「シャルリー・エブド」を含む日記 RSS

はてなキーワード: シャルリー・エブドとは

2024-03-10

シャルリー・エブドから考える「権力者ネタにするのが風刺」なのか

R-1決勝の「デモ活動ネタが物議に 「完全に無理だった」「テレビ消した」「ブラックジョーク」など賛否両論殺到/デイリースポーツ online』へのコメント

https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.daily.co.jp/gossip/2024/03/09/0017414243.shtml

La preuve que l'europe est chrétienne

2015年9月トルコからギリシャに向かう途中で幼いシリア難民の少年が死亡した転覆事故を受け「ヨーロッパキリスト教の国であることの証明」と題した風刺画掲載した。

水の上に立つ男性と水面から両足だけが出ている人の絵を「キリスト教徒は水の上を歩く」「イスラム教徒の子供は沈む」と形容している。

Que serait devenu le petit Aylan s'il avait grandi ?

2016年1月ドイツで発生した難民申請者を含む外国人を主体とする集団性暴力事件を受け「アイラちゃんが成長していればどうなっていただろう?」として女性を追いかける男性風刺画掲載した。

アイラちゃんとは上記転覆事故で死亡した難民少年である

Séisme à l'italienne

2016年9月イタリアで発生した死者298人の震災を受け「イタリア地震」と題した風刺画掲載した。

包帯を巻いた血まみれの男性、顔を火傷した女性瓦礫に挟まれた人々の絵を「トマトソースペンネ」「ペンネグラタン」「ラザニア」と形容している。

2021-11-20

この増田が消されたら”フェミの勝ち”な

先進国フランスだったらシャルリー・エブドよろしくこの増田も大絶賛されるだろう

中世ジャップランドはこの程度のユーモアも分からない土人ばっかだから表現規制派のフェミに負けるのもしゃーない

anond:20211120032022

2021-08-02

「この作品フィクションです」の文字が読めない馬鹿配慮して修正

ルックバック修正事件ジャンプ史上最大の黒歴史として残るだろうな

マンガの中なら黒人差別しようが実在事件ネタにしようが何やっても良いんだよ

それが表現の自由

シャルリー・エブド修正前のルックバックを掲載してほしい

圧力に屈するジャンプはもうだめだ

2021-03-15

ポリコレアンチポリコレもやり方次第で共闘できるんだね

「英女王の膝で首を押さえつけられたメーガン妃」 シャルリー・エブド風刺画が物議

https://www.cnn.co.jp/world/35167787.html

今回の風刺画は13日に発行されたシャルリー・エブド掲載された。タイトルは「なぜメーガンはバッキンガムを去ったのか」。地面に倒れて女王の膝で首を押さえつけられた姿のメーガン妃の口からは、「なぜならもう息ができなかったから!」というセリフが飛び出している。

シャルリー・エブドは1970年創刊の週刊紙で、政治家有名人宗教シンボルに対する挑発的な風刺画で知られる。イスラム教預言者ムハンマドを描いた風刺画掲載したこともあり、2015年には男2人に襲撃されて12人が死亡、11人が負傷していた。

メーガン妃はポリコレ

シャルリー・エブドアンチポリコレ

メーガン妃とシャルリー水と油のような存在と思われがちだが、反英王室という方向性で手を組むことができる。

ポリコレアンチポリコレ対立が激化するアメリカ社会にも、いつか共通の敵を見つけて分断を乗り越える日が来ることを願う。

2020-10-31

トルドーさん!もっと言ってやれ!

カナダ首相表現の自由には限度がある」 仏の風刺画事件受け

https://www.afpbb.com/articles/-/3313096

 トルドー氏はこの日、前日に臨んだ欧州連合EU)首脳会議での発言と同様、フランスでこのところ相次いでいる「非常に凄惨(せいさん)な」攻撃非難。一方で、仏風刺週刊紙シャルリー・エブドCharlie Hebdo)が掲載したように、イスラム教預言者ムハンマド(Prophet Mohammed)の風刺画を見せる権利について聞かれると、「表現の自由は常に擁護される」としながらも、「だが、表現の自由に限度がないわけではない」と主張。

 さらに、「他者尊重して行動し、同じ星に暮らし社会を共有する人々を恣意的あるいは不必要に傷つけないよう努めるべきだ」「例えば、混雑した映画館で(火事でもないのに)火事だと叫ぶ権利は誰にもない。常に限度がある」と述べた。

本邦の場合天皇陛下写真を焼くなど、到底看過できないパフォーマンスに走る勢力がある。

同じ星に暮らし社会を共有する人々を恣意的あるいは不必要に傷つける勢力にはNo!を。

河村高須の話に聞く耳を持たないグループでも、トルドーさんの言うことなら聞いてくれるはず。

2020-10-18

anond:20201018170829

リベラルは「ムハンマド風刺画掲載することは差別だ。テロは許されないが、シャルリー・エブドもひどい」と言っていた。


しかしその理屈でいけば、シャルリー・エブドを襲撃したテロリストたちも本来差別被害者」ってことになる。

その分の情状酌量減刑を行わないと、筋が通らない。

2020-09-10

これ大丈夫

シャルリー・エブドムハンマド風刺画再掲 不屈へ決意

https://www.asahi.com/articles/ASN923GR1N92UHBI00G.html

国民戦線など極右政党冷笑派を勢い付かせて、社会的マイノリティを傷付けるだけじゃない?

果たしていくらテロで多数の死者が出たとはいえ表現の自由を不屈の精神で守らないといけないものなのだろうか?

そもそもマイノリティを傷付ける表現表現の自由範囲外ではないのか?

元寇被害国の日本だってマイノリティのことを考え、チンギスハン落書きを載せたコロコロコミックを回収して謝罪したよ?

ムハンマド風刺画は「許されざる大罪」、イラン最高指導者非難

https://www.afpbb.com/articles/-/3303661

ほらやっぱり大丈夫じゃないじゃない。

表現の自由戦士。

さらに、「イスラム教の聖なる預言者侮辱たこの重大な罪を糾弾しないためにフランス政治家の一部が作り上げた『表現の自由』という言い訳は、一切許すことのできない誤りであり扇動的でさえある」と続けた。

2019-08-11

表現不自由展が話題になってからヘイトアート基準がわからない

ヘイト:「憎む」「憎悪する」を意味する言葉

アート芸術美術など間接的に社会に影響を与え得るもの


一般的には上記定義らしい、他者を憎み増悪する表現言動ヘイトスピーチで社会問題提起するのがアートとも考えていた。

それが表現不自由展以降わからなくなった、アート擁護する声がある記事を見ると日本に対する増悪や神風特攻隊に対する憎しみを表現したり

昭和天皇と言う個人に対して憎しみや増悪を表現することはヘイトではないだろうか?しかしながら「これは表現の自由だ、叩く奴は頭がおかしい」と

言わんばかりの意見が多い・・・・・・旧日本軍を増悪したり昭和天皇写真を焼くことがアートなのだろうか?よくわからない

シャルリー・エブド襲撃事件の時はシャルリー・エブド擁護する発言表現不自由展ほどなかったのに、なぜ攻撃対象日本になるだけでヘイトと思われる

言動表現アートと言い擁護する人が出てくるのだろう?


表現不自由展が話題になってからヘイトアート基準がわからない

2018-12-05

シャルリー・エブドは、今何思う

フランスが大変なことになってるけど、定評のあるシャルリー・エブドは、この暴動についてどういう立場をとってるんだろう?

移民が悪い移民追い出せってことも言いそうだし、マクロン氏ねも言いそうだけど

https://charliehebdo.fr/

翻訳で読んでみても、何かのたとえ話なのか皮肉なのかさっぱりわからん

野蛮人と並んで、ロワレからセーヌ・エ・マルヌへ

Fabrice Nicolino - 21/11/2018

いいえ、それは興味があるので、それは少し存在しなければならないので、タイトル作成しません。今や普通破壊の記録は存在せず、論理的にはレーダーと血痕の光の下を通りますしかし、ここでは2つの簡単な例があり、教訓は明らかです:世界工業化はロワレに、Mardieでは敵である私たちの友人Mardiéval(le-castor-enerve.fr)は巣の近くにカメラを隠していますオスプレー、魚を食べるラプター。もちろん、一方では、そのような自然不思議技術を導入するのはうんざりです。一方、私たちは、過去2年間、シルバとレダの(ミス性的冒険を続けることができました。ライブ。そしてそれは豪華でした。ロワレ郡議会は 代わりに道路偏差を課す。Latingy木材野蛮人仕事であり、一世紀以上の古い樫、どこ私たちの鳥は彼らの習慣木から数十メートルを刈り始めました。2番目の例では、セーヌ・エ・マルヌのVillevaudéに行きます。そこではPlacoplatre社がGratuel木材攻撃し、19ヘクタール森林を削る石膏を探しています私たち団体しか話せませんでしたか恋人でないミレーユロペス椅子アデンカ(adenca.over-blog.com) - ローカル?何ではない?行政とその関節アームDriaaf(農業林業地域的な方向)はPlacoplatreに直面することを好む。途中で不正者が補償を呼び出す 環境破壊すると、あなたは他のどこかで一種生態学的同等物を作り出さなければなりません。彼らは言う。自然機械部品のセットではないので、この「補償」は意味を持ちませんが、この場合はVillevaudéにいくつか追加しました。Placoplatreは、何百年もの存在し、それを必要としない州の森林を「補償する」ことを決定しました。ユーモア、ない?

原文

AUX CÔTÉS DES BARBARES, DU LOIRET À LA SEINE-ET-MARNE

Par Fabrice Nicolino - 21/11/2018

Non, ça ne fera aucun titre, car pour intéresser, il faudrait que cela existe un peu. Or la chronique de la destruction ordinaire n'existe pas et passe logiquement sous la lumière des radars et des limiers. Voici pourtant deux cas simples, dont la leçon est limpide : l'industrialisation du monde, voilà l'ennemi !À Mardié, dans le Loiret, nos amis de Mardiéval (le-castor-enerve.fr) ont planqué une caméra près du nid de balbuzards pêcheurs, rapaces dévoreurs de poissons. Bien sûr, d'un côté, c'est dégueulasse d'introduire la technologie auprès de telles merveilles naturelles. De l'autre, on a pu suivre, ces deux dernières années, les (més)aventures reproductives de Sylva et Reda. En direct. Et c'était somptueux. Seulement, c'est à peu près râpé, car le conseilpartemental du Loiret vient d'imposer au lieu une déviation routière. Les barbares du bois de Latingy sont à l'oeuvre et ont commencé à tronçonner des chênes plus que centenaires, à quelques dizaines de mètres de l'arbre où nos oiseaux ont leurs habitudes. Le second exemple nous entraîne à Villevaudé, en Seine-et-Marne, où l'entreprise Placoplatre s'attaque au bois Gratuel, à la recherche de gypse pour y raser 19 hectares de forêt. A-t-on seulement parlé avec les associations - l'infatigable Mireille Lopez préside l'Adenca (adenca.over-blog.com) - locales ? Que non. L'administration et son bras articulé la Driaaf (direction régionale de l'agriculture et de la forêt) ont préféré traiter en tête à tête avec Placoplatre. Avec en plein milieu ce que les margoulins appellent la compensation. Quand tu détruis un milieu, tu dois créer ailleurs une sorte d'équivalent écologique. Qu'ils disent. Cette « compensation » n'a aucun sens, car la nature n'est pas un ensemble de pièces mécaniques, mais en l'occurrence, à Villevaudé, on en a rajouté. Placoplatre, dédaignant des lieux de forte diversité, a décidé de « compenser » dans des forêts domaniales en place depuis des siècles, qui n'en ont nul besoin. Humour, non ?

2018-06-26

低能テロリスト理解する必要などない

はてな界隈では、低能テロリストのことを擁護とまでは言わないけど、やけに肩を持つような人間が多いみたいだけどさあ・・・

あんなのは朝日新聞阪神支局襲撃事件講談社フライデー襲撃事件と同じことだよ。

襲われたのは一人のWEB業界人だったけど、今回の事件はてな界隈私たちを含めて、ネット空間自由意見を言いにくい風潮が出来つつあるのは危険だ。

劣化サヨクみたいなことは言いたくないけど、これは「言論危機」にある状況だ。

低能テロリストが垢BANを食らって、ツイッター界隈から追放されたという話は聞いた。

しかし、追放されるだけの正当な理由があったんでしょ?

低能テロリストはてな毎日やってくるたびにうんざりしていたし、健全言論空間が維持できるのなら、消えてくれるなら消えてくれた方がいい。

hagex氏も低能テロリストを出来のいいオモチャとして煽った点はあったにしても、その報復として殺人という一線を越えるというのはおかしい。

2015年1月のシャルリー・エブド襲撃事件犯人イスラム過激派のことを理解する必要が無いように、低能過激派についても私達が理解する必要も一切ない。

そもそも、何で殺人犯を「先生」呼ばわりしなくちゃいけないんだ。

例の件に感じるバカバカしさ

あれだ、シャルリー・エブド襲撃事件彷彿とさせるんだ

風刺画で好き勝手やってたのは一旦脇に置かれて

メディアという発信力なども脇に置かれて

彼らが剣と対置した「ペン」の象徴みたいになって

彼らのしたことの是非はともかく、それに暴力で対抗するのは絶許、みたいな

これつまりあれだろ、口の弱いやつは言われっぱなしになれってことだろ?

ペンと剣は対置のハズなのに、なぜか剣が振るわれると怒るんだよ

オマエのペンは何に向けてたんだよと

んで、活動が盛り上がると、風刺への批判テロと一緒だ、みたいな空気になってさ

シャルリー風刺したら逮捕されたんだよ

ペンに剣で対抗したらダメなんじゃねぇのかよ

昨日今日の取って付けたような聖人化に、そういう、クソみたいな空気を、感じるわ

2018-06-25

anond:20180625153915

分析は間違っていないと思うが、どちらにしろ低能容疑者のことを深く理解することもなければ必要もないと思う。

低能容疑者は2015年1月にフランスパリで起きたシャルリー・エブド襲撃事件犯人イスラム過激派と変わらない。

自分の意にそわないような言論を展開されたからと言って、その発信元を襲撃するなどというのは「凶人」そのもの

anond:20180625043720

Hagex殺害事件は、朝日新聞赤報隊事件フランスシャルリー・エブド事件のような言論テロではなくて、加藤秋葉原通り魔事件の再来であるということは、今のうちにもっと拡散しておきたいね

常駐してた掲示板孤立させられた加藤は、当時ネットで一番目立って人気があった秋葉原住民ターゲット事件を起こした。

今回の犯人は、常駐してたはてなコミュニティ孤立し、当時はてなで目立って人気があったHagexターゲット事件を起こした。

2016-12-05

日本死ね」の背景

たとえば漫画キャラクターなど実際には殺すことが絶対不可能相手殺害を予告しても基本的には罪にならない。

それと同じで「日本」は人間ではないので「死ね」と言っても死なない。

聞いて不愉快になる人間は確実にいるけれどもルール上はセーフ。

ルール上許されるならば何をしてもいい。むしろ許されないとすればそういう風潮の方がおかしいとすら考えている。

それが批判されると「空気支配」がとか言い出す。批判されればされるほど「自由」のために言わなければという使命感が生じる。

リベラルと言われる人たち全員ではないが、ネオリベにも左翼リベラルにもそういう傾向を持つ人がいる。

シャルリー・エブド襲撃事件が起きた背景と同じ

なおネトウヨウヨというけど実際はリベラル思考を多大に持つ。

ネトウヨ批判するのは「日本死ね」が単に気に入らないからで自分たち自分たちで同じことをやってる。

2016-09-04

http://anond.hatelabo.jp/20160903074101

[長文なのよ]自分が思う一重の有名人

大久保加代子の左目(右目は奥二重)

深澤真紀名前知らないからぐぐった、こんなはっきり一重の人でもテレビに出られる時代になったんと驚嘆した記憶がある)

豊川悦司

澤穂希メディアに登場する中では、スポーツ選手相対的に一重を多く見る。アイプチとか邪魔なんでしょうね。でも視界は広い方が有利になりそう)

木村佳乃とか寺島しのぶとか広末涼子とかは奥二重なのでは。奥二重かつ黒目が大きく見える人は珍しいと思う。

ちなみに山口小夜子はしっかり二重。

一重だから不細工になるということもないけれど、一重なのに不細工じゃないという奇跡は本当に珍しい。すでにブコメにもあるように、大きな目(大きな黒目、黒目が閉める割合の多さ)は多くの動物にとって保護欲を喚起させるので、幼さ、愛らしさに通じるという研究がある。ご承知のとおり「妻と畳は新しい方がいい」という伝統を守りロリ文化を誇るわが日本では、黒目がちであることが可愛らしさに通じる。アイプチはもちろん、黒カラコンの隆盛の理由はそれ。最近アイドル写真はどれもこれも黒カラコンばかりで、CGもしくはオリエント工業みたいでちょっと怖い。

ロラン・バルト彫刻刀で切れ込みをうっすら入れたような目とかなんとか形容したアジア人の目が、増田が嘆いていて、ハリウッドパリコレで「アジア人らしさ!」と押し付けてくる、シャルリー・エブドみたいなところに嬉々として描かれる、日本でも「狡賢そう」「起きてる?」「ブサイク」などと形容されるタイプの目なのであって、黒目がそれなりに見えている一重(奥二重)はこういった印象をあまり与えない。

余談だけれど、「黒目がちょっと大きい(く見える)」アイドルはそれだけでアドバンテージがあったのに、いまでは技術で埋められてしま時代なのだなあと、芸能人ワナビー苛烈さを思って心をいためている。(広末涼子とか、松田聖子とか、「目おっきい!」と思わせた筆頭だと思うのだけど、どうでしょうか?)

ところで自分10代のころもアイプチ(的なもの)はあった。びっくりするくらい不自然だったから、「あいあんなブスなのに見た目気にしてんだぜwww」という嘲笑の的になることが目に見えているので手を出したことはない。

昔は一重がもてはやされていたというわけではなくて、大きすぎる目はギョロ目って言われていただけ。なんか平安時代でも、目がぱっちりしてて涙袋かわいい、的な記述があったはず。

ブコメで「家族はみんな二重」って言っているのは、「家族はみんな白人」て言ってるようなもの。(両親白人で実子のケースなら当たり前だろってことと、『差別なんて気のせいじゃない? 気にしなけりゃいいよ!』という無神経さなんだよ、ってこと)

またまた話がそれるけど、自分のまぶたを手でちょっと持ち上げて、友人のあいつは黒目がこのくらい出ているなと試してみると、いやもう視界が広いのね。びっくりする。羨ましい。自分では自分の視界しか知らないからちゃんと見えていると思っているけれど、例えばインド人なんかと比べたら確かに半分くらいしか見えていないのかもしれない。もちろん、焦点の合う範囲は変わらないんだけどさ、上のほうに高圧電線がある場合なんか、インド人のほうが早く気づけるんじゃないの?

そんでインドに行ったときに、会う人会う人すれ違う人すれ違う人、というか私の狭い視界に入る人みんな、とにかく目玉がでかい。おめめぱっちりとかい可愛いらしいものじゃなくて、目玉がでかい。もうね、同じくらいの身長であっても、虹彩の大きさがぜんぜん違う。瞳の色は千差万別なんだけど、虹彩も、白目も、「目玉」感を圧倒的に押し出してくる。目玉に負けて値切り心が折られそうだった。いや、人種によって目玉あるいは虹彩サイズが違うということはあるのだろうか。誰か教えてください。

まあアラフォー独身自分からしてみれば、非モテの原因に一重は関係ないと思うけど、二重なら出発点は少し底上げできたというのは確か。多くのブコメのように世の人は「あいつ一重でブスw」とは思わず、単純に「あいつブスw」としか思わないから、アイプチでもカラコンでも、解決できる術は利用しちゃって心の平穏を得られればそれでいいよね。

自分のことで申し訳ないけど、人生で一度くらいは、お世辞でもいいから、せめて「馬子にも衣装ね!」で充分なので、容姿に関してポジティブ発言を耳にしたかったなー、と30代くらいまでは思っていました。ババアになると等しく世間は冷たいから、婆も不細工な婆も非人間扱いだからいっそ気楽。でもババアになるまで呪縛は解けない。

容姿人種も生まれも厳然たる差別存在するので、そこから脱せない人は呪うしかないし、恵まれた人は呪いを目にすると不快になるだけで配慮してくることもほぼないので、まあ他人を気にせず自分の心を保つほうが健康的ですよね。健康であることと、世人から求められることとは一致しないことも多々ありますが。

2016-01-16

死亡した難民の3歳児が「痴漢」に シャルリー・エブド風刺画批判って言う話を見て

現地住で、昨年のテロの影響も受けた立場だ。

正直、逆に当時感じたCH誌への違和感はあったが、今回は実は賛同している。

一応理由があって、昨年CH誌に感じた嫌悪感ムスリムが信頼している価値対象一方的こき下ろすだけに感じたもので、これは自分ムスリムではないが、海外在住の日本人としてはよく理解できる。(日常茶飯である)それによっての嫌悪感だった。

ただ今回のCH誌の風刺画にはそれは感じなかった。

理由現在欧州世論の多くが「幼い子が溺死したショッキング写真」に大きく影響を受けたのを目の当たりにしているかである。確かにショッキング写真ではあったが、それによって、難民寄りの姿勢に大きく弾みがついてしまった。

現実問題として、溺死毎日報道されていて、子供もたくさん亡くなっていて、今回の亡くなった子供だけではないし、まず難民以前に瓦解しかねないユーロのもの理念や一般の市民生活蔑ろにされていると私は感じているのだ。

あの風刺画はまさにそこの矛盾をついていて、特に煽りやすい、子供溺死を敢えて取り上げたのだと思う。

追加するのだが、なぜこれが批判を受けるかも興味深い所で、まず先に書いたが子供を扱った点。子供に関することは世界的に全てが許される価値観の傾向がある。ふたつ目に死者を扱った点。これは日本人特にその傾向があるが、死者を冒涜するなんてという価値観はそこここにある価値観のように思える。

2015-11-22

"シャルリー・エブドの漫画家" はテロイスラムについて何を書いたか

フランス漫画家ジョアンスファール Joann Sfar は、シャルリー・エブドに2004年から2005年9月まで"Mon cahier d'éveil"(僕の情操教育ノート)という作品を連載していた。


その後、今年1月のシャルリー・エブド襲撃事件を受けて、ハフィントン・ポスト フランスブログに"Si Dieu existe" というイラストエッセイを発表。以下はその連載第2回、"Un concert pour Cabu"の日本語訳である

イラスト部分は実際にハフィントン・ポスト フランス版でご覧いただきたい。

http://www.huffingtonpost.fr/joann-sfar/dessins-sfar-cabu-hommage_b_6658718.html


なお、ページ番号は連載第1回からの通し番号となっている。


12

これはお葬式じゃない


テンポを下げないで!くれぐれもテンポを下げないで!」


「さあ!」  フレッドマヌーキアン

13

カブっていう大した奴


カブのためのビッグバンドだ!

そしてファンファーレは彼の仲間たちの演奏だ。

いま君は泣いていないけど、それは君が砂漠みたいに乾いちまったからなんだ!」


カブ兄弟ウォッシュボード演奏した

14

それは本物のイスラム教じゃない。


みんなが正しい、そしてみんなが間違っている。

というのもイスラム教徒信者とりまとめる最高機関を持ってないからだ。イスラム教教皇はいないんだ!

それゆえに独裁者達や過激派は、論破されることもなく、イスラム教を不当にも自分のものにすることができてしまう。

フランスでは、人道的なイスラム教徒代表する人たちがテロリズムに対して抗議したけれど、その抗議の正当性は、世界的に認められたどれかのイスラム教機関から来ているわけではなかった。

このところ僕は、「"イスラム教改革する"必要があるんじゃないか」とみんなが口にするのを聞いている。

だけど「一つのイスラム教存在しているわけじゃない。

数え切れない程のイスラム教徒はいるけれど、彼らが信奉する戒律について、正当性があるのか無いのかを一刀両断で決めてしまえる「誰か」は存在しない。

それが現在構造からイスラム教イスラム教徒のための"バチカンII"を作ることはできないんだ。

15

「"バチカンII”ってアラビア語でどう言えばいいんだろう?」


目下のところ、僕は神経過敏になっている。

ジョアンメイクしなきゃいけないんじゃない?」

「もうしたよ」

16

僕たちがその姿を絵に描く権利があるにせよないにせよ、ムハンマドは剣を持ったただ一人の預言者だ。これは圧倒的大多数のムスリムの、寛大で平和な日々からとても隔たりがある。

逸脱した暴力は、この独特なイメージ武器を持った神の使者のイメージの下に結集しようとしている。

そうだね、改革必要だ。でも改革をもたらすのは誰だろう?フランスにはそのための充分な手立てがない。イスラム教を和らげるためにムスリムが声を上げるなら、その運動ペルシャ湾から起こらなければならないだろうし、そうすれば豊かなオイルマネー活用できるに違いない。

17

もちろん、敵は原理主義者だ。そして今日、僕たちの言うことを聞いてもらうには、とてつもないイマジネーションと力強い声が必要だ。

僕はムスリムに心から敬意を表する。今日暴力の第一の犠牲者ムスリムだ。そして、「コーランが推奨する聖戦は、何よりもまず心の中の悪魔と戦うことだと考えなければならない」と発言する勇気ムスリムは持っている。


ムスリムは敵じゃない、第一の犠牲者なのだ

それでも自己批判しろという声がムスリムには突きつけられている。


スタジオ105 カブのためにフィリップバルはトレネの歌を歌う

18

僕は、夜明けの光に照らされた雨の中のカブ夫婦の姿を思い出す。シャルリー・エブドの訴訟中のことだった。最後カブ挨拶したのは僕の映画撮影の直前だった。僕たちはオデオンのそばのイタリアンレストラン居合わせたのだった。

僕が最後にヴォランスキと食事をしたのは半年前、サン・ジェルマンだった。 

3週間前、僕はおばと会いにリュニベルシテ通りへ行ったのだけど、その時、サン・ペール通りの角で、20メートル離れたところにヴォランスキを見た。彼は僕を見ていなかった。僕は急いでいたので、彼を抱擁しには行かなかった。

19

カブを見る時はいつも連想的に、トレネの歌を聞かなければいけないぞ、と思ったものだ。僕はトレネのシャンソン全集を持っている。フレモー版だ。

でも僕にはもうそれを手渡す手段がない。カブはもういない。いつもの連想から、ぼくは同じ事を思う。トレネを聞かなきゃ。

20

「君はこんな時にも自分について話そうとしてるのか」って?

そうさ。ストレスを感じたワンコ自分キンタマをなめて安心しようとするように、僕は自分スタイルにしがみついて、昔の手帳に書いた話を自分に繰り返してみなければならない。そこに一つの意味を見つけるために。立っているために。僕はシャルリーをやめた。ハリケーンカトリーナの日だ。ロマンチック自己防衛的な理由だった。洪水に沈んだニューオーリンズ、それはもう僕にはひどすぎる出来事だった。

そして僕は私小説的なものフィクション避難しようとして、時事ネタときっぱり別れようとしたが、やり損ねた。

ニューオーリンズ音楽が死んだカブのために演奏されている。それは僕の記憶を呼び起こす。僕は洪水の泥に埋まったファッツ・ドミノのピアノのことを考えている。

21

シャンソンが好きなのかカブに聞いた。カブは答えた。トレネが好きなのだと。」


カブの友人達ブラッサンスの仲間達に似ている。ヒゲを生やし、肘に革をあてたコーデュロイを着ている。もちろん、彼らは涙で目を赤くしている。彼らは反レイシストの、反狩猟の、反闘牛の、古株の活動家だ。気のいい男子たちで、勇敢な女子たちだ。移民の為に、書類の無い入国者のために、そして誰もがこの国が立派だと感じられるように、彼らはずっと暴れ回っている。


今日、僕は、このとても優しくとても過激な人たちが、警察活動のおかげで安心させられてしまっているのを見る。

ラジオで一人のアルジェリア漫画家が言った。「現在のところ、私はフランス漫画家でなくて良かったと思っている」

僕は悲しい。トレネ、その歌は人生のどんな時でもご機嫌だ。カブが殺されてしまったこの時でさえも。

22

マダムカブは僕に語る。カブはなんでも引き受けて、絵でもポスターでも描いたし本も書いた。ある日彼が罪悪感を感じたのは、フライドポテト移動販売トラックの店先に絵を描く時間が無いことだったそうだ。


カブが不機嫌だった所は見たことが無い。ただ一つの欠点は、酒を飲まなかったことだ」

23

レッドマヌーキアンと楽団は続けてキャブ・キャロウェイの「ミニー・ザ・ムーチャー」を演奏する。


「死んでしまうとしても、どうせならニューオーリンズに埋めてほしい」

24

この絵はスーザフォンだ!オフクレイドじゃないよ!


僕に起きる可能性のあること、僕を守ってくれるかもしれないことの中で一番美しいもの――

聴衆に挨拶するや、カブ兄弟ファンファーレを鳴らし、僕はマヌーキアンの楽団ファンファーレサンドイッチみたいに挟まれているのに気付く。僕が描いているのは、オフクレイド音色が僕の真っ正面で鳴った時のエモーションだ。すまない、僕はずっと泣いている。オーケストラのおかげで泣き顔は隠れたから、僕は運が良かった。



P13. カブ Cabu(1938ー2015)、P18. ヴォランスキ Wolinski(1934-2015) いずれもシャルリー・エブド襲撃で殺害された漫画家

シャルリー・エブドの漫画家達については鵜野孝紀氏のコラムが詳しい。http://books.shopro.co.jp/bdfile/2015/01/bd-19.html

P12.フレッドマヌーキアン Frédéric Manoukian Big Band のリーダー

P13.カブ兄弟 Michel Cabut氏。 https://youtu.be/ZX7rZCpl0x4?t=2m23s

P18.「僕の映画撮影スファールの2本目の実写監督作"La Dame dans l'auto avec des lunettes et un fusil"と思われる。2015年夏公開。

P20.「手帳スファールはcarnet(手帳)というイラストエッセイシリーズ刊行している。"Si Dieu existe"は11冊目の"carnet"となった。

P21. ジョルジュ・ブラッサンス Georges Brassens(1921-1981) フランス歌手https://youtu.be/84SMQ4Gyz5o


なお、このコンサートテレビラジオ放送され、ラジオ音源France Interサイトで聞くことができる。

http://www.franceinter.fr/emission-un-cabu-extraordinaire-soiree-speciale

2015-11-16

ジョアンスファールがシャルリー・エブドの漫画家だって!?

フランス語圏漫画日本ではバンド・デシネ、略してBDとして紹介することが多いわけですが、そのBD世界で、ジョアンスファールは例外的なほど多作、かつアニメ実写映画監督を務めるなど多才なことでも知られています。一般にBD作家日本漫画家と比べると寡作なのですが、スファールの場合は、ほとんど日本漫画家かというくらいに多作なようです。

スファールの作品の中には宗教に対する風刺もあります。ただし作風は、おそらく一般にシャルリー・エブドの風刺漫画から想像されるようなものとは異なっています。たとえば長編ラビの猫』(これは自ら劇場アニメ版監督もしています)では「猫はユダヤ教宗教儀礼を受けてユダヤ人になれるのか?」という設定からストーリーが展開します。(さらに付け加えると『猫』ではユダヤ教ラビイスラム教修行とある出来事を通じて意気投合するシーンが描かれますさらに終盤は共に旅する仲間となります)

とりあえず、シャルリー・エブドで作品を描いたことによってスファールを「シャルリー・エブドの漫画家」と考えると誤解に繋がることは言っておきたい。

スファールという漫画家はシャルリー・エブドに作品を描いたこともある」というくらいの理解適当かと思われます

ただし、スファールは、シャルリー・エブド襲撃事件を受けていくつもの作品を発表しています

たとえばフランス語版ハフィントン・ポストの『Si Dieu existe』という作品

http://www.huffingtonpost.fr/joann-sfar/carnets-dessins-si-dieu-existe_b_6602154.html?1423152000

猫が言います

"Si Dieu existe, il ne tue pas pour un dessin."

神様はいるよね、でも神様は1枚の絵のために殺したりしないよね」

最後に、日本語訳のある2冊の本を紹介してこの増田を終えたいと思います

星の王子さま(バンド・デシネ版)

http://www.amazon.co.jp/dp/4861139562/

プチバンピ―学校へ行く

http://www.amazon.co.jp/dp/4870316544/

2015-11-10

[]2015新語・流行語大賞ノミネート解説

爆買い中国人日本にやってきて大量に商品を買っていくこと。
インバウンド訪日外国人旅行者のこと。
刀剣女子ブラウザゲーム刀剣乱舞」の女性ファン、あるいはそれをきっかけに刀剣に興味を持つようになった女性のこと。
ラブライバーアニメラブライブ」のファンのこと。
アゴクイイケメンに顎をクイッと持ち上げられること。壁ドン派生
ドラゲナイロックバンドSEKAI NO OWARI」の楽曲Dragon Night」のこと。
プロ彼女狙って有名人交際する一般女性のこと、転じて厳しい交際条件に応える完璧女性のこと。
ラッスンゴレライお笑いコンビ8.6秒バズーカー」のギャグリズムに乗せて連呼されるが特に意味は無い。
あったかいんだからお笑いコンビクマムシ」のギャグアイドルソングとして歌われる曲のワンフレーズ
はい、論破!コント番組「痛快TVスカッジャパン」に登場するキャラクターイヤミ課長の決め台詞
安心してください(穿いてますよ)お笑い芸人とにかく明るい安村」のギャグパンツ一丁で全裸に見えるポーズを取って発言する。
福山ロスましゃロス)福山雅治結婚によってショックを受けた状態のこと。
まいにち、修造!テニス選手松岡修造が売り出した日めくりカレンダー
火花お笑いコンビピース」の又吉直樹執筆した小説ベストセラーとなり芥川賞を受賞した。
結果にコミットするトレーニングジム経営する企業ライザップ」のCMに登場するフレーズ
五郎丸ポーズラグビーW杯歴史的勝利を挙げたラグビー日本代表五郎丸歩キックの前に取る拝むようなポーズのこと。
ルーティン同上。スポーツなどにおいて集中力を高めるために儀式のように決まった行動を取ること。
トリプルスリー野球において打率3割・30本塁打・30盗塁を同時に達成すること。柳田悠岐山田哲人が同時に達成した。
1億総活躍社会内閣改造に際して安倍晋三首相が掲げたスローガン。1億総活躍担当大臣も新設された。
エンブレム2020年東京五輪エンブレムのこと。佐野研二郎によってデザインされたが盗用疑惑が持ち上がった。
上級国民五輪エンブレム盗用問題の釈明にあたり使われた「一般国民」というフレーズに反発して作られた呼称
白紙撤回国立競技場の建て直しに際し、ザハ・ハティドのデザイン案では建設費がかかりすぎるとの批判が持ち上がり、安倍晋三白紙撤回を表明した。
I AM KENJIカメラマン後藤健二が「イスラム国」に拘束されたことを受けてSNSなどで広まったフレーズ。元はシャルリー・エブド襲撃事件で広まったスローガン
I am not ABE上記事件を受けて、ニュース番組報道ステーション」内で古賀茂明安倍晋三批判した際に使われたフレーズ
テロに屈しない後藤健二らの殺害を受けての安倍晋三発言
粛々と米軍普天間飛行場移設問題に関して菅義偉官房長官が用いたフレーズ翁長雄志沖縄県知事から批判された。
切れ目のない対応安保法制の成立を目指すにあたって強調されたフレーズ
存立危機事態集団的自衛権行使するための三つの条件のうちの一つ。
駆けつけ警護国連職員他国軍隊などを警護するために自衛隊がその場に駆けつけること。安保法制と関連。
国民の理解が深まっていない安保法制についてなかなか賛成が得られない状況での安倍晋三発言
レッテル貼り安保法制に関する議論において安倍晋三が繰り返したフレーズ
早く質問しろよ国会において安倍晋三辻元清美議員に対して行った発言
アベ政治を許さない安保法制反対デモにおいてプラカードなどに使われたフレーズ
戦争法案安保法制に対して批判的な側がよく用いる呼称
自民党、感じ悪いよね石破茂地方創生相が自民党自戒する意図で用いたフレーズ。後に安保法制反対デモなどでも用いられた。
シールズ(SEALDs)安保法制に反対してデモなどを行った学生団体。「自由と民主主義のための学生緊急行動」の略。
とりま、廃案安保法案に反対する高校生デモに際して用いたフレーズ。「とりま」は「とりあえずまあ」の略。
大阪都構想大阪維新の会打ち上げた、大阪府大阪市行政を一本化する案。住民投票実施され僅差で否決された。
マイナンバー行政手続における特定の個人を識別するための番号の利用等に関する法律」の実施に際して配布される個人番号のこと。
下流老人生活保護基準相当で暮らす高齢者のこと。NPO法人ほっとプラス代表理事藤田孝典提唱
チャレンジ東芝において強要されていた過剰な業績改善のこと。不正会計問題の発覚により広まった。
オワハラ就職終われハラスメントの略。学生に対して他社を受けたりしないよう悪質な囲い込みを行うこと。
モラハラモラルハラスメントの略。家庭や職場などにおける継続的かつ精神的な攻撃のこと。
スーパームーン月が地球に再接近する時期と満月もしくは新月が重なり、月がより大きく見える現象2015年皆既月食とも重なった。
北陸新幹線東京-長野を結ぶ路線として「長野新幹線」と呼ばれていたが、長野-金沢間が延伸され「北陸新幹線」に統一された。
ドローン元は無人機総称だが、遠隔操縦あるいは自律式のマルチコプター代名詞ともなっている。一般に普及し、落下事件なども引き起こした。
ミニマリスト身の回りのものを最小限に減らす生活スタイル、およびそれを実践する人間のこと。
フレネミーフレンド(友人)とエネミー(敵)を合成した言葉。「友人であると同時に敵」もしくは「友人を装っている敵」のこと。
サードウェーブコーヒーコーヒー一般化」「シアトルコーヒー」に続く、第三のコーヒーブーム。高品質な豆をハンドドリップすることが特徴。ブルーボトルコーヒー代表格。
おにぎらず漫画クッキングパパ」で考案され、クックパッドで広まったレシピ海苔ご飯を広げて折りたたむようにして作る四角いおにぎりのこと。

2015-10-17

ネタマジレス」を使う「知的水準の高い」人々

http://b.hatena.ne.jp/entry.touch/ao8l22.hatenablog.com/entry/2015/10/16/201138

zhy zhy 誤読による難癖?「創作物インターネット上の「JK」」」を揶揄する目的で取り上げ、「迷惑行為」も「仮想紳士の嗜み」として作られたマナーで、想定読者(京大生)は真に受けずネタとして理解するのでは。


eri_pico eri_pico 「この人は何と戦ってるんだ」「ネタマジレス?」ってオレカッケーコメントに見える。真剣に作ってるものに対して、ライター編集視点から真剣意見もらえるのありがたいでしょJK(常識的に考えて)……



醜悪なものがあってそれが批判を受けたとき、「ネタとして消費しろ」という意見が「知的水準の高い層」から出されることがある。

この構造社会のいろんな場面で日常的に見られるものなのだと思う。

最近あった大きな事件では、シャルリー・エブド風刺画問題がそれだろう。

知的水準の高い」フランス新聞会社が提出した醜悪な画像は、描かれた対象になった人々はもちろん、それ以外の人々にも不快な思いを与えた。

にも関わらず、日本国内でも「知的水準の高い」人から、「ユーモアを介さないのは『知的水準が低い』」と言いたげな発言が見られた。

さな社会においては、これはいじめっ子の言い訳として出てくる性質のものだ。

ジョークジョーク」「ただ遊んでるだけだろ」

日本でも、大学に通う層において、少なくない人がこの性質を持ってると思う。

そして、学生のうちにそれを治すことのできなかった社会人もいる。

もう少しその痛さに自覚的になった方がいい。

2015-03-08

はてなの有名ウォッチャーたちが事件当事者になったとき対応みると

あんな事件があってもへそまがりの上から目線を徹底したシャルリー・エブドはすごかったんだなあ、とおもいます

2015-02-17

宮崎駿インタビュー:「シャルリー・エブド」の風刺画へのコメント

宮崎駿さんが、ラジオ番組で、仏週刊誌シャルリー・エブド」の風刺画問題についてコメントしていた。読売記事が出ている。

政治週刊紙「シャルリー・エブド」の本社銃撃事件をめぐる風刺画問題について、アニメーション映画監督宮崎駿さん(74)は、16日放送されたTBSラジオ番組荒川強啓デイ・キャッチ!」で、「異質の文明に対して、崇拝しているものカリカチュア風刺画)の対象にするのは、僕は間違いだと思う。やめた方がいい」と述べた。

 番組内で紹介されたインタビューでの発言で、風刺画は「まずもって自国政治家に対してやるべきだ」とも指摘した。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150217-00050003-yom-ent

俺はこの放送iPodで聞いたのだけど、この記事微妙力点が違ったと思う。(ずれているとは言わないですけど。)

まず、宮崎さんは、最初に、

風刺画は、まずもって、自国政治家に対してやるべきものであって、他国政治家に対してやるのは胡散臭くなるだけですよ。第一次大戦の時から漫画によって国民教育するということがずっと行われてきた訳ですから・・」

と、社会における風刺画役割から批判をして、その後、「異質の文明を云々」と倫理面の話をしていたと思う。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん