「街路樹」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 街路樹とは

2022-03-23

anond:20220323204939

ゆっくり走ってたしディレーラーの反対側にハンドルもったいないままコケたかロードバイクは無事ぽい。

さっきまであちこち見たけど問題はなかった。

コケたといっても街路樹に肩からぶつかっただけだから

クレーム入れるにしても何を言えばいいのか分からない。

そもそもボルトが緩んでたかどうかはもう証明できないし工賃返せとも思わない。

ただ単に悲しい気持ちになったので忘れたい。

2022-02-03

Bluetoothイヤホン良すぎて手放せないけどすぐ紛失するよね

Air Podsは、初代と二代目、それぞれ片方なくした。なぜか右ばかり失くす

 

次にBOSEの30000円の黒いの買ったら街路樹の植え込みに右のが弾け飛んで紛失。15分探したがダメだった。白いのじゃないとダメなんだな

 

次に20000円のソニーの白いワイヤレスノイズキャンセリングイヤホンを購入したが1週間でケースごと紛失。まじでダメージくらった

 

もう俺にはBluetoothイヤホン運が無いと悟りダイソーの1000円のBluetoothイヤホンを3個購入

 

たった1000円なのに性能はまあまあ。俺にはこれがお似合いなんだと納得してる

 

で、もう2つ失くして、いま3つ目を使ってる。明日ダイソーにいって5個くらい買ってくるかな。

2021-11-19

日常

商店街歩いてたら近くの小学校で立てこもり犯が出たぞーって騒ぎになって。銃持った警官がわらわら集まってきて道のそこら中に身構え始めて。

それに囲まれて「なに、なに?」ってなってるうちに「一般人は早く行って!」みたいに追い払われて移動。

そしたら学校の校門前あたりまで来てしまい。

子どもたちが音楽室でなんか唄ってるのが聴こえる。

一般の方は早く学校に入ってくださーい」つって。

「そうだな、犯人もまだ学校にいるし、危ないし、入るか」って思って入って。

でもちょっと犯人がいる場所観たいなって思って体育館の方に行ったらパトカー大量に集まってて体育館というよりかはでかい倉庫みたいなとこのシャッター開いてて銃撃戦になってた。

「よし、観たな」って思って校庭の方へ戻る。校庭はかなり広いというか、トラックの周囲に街路樹みたいの植えられてて代々木公園くらいの広さある感じ。

おいおい、どこまで続いてんだよこれって思いながら歩いてるジョギングしてる人とか犬散歩してる人とすれ違う。

おもしれー、どんどん行ってみようって思って歩いてると、校長先生が話する台みたいなのの上にシャチョーが立ってる。

しまった! シャチョーだ、見つかる!」って思うも、かなり弱ってる感じ。

よく観ると後頭部にぱっくりと穴が開いていて中身がない。裏側から眼球も観えている。もちろんそれ自体命に支障はなく、いつもどおりのシャチョーなのだが「ああ、かなり重い病気治療痕だな・・」と思って複雑な想いに駆られ、その場を去る。

そこからさらに進むとなだらかな草原みたいな斜面ぽいところに出て。なんか牛っぽいのがいっぱいいた。

「わー牛放牧してんだ」って思ってよく観ると首がない。

首ないけどおとなしそうだな、セルルックだし、と思う。

そのままズンズン進むとBGMが悲しい感じになってきた。

「やば・・空気変わってる。ちょっとこれ、俺の為のレクイエムみたいになってるんだけど」って思うと、セルルックの首なし牛の大群がじわじわ自分との距離を縮めてくる。

あ・・ダメだ、なんか具体的な攻撃とかなさそうだけどこれ接触ダメージあるやつだし全力ダッシュしてもたぶん逃げられないって思いながら小走りしてると案の定まれてぎゅうぎゅう押されてしまった。

一定時間そのままにしてるとやっぱりゲームオーバーになった。

スポーンした一軒家には自分の妻と娘がいた。

「外やばいよ」って言ってる。

「そうな、窓閉めよう」って言って窓閉めて白っぽい薄い透けるカーテンみたいなやつも一応しめておく。

そしたらすぐにお隣さんがそこにへばりついて中を見ようとしてきた。危ないところだ。

しかし本気を出されたら窓を割って侵入されてしまうだろう。まだ理性を保ってるみたいでそういう行動はしないみたいだが、時間問題なのは分かる。

とはいえ袋小路だな・・」とつぶやく

長居はできない。折を見て外に出るため、荷造りをする。そしたら懐かしいものがたくさん出てきてしばらくそれに見入ってしまった。

娘が、4歳の頃よく身に着けていたリュックを背負い外を眺めている。リュックは風化してボロボロだ。ちょっとでも引っ張れば肩のベルトが千切れそう。ピンク生地も色あせてる。

雨戸降ろそう」つって、雨戸シャッター)を下ろす。

これで結構持つだろう。アイアムアヒーロー的な状況だなー・・と思う。

もう多分自分たちに未来とかないけど、努めて人間らしく振る舞い続けようと心に誓ったあたりで目が覚めた。

2021-10-11

anond:20211011091952

アメリカカナダ国境のでかい滝で水力発電してるのであそこらへんは電気無料だよ

でも別にどうってことはない

クーラーつけっぱなしたり、夜防犯のためにすべての電灯つけっぱなして生態系くずれて街路樹が弱ったり程度

アルファ―GOを無料で走らせるほどの電力は湧いて出ない

2021-09-13

例のタクシー事故の件

 麹町署幹部によると、タクシーは赤信号で停車後、青になっても発進せず、後続車がクラクションを鳴らすと急発進。自転車2台とタクシー待ちの2人をはね、信号の約120メートル先の街路樹に衝突した。路面にブレーキ痕はなかった。

https://news.yahoo.co.jp/articles/de7e2cc2ce2e3a7af88253c437c27c704e38f062

これって、後続車両クラクション鳴らさずにいたら、急発進も事故もなくそのままだった可能性が有るんじゃないかな。

そしたらそのまま静かに死亡、とか。

クラクション鳴らした後続車両の奴、俺かー?とか思ってんじゃないかな。

2021-07-28

anond:20210728122025

沖縄街路樹公園に植えられているトックリキワタも頭おかしい。

全体が硬いトゲで覆われている。

アルミ缶どころかスチール缶でも貫通しかねないやつだ。

事故で激突したら?子どもがぶつかったら?

もちろん大怪我だ。

トックリキワタ トゲで検索してほしい。

2021-07-15

2020東京オリンピック記憶が始まってもないのに多すぎる

これは大河ドラマですわ

齋藤ウィリアム浩幸氏の件

オリンピック委員買収疑惑の件

アンダーコントロールの件

コンパクト五輪の件

・ザハ案の件

エンブレムの件

マラソン競歩会場移転の件

トライアスロンの件

・笠の件

・暑さ対策舗装街路樹伐採の件

コンビニからエロ本撤去の件

豊洲移転の件

サマータイムの件

五輪会場建設社員過労死他4名殉職の件

金属供出令の件

学徒動員の件

欧米コロナ禍で1年延期の件

コロナ対策アプリでいろいろあった件

森元女性蔑視で辞職の件

電通による開会式演出家交代の件

パソナ求人の件

五輪期間は試用期間の件

サービス残業弁護士黙認の件

契約金額は大臣にも秘密の件

JOC経理部長が自殺ホームに鞄を置いて飛び込んだ目撃証言があるにもかかわらず遺体状況を理由山下氏が事故説を吹聴した件

ぼったくり男爵の件

ライブサイト設置のため公園樹木伐採の件

尾島氏が開催に賛成したと橋本氏が主張した件

バブルは受け入れ自治体任せで空港検疫は機能していない件

・司会通訳ざらしの件

・会場設備関係者泥酔の上不法侵入コカイン検出の件

マスクのなる木

通勤途中にある低木の街路樹、それにたくさんマスクが咲いている。

セミの鳴き始めた頃にひとつマスクが枝にぶら下がっているなと気付いてはいた。

それが今では数えるのに両手では足りないほどだ。

一番最初に咲いたマスクは風雨に曝され茶色く萎れてしまっている。

こうなると収穫にはもう遅い。マスク農家つぼみの時点で収穫する。

マスク街路樹イチョウ街路樹の道に落ちたギンナンのように清掃が大変なのが欠点だ。

多くの人は薬局などで買ったマスクを使っているかとは思うが、マスクの花が咲いているから横に並べて置いてしまおうと思わずちゃんゴミ箱に捨てるようにしてほしい。

2021-07-14

街中の柱状の物は犬の尿まみれ

俺は電柱や街灯や街路樹そばを歩かないようにしてるよ。

そこはすべて犬の尿が乾いたあとだよ。犬に尿をかけられない棒など存在しない。

水をかけても犬の尿の成分が分解されずにそのまま残るから、水をかけるのは無意味だ。塩水を蒸発させても塩が消えないのと同じ。水で洗い流してモップでゴシゴシ磨くわけじゃないからね。

2021-07-05

無害な恐竜が無数に出現してほしい

かわいい系の顔しててさ、デカくて、触ってみるとなんかようわからんけどブニッとしててややあったかいんだ

でもデカいんですよ 3階建てくらいある

そういうのが、いつのまにか、街をうろうろしてるんだ たくさん!

朝起きて窓の外見たら恐竜がいるのでおれはびっくらこいてしまう 喰われるのかな?と思う

しかし、なんかこう、平穏なんすよ

恐竜、ヒトに興味をあんま示さないし、かといって傍若無人って感じでもなく、ヒトは踏まないようにしてくれるし、建物は壊さないようにしてくれんだ

街路樹を食ったりもしない

ただ、なんかウロウロしてんの 川の中とかをさ

そんで、もう、その日は仕事にならないじゃないですか

みんなで恐竜みてさあ

役所の人とかが駆り出されんだけど、数多いし、デカいし、敵意も感じないしで、身が入んないわけですよ

すべてがフワッとした感じで、どうすんだコレって雰囲気で推移する

そんで、翌日には全部消えてるんだ 

地球ごと………

2021-07-01

早く11月になってほしい

俺なりにいろいろ考えてみたんだけど、結局一番好きなのは1112月なんすよ

まず、春はだめだ 虫がいるし、花粉もある

気候としてはまったく悪くないんだが、それが生命への福音になってるせいで、なんというか活気がありすぎる

みんな元気!生命生命!!って感じでこられると、ちょっと体勢をくずして、よろけてしま

梅雨〜初夏もだめ 俺は湿気が嫌いなんだ

梅雨の朝のパッとしない感じは案外好きだし、日が長いのにずっと雨で、ドヨーンとしたままずっとなんとなく明るいあの感じ(というか、この感じというべきか、まさに今だし)は悪くない 

梅雨明けのニュースを聞いた次に晴れた日の開放感もいい 水溜りに青空が反射しててさあ…なんてドラマチックな感じではないんだが、やっぱり気持ちとして晴れやかではある

でも、そもそもジメジメ雨降ってんじゃねえぞって話だよな

そんで、盛夏だ 盛夏はダメだあ

まり暑い 外出ると笑っちゃうもん

風情とか言ってられるレベルじゃないんだよな これマジ?ハハ……とか言って、半笑いで歩き出すことになる

エアコンの風は好きなんだけどな 俺は断然インドア派なので、あの人工的な、不健康な感じのする涼しさにいちばん夏を感じてしま

あと晩夏〜秋か あの辺は寂しいからなあ

なんかよくわからんけど、謎の寂しさあるんだよな

10月くらいの、よく晴れた、暑くも寒くもなくて、長袖を着てもいいくらいの気候の日、午前中に家を出て、金木犀のにおいが若干漂ってきたりすると、非常に厳しい

寂しさというか、焦燥感というか、そういう感じのなんかがありますよね ないですか?

あれマジでなんなんだ?

青春時代によく聴いた『赤黄色金木犀』の影響か?って気もするんだけど、それにしてはこう、感情としてデカすぎるし、自然すぎる感がある

アレ嫌なんすよ 意味わかんねえもん

なので、やっぱり1112月くらいが一番いいってことになる

街路樹から落ちた葉っぱが風に吹かれてウェーブ状に地面を走ってたりするじゃないすか あれがいいよな

まあ寒いんだけど、意外と息は白くならないくらいの、あのバランスもいい

景色に目をやる余裕が残る程度の寒さなので、晴れてたら空青くてメッチャエエ!と思えるし、曇ってたら曇ってたで冬らしさを味わえる

すべてをアプリシエイトできるんだよな あの辺

12月クリスマス商戦も悪くない スーパー行ってアホみたいにクリスマスソングが掛かってるの聞いて、わーもうクリスマスかあ、なんて思うあの時間を大切にしたい その辺の家にイルミネーションが出てるの見て、どんな気持ちで設営してんのかなあと思うのも良い

あの辺だよなあ あの辺がやっぱりいいんですわ

ゴリゴリの冬になっちゃうと、もはや寒い以外のことが考えにくくなってしまう その前の、思考を保ったまま冬と向き合える時期ですよ

ルビーの指環とかも絶対あの辺じゃん

あの辺なんだよな

とにかく、誰か俺を救い出してあの辺に連れて行ってくれ そういうことです

2021-06-10

街路樹がじゃま

車の運転をするようになって

はじめて気づいたのですが

道路に沿って植えられてる木が邪魔すぎる。

見えない。

交差点で左右を確認するんだけど

街路樹邪魔でよく見えない。

見えないから少し前に出るんだけど、

前に出ると道路に車が出ているから、

見えていない自転車かに

ぶつかるかもしれないからあぶない。

 

なんで街路樹なんて植えるのだろう?

メリットがあるからなんだろうけれど、

デメリットのほうが大き過ぎるのでは?

2021-05-25

anond:20210525175128

役所要望出すのは良いことだよ

役人から街路樹に街灯なくて段差で自転車ごとずっこけた人の街灯つけてくれって要望きてたから俺に街灯つける見積もり依頼してきたからな

増田役所に依頼することで俺の仕事が増える

WinWinだね

2021-05-11

街路樹の木の上にいる毛虫とか全員死ね

落ちてくるな

最初から地面にいろ

いや地面はだめだ幹とかにいろ幹ハウス

2021-02-17

満開カレンダー

梅が咲き雪柳が咲いて

3月22日4月5日 桜が咲く🌸

4月3日4月10日 チューリップが咲く🌷

4月10日4月19日 八重桜が咲く🌸

(この辺りでこぶしも咲く)

4月20日4月27日 つつじが咲く

(この辺りで新緑にあふれる)

4月30日5月12日 バラが咲く🌹

6月1日6月10日 紫陽花が咲く

(この辺りで金糸梅も咲く)

7月18日7月30日 睡蓮が咲く

7月31日 ムクゲが咲くサルスベリも咲く

コロナとか外出自粛で最近いか

去年のアルバムから満開できれいだったなぁって花の記録をさかのぼってみた

そろそろ梅が咲きはじめたら、その後、雪柳が街路樹で咲きはじめて、そしたらもう桜が咲いて街路樹やまちなかも怒涛の花の季節🌸

暗くて寒くて落ち込むのも今だけ、春はすぐそこ


2.19追記 日比谷公園で梅が咲いてた!新宿御苑は閉園中で分からないが、都内はもう梅が咲いてるんだね…うれしい、春がきてる

ブコメありがとう花と春は良いよね

2020-12-29

近所のアル中

忙しい毎日をしばし忘れて、師走の末日。

来週から強力な寒気が日本列島雪崩れ込むらしい。

3年前に出会った中古住宅

広々としたリビングが気に入って購入したのはいいが、断熱機能が貧弱で

冬を迎えるごとに色々と対策を講じてはいるが今のところ最善手に巡り逢えていない。

もう一つ気がかりなことがある。

かいの家の家主がアル中なのだ

1日中家を出たり入ったりを繰り返している赤いジャンパーの男。

足を引き摺りながらコンビニへ向かい毎日変わらない銘柄発泡酒を購入している。

同じように足を引き摺りながら、飲み干した空き缶を街路樹や畑に向かい投げ捨てている。

頻度も半端ではなく30分に一回は徘徊している。

私はもともとアルコールを好んで摂取はしないが、その男軽蔑すべき生活反面教師

酒は完全に止めて、週に何度かのジョギングを習慣にしつつある。

だが、朝の新鮮な空気を吸おうと外に出るたびに、夕方気分転換散歩をしようとするたびに

片隅に捨てられた空き缶を目にし、多くの頻度でその男とすれ違うのだ。

その度に不幸な気持ちになる。

誰も嫌いな人のことなど考えたくはない。

好き好んで休日に苦手な上司の顔を思い浮かべながら過ごす人など居ないだろう。

長期休暇初日今日ジョギングに発つ私とアル中の彼は道端ですれ違う。

昨日より少し増えた空き缶が道端で冬の風に吹かれている。

2020-11-23

街路樹イチョウを選定する奴は地球人ではない

地球人なら秋に木の下に酔っ払いゲロまりみたいな汚物をぶちまける木なんか植えないんだよ

よっぽど嗅覚において地球人と異なる嗜好を持った宇宙人が紛れ込んでる

見つけ出してチェーンソーで皆殺しにしろ

2020-10-29

都内普通にミツバチいてワロタ

都会は一様にコンクリートジャングルで無機質かと思いきや実は街路樹とか公園のおかげで緑多いよな

2020-09-29

近くの通りで銀杏邪魔

街路樹イチョウを植える決定をした奴は肥え溜めに落ちて死ねばいいのに

2020-09-09

朽ちていく 5

anond:20200829175900

私は閉め切られたビジネスホテル廊下にある非常扉を、こっそりと開けてみた。扉を開け放つと、目が痛いくらいの光とともにホテルの中の冷涼で清潔な空気とは違った、埃っぽいけど暖かい空気が私の身体をいっぱいにした。八階の非常階段の柵越しに街を展望すると、几帳面建築されたビルの群と端正に植えられた街路樹、そして、人々の営みが、穏やかな陽に照らされていた。

ミニチュアみたいに縮小されたビルオフィスを窓越しに観察することもできた。スーツを着た男が、パソコンの置かれたデスクの前に二人居た。なにか話し合っているようだった。じっと見ていたら、そのうちの一人の男が、まるで私に気づいたかのように、おもむろにブラインドを下げた。なんだか、見てはいけない気がして、人ではないものを見ることにした。

比較的近いビル屋上に、植木鉢が無数にあるのを見出した。大きさが全て違っていて、植えられている植物バラバラであった。けれど、陽のよくあたるところにみんな行儀よく密集して、ある種の一体感を醸していた。私はなんだか懐かしいような羨ましいような気持ちになった。

動く人々に目を移した。私が先ほどまで散歩していた道が、本に印字された文字の余白のように小さくなっていた。さっきまで私はあの道の先の、公園まで散策してみていた。日陰を探し求めて歩いて、木々が織りなす濃い影の中にあるベンチを見つけてそこに腰掛けていたのだった。私と数メートル離れたところに座るサラリーマンの間のベンチの上を、登ったり降りたりして遊んでいるカラスがいた。カラスは、豊かに蓄えた玉虫色に光る黒い羽を太陽の光で透かせていて、私の心を惹きつけた。じっと見ていたら、カラスが私を警戒したのか、私の視線から逃れるように、木の陰へと隠れて行った。カラスを追うのをやめると、アゲハ蝶が飛んで行った。

旅鴉。

この街にはアゲハ蝶が多いらしかった。これは、この間喫茶店で隣の客たちがアゲハ蝶の話をしていて分かったのだった。蜜柑の木を植えたら、アゲハ蝶の幼虫の害にあって大変という話をしていたのだ。確かにこの街では、街中であってもアゲハ蝶を何回も見かけた。そんなことを、ふと思い出していた。

カラスはいつの間にか何処かへ飛んで行ったようであった。ベンチに座って昼食を食べていた人々も居なくなっていた。

そして私は今、ビジネスホテル非常階段から、外を眺めやっているのであった。

2020-08-24

シュレディンガーセミ

私一度も木にとまってるセミ見つけられたことがないんだよねぇ

路上セミファイナルや本当のファイナルを迎えたセミだったモノはこの時期あちこちで見かけるけど、ちゃんと木にとまってるセミマジで見つけられない

元来虫苦手だし見つけたとしても怯えるだけだから意味ないしやらない方がいいのに、つい探しちゃう

街路樹の横通るときとか絶対この木にいるだろって音では分かるのに視認できないんだよな

視力0.01以下だしコンタクト補正しても0.7行かないから単純に視力問題なのかもだけど

2020-07-11

anond:20200711091312

この問題、俺には超超超リアルに深刻

うちの近所は女子校もあれば主婦の集まるスーパーもある

よく自転車走行中、見ず知らずのおばさんや女子高生とすれ違う

普通に問題なく通り抜けられそうなのに、たまたま路上に何かあったとか

突然その女性が歩く方向を変えたとかでぶつかりそうになる

場合によっては、おばさんや女子高生を避けようとした結果

うっかり街路樹ガードレールに派手にぶつかって人目を惹く

すると相手女性からこの

「びっくりした!!!!」

が出るのであるが、そのたび毎回

(俺A:ああ、あの女は今、俺のことを『こういう男が痴漢とかストーカーとかレイプとかするのよ怖い怖い怖い』と思ったぞ! 俺はただ偶然運悪くぶつかりそうになった(実際にはぶつかってない)だけだよ!!!

ことに相手を避けようとして街路樹ガードレールに衝突の場合

街路樹ガードレール衝突していなければ、あんた(女性様)にぶつかって

ケガさせてたわけで、それよりは絶対マシだろ!!!!)

(俺B:いや相手はそんなこといちいち考えてねえよ! この自意識過剰バカ!!!!)

と毎回、脳内で一人ボケツッコミしている

俺Aが正しいのか? 俺Bが正しいのか? 本当に謎で謎で謎で仕方ない

まり彼女らの「びっくり」は本当にただ純粋に驚きの感情なのか?

それとも常に驚きに嫌悪、敵意、軽蔑意識が混じっているのか?

どっちなのだ???

自転車はむしろ逆走をさせるべきだとおもう

anond:20200709192120


こういう意見を見ておもうんだけど、車と自転車って逆向きに走るべきじゃない?

自転車と車どっちにしても同じ方向で走るメリットないとおもう

しろ危険


自転車バイクと違ってミラーなんてないから後ろから車が来てることに気づけない

頻繁に後ろを見るのは辛いし、バランスを取るために後ろを見るときに軽く蛇行することになる

本来車は自転車を追い抜くときに十分にスペースを取るべきだとおもうけど、実際やってないのが目立つ

からこそ、後ろ見るだけでもちょっと怖いし、道に落ちてる石やはみ出てる街路樹を避けるために道の中央側にちょっとそれるだけでも危険を感じる

路駐なんてしてる車があったら一旦止まって後ろから車が来なくなるのを待つか歩道の方に入ることになる


視点でみても、自転車を追い抜くときに急に右側に入ってこないか不安を感じる

後ろからから、車が来てることに気づいてないかもしれないし


それが向かい合うこと(逆走)になればどっちも前から来てるわけだし、スマホ見ながら運転でもしてなければ相互に来てることを把握できてるはず

そうなれば不安が減る

もしぶつかった場合は正面衝突でダメージは大きいだろうけど、ぶつかる可能性が大きく減るとおもう


自転車専用レーンを作れないか自転車車道を走れと言うならせめてこうしてもらいたい

逆走に文句つけてる人って自転車車道走ったことないんじゃないのっておもう

2020-06-21

可愛いやる夫AA言葉と人の間でクッション代わりになってた

やる夫AAネットから消えてネット誹謗中傷だらけになった

LANケーブル氏ね」とか「詩ね」だったのがダイレクトに「一人で勝手死ね」となったのもスマホ以降

やる夫じゃなくてもAA必要だった

路上でいえば街路樹楽譜でいえば休符

やる夫さんカムバック

2020-06-17

すべての電柱街路樹・街灯は犬のトイレです

こういう犬にとってのランドマーク的なものにはもれなく犬の糞尿が毎日かけられている

まりこれらのそばを歩くと犬の糞があった場所や犬の尿が乾いた跡を踏むことになる

飼い主がそこを念入りに掃除して下水に流すわけがいからね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん