「湿布」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 湿布とは

2014-01-29

深部静脈血栓症から肺梗塞になって入院したよ。

2013年7月 そもそも健康には自信があった。56歳。高血圧高脂血症治療中であったが、それほどほったらかしていたわけではない。

まずまず真面目に治療は受けていた。ジムに週二回通って筋トレウエイト重め)とエアロバイク600kcal/100分をやっていた。

また、ソシャゲにはまっており、一日3時間くらいはやっていた。仕事自営業。基本は座位。一日実働6時間通勤時間は5分。通勤手段は車。

酒は毎日焼酎ウイスキーロックで飲むのが好みだった。たばこはやらない。やったこともない。家族は、父親心筋梗塞87歳発症。

両親高血圧高脂血症持ち、どちらも脳梗塞あり。

ある日、嫁と市民プールで遊んでいた。ふと真面目に平泳ぎ(唯一人並みに泳げる種目)をしてみたところ、右足に激しい痛みを感じた。

歩くのもやっとという程度。次の日には腫れ上がって赤くなっていた。左足の倍くらいかな。肉ばなれだと思って湿布をはっていた。

この時はこれが大騒動の始まりとはとうてい信じられなかった。

親戚の整形外科電話相談してみても、まあ肉離れで全治2か月と言われたので、我慢することにした。

肉離れは二か月たったが、まったく良くならない。埒が明かないので、そろそろとジム通いを再開した。

11月の19日には通常どおりジムワークをやってみた。実はこのころ、体を動かすと動悸が打つようになっていたのだが、息切れまではしなかった。

通常どおり、エアロバイクを100分やってみたが、脈拍は特に変わりなかった。異変は21日朝にやってきた。

朝、顔を洗っていた瞬間、意識不明になったのだ。

気が付いたら、嫁が救急隊に電話をかけていた。やっとの思いでそれを断った。

一週間くらい我慢して仕事をしていたが、体を動かしたとき息切れがおさまらない。とうとうあきらめてこの日、病院に行った。

CTを取ってもらったところ、肺梗塞と、右足の深部静脈血栓症で、いつここからまた血栓が飛ぶかどうかわからないので、入院必要だとのこと。

即日入院となった。治療は、ヘパリン持続点滴。酸素吸入。5日間入院して、仕事関係退院にしてもらった。

退院後、二週間で血栓はやや小さくなっており、CTでは肺梗塞も小さくなっていた。

12月受診では、下肢の血流はだいぶ改善しており、三カ月分の薬をもらって帰ってきた。

反省。お前ら次のことに気をつけろ。

1)重めの筋トレ良くない。ウエイトは軽めで、その分カールを深くするほうが良い。

2)週二回、多めに有酸素運動をしたからと言って、運動不足ではない、ということにはならない。

3)酒は良くない。特にロックは悪い。酒は身体を脱水にする。水分取るべき。

4)とにかくじっとしているのは悪い。こまめに足を動かすべき。

5)病院で聞いた話。20代でもゲーム狂いが肺梗塞になるらしい。若いからと言って安全ではない。

ま、無事で長生きしてくれ。

2013-10-08

ハゲチビデブおっさんが今、

ブランドもの紙袋を肩に下げながら

鼻を啜りながら歩いていたら、それは俺である

電車で一時間もかければ着く実家

昨年の年初から約二年ぶりに帰ってきた。

月末の給料とともに落として、

再発行したクレカの届け先が実家になっていたからだ。

言わば、やむなく。

近々帰るとはメッセで言っていたものの、急に帰ってきた自分

リビングに一人いたおかんは不満を言うこともなく、ご飯はいる?と

真っ先に聞いてきた。

おかんの直近の話……ダイエット成功したサプリを俺に勧めることからまり

最近こっちに来た祖母が会いたがってたよ、いつまでもあんたを愛してるんだねという話になり、

太ったの?健康診断引っかかるよ、アルバム見る?と俺の過去話になり、

妹の勤める会社の話から俺の勤める会社心配をしだし、

帰り際に財布落としたなら困ってるんじゃない、ちょうど祖母が"置いていった"

お小遣いがあるよ、と手際よく韓国のりと湿布が入った紙袋ともに封筒を渡された。

中に十万入っていた。

ちょっと今、おかんに嘘をついたことを後悔している。

仕事はまぁまぁ、小さいプロジェクトだけど楽しくやってると空元気で答えたが、あれは嘘だ。

大きいプロジェクトぼっち鬱病を加速させて、左遷という形で

同期の上司に耐えながら、何とかやっていたんだ。

こんなに太ったのは幸せ太りかも、いい感じの人がいるんだ……と

話を振って照れ隠しのように強引に打ち切ったの、あれは嘘だ。

土日の空白を、コンビニ弁当を買い込むことで毎週解消し続けてたんだ。

それなのに、おかんは気づかなかった。

いや気づいてたのかもしれない。

あんたは、柔和な性格なんだから、太って周りに圧迫してる壁さえ無くせば、

もっと上手くいくよとなんてアドバイスをくれてたから。

俺はただ、へいへいと遅めの夕刊に目を通しながら流しただけだった。

すまん、ほんとは全部聞いていたんだ……

人とプライベートの話をするのも久しぶりだったが、

普段コミュ障と陰口を叩かれてる俺の口から

思い返せば驚くほど自然な会話が一時間くらい成り立っていた。

そしておかんから返された言葉の一つ、一つに、

こんな場だから言えるが俺への暖かい眼差しが込められていた。

誰かが、生まれてから甲斐甲斐しくどんな見返りも求めずに

好いてくれるのはおかんしかいないとコピペでいってた。

孤独のグルメに慣れさえも感じなくなった今、ようやく俺は気づいた。

実家を離れたのは父との不仲が理由で、現に今日リビング

話していたとき物音のする書斎から扉を開けて顔を合わすことすらしなかったが、

おかんは違った。そのことに気づけただけで、実家を離れて暮らし

心底良かったと思えた。

今まで育ててくれてありがとう。不肖の息子でごめんなさい。

年末、五キロもしも痩せたら帰ると約束したが、

キロ痩せて帰ります。祖母と顔を合わせて、家族サービスに尽くすから

その時は今日食べられなかったコロッケを宜しく。

2013-10-05

免疫力をアップするのに必要なこと】

【癌が消えた!治療に頼らない免疫力UPの事例】より

免疫力をアップするのに必要なこと】


実践内容】

腸をきれいにする

ガンに直接働きかける(主に寝る前)

体温を上げる(血行をよくする)

その他

食事は1日30品目以上の食材摂取目標で、朝おきて、ジュースを作り、飲み、それから3食もつくって食べて、散歩して、笑って、入浴して、湿布して、布団を温めて、レモンを飲んで寝る。しかも早く寝る。

いろんなブログとかまとめサイトとかにコピペされて拡散されていてとても胡散臭い情報

どれが一番最初ネタ元なのかわからない。

2013-07-20

医者権益確保システム凄すぎワロタ

考えれば考えるほど、医者製薬会社官僚権益確保システムがよくできていて笑うしかない。

さすが日本最高の頭脳がよってたかって長年かけて作り上げたシステム、非の打ち所がない。

あらゆる方面に対してWIN-WIN関係(もしくはそう見えるような状況)を巧妙に作り上げて文句も言われにくくなってところも、もう芸術的といっていい素晴らしさだ。

収入源(健康保険)が凄い

日本国民国民皆保険制度により、3割の負担医療を受けることができる。

どんな医療行為がいくらになるかは診療報酬制度で全国一律となっており、地域差病院によって負担が不公平にならないようになっている。すばらしい。

現行の診療報酬

http://www.mhlw.go.jp/shingi/2006/10/dl/s1005-4e.pdf

このへんがオフィシャルなのかな。

このPDFに、具体的な例があるのでそのまま引用してみる。

背部痛があり診療所受診し、検査画像診断を受け、外用薬を処方された場合

うん。よくあるよね。なんだか痛いので整形外科にいくようなパターン

初診料 270点

検査 577点

画像診断 158点

処方せん料 70点

計 1,075点

---------------------------

医療費合計 10,750円

( ゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

(;゚д゚)

(つд⊂)ゴシゴシ

  _, ._

(;゚ Д゚)

高っ!

初診料270点て。座っただけで2700円。キャバクラか!

レントゲン1発撮って1580円(MRIなら8500円!)いつもどおりの処方せん書いて700円。なんという戦略価格

でも、3割負担から請求されるのは3225円。これぐらいなら。まあ…ちょっと高いけど、また痛くなったらお願いしようかと思うよね。これが老人なら2割負担から2150円。それなら毎日のように通って看護師さんに優しく湿布貼り替えてもらおうかって思うよね。

でも病院には10,750円ちゃんと支払われる。そりゃ儲かるよ!八百屋トマト1個300円で売って、でもお客は90円しか払わなくていいってなってたら、そりゃあ八百屋儲かるよ!

もちろん残りの7割はみんなの給料から結構な金額天引きされてる健康保険価格の7割を税金で補助してもらえる産業なんて医療おいて他にはない。医者開業するとき銀行は喜んで億単位の資金を貸し出してくれる。回収できる確率が非常に高いことが判ってるからだ。その辺の社長さんが起業するときあちこちから1000万借りるのにする苦労に比べたらえらい違いだ。

住宅地路地裏にひっそりあるお爺ちゃん先生のんびりやってる内科医院とか、あれでも潰れないどころか、ベンツ乗って大きい家に住んでるからね。しか100m歩く間にそんな病院が3軒あったりして。そんで息子はお金かけてええとこの医学部行ってこんどは資本金いらずで後を継ぐね。なに、新しいレントゲンが2000万?よっしゃ父ちゃん開業祝いにポーンと現金一括買いしちゃろ。

http://nensyu-labo.com/sikaku_isya.htm

開業後しばらくの間は借入金の返済に追われる日々となります。」とか書いてあるけど10年ぐらいで返し終わったらあとはジャンジャン儲かる日々だからね。

収入源の守り方が凄い

そんな現代貴族とも言うべきお医者さん。でもさすがにそれは他業種に比べてあまりにも保護されすぎだろう、皆保険制度なんてやめちまえ、という話には、ほとんどならない。

お金のない人でも、等しく医療を受けることができるようにしましょう」

という国民皆保険精神はどこからも文句のつけようがない正義からだ。素晴らしい。

また、全国一律の価格設定になっていて、それ以外の価格を提示してはいけないという縛りがあって、さら医療法病院広告宣伝にはものすごく厳しい制限がかかっている。具体的には、例えば病院の「売りや自慢できるところ」を不特定多数に向けて宣伝できない。看板に書いていいのは病院名と科目名ぐらい。

http://www.mhlw.go.jp/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iryou/kokokukisei/index.html

まり市場原理が著しく制限され、働かないようになっている。

するとどうなるか。

経営に力を入れて儲けようとする病院と、そうでない病院に差が生まれにくくなる(口コミ等で多少の差はできるが決定的にはならない)。つまり住宅地路地裏に(略)内科医院が潰れない。一般企業だと起業したら9割は数年で潰れるけど、病院はよっぽどのことがないと潰れない。潰れないどころかベンツ乗って(略)。

でもそんなのおかしいじゃないかもっと競争を働かせて過剰な町医者は淘汰されるべきだ、という話には、まずならない。

「全ての市民かかりつけ医ホームドクター)を持って日常的に健康を保ち、難しい症状の場合だけ、大きい基幹病院に行くようにしましょう」

という「サテライト構想」は、文句のつけようがなく国民全員の利益にかなっているように見えるからだ。

もう鮮やかすぎて感心するしかない。

人数が増え過ぎないようにする工夫が凄い

定期的に、医師不足が叫ばれている。そういうときテレビワイドショーに出てくるのは産婦人科と基幹病院救急救命。「当直明けで外来もこなさないといけない」「ちょっとしたことですぐ訴訟されちゃう」激務や責任ドロップアウトしてしま医師も多い。医師もっとやすべきなんじゃないか

医者になって開業すれば貴族になれるって判ってるんだから医者になりたがる高校生はいくらでもいるだろう。医学部を新設して定員をどーんと増やしてちょっとキャンペーンはればあっという間に(医学部6年+経験を積む数年ぐらいで)医師不足解消できるよ。

という議論が出た時、反対したのは日本医師会

http://dl.med.or.jp/dl-med/teireikaiken/20100714_1.pdf

医師数増加に関する日本医師会見解医学部を新設すべきか-

また、G7 平均(G8 からロシアを除く)の人口 1,000 人当たり医師数は 2.9人である。仮に日本人口 1,000 人当たり医師数をG7平均なみに引き上げるとすると、現状の人口を前提に医師数を1.3倍に増加させる必要がある。

と、先進国との比較医師数が少ないというデータには触れながらも、

医学部新設に係る具体的な問題点は以下のとおりである

1.教員確保のため、医療現場から医師を引き揚げざるを得ず、地域医療崩壊を加速する。

2.教員分散し、医学教育の水準、ひいては、医療の質の低下をまねく。

3.人口減少など社会の変化に対応した医師養成数の柔軟な見直しを行いにくくなる。

1医育機関当たり医師数は289 人であるが、二次医療圏の約 4割では、医療施設従事医師数が289人以下である医学部が新設されることにより、地域さら医療崩壊が進むことを否定できない。

として、医学部新設には反対。既存医学部の定員増でゆるやかに変化していけばいいというのんびりした見解

実際のところ、なんであの激務のお医者さんたちが「全然人が足りない!」ってなってるのかって、つまり忙しくてそれほど儲からない勤務医よりも楽で儲かる開業医のほうがいいからみんなそっちに行っちゃってるからからなわけだけど、華麗にスルー。そこには触れられたくないんだろうね。貴族制度の崩壊につながるといけないからね。

印象操作が巧妙すぎて凄い

月18万もらってる生活保護の受給者を妬む人がすごく多い割には、月100万以上稼ぐ開業医を妬む人は少ない。「開業医ちょっと楽して儲け過ぎじゃね?」という話題があんまりどこからも出ないのと、定期的にテレビマンガで格好いい医師の話が印象づけられるのもそこそこ影響してるんじゃないかと思う。ああいうのに出てくるのは必ず勤務医離島とか過疎地の忙しそうなお医者さんで、間違っても町の暇そうなのにベンツ乗って(略)お医者さんは出てこない。

病院だけじゃなく、薬局に流れこむお金税金で7割ブーストされている。そこで儲かってる製薬会社にも広告宣伝の制限はあるけど、TVCMをしてもいいってことにはなっててつまり大スポンサーなわけで、その辺が関係してるんじゃないかと思うのはこれは僕の単なる想像だけど。

人数動員方法が凄い

医師が国に守られてるみたいなこと言ってるけど、制度を決めるのは官僚政治家であって医師でなく云々。もちろんその点についても抜かりはない。

官僚東大卒エスタブリッシュメントエリート同士はやっぱり理解し合いやすいし、お互い得になるスキームを賢い者同士で作りましょう、ということにはなる。厚生労働省には元医師が医系技官としてしっかり入り込んでたりもする。医療費の規模が大きくなる=厚生労働省予算が大きくなるのだからやはりWIN-WIN関係だ。出産一時金が30万円から50万円に上った途端、町の産婦人科出産料金が軒並み50万円に上がったのにそういうのを規制しようなんて話には一切ならなかったのは記憶に新しい。

政治家は票を沢山動員する団体の味方。日本医師会は超強力な圧力団体だ。なんせ会員数16万人

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%BC%9A

に加えて、病院看護師や事務員、介護職員も動員できる(選挙の時期になると医師会から誰々を応援すべしというプリントが配られる)ことから、いったい何百万票規模になるのやら。

介護職員なんか、ワーキングプア代名詞みたいなのに、まんまと医師会の言うこと聞いて医師お金持ちになる手助けしてるという。でも自分たちの給料上げろとかって全国一斉ストライキなんて企てもしない。いい子たちやなあ。

追記

たくさんブクマもついてめでたいことです。自分意見を書いてなかったので書きますよ。

医者が儲け過ぎてて妬ましいので医者は貧しくなってワーキングプアになれ! ←そんなこと思いもしない。ただ飛行機パイロットよりちょっと安いぐらいでよくない?とは思う。

国民皆保険が糞だからやめちまえ! ←素晴らしいって本文でも言ってるじゃん。安い負担医療が受けられるのは本当にいいこと。

アメリカよりはまし ←ほんとそう思う。アメリカがひどすぎて、っていうか、アメリカ市民生活にかかわる社会システムは見習わないほうがいいものが多すぎる。若者の死因第2位が殺人なんておかしい。

現状をこうこう変えるべきとか思いつきもしない。だってどこかを変えたらどこかに不利益がでるもの。そんな風に、しっかり独占と税金ブーストによる利益を確保しながら、心理的にも構造的にも変化を受けづらいようなしくみになってるところが「凄すぎる」って話です。

2011-06-01

ゴールデンウィークが明けてからというもの、災厄続きだ。

明けて早々、ゴールデンウィーク前にやった仕事ミスが発覚。

それにかかる費用を目の当たりにして陰鬱になりながら後始末

それから2週間後、何かの拍子でアバラの痛みが気になって

病院行ってみたら肋骨ケガ。今も胸にサポーター巻いて湿布貼り中。

そして昨日、前述の仕事が別のところでもミス発覚。

これからまた後始末作業が始まる。

2011-05-19

どう考えてもこの先、素敵な未来なんかない

妹が知的障害者。たしか障害者手帳は一級だった。

両親は六十代前半、私は二十代前半。妹は3つ下だ。 

  

朝、母の怒鳴り声がうるさい。

妹が着替えないからだ。

服を手にしてから時間はかかる。

「迎えの人来ちゃうから、早く着替えなさい!」

「◯◯、はやく!」

「着替えなさいって、何度言ってるの!」

「何でまたトイレに行くの。さっきも行ったでしょ!」

妹は全裸に近い状態のまま、持った服をパンパンと叩いたり、唾をつけたりする。

ぶよぶよと太った身体が醜くて、汚らしくてうんざりする。

 

トイレに行くと、やたらとトイレットペーパーを使う。

ひどいときは1ロールなくなる。

「かみ、かみ」

と妹が呼ぶと母が新しいロールをセットしにいく。

「そんなに拭かんでいい!」

「どうせおしっこもちょっとしか出んだろ!」

また母がわあわあと怒り出す。

毎回、妹はトイレ電気を消しているんだけど、

何故か実家ではトイレ電気を消さないルールになっているので、

「なんでいちいち電気を消すの!消すなって言ってわからんか!」

と、また怒鳴る。  

 

作業所から迎えの人が来る。

まだ着替え終わっていないので、母が毎度、

「まだ着替え終わってないんよ。今日も1時間かかった」などと話をする。

だいたい毎日同じことを話している。

男の人の職員のときもある。何となくそれをストレスに感じる。

私の部屋は玄関のすぐ横だし、築三十年以上経っている実家は壁が薄い。

毎朝とてもうるさい。

 

母は高血圧で薬を貰っている。頼むから怒ったり興奮しないでくれと私が何度言ってもダメ

思うに、母も軽度だが障害があるのではないか

吃音はともかく、話した内容を汲みとってもらえない、デリカシーがない(性器の名前を口に出して言ったり)、

テーブルの上に空き缶があったり、剥がした湿布があったり、洗濯物は畳めず積み重ねてあるなど。

 

父は昭和の頑固で偏屈な父親と言う感じで、機嫌が悪いと物凄く態度に出る。

テレビを引っくり返されたり、携帯を真っ二つに折られたこともあった。

妹を可愛がったこと記憶が私の中に全く無い。

「俺の前でメシを食うな」と今でも妹だけ別。一時期は妹が何かする度怒鳴ったり殴っていた。

 

そんな家族との生活にすごく、すごく疲れてしまった。

18才から21才まで、私は他県で自立していたのだが、仕事の都合で実家へ戻ってきて、数年。

こんなにも私の家族は変だったのだと、やっと気がついた。

せめて出ていければいいが、現在経済的に厳しく、一人暮らしは当分出来ない。

もし出て行ったとして、家族であることは変わらない。

 

私は、両親の介護が怖い。

 晩婚で、私は父が40才のとき子どもだ。周りの同級生たちの両親よりも老けている。

 介護しなければいけなくなる頃、私はまだ若いだろう。結婚を考えるとき、それが足枷になるかもしれない。

 

私は、妹の世話が怖い。

 両親はきっと、妹を遺して死んでしまう。妹は偏食だけれど今のところ健康で、そして私よりも年下だ。

 私は、妹を引き取らなければいけないのだろうか?姉には保護責任があるのだろうか?

 

怖い。怖い怖い怖い。

自分の将来だってまだ何の足場も出来ていない、そしてまだ楽しみたい。楽をしたい。

から貯蓄を少しずつするにしても、何故私が今そのために我慢しなければいけないのか?

周りの子たちは「若い」と言われる間、人生を楽しむだろう。

自分のためにお金を使うだろう。

何故、高齢の両親の元に生まれ、障害者の妹がいるという不運のために、

私がそれをしてはいけないのか。

 

しょうがない。分かっている。いや、分かりたくない。

我儘で自己中心的だということは分かっている。

 

でも、私は逃げ出したい。

 

2011-04-02

http://anond.hatelabo.jp/20110402120456

まずは湿布を張ろう。

次に首の筋を揉める範囲(痛くない範囲)で揉もう。

1日安静するのがいいんですが、どうしても今すぐというのであればマッサージ屋でもどうぞ。

2010-06-13

ヤブ医者って本当にいるんだ

右手首が痛い

曲げれば痛いんだけど、どう曲げると痛いのかイマイチ特定出来ない。

自己診断では腱鞘炎ではないか?と診立てて、昨日からバンテリンシップ+バンテリンサポーターをしている。

なんか結構良くなったような気がするけど、やっぱりまだ痛い。

不安なので病院に行く事にした。

徒歩数分の町医者っつーか町病院?に来た。整形外科だ。

選んだ理由は「近いから」。それ以上でもそれ以下でもない。

レントゲン

左右の手を撮る。これで違いが出たら原因とかが分かるんだろうな。

1分足らずで特に何もなく終了。

診断

色々聞かれて答えたり。以下要約。

・今月初めから痛い。

PCを使う仕事をしている。同僚に同じ症状を持つ者はいない。

・曲げると痛いけど、どう曲げると痛いのか自分でもよくわからない。

・激痛という程ではない。

・原因になるような事故や動作は起きていないし、していない。

先生が腕を色々な方向に曲げたりしながら診断したんだけど、全然痛まなかったので、

イタイと言うこともなかった。自分診立てでは腱鞘炎というだということも言わなかった。

これが悪かったのかもしれんな、、、

で、先生が仰った有難いお言葉は以下。

「異常がありません」

「原因がわかりません」

右手には小さい骨の欠片がありますが、関係ないでしょう」

「とりあえず湿布して電気当てましょう」

・・・。

ポルナレフAAが頭に浮かんだ。

ツッコミどころ満載だけど、スルーしておく。

機械治療

高周波治療

10分程当てる。

同じく高周波治療

ジェルを塗ってその上から自分電気ひげそりのようなマスィーンを患部に5分程当てる。

いや、患部がよくわかんないんだけど、、、適当に当てる。

この高周波治療は先のより内部に浸透するとのこと。

だったら最初からこれを15分やった方がいんじゃね?とは思ったけど、思っただけ。

治療中にこんな会話が聞こえてきた。

A先生xxxx機械の名称)の扉が開かないんだけど分かる?」

B先生「●●さんに聞く?」

A先生インターネットで調べる」

B先生「さすがA先生

またも色々ツッコミどころはあるけどスルーしておく。

自分の頭の中は、どうにかして原因を突き止めてもらうために、100%痛いという状況というか手首の曲げ方向を模索するのでいっぱいだ。

マッサージ&第二診察?

マッサージされながら、また同じような事を聞かれる。

今度は先の診察の時よりも曲げたり伸ばしたりの範囲が大きいのでそれなりに痛い時もあり、イタイとか言ってみたけどスルーされたよ。え?

しかしあまりに手早かに曲げたり伸ばされたりするので、痛む状況というのが特定出来ない。困った。

診断終了後

結局原因を突き止める助けになりそうな情報というか、100%痛い状況を見つけることが出来ず、

湿布というか肩こりに貼るテープみたいのを貼られて、3000円払って終了となった。

次回からは300円くらいで済むとの事。

へー、、、って

原因もわからないのに通えるかい

さすがにこのまま家に帰れない。

待合室で座りながら、色んな方向に手を曲げてみる。

家ではあまり動かさない方がいいと思って、あまり曲げたり伸ばしたりしていなかったのだ。

第二診察?とは違って、ゆっくりと、色んな方向に曲げたり伸ばしたりしてみる。

・・・

・・・

・・・

・・・お?

これは痛い!右手だけで痛むからこれは間違いないだろ!

自分診立てでは腱鞘炎かも~だったんだけど、先のレントゲンで出た骨の欠片を手首を曲げる方向に巻き込む形になると痛いっぽいぞ!

もしかたらこの骨の欠片が原因なのかもしれない!?

先生先生ぇ~!!!100%痛む状況が分かったですよ!こうなると痛いんですよ!

「わかりました。ありがとうございます」

・・・。

それだけかい。

さすがにこのリアクションはねーだろ、と思い食ってかかる。

俺 「いや、わかりましたって・・・異常がない、原因がわからないと言われておいて、次回も通える訳がないでしょう?」

先生「本人にしか分からないことがあるんですよ」

いや、予想くらいは出来るだろう。

つーか本人にも分からないからこうやって病院に来ているのだが。

それにしても言い方ってものがあるだろう。

何か患者を安心させたり危険を促したりとか、どう養生しておくべきかとか。イラつかせる以外の言葉があってもいいはずだ。

てゆーか支払い終わってもまたこうやって言うくらいなんだから俺がどれだけ、、、って先生

なぜ俺と目を合わせようとしないんですか?

目を合わせない上に何も言わない。

ちなみに上記の「予想くらい~俺がどれだけ」までの件はクチに出してはいない。

つかこの空気はなんだ?

「ああイヤな客(患者ですらない)だ。早く帰ってくれないかな」と聞こえてきそうな空気だ。

まぁそれどころか何もクチにしない訳だが。喋らないときましたか。

ああそうか、そうですか。

わかったよ、帰ればいいんだろうハイハイ

なんてヤブ医者、いや、それ以前に人としてどうかと思うぜ。

畜生!ガッデム!もう二度とてめぇんトコロには来ねえよ!

あばよ!

・・・と、柳沢慎吾のようなリアクションを取れるような性格ではないので、軽くあざしたーと言って早々に病院を出た。

増田に書こう」

そう思うまでそれほど時間はかからなかった。

てゆーか帰り道中ですでにそう思い立つほど気分はグログロだった。

総括

ここまで書いて大体気分は晴れた。よかった。

以下思うこと分かったこと。

・原因は分からず終い。痛い状況というのは特定できたけど、これは病院行かなくてもわかった事だろう。

腱鞘炎かもしれないという予想は、先生に言うだけ言っておくべきだった。

・もしかしたら腱鞘炎ではなく、また腱鞘炎&骨の欠片がどうにかしているのかもしれない。

・いざという時のためにも、かかり付けの病院を探して決めておくべきだ。

全くひどいヤブ医者に出会ったもんだ。

本当にいるもんだなぁヤブ医者って。

とりあえず最後に俺がよく使う捨て台詞をもってこのエントリーを締めさせていただきます

玄関にウンコしてやるからな!

2010-02-01

吐き出すところも泣きつくところもないからここに書いてみる。

子2歳。

腹の子6ヶ月。

パートタイムで働いてる間は子は私の実母が看てる。

もちろん毎月実母に保育料を渡してる。

実母が転んで腰を打ったと電話をしてきた。

痛い痛いというのだが、病院に行って効く湿布をもらえと言っても

話を聞こうとはしない。

明日は仕事が入ってる。

売れない2月だからテコ入れ企画を盛り沢山にしてる。やることが本当に山にある。

休めない。けれど痛い痛いという実母に無理に子を看させるワケにはいかない。

最近こんなことが増えてきた。どうすれば良いのか分からない。

腹の子に栄養をとられて自分が適正な判断を出来なくなってきているのか?

不安になる。

2人目なんて孕むのではなかったと後悔することもだんだん増えている。

旦那は年度末で忙しい。

誰にも泣き言を言えない。

保育所にあずければこんなことで悩まなくて済むのか?

そもそも今から2歳児を預かってくれるのかどうか。

誰に聞けば良いのかすら分からない。

誰か、助けてください。

2009-11-30

http://anond.hatelabo.jp/20091130104703

それ以前に漢方保険適用内で処方してもらった人ってどれくらいいるんだろうと思ってしまった。

葛根湯は飲むけど薬局普通に買ってるからなぁ。

薬局といえば昔寝違えて首が痛いんで湿布でも買おうととある薬局に飛び込んだらそこが漢方薬局で

「寝違えですか。それは内から来てますな」

と薬を売りつけられそうになって逃げ出したことがあるぞ。漢方の人から言えばこれも筋が通ってるんだろうけどさ。

2009-11-28

http://anond.hatelabo.jp/20091128181243

医師が処方する漢方薬のうち、「市販品類似薬ではない」ものはない

純粋な興味からなんだが漢方って処方と市販で成分同じ?つまり、例えば、湿布は薬効が処方の方が市販のものより高いし、同時に素人が扱える市販として販売するのは危険と思うんだけどこういうことは漢方ではないの?

http://anond.hatelabo.jp/20091128174659

つまり、「(湿布薬・うがい薬・漢方薬など)類似薬が市販されており、医師が処方する必要性が乏しい」薬については保険適用から除外すべきでないかということであって、「漢方薬を一律に保険適用除外とする」とかいうような話ではなさそうだぞ??いやそれでも困る人はいるだろうけど、範囲はかなり限定的なんじゃないかと思う。

しかも、

・市販類似薬は保険外(ただし範囲については十分議論)

だしな。

http://anond.hatelabo.jp/20091128173851

そのエントリも資料の読み違いをしているに過ぎない

漢方薬は全部市販されている以上、以下の理屈だと基本的にすべての漢方保険除外対象になる

&gt;&gt;湿布薬・うがい薬・漢方薬などは薬局で市販されており、医師が処方する必要性が乏しい<<

漢方薬署名活動に対する疑問

みんなホイホイ署名すぎじゃね?

署名ってそんな軽い気持ちでいいのか?

そんな軽い気持ちで書いた署名に力があるとでも思ってるのか?

正直いって署名したやつも実際どういう問題なのか把握してないんじゃないの?

まあ、俺も把握してないんだ。だからみんなの代わりに調べてみたよ。

詳細は長いので下に書くけど、俺がこの署名活動について調べて思った結論は、

「薬の非保険化を拡大解釈すぎじゃね?

これから具体的に議論していこうって「方向性」が決まっただけなのに、

署名活動とか早急すぎね?」

ってことだ。じゃあそう思った経緯と調べたことを書く。

発端


そもそもの署名活動がいっせいに広まった発端としてはこれだ

漢方処方が日本からなくなるかも知れません」

http://lolocaloharmatan.seesaa.net/upload/detail/image/IMG_0003-af1d4-thumbnail2.jpg.html

「皆さんに緊急のお知らせです。」

http://lolocaloharmatan.seesaa.net/article/133805128.html

なるほど。どうやら漢方に関わる専門の方の考えのようだ。

チラシの重要な点を持ってくると

  • 「仕分けによって漢方薬保険適用外とする方向で結論が下された」
  • 保険適用外になると漢方薬を処方することは不可能になる」

ということだそうだ。

これが文面そのままのとおりだったら大変かもしれない。

俺は漢方は飲まんが、使っている人はたくさんいるのはわかる。

俺がこの文を見たとき、「全ての」漢方薬が適用外になるらしい、と解釈した。

みんなもそうかもしれない。しかし後々わかるがそんな単純な話でもない。

コレは1専門家意見だ。もしかしたら別の考えもあるかもしれない。

そう思って俺は仕分けのソースにあたることにした。今はソースすらネットにある。便利な世の中だ。

仕分け議論内容

行政刷新会議WG「事業仕分け」(2009/11/11・2-5)

http://www.nicovideo.jp/watch/sm8782740

↑市販品類似薬の非保険化に関して(今回の問題に関わる部分)は55分あたりからだ。聞け。

なに?長いから読み込むのも大変だ?

しょうがない、俺なりのまとめになるが、議論で話されていた要点を書き下す。

でもあとでちゃんと聞けよ。俺の解釈が間違ってる可能性がないとはいえないからな。

「市販品類似薬の非保険化すれば、非保険化したぶん薬の利用者の負担が増えるので、

国民的な議論・慎重な検討が必要。方向性もまだまだこれから(方向性すら決定ではない)」

保険の掛かった薬は安く買える分、必要以上に買いすぎるということもある。

その分、国民税金保険料)から無駄遣いを行わせている。

現状の無駄のでる制度はやめて、その分を他の高額医療にまわしたほうが理解が得られるのではないか。」

「やめることで、どの人にどれだけ負担がかかるのかこれから見極める必要がある。

薬ごとに使う人も違っているのでこれから慎重にみていく。」

治療を受けられている方の負担も、保険料を支払っている国民全体の負担も大事。」

厚生労働省の考え方として、保険料の適用範囲は病気や怪我の治療に関わるもののみ。

病気の予防や単に気分が良くなるようなものについては負担はしない。

ただし、一見薬が予防にかかわるだけのもの(治療する薬ではないもの)、

治療者の気分をよくするだけのようなものでも回復に繋がることはある。

そういう事例には保険が適用されている。」

仕分け人15名中11名の同意が得られているので

方向性としては保険外にする方向で。

しかしまだまだ範囲についてなど十分な議論がなされていないので、

これから議論していくことがもっと必要」

(注:仕分け資料によると、高齢者の半分近くが処方された薬を飲み残している。その分、薬に掛かった保険料無駄になっているとのこと。資料の55ページ参照)

http://www.cao.go.jp/sasshin/oshirase/pdf/nov11-pm-shiryo/06.pdf

という感じだ。もし俺のまとめ方に誤りがあるなら訂正してくれ。もしくは補足してくれ。

「後発品のある薬価の見直しについて」の話はジェネリックに関することがほとんどで、

「市販薬類似薬は保険外」についての議論は最後の約5分間のみだった。

つまりほとんど議論されておらず、まだまだこれから議論していきましょう、っていう話だ

ここで、上にリンクした仕分け資料をよく読んでみよう。

市販薬類似薬についてどのようなものを考えているかというと、

ビタミン剤・健胃剤・弱いステロイド外用薬・弱い鎮痛内服薬など、とある。

更に下を見ると、「湿布薬・うがい薬・漢方薬などは薬局で市販されており、医師が処方する必要性が乏しいもの」とある。

つまり、仕分け人の考えとしてはこういうことのようだ。


「現状の制度では国民が負担している保険料無駄に使われている部分がある。

保険料無駄(=国民全体の負担)はできるだけ少なくなるように改正したい。

とはいえ、市販類似薬を保険外としたらそれは治療者の負担となる。

場合によっては致命的な事例もあるだろう。

なので、市販類似薬の中で医師が処方する必要性が乏しく、

簡易に安価で入手でき、医療的な重要度の低い薬について保険外とすることで、

治療者の負担は最小限にしつつ、国民全体の負担も減らそう」

という話のようだ。少なくとも俺はそう解釈した。

さらに、具体的にどの薬が治療者にとってどれだけの負担になるかは、

これから検討していくという話だそうだ。

なるほど。仕分けの理由は理に適っているように思える。

保険だって税金だ。無駄は少ないほうがいい。日本お金が少ない今ならなおさらだ。

どうも仕分けの議論を聞く限り、「漢方薬全て」を保険外にしたり、

ましてや「漢方薬が処方できなくなる」という話ではなさそうだ。

せいぜい負担増だ(やったとしてもどれだけ増えるかはまだ未定)。

まあ、ここで署名推進派(=保険外反対派)の意見も見てみよう。

最初の署名の話と随分と違う気がするが、俺の解釈が悪かったのかもしれん。もしくはもっと隠された問題があるのかもしれない。

保険外反対派の意見

どうもいろいろ意見を見ると、署名活動をを広めている大本があるようだ。

これだ。

医師から治療手段を奪う暴挙は許せない」(日本東洋学会 会長 寺澤)

http://www.jsom.or.jp/pdf/opposition/opinion.pdf

中の人が考える漢方の大事さとか、

無駄に長いし仕分けの論点とは違うことが書かれている気がするが、

そりゃあ専門家だからいろいろ思うことはあるのだろう。

まあいくつかポイントを見てみる。

>「漢方薬、うがい薬、パップ剤」の保険外しが答弁されました

この書き方だとまるで「漢方薬全て」の保険はずしみたいにも取れる。

俺が仕分けの議論を聞いた限り負担の少ない薬の一部という解釈だが、

もしかしたらそうでもないのかもしれない。

>「薬局薬店でも漢方薬は買えるものである」との主張~云々

むしろ、薬局薬店で買えるような程度の軽い薬の範囲で、検討するぐらいの話な気がするが・・・。

乳がんとか膀胱炎だとかの漢方薬使用例とか具体的な事例は出されてるが、

そういう医師の処方する必要のある重要そうな薬は今回の範囲外じゃないのか・・・?

まあ、俺は専門家じゃないし、薬の知識はないから

もしかしたら漢方薬というのはほとんどが医療的に重要度の高い薬なのかもしれない。わからん

漢方製剤の保険外し問題は17年前にも議論されたことがありましたが、

>150万人の皆さまから反対署名を頂き、保険外しを免れました

過去にも似たような例があったらしい。へえ。

コレについてはよく知らんし調べてないので誰か教えてくれ。

>消化菅の手術字に大建中湯という漢方薬を用いると~数十万の手術料云々

もしその漢方薬保険適用外になったらそれぐらい負担が増えるらしい

でも仕分けでは手術に使われるような薬や治療者負担の大きくなるような薬まで考えられてないような・・・?

そもそも大建中湯を保険適用外にするなんて話も聞く限りでてないし。

もしかして医療関係者しか知らない事情があって、

その薬が保険適用外になる可能性が高いとかあるんだろうか?わからん

他にもまあいくつか理由やこの人の考えは書かれているので是非読んでくれ。

専門家意見だからな。大事だ。

あと、こんな記事もあった。

医療漢方薬保険適用外 価格が3倍以上治療に支障?

http://www.j-cast.com/2009/11/27054955.html

ここにも日本東洋医学会の意見があった。

日本東洋医学会によると、保険適用の漢方薬は149種類、OTCが200種類ある。

>そして、OTCと同じ成分の適用薬が多いため、149種類のほとんどが適用外になるのではないかとみている。

成分が似ているから、

ほぼ全ての漢方薬保険外になるのではないかと危惧しているようだ。ふむ。

そうすると上の疑問に対しての理由は少しはわかるが、

薬って成分で判断するものなのか?

厚生労働省治療者の金銭的負担や、実際の効能・実態で見てるんじゃないのか?

成分似てても違う薬で治療者の負担が大きかったり、医師の処方が必要な薬であれば、

ちゃんとその辺は検討・考慮して、今回仕分けの対象にはならないんじゃないか?

俺は薬に詳しくないのでいまいちわからん。詳しい人誰か教えてくれ。

そういえば、さっきの記事には賛成派の意見も書かれていて、

>一方、OTCの7割を扱うドラッグストア業界では、保険適用外の方向性を歓迎しているようだ。

日本チェーンドラッグストア協会では、「基本的には賛成」としており、

>近く結論を出す予定だ。その理由として、広報担当者は、

>「健康保険の財源を安定的に維持していくことが必要だからです」と説明している

とある。他にもいくらか意見があるのであとで読んでくれ。

上に挙げた記事以外にもいろいろあるしな。探して欲しい

特に署名した人、これから署名しようって人にはな。

さて、もしかしたら他にも反対派の意見もあるかもしれないが

俺はこの辺で署名する気が失せて力尽きてしまった。

が、俺が反対派の意見現場の実態をよく知らないだけかもしれない。それは是非教えて欲しい

そもそも署名ってなんだよ

最初から思ってたんだが、署名するってことでどれだけの説得力があるんだろう。

なんか過去署名で上手くいった例はあるみたいだけどさ。

ほとんどは詳しい事情もしらないやつの名前が、ずらずらと並んでいるんだぜ?

特にこんな専門性の高い分野なんだからさ。

素人がちょっと調べただけじゃ本当の実態もわかりゃしねーのよ。

俺だって相当時間かけたがまだよくわからんよ。

だからせめて、もっと素人にもわかる説得力のある説明をしてから署名活動してくれよ。

いまの感じじゃなんかイメージ漢方重要性を語られてるようにしか見えないぞ。

論点はそこじゃないだろ?

保険外反対派がするべきことは、署名活動なんかじゃなくて、まずは

現在保険が適用されている漢方薬一つ一つについて、医療的にどれだけ重要なのか、

保険が外れたら治療者の負担がどれだけ増えるのか、具体的にデータで明らかにする」

ってことじゃないのか?

重要な薬は保険適用のままって厚生労働省も考えてるみたいだしさ。

漢方薬」でひとくくりで語るからよくわからなくなるんだよ。

そうすることで署名を集めやすく狙ってるのかもしれないけど。

あ、なんか性急に署名を集めてるのも、署名をたくさん集める作戦なのかもしれないね。

仕分けではこれからじっくり議論をしていこう、って流れに見えるけどな。

まさか2,3ヵ月後に漢方薬保険が外れるみたいな話でもないだろうに。

ホントにそんな署名を急ぐ必要があるの?そんな署名に説得力があるの?

誰か、素人の俺に教えてくれ。

納得したら、俺も署名するよ。

2009-10-13

首肩が痛い。

元々慢性的肩こり持ちではあったが、社会人になってから腰痛が加わった。

さらに時々、何らかのきっかけがあるとひどくなってしまうようだ。

・昨年の夏、うまれてはじめてひどい寝違えをやらかして苦しんだ。

・今年の夏、腹痛をかばって寝返りをうっている最中ぎっくり腰やらかした。

・夏の終わり、またしても寝違えた。

・で、この土曜日に試着しようとして首を曲げた瞬間に首筋をやや痛めた。

どれもこれも、「早く何とかしよう」と思って炎症起こした当日に整骨院へ行ってしまったのが余計悪化させる原因になってるのかもしれないけれど、今回も同様。

痛みを起こした当日よりも痛くて、さすがに日曜よりはましになったが動くのも動かないのもどちらもつらい(動かないほうが正確には楽なんだろうけど、生きてりゃどうしても微動してしまうようだ)。

置き鍼と湿布に加え、新兵器としてナボリン飲んでいる。こんなんで会社休んじゃだめかしら。

2009-08-03

一人コミケ(女版)

女版なので、生臭いです。

基本事項は略。

オサレが気になる女性

現場で制汗剤を振りまかないよう、ジェル状タイプの一日持つタイプ湿布してくるべし。

スプレーまかれると、ちょっとしたバイオハザードです。

日傘は刺さるからやめて、帽子も蒸れないタイプを(汗対策)

頭に刺さった挙句気付かれない。帽子も素材考えないと頭蒸れる。

カートは便利だが、人の足を轢くから考えてくれ。せっかくだからいま流行オサレエコバックを使え。

カート必要な程買うんならいいけどもさ。

肩負担を考えるとショルダータイプがいいので、ファッションはスポカジ系を自分はおススメ

ショルダー邪魔と言われがちだがモリモリ買わなければ有と思うし、男のショルダーは見かける。

考え方としては大きいバッグが必須なので、バッグに服を合わせるべし

外せないアイテムベースにして服装を考える、オサレの基本。

踵の無いサンダルでもぶっちゃけ平気。ただしヒールで足踏むな、寧ろ自分の足がヒールだと会場でもたない。

ヒール有は足が疲労しまくる。つっかけ以外のサンダルなら、実はそこまで問題ない。

背中や腋が気になるなら、予め汗染みが目立たない服をチョイスせよ。

着替え持ってく人もいるらしい(コミケ参戦○年にして初めて聞いた)が、それなら最初からry

午前中行くなら確実に日焼け止め。

曇り気味でも鼻が赤くなった。

化粧は汗対策でウォータープルーフ仕様を、そもそも厚化粧はさけるべし。トイレは混んでる。

照明暗いのでそこまで顔凝視しませんて。

ロングの人は髪をアップした方が、顔の縁(髪の生え際)の汗率が減少する。

もはやどうでもいい次元

汗拭き用のハンカチを手元ポケットにインしとけ。

コニーじゃなくても汗たらたら。

時期的に危ない人は生理対策確実に。それを考えるとパンツは避けてスカートにレギンズが被害少なし。タンポンいいよ。

企業で並んでた時、これで悲劇を見た自分が言うから間違いない。

じゃあ行って来る!(ただし男性向け好き女限定)

自分健全ギャグ男性向け、乙女向け(男×女のほのぼの愛)なんで腐女子事情はわからん。

企業に行きたい

企業は女率1/100かと思う位野郎だらけです。大半は「如何にもヲタ」、臭いもしたり、肌は接触したり・・・

しかも朝から並ぶと半端なく立ち尽くすだけの三時間、初めは心細いと思いますが、戦利品を思って耐えましょう。

西からインしても東からインしても違いがよくわかりませんが、自分はいつも西からイン。

個人的な目安として、グッズ系の売切れ完売ラインは朝七時半までに待機列

「初日企業三日目同人」「一日目で品を大量販売&gt;二日目で売り切り&gt;三日目へたすると商品無し」

稀にグッズ一種のみの販売だと昼でも買える事あり。

この辺は、2ちゃんねる同人イベント板の企業スレでチェック(初日は捨てて二日目狙い)

サークルに行きたい!

上記と同様。

とは言っても、中堅壁サークルなら(限定ではない物は)そこそこ昼前後でも買えたりする。

島散策?

大きいジャンルなら、取り扱いキャラの島までチェックした方が歩かずにすみますが、

そこはあえて調べないで突撃すると、掘り出し物あり。

不審者上等!で島を何度もうろつきましょう。意外と女性サークルが多いジャンルも。

疲れたよ!

ビッグサイト

そこかしこ座られてます。ビッグサイト内のコンビニ自販機はSOLDOUT!

レストラン,too.しかしビッグサイト外の手近レストランよりは若干まし。

ビッグサイト

手近レストランもこごとく満席です。

大概の人はゆりかもめ臨海副都心線の最寄駅までの間でカオスってます。

が、ワンザ有明ベイモール内、更に東京テレポートまで出てしまえば客層が違うので普通に休めます。

しかも国際展示場から東京テレポートまでの大橋渡るルートはほぼ歩く人が居ないので

コミケ有る無しに関らずデートに最適。

ただしこの時期お台場フジテレビイベントやっているので、ミケの1/10程ですが人・・・。

穴場は東京テレポートから大江戸温泉まで無料送迎バスで、という手。

実は大江戸温泉錦糸町への無料送迎バスがあるので全く混雑にまかれずに済む。

疲れも癒せて腹も満たせて余裕で帰宅、金に余裕があれば最強。

宿泊してる人は早くホテルへ戻るのが一番休めるかと。

都内

ゆりかもめ臨海副都心線、接続駅(新木場大崎新橋)の混雑は今風にいうとパネぇです。

秋葉原も当然、コミケ四日目でなくても人が・・・。山の手線に乗っていれば同類がそこかしこに。

オタが寄り付かない渋谷東京をチョイスすると、男オタ率は低いかも。

バスは使ったこと無いが、以下のサイト参照

http://www.sarinaga.com/essay/comike-tobus.html

※1フェリー情報もとむ。

※2なんとなく月島もんじゃ街も打ち上げで混んでそうだがこれも情報もとむ。

最後に

友達にオタがいない、隠れオタだ、という人は、いっそ一人で行きましょう。

勿論友達と日程が合わなくて・・・でも行きたい・・・という人も思い切って!

最初は度胸を試されますが、案外一人の奴はいます。一回デビューしたら次回は平気です。

なにせ自分コミケ二回目にして一人コミケ企業に凸した組ですし。

そして一人の方が相手に気を使わず好き勝手に動けるという最大の利点が。

萌えトークは出来ない代わりに、萌えを買うことで満たせる数少ない機会、

やはりコミケは一人遊びでも満足できる素敵なアレです。

2009-07-31

母乳とてきとうに食事制限

完全母乳で息子を育てた。最近めでたく卒乳した。

母乳のための食事制限も終わり(妊娠中よりも食事制限きつかった)

やれやれだぜとか思ってたんだけど

周囲のママ友たちは「母乳スバラシイ!」派であるにもかかわらずなんでもよく食う。

(私は結果的に完全母乳になっただけで、母乳崇拝ではない)

焼肉カレースイーツ、酒、薬、なんでもござれだ!

母乳スバラシイ。最高の愛情ミルクなんて育児の手抜き」なんて思うんだったら、

もっとおいしい母乳を作るように努力すりゃいいのに。

でもまー、育児でどこにこだわるかなんて人それぞれだからどうでもいい話よね。

私はネットにあった母乳育児の食事制限を鵜呑みにしてしまい、かなりきつかったよ。

それまでスナック菓子おやつパンを食事代わりにするような生活だったのに(笑)

桶谷式って有名なやつ。

・基本和食野菜を多くとる

塩分控える

お菓子清涼飲料水を控える

・油っぽいもの、カロリーの高いもの、カレーなどの刺激物は控える

コーヒー飲めないのきつかったなあ。

あと、薬や湿布も控えた。

母乳って母親の摂取したものが凝縮される、ってあったから不安だったんだ。

授乳中、特に病気もしなかったのでよかったけど、このへんどうなのかは今もよくわかんない。

最初は食べたいものが食べれないってことにすごくイライラしたけど、

「私は赤ちゃんのために頑張ってる!」っていう自己満足みたいな陶酔と

しばらくしたらその食生活に慣れてくるのでどうにかなった。

この食生活自分のためにもいいよ!

肌荒れが少なくなり、体臭が抑えられる。

卒乳後に洋食を増やしたらすぐ体臭や尿が臭くなってびっくらこいた。

最近また食生活がたるんできてるので(肌荒れがひどいことに…)

また和食中心に戻そうと思ってる。

お菓子が我慢できるようになったのは自分にとって良かったなあ。

甘いもの食べたいときに季節の果物とか食べるとなんだか幸せな気分に。

2009-05-04

http://anond.hatelabo.jp/20090504234434

病院からもらってきた湿布、全部冷湿布だったんだ

ぎっくり腰で行ったからかな

明日にでも温湿布買ってみるよ

ありがとう

持病の腰痛湿布貼る→冷える→生理で腰が痛い→湿布はがす→ループ

2008-12-01

肩がこりまくりです。

もんでくれる人もいないし、やっぱり湿布するのがいいのかな?

自分でもむのも限界だー!

もうガチガチです。

2008-09-20

あまりにびっくりした出来事だったので書く。

週末の昼間の電車優先席付近でのこと。

同じ駅で乗ってきた女の子が、吊革につかまっていたおばあさんに対して突然

「あなた座りなさいよ」

と云った。

紫色が落ちて白髪に近い色の髪で、背中に湿布をいっぱいつけている70代後半くらいの年老いた女性だった。

「席に座りなさい」

と続けて女の子は云った。

「はあ?」

おばあさんは不可解そうな顔で女の子に返事する。

「私の好意を素直に受け取りなさい。ここは優先席です。」

何度か女の子はおばあさんに「座れ」的なことを云うが、おばあさんは相手にしない。

次の停車駅で女の子の前の席のイケメン男性が降りて、おばあさんはそこにそそくさと座った。

女の子は近くの別の女性に話かけられていた。

「あなたのおばあさん?」

「いえ、でもこういうときは私たちが譲らなくっちゃ」

「そうよね」

「あの人日本語わかってるの?譲りますって云ってたのに」

聴覚障害かしら?病院に行った方がいいわよ」

それをきいたおばあさんが一言、

「そうだよ」

http://anond.hatelabo.jp/20080920150718

2008-06-03

http://anond.hatelabo.jp/20080603143703

肌が弱い人はそうなるし、そういう人はよくいるので心配要らないが湿布を使う事はできない。

あと使った湿布はちゃんと先輩に返しておけよ。

2008-05-02

H2S

最近では、COよりもH2Sのほうがトレンディみたいで毎日、続々報道されている。調べれば、MuToo湿布と四ポールというのもすぐ見つかるし、情報をどうこうしようと意味がないのだな。

2007-11-15

スイーツ(笑)の老婆版を考えてみた

ズロース(笑)

公民館(笑)

息子の嫁との確執(笑)

年金暮らし(笑)

第二の人生(笑)

姑いびり(笑)

巣鴨(笑)

アルツハイマー(笑)

パラマウントベッド(笑)

アンチエイジング(笑)

介護(笑)

バリアフリー(笑)

ようかん(笑)

細木数子(笑)

老婆心(笑)

熟年離婚(笑)

ひ孫(笑)

減っていく友人達(笑)

わしの歯がないんだが(笑)

わたしはうちに帰るよ(笑)

うちに電話させてくれ(笑)

電話帳はないですか(笑)

もう死にたい(笑)

歯痛い(笑)

腰痛(笑)

梅干し(笑)

垂れ乳(笑)

破れたズボン(笑)

こめかみに湿布(笑)

うめぼし(笑)

わしな、もうよーのまんわ(笑)

わし歯がないで歯磨きはいいわ(笑)

うがいだけな(笑)

23℃で(笑)

わし今日泊めてもらうのかね(笑)

トイレお願いします(笑)

目薬お願いします(笑)

テレビでとるのに帽子かぶって、馬鹿野郎(笑)

やー(笑)わー(笑)ええって(笑)もうええって(笑)やめて(笑)

2007-07-17

防災用品

連休中は台風地震と立て続けに災害がおこったので、これを機会に防災用品を買い添えました。

そのリスト

通販生活の別冊ピカイチ辞典とマグニチュード手帳という本を参考にしました。

・デイパック
    袋は両手が空くように背負えるものを
・カセットコンロ
    アウトドア用品売り場にあるような小さいやつ
・ラジオ
    手回し発電のラジオと電池のラジオ懐中電灯
    手回し発電のラジオLEDライトがついていますが、光が弱かったので普通のやつも
・乾電池
    単二と単三をまとめて
・保存食と水
    保存期間が5年くらいのやつ
    水は500mlのペットボトルを20本。
    デイパックに数本と、残りは車に。
・食器
・ラップ
    食器を使うときはラップで包んで使うと、水洗いしなくてすむので水の節約に
・使い捨てカイロ軍手ポリ袋ウエットティッシュ、石鹸バケツ
    ビニール製の折りたためるやつ
・毛布
    アルミ製でペラペラだけど断熱性のあるやつ。
    小さく折りたためる。
・マスクタオル
・工具
    十徳ナイフ
・レインコード腕時計
・ZIPPライター
・薬など
    絆創膏、包帯、ガーゼ、消毒メン、消毒薬
    化膿止めクリーム湿布薬、鎮痛剤、風邪薬、    整腸剤
・ジップロック
    医薬品ラジオ、電池などぬれたらまずいものを入れる
・小銭、お金
    三千円ほど。
    小銭は電話用に10円玉を
・絶縁テープ裁縫セット
・ロープ
・メモと筆記用具
・生理用品
    家族女性がいたら

全部そろったら車に入れておくつもりです。

災害時に手元にキーがなかったら、ドアのガラスを割って取り出します。

ドアのガラスは数千円で修理できるらしいので。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん