、Fableとかサンセットみたいなカスタマイズする系も多いから難しいかなあ。(でも村人とかMiiかいるし大丈夫だと思うんだけどなあ)

2014-04-11

http://anond.hatelabo.jp/20140411094451

ガンダムゲーですか。

僕はジェガンがたまらなく好きなのですが、あんまり動かせるゲームがないんですよねえ。

アクシズ落としを目の辺りにしたジェガンパイロットUCクロスボーン時代に戦う外伝やらないかなあ。

2013-11-08

生涯未婚率の上昇って、ようは容姿の魅力が下位30%の人は結婚できない時代になった

ってことなんじゃないかと思えてならない。

もちろん金持ちとか芸人とか例外はあるけど、大雑把な傾向としてはそうなんじゃないかと。

例えば結婚しない理由として

適当な相手にめぐり合えない」「経済力がない」

というものが多いけどこれも実際は

「(不細工なのに理想が高いので)適当な相手にめぐり合えない」

「(不細工で仕事でも冷遇されてるから経済力がない」

という感じで、不細工であるということが隠れたファクターなんじゃないかという気がしている。

マスコミは綺麗事しか言わないか純粋経済力や相性の問題にしてしまうけど

本当に問題を解決したいなら容姿重要性は外せない論点だと思う。

生涯未婚者の外見的魅力の調査とか誰かやらないかな

2012-07-06

やりたいことは自分で企画しないと何も起きない

大抵周りに1人ぐらい企画者がいるものだが俺の場合はいない。イベント自分主催しないと、誰かやらないかなーと待ってても誰もやらない。

だけど俺も忙しいのでやらない。

結果何も起きない。

2012-05-06

今日がっかり

ニコニコ動画機能追加が行われたが、

これによりウォッチリストに登録している人の

動画レビューを書きました」報告まで行われるようになった。

で、一昨年の夏から投稿していなかった人が動画レビューを書いていることを知ってしまった。

病気や生活環境の変化によるネット離れではなく、単純に動画を作りたくないから作ってないということが分かってしまった。

がっかりだ。

作成中です」みたいなコメント11月頃にあったが、結局それっきり音沙汰なしで、心配していたのだが、のびのびやっているようで、安心半分、怒り半分。

お前1年半遊んでたってことかよ。

1話か2話くらいで終わるだろう。

何で最後までやらないかな

と言いたいことはあるのだが、結局、投稿者も遊びでやってたわけだから別に完成させなきゃいけない義務なんてこれっぽちもないわけで。

勝手に期待していた自分が悪いわけ。

ただ、腹の虫がおさまらないので、こうして増田投稿

2011-12-09

ニートリーダーはどこですか?

こんにちは、はじめて書きます、高齢ニートです

できれば働きたくないけど、先のことを考えると就職したいタイプです

しかしもう取り返しがつかないと夜中に悩むタイプです

正社員にはなりたい、でもやっていける自信がない、怖い、年下にアゴで使われるのも嫌、多分精神壊れる。

正直言って、残業は嫌、サービス残業もっと嫌、休みが少ないのも嫌。

ウィンウィンで働けるなら良いのだけど。

甘いのはわかってる、でもこの社会構造おかしいこともみんなわかってるよね。

オランダワークシェアyoutubeで観たけど、あんな感じになればもっと幸せになれるんじゃないかと思うんだけど。

どうやってそういう風に変えていくか。中心になるのは俺みたいな奴等じゃないかと思う。

ニート100人会議かいうのがあったらしいけど、ニート100人いればなんとかならんのかしら。

100人いれば色んな才能いるはずだし、全員で一緒に起業できないかな、みんなニートから誰にも劣等感抱かないし。

マスコミ巻き込んで、スポンサーつけて。

IT関連とかパソコン先生が多いからいけそうなんだけど。

あ、でも誰も営業やりたがらないだろうな、営業は委託かな。

そんで慣れてきたやつは転職でも独立でもすればいいし。

夢物語かしら、誰かやらないかなあ。

まあ同じような空想してる奴100人ぐらいはいそうだけど、みんな「誰かやらないかなあ」の他人頼みだろう。

求む!ニートリーダー無職の星!

2011-02-15

http://anond.hatelabo.jp/20110215215040

お、本当だ。

オライリーさんで紙版買った人は電子ディスカウントとかやってるのね。

もっと他でもやらないかな。タダでオマケしろとは言わずともディスカウントでもいいな。

早川書房でそれ始めたらGalaxyTab買う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん