「関西」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 関西とは

2022-01-20

同和地区に生まれ

同和地区に生まれ育ち、多分『それなり以上の同和教育を受けた最後世代』だと思っている私。

私は昭和の終わりかけに、関西大都市に生まれた。自営業の父と専業主婦の母のあいだに生まれ、1歳児の頃から公立保育所に通った。

現在幼児もつ親でもあり、『保活』『保育園落ちた』などのワードネットで見るにつけ、自分の育った地域時代現代のどちらがおかしいのかわからなくなるのだ。

まず、私の母は専業主婦だ。母方の祖父と同居だったが、その祖父が要介護だったとか、母自身病気だとか何もなかった。1ミリも『家庭での保育に欠け』てなどいない私が、普通に公立保育所に通った。

母は私を幼稚園に入れたいと思ったそうだ。しかし、親族を含む周りの多くの人たちが、いつ保育所に預けるのか、保育所の申し込みをまだしてないのかとものすごくうるさかったらしい。『保育所が当たり前だった。同じ小学校に行く子は町内のどこかの保育所出身で、幼稚園に行く子なんていない』と言われたらしい。

母は心配しながらも私を保育所に入所させた。まず、町内に公立保育所がいくつもあった。1学年1クラス、私が通った保育所はその中でも人数が少ないところだったので、年長クラスで一緒に卒園したのは12人だった。最近の『保育所が足りない』どころか、どう考ても当時の子供の数を考えれば保育所が多すぎるくらいだった。

運動会宿泊保育、遠足卒園式などは合同で行われた。保育士さんはどうだったか忘れたが、市の公務員である給食調理員さんたちは、その町内の保育所のどれかにしか転勤しない。(当時給食調理員だった知人が近所にいたため、知っている)

今、雨の日でもお昼寝布団セットを自転車で運んでいる保育園パパママさんを見かけるが、私が通った保育所ではお昼寝布団の他、給食で使うスプーンや箸など、肌に触れるものや口に入るものも持参する必要はなかった。かばんに入れて持って行ったものは連絡帳以外思い出せない。

私は二人の子供を私立幼稚園に通わせた。ひとりは卒園し、ひとりは在園中。まあ、これでもかというほど指定用品を買わされ、毎日スライド式のカトラリーセットを始めあれこれ通園鞄いっぱいに持って行く。最初自分の子時代とのあまりの違いに驚いたが、『あ、こっちのほうが普通なんだ』と最近では思うようになった。

保育所時代はほぼ同和教育はなかったが、小学校に入ると一変した。

まず、入学時に必要もののほぼ全てが無料支給だった。ランドセルまでタダだった。母と一緒に入学用品を近所の『会館』に取りに行ったことを覚えている。鉛筆消しゴムまであった。筆箱は自分のものを使えたかな。それが最初の一回だけではなく、『とくしゅうひ』というものがあって、冊子が配られて必要学用品に丸をつけて提出すると支給された。これはいつの間にかなくなった。高学年になる頃にはもうなかったかと思う。

私の実家貧乏ではなかった。後に書くが、学用品無料支給してもらわないと就学できないほど生活に困窮している同級生などいなかった。

ランドセルデザインも何もかも皆同じ。ほとんどの学用品が全員同じだった。出どころが一緒だからそうなるんだろうけど、他の学校のことを知らないのでそれが普通だと思っていた。給食で使うお箸、食後に使う歯ブラシまで皆同じ。歯ブラシの色選びでじゃんけんしたことも覚えている。

それから子供会』というものがあった。放課後に行くところで、別に親が働いているからとか何もなく、ほとんどの同級生が在籍していた。行くか行かないか自由だったが、小学校の下校時に集団になって歩いて行ったことを覚えている。おやつが出たり、遊んだり、土曜日は昼食も出た。学童保育のような感じだったが、違いは『(ほぼ)全額無料』で『まあまあゴリゴリ同和教育機関でもあった』こと。そこで働く人たちのことは、先生さん付けではなく、『指導員』と呼んでいた。(例 田中指導員)

主に教えられたのは狭山事件のことで、歌まであった。私はその歌をなぜか今でも覚えている。小学校1年生のときから教えられる。それから、何の日だったかは忘れてしまったが、5月23日10月31日が近づくと、狭山事件のことをいつもより色々聞かされた。

大人集会もやっていた。たまに祖父について行ったことがあったが、集会最後シュプレヒコールがお決まりだった。後になって祖父はその集会になぜ参加していたのか母に聞くと、『お父ちゃん、その年確か町内会の役しとったかちゃうかな』そんな理由だった。

小学校の名札のところに『差別裁判をゆるさない』とかワッペンをつけて登校する期間があったりもした。『ワッペン登校』と呼ばれていたが、今考えるとすごい。小学生制服に、別にの子意思でもなくそういうワッペンをつけさせていたのだ。

学校道徳の授業は、同和問題を始め、とにかく何かと差別を絡めた内容だった。在日コリアン問題とか。私の子供が入学して教科書名前を書いていたとき道徳教科書何気なく見ると、『金の斧 銀の斧』の話が載っていたりして、自分ときとの違いにまた地味に驚いた。

小学校1年生に狭山事件のことを話してこれは差別だ!とか言われても正直よくわからなかったし、狭山がどこかもあまりよく知らなかった。『かなり昔、遠い関東で無実の人が逮捕されて、裁判が何か差別らしくて………』といった感じで記憶している。

他にも後で特殊だと気づいたことがある。天皇制否定国歌を教えない、卒業式定番仰げば尊し』はなぜそこがダメなのか忘れたが『我が師の恩』のところに文句がついていたっけ。

ある日の子供会の集会とき、『天皇制おかしい』という話を聞いたのをおぼろげながら覚えている。『天皇誕生日祝日なのはおかしい』と力説されたが、子供心に『学校休みになるんだし祝日にまで差別とか言うのか』と思った。

洗脳レベル教育だったが、低学年頃にはなくなっていった(後述)こともあり、『差別に負けない大人になってほしい!!』だとか『(何にか忘れたが)誇りをもってほしい!!』と言われても全くピンとこなかった。

ワッペンをつけたり、子供向けの集会があったりというゴリゴリ同和教育は私が高学年になるより前くらいから一気になくなった。そのため、冒頭に『最後世代』だと書いたのだ。

理由は、狭山事件容疑者とされた人が仮出獄となったからだと思う。学用品がタダとかそういうのも、その頃からだんだんなくなっていった。

一世代上、私の母世代は、狭山事件が起こった頃に小学生くらいなので、大人になり、子育てをする頃までずっと続いたということになる。

母は私立高校卒業しているが、『タダだった』らしい。無料から私立高校を選んだわけではなく、公立高校に行く学力がなかったかららしい。高校無償化なんてつい最近一部の地域で始まったことだが、これも『同和特権』のひとつだろうか。それよりも驚いたのが、自動車教習所授業料も『タダだった』と言うのだ。私も運転免許をもっているが、確か教習所に入るときは30万円くらい払ったと思う。それもタダ?

それから、これは自分家族はいないが、市の公務員になれるルートみたいなものもあったそうだ。失礼な話だが、『この人、どうやって公務員になったんだろう?』と思うような人が、市の職員だったりした。

母も私と同じで、そういう環境で周りもそれが普通だったし、他のところのことを知らないので、疑問をもったことがなかったらしい。大人になってから、『あれは普通じゃなかったんだ』と思ったという。

江戸時代身分制度の名残で同和問題差別があるわけではないと、成長するにつれわかった。私が背負ったランドセルも、入学試験で特待生だったわけでもない母がタダで通った高校も、税金から…と考えたら、嫌われるようなこともしてるよなあ、知らなかったとはいえ…といつからか思うようになっていった。

その後、高校大学と進むうち、部落差別っぽいものは時々あった。というより、特に悪気のない、同和地区に対するイメージを誰かが話しているのを聞くことがあったというくらい。

まず、『あのへんは治安が悪くて行くもんじゃない。どんなやつがいて何をされるかわからない。最寄駅で降りないほうがいい』と言っていたバイト先のおじさんとか。

かにイメージとして、ガラ悪いとか治安が悪いとか思われがちだが、これが意外とそうでもない。麻痺してるのか慣れきってるのかとも思ったが、夜になると人通りはほぼなく、ガラの悪い人や治安を乱しそうな人もいない。夜の町は、『ここ?本当に関西大都市?』と思うほど人通りもほぼなく静か。逆にそれが不思議だとか怖いだとかで動画サイトに載っていたりするが。

かに治安がよくて人が住みたいイメージではないよなと長年思っていたが、最近では転入者も増えて、昔はボロボロ団地ばかりだったところに一戸建ての家が建ち並ぶようになった。相変わらず市営住宅が多く、整備されているものの見た目がほぼ同じ。スマホマップが普及するより前は、宅配ピザ配達員さんが迷って電話をかけてくることもあるくらいだった。

そういう街はここだけではない。似たようなところをたまたま電車などから見ると、『あ、ここ…同和地区かも』とわかるようになった。

人生で、『あ、これが部落差別?』と思ったのは一度だけある。結婚ときだった。目の前でやりとりしたわけではなかったが、夫の両親は同和地区の嫁が来るのは嫌だと言っていた。私に直接言ったことはなかったが、義母から夫へのメールを見たら結構すごかった。

結局結婚したのだが、10年経っても『ほら、同和地区の人となんか結婚するから』みたいになったことはない。結婚を反対されたことを知った両親も、『まあ、そりゃ、どうぞどうぞ大歓迎ですってことはないよな』というような反応だった。従姉妹たちも同和地区出身でない人と結婚している。親である伯父と伯母は、娘の結婚相手の両親に出自を話したらしいが、それを理由に反対や差別はされなかったという。

私が昔受けた同和教育の題材にもよく結婚差別が出てきたり、同和の子貧乏いじめられて排除されて…みたいな内容が多かったが、思い出してみれば小学校同級生には食べるのにも困るような生活をしている子は誰一人いなかった。それでも色々支給されたり…あれは何だったんだろう?と思う。

これもまた同和地区特有の話だと知ったのだが、とにかく近所の人達情報を何でも知っている。私達世代はそうでもないが。今時隣の家の人のこともあまり知らないのが普通みたいな世の中だが、母より上くらいになると、『全くの他人のことを何でそこまで知ってるの?』と驚くほどだ。

私は聞いているだけのことが多いが、たまたま何となく会話にAさんという人が出てきたとする。たとえば私が『Aちゃんのお母さんが入院したんやって、Aちゃん大変そうで心配やなぁ』とか言ったとする。

すると母と伯母が、

『A?ああ、あの子な!うちの一学年下の子旧姓増田やろ?増田おっちゃんとこは立ち退きなる前は◯◯に住んでて、今団地入ってるやろ?おばちゃん滋賀から来た人やったわ。Aは高校出て化粧品屋に勤めとって、学会の男の人連れてきて結婚して西宮のほう行ったけど、結局別れて娘二人連れて帰ってきてたなぁ。増田おっちゃん怒ってたわ。あの子入院したんや、それは心配やな』

増田おっちゃん覚えてるわぁ、Aちゃんて姉ちゃんの一個下やったら、うちの二個先輩やろ?その子の弟がうちと同級生やねんけどな、中学同級生のCと結婚して、夫婦で市に勤めとったから、お金持ってんで。団地出て関空とかあの辺りに家買うたらしいわ。増田のおばちゃん不倫しとったん覚えてる?近所同士でようやるわぁとかみんな言うとったなぁ』

こんな感じ。一体何の話だったかこちらが忘れそうになるが、私の友人の母親実家事情を、同学年で仲が良かったわけでもない二人が知り尽くしている。

これは、同和地区出身者同士の結婚が多かったこともあるからかなと個人的に思っている。大人になってからは、では近所に住む誰かの会話に『私』が出てきたとすると、ここまで知られているのかとゾッとして、母に聞いたこともある。

『まあ、このへんやったらそうやろうな。でも、若い子らはそこまででもないと思うけど。うちの娘ていうことはみんな知ってるやろうし、行ってた学校ぐらいは知ってるやろな』

と、当たり前のことのように言われた。

同和地区も、私のように町並みでわかる人でなければあまり他の町と変わらないようになってきた。それに、顔を見たら同和地区出身者とわかるわけでも、戸籍を見たらわかるわけでもない。有名な同和地区が現住所や本籍であった場合はわかるかもしれないが。

解放会館も人権センターとか名前を変えた後、いつの間にかなくなった。『部落差別をなくそう!』『差別落書きを見つけたら云々』という文言が書かれた町内会ポスター掲示板もなくなった。私が少し通ったあの子供会もなくなった。

今でも、『住まないほうがいい町』とかググると私の地元が出てきて、理由に同和地区がどうのこうのと書かれているが、外から人はたくさん来ている。市営団地の入居者は全員知り合いだとか、市会議員や解放同盟コネ団地簡単に入れるという話も聞かなくなった。

実際、24年ほど住んだが、事件らしい事件ひとつも見たことがない。通り魔ひったくりに遭った人が近所にいようものなら3分で噂になるはずだが、これも聞いたことすらない。いや、別にB地区とか犯罪がとかヤクザがどうの、治安悪いとか言われてるけど、全然怖くないですよ、町も綺麗で平和で、他のとことそんな変わりないですよ』とここで主張したいわけはない。

イメージしかない同和地区と、そこに生まれ育った私とでは、全く違うだろうなと思って書いたに過ぎない。

改めて、自分の生まれ育った場所を考えてみたとき、そこがたまたま特殊なところで、確かに差別されたり嫌われたりしても仕方のない面をもっていて、でも何だか普通生活の中で出さないほうがいい話題』のひとつであって…

何かそんなことを思って書いてみた駄文だ。

2022-01-18

関西ではすずめを食べる文化があるらしい

伏見稲荷大社参拝してた時名物って事で露店ですずめの焼き鳥が売られてた時衝撃だったわ

あん可愛い生き物を喰う鬼畜がいるのかと

でも大阪梅田にもあるんだよ、すずめの焼き鳥屋が

anond:20220118072658

俺も蕎麦の方が好きだけど、元増田うどん馬鹿にしすぎ。それと、知識なさすぎ。

讃岐水沢、稲庭、最低でもこれくらいの産地名知っておいてもらいたい。

関西のつゆは出汁がメイン、関東以北では黒い汁と言われてる醤油が入ってくる。

あと、ゴマダレ(つけ汁)、けんちん汁風、味噌煮込みだとか味にも色々有るでしょ。

だけど、蕎麦うどんシンプルな方が旨いと思うけどな。

2022-01-17

関西テレビ、見事に維新広報だったよ

東京都民だけど、出張関西へ。

昼にホテルに戻って仕事する必要があり、なんとなくテレビの電源を入れたら、ワイドショーをやっていた。

元々、関西では独自制作番組が多いとは聞いていたものの、中身が全く違ったので驚いた。

 

新型コロナウイルスの5類化がメインテーマ

東京でもたまに昼のワイドショーは見るが、このテーマを長く取り上げているのを見たことはない。

夜のニュース新聞でも同様。

それがあたか世論のメインテーマのように、各局ほとんどで取り上げられている。

 

肯定的コメンテーターばかりで、反対派の声を取り上げると言った配慮がまるでない

東京ワイドショーもいいものだとは思わないが、少なくとも冷静なコメントを返そうとする記者系のコメンテーターがいる。

それがまったくなく、全員でただ肯定している。

たまに真面目なことをいうのかなと思うと、ギャグで薄められて議論にはならない。

 

小池百合子共通の敵

病床20%でまん防適用という方針が各局すべてで取り上げられ、その決定が徹底的に叩かれていた。

批判自由だと思うが、なぜ大阪でも兵庫でもなく、東京都の方針文句を言うのか。

そしてその口調が、みなバカにしているように聞こえるのは、私が関西ネイティブではないからか。

どうも叩いていい存在と見なされているようだ。

 

このところ地方出張が多く、いろいろな地方独自制作番組を見たが、このようなものはなかったよ。

正直、プロパガンダしか思えないのだけど、関西の人はどう思っているんだろう。

2022-01-16

anond:20220115193223

これまでのまとめ

正味の話→関西以外で通じにくそうなのと敬語と言うより俗語っぽいのが気になる

ここだけの話意味が違う

正直に申しますと→正直にと言うとウソ対義語みたいに聞こえる。そうじゃないんだよな

率直に申しますと→率直にと言うと気持ちを打ち明ける時みたいに聞こえる。ある事柄に関する事実を述べたいだけだからそうじゃないんだよな

忌憚なく申しますと→なんかキツいことを言う時みたいに聞こえる。そうじゃないんだよな

単刀直入に申しますと→無難そうだがもうちょっと短い単語で言いたい感がある

腹蔵なく申しますと→あまり使わない言葉なので一発で通じにくそ

有り体に申しますと→無難そうだがもしかしたら一発で通じにくいか

結局「ぶっちゃけ」ほど便利な言葉がなかなかない

2022-01-14

anond:20220114204119

母親が生まれも育ちも三重なんだが、感性関西に近いよう感じる時があるな。家に何故かたこ焼き器あるし

三重県中部関西かを問うのは愚問

三重県日本の中心地であり

中心には西も東もない

これが正解

2022-01-12

anond:20220112094555

関西のおじいさんとかだと使う人いるで

関東でも下町のじいさんなら使うんやなかろうか

2022-01-11

以前、関西圏に住むフリーランスの方に言われたこ

関西フリーランスはなんでも出来ないとダメ関東みたいにこれだけ専門ですというのだと関西では生きていけない」

関西って凄いなって思って関西圏のフリーランスを使ったんだけど

触りだけできて中身を理解してないみたいで使い物にならなかった

なかなか難しいね

地方ローカルネタ番組

関西だと、すんげえBest10とかその前後にやってた番組があった。

(調べて思い出した。超爆笑BOOINGだった。同じ枠かと思ってたが違ったようだ)

あと、昼間とかに普通にNGKとかの漫才流す番組があったような気がする。流石に全国放送はされてないだろう。

最近テレビ見なくなったし深夜放送特にから何の情報もないんだけど、ローカルネタ番組ってそこそこ作られてきた(いる)んだろうか。

大阪東京以外でやってるのはあんまり想像できない。

実は地方局制作だった、みたいなのお笑い漫画道場みたいにいくつかあるのかもしれない

純粋ネタじゃないけど、あらびき団ぐらいしか他は思いつかない。

ボキャブラとかレッドカーペットとかより、ローカル若手芸人に影響受けたから、他の地方世代でも色々あったらいいなと思ったし、そんな時代じゃなくなったんだろうな、とも思う。Tverとかあるし

2022-01-08

アマプラにある座王って番組最近ハマってる

何も考えずに見れる関西お笑い番組、ゆるーい版のIPPONグランプリ的な奴。

10人くらいの芸人歌ネタ大喜利一発ギャグモノマネいろんなお題で1対1の勝ち抜き戦をやって毎回チャンピオンとなる座王を決める感じ。

R藤本とかミサイルマン将軍様とかが意外とめっちゃ強いのが好き。

年始スペシャル普段来ない人気芸人大勢集まってる中ですらベジータとか将軍一本でかなり勝ち残っててすげーってなった。

名作長編海外ドラマとかは疲れて途中で積むことあるけどこういうのは延々見れる。

バラエティはくだらんとか言うけど消化する娯楽としてはこれくらいの番組が一番重宝するわー。

2022-01-06

カマキリの卵

積雪量に関係あるとかないとか、数年ごとに話題になる

こないだ、地上1mとか2m近いところに産みつけられてる卵を沢山みた

まりにも高いところなのでカマキリじゃないと思ったけど、多分カマキリ

普通関西の寒くないところなので、上記のとおりカマキリじゃないと思ってしまった

やっぱり積雪量とは関係ないのかな、とかも思ったけど、よくよく考えたら

竹藪を切り開いてる時の竹に産み付けられた卵だったから、竹が伸びただけだということに気が付いた

竹が伸びても子カマキリたちは生き延びられるかもしれないが、雪の中だと死んじゃうので、そこまで考えてはないだろうけどなんかうまいことなってるなと思った

やっぱり感染者増えて楽しそうじゃん

a1ue0 2022/01/05

東京大阪もだけど、関西兵庫26→59 奈良13→54 京都30→92 昨日から2倍3倍になってる //いつもブコメみて楽しそうだなっていって何かを言った気になってる馬鹿、お前のほうが楽しくて仕方がないんだろ。

https://b.hatena.ne.jp/entry/4713564044519929026/comment/a1ue0

a1ue0 2022/01/06

大阪基地関係ないのに爆発しとる草w

https://b.hatena.ne.jp/entry/4713605473796979714/comment/a1ue0



下のブコメ削除してて草ァ!

年収500万だが住宅ローンQOLはわりと上がった

https://anond.hatelabo.jp/20220105113321

少し前の話。当時30代前半で年収500万。既婚、子ども二人。関西のそこそこ大手会社に勤務。

会社からJRの駅で3つ目のところに中古マンションを買った。築13年。諸経費込み1200万円で3LDKバルコニー含めると80㎡くらいかな。通勤時間は30分くらい。広くて明るい快適な家だった。

から400万を借りて、自分で200万を用意して、ローンは600万。今まで家賃として払っていたのをローンに充当できて、繰り上げ返済もでき、5年の予定が4年で払い終わった。

5年住んで転勤でもうすこし郊外開発センターに異動になり、子どもも大きくなったので、それを機会に築11年の一軒家を買った。マンションは人に貸して毎月9万円の家賃が入ってきた。そして3年後、借り手が引っ越すのを契機にマンションを売却。1050万円で売れた。賃貸収入を考えるとタダで住んでいたようなもので、ほんといい買い物をしたと思う。

今は40代前半で、年収600万、世帯年収は700万ほどだけど、新たに買った家のローンもあと5年程度で返済は終わる。金利バカみたいに安く、住宅ローン減税のメリット享受できた。

地方だと家族が住めるような賃貸そもそもまりないし、中古マンションがかなりリーズナブルに買えるし、売るときに値落ちもしない。住宅ローンで家を買うのが最適解だと思うし、周りの人もだいたいそうしている。

まり何が言いたいのかと言うと、地方に住んだらいいのにってこと。地方って言っても僕が勤めているのは京都会社から、そう田舎でもないんだよ。住宅に関する悲劇はだいたい首都圏で起きてる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん