「MVNO」を含む日記 RSS

はてなキーワード: MVNOとは

2020-09-19

携帯代下がるんならありがたいじゃん

アベの時に「なんたら法案とかどうでもいいかもっと私の生活のことをなんとかしてくれ」とか延々言ってた奴らいったいどうしちゃったの?

国が音頭取って何かやろうとした途端に「人気取り」だの「国が企業に指図するのは危険」だのといきなりハシゴ外そうとするの、マジでクソダサすぎると思うんだけど

どうせ他の何かが高くなるから変わらない? 安くしたい奴はもうMVNOから意味がない?

うんまあそれは俺もそう思うけどさ、だったら最初からそう言って批判しようぜ

2020-09-18

総務省バカげたキャリア規制はいつまで続くのか

「端末の値引き販売」っていう枝葉に拘ってクソなルール作るからこうなる。

果てはルール作りどころか商売人の具体策にこまごま文句言う始末。

下らねぇキャリアいじめするぐらいならB2C焼け野原になってるMVNOを救えよ。

元々そっちが値下げのメインだろうが。

根本インフラ支える企業の体力削ってどんな将来見据えてんだよ。

そういうことやってるから5Gで惨めなほどに出遅れてんじゃねーか。

端末が増えねーからインフラ整備のコストが減って、それで整備がどんどん遅れるって

値下げ規制始まる前からわかりきってた泥沼にハマってる。

なんで5G走り出す直前に端末の値引き規制やったんだよ、やるならどんなに早くたって

2022年とか2023年あたりだろ。Sub-6もミリ波もスポット単位しか使えねーのに何が5Gだよ。

土建屋旅行業界にばら撒く金はあっても通信の根幹を支える企業の体力は削るのか?

端末の値引き止めさせて技術革新を阻害し、料金下げて収入も削らせて、いったいどんな通信インフラ未来像を持ってんの?

バカの一つ覚えみたいに税金ばら撒けって喚く積極財政論者どこいったのよ?

2020-09-01

月明けて通信速度が回復な1日でしょうか?当方ぜんぜんギガ全然足りていますMVNO回線、1GB×2、3GB×1、6GB×1と4回線を使っているのですが、あまりに容量余りすぎるので6GBを3GBコースに変更しました。

4回線あっても大手3キャリア1回線分の値段より安いから笑っちゃいます。もうMVNO変更して随分経ちますが何ら不便ないですね。繰り越しも使い切れないです。

CMで見るギガが足りないって言ってるのは本当なんでしょうか?と思います。やっぱりみんな動画たくさん見てるんでしょう。

今日もいくつか増田を書きましたが、トラバブクマがつきませんでした。

増田を書く分にはほとんど通信量掛からないんですが、ギガが減る分まで書くとなると相当量ですよね。というか不可能か。

今日はもう帰ります、と言うか今日雇用調整何たらで休みのはずなんですがね。

今日倉庫業務に借り出されたので疲れました。

また明日よろしくお願いします。

2020-08-27

anond:20200827125951

Googleスマホオワコン気味。

多少バンドがフル対応じゃなくてFeliCaNFCも無しでもいいなら、Redmi Note 9S個人的にはおすすめ

デカくて重いがまあ最近スマホはみんなそうだ。その分バッテリーがやたら持つから良い。

数年前のフラッグシップ級のスペックで2万円台、MVNOの加入セットなら数千円で入手できるんだからお試し感覚でもお釣りが来る。

XiaomiスマホUIAppleに近いので初めてのAndroidでもそう戸惑わないだろう。

ガジェットオタクなら今狙ってるのはRedmi K30 UltraかMi 10 Ultraだろう。

ただ中国しかないので英語で使うかmorelocaleで無理やり日本語化するかして、Googleアプリを外部から導入しなきゃいけない。

けれどこの2機種は間違いなくゲームチェンジャーとなる性能と価格だ。

ZTEが画面下カメラを搭載した機種を数日後に発表する予定で、これが発売されれば最先端の一端になるかもしれない。

だがZTEHuawei中国共産党と結びつきが強く対米情勢が読めないので購入はオススメしがたい。

もしFeliCa対応でないと困る、という場合Oppo一択だろう。

ただコスパではXiaomiに敵わず比較すると低い性能のものが高く売られている感は否めない。

最新のReno3 Aも前機種からプロセッサスペックがダウンしているという微妙ぶりなので今が買い時とは言いづらい。

中国以外で存在感のあるメーカーASUSくらいだろうが、ASUSはもはやブランドプレミア価格メーカーなのでファンでない限り選択肢に入らないと思う。

日本メーカー

なぜ日本メーカーダメなのかが分からないのであれば、選択肢に入れても良いとは思うが、ガジェットオタク基本的日本製品には目もくれない。

個人的にもおすすめしない。それで分かってくれ。

2020-08-17

MVNO (格安SIM)をどう選べばいいかからない

妻がMVNOにするというので、自分自身の乗り換えも含めて調査を始めた。

だが、ネット検索で出てくる、比較・選び方のサイトが多すぎる。どのサイトを信頼すればいいかからない。

ひとつひとつサービス比較しようにも、居住地域での各時間帯での速度とか、わからないし。

ソフトバンクが嫌いだから選択肢消去はできるが、それにしても前より数が増えてわからない。

賢い皆さんの選択基準を教えてほしいです。

2020-07-25

MVNOで今月も繰り越しが4GBくらい余った

今月は何に使おうかな

前回は映画ダウンロード視聴したんだよね

2020-07-17

今まで使ってきた携帯電話キャリアレビュー

ウィルコム(PHS時代)

新しいスマホが出ないし回線も遅いので、見切りをつけてエリア最強のドコモにした。

ドコモ7→3→5GB

高すぎる。

ドコモスマホMVNOデザリング制限がなくなったので、機種変後即MNPした。

mineo3GB+1GB (1712円×20ヶ月)

低速通信が使いやすい。

12時は遅くなるが、その時間帯は使わないので関係ない。

手間をかけると安くなるが、その手間が面倒なのでやらなかった。(やってたら1400円くらいにはなってただろう)

通信最適化SSLが激遅になったので、定住という概念はやめて以後キャンペーン渡り歩くことにした。

改善後の今なら定住候補の一つになる。

IIJmio3GB+3GB (1288円×12ヶ月)

キャンペーン中3GB増量だったので、IIJmioにした。

改悪前のmineoとあまり変わらないが、速度切替の反応の悪さと低速3日366MB制限いまいちだった。

定住するには半端で候補に挙がらない。(複数SIM無料という利点はあるが、使わないので無意味)

BIGLOBE6GB (1068円×13ヶ月)

ドコモMVNO最速なだけあり、遅いと感じたことは全くない。

低速通信切り替えがないので、節約ができない。

公衆無線LANは元々無料で使えるところばかりで無意味

定住としては高いので微妙

LINEモバイル12→3→0.5GB (-1274円×5ヶ月)

他の候補mineo3GB

LINEモバイルが使い物にならないほど遅いことは知っていたが、楽天モバイル1年無料があったので問題なし。

5ヶ月契約で最短3.5ヶ月使えば良いので、その間の維持費が0円で6370円貰えるならいい方だろう。

キャンペーン狙い
次もBIGLOBEになるだろう。
mineoに定住する
MVNO上位かつ最安が魅力。

2020-06-30

anond:20200629203800

安いので十分(UniqloとかMVNOとか)、っていうのはたくさんあるから新鮮な増田だ。

2020-06-20

ADSL2022年末で終わった時のために

いろいろ読んだが、つまり5Gサービスがきちんと広まれば固定WiFi的なMVNO的なサービスが高速で比較安価提供されそうだというわけだな

2022年年末くらいで各ISPADSLが終わりそうなので(NTT本体2023年1月31日)、来年くらいにこう、じゃんじゃん新規サービスが出て欲しい

2020-06-11

anond:20200611112530

ケータイがそうだよな

いからってMVNO使ってる人いないし

複雑奇々怪界な三大キャリア蔓延ってる

シンプルではなく

考えるのが面倒だという点でいえば

情報量の多い以前のデザインの方が悪手

2020-05-14

B2C向けMVNOはまともに稼げないという証拠がまた一つ

MNOから上客も金払いの悪い客も一律に「金払いの悪い客」にそろえて引き取るっていうビジネスが上手く回るわけないんだよな。

好調なのはまとまった発注が見込めるB2B向けのみ。そりゃKDDIUQモバイル統合するよね。

金の無駄だもん。

付加価値追求しようにも、MVNOに出来ることは大体MNOにも出来るから頭捻ってアイデアだしても真似されて終わりなんだよな。

B2C向けMVNO有効成長戦略持ってるところってあるんだろうか?

海外B2C向けMVNO事業者って収益構造どうなってんのかな?

2020-05-09

anond:20200509123158

マイナー技術だがMVNO SIM白ロム使う組み合わせでGPS測位が遅くなるケースがあるぞ(A-GPS)。元増田絶対そこまで知らないけど。

anond:20200509122641

GPSを利用した測位と基地局を利用した測位がごっちゃになってるんだな

からキャリアなんて出てきたんだろう

もっとも、MVNOでもキャリア基地局を使ってるわけで、どちらにせよ勘違い甚だしいが

2020-05-08

anond:20200508093303

日本ではiPhoneシェアが高くiPhone7以降は読みとり出来るので、当たり前は言い過ぎだけど8割弱程度は読みとり出来るんじゃないの。

Androidも搭載端末多いし、今シェアが伸びてるMVNOで未搭載端末使ってても、昔のスマホ引っ張り出せば使える人も多いだろうし。

2020-04-29

テレワークは最高

自分メモです。

環境

業務

体調

QOL向上

  • 宅配が一日いつ来ても受け取れるので気軽にAmazonお急ぎ便を使える
  • 飯もUberEatsで頼める
  • 寝間着から着替える必要が無いので洗濯物も減る
  • 半休を取りやすくなった
    • 休みは朝遅くまで寝たいタイプなので、出社した時点で敢えて取ろうという気が起きなくなっていた
  • MVNOデータ容量が全く減らないためプランを安い方に変更できそう

2020-04-16

楽天モバイルに乗り換えない意味がわからない

 

俺は通話時間は月1020分くらいだし、ギガ3Gで余るくらいだから無料期間終わったら他社の月1500円くらいのMVNOに移行するけど。

2020-03-23

変わっていない

https://anond.hatelabo.jp/20190501031219

↑これ見て思い出したが、自分携帯電話番号の下四桁が自宅の固定電話と同じだったりする。

併記する機会があるとめっちゃ恥ずかしいので変えたいと思いつつ、変えたら周知するのが面倒なのでそのまま。

あと自分も周囲(特に年長者)も含め「携帯は090」の固定観念があって、080や070に慣れない。

今のうちにMVNOとかで090の別番号を確保しておきたいけど、もう当たらないよなぁ…

2020-03-11

スマホを落とした

バスに乗ろうと慌てたせいでスマホを落とした。

乗った瞬間気づいて、すぐ降りて停留所一つ分歩いた。SIMカードを止める?再発行する?などと考えつつ戻って、探したが(無くす直前までバス路線を見ていた記憶があった)落ちていない。

バス停の近くに交番があり、バスに乗る前は留守の表示が出ていたが警官が戻っていたので戸を開けたらまさに私のスマホを机に置き、書類作成しているところだった。

ありがとう治安

安堵してスマホを落としたと言ったところ、書類を書き終わるまで待たされた。

手続き必要とのことで、紛失届の書類を書かされた。

キャリアも書かされた。警察官MVNOを知らなかった。

身分証明書を出したが、一瞥されただけで手にも取られず、本人確認ロック画面解除でなされた。(充電切れる前でよかった)

無駄と思いつつも本心から警官にお礼を言った。落とし主にもありがとうと言いたかったが、名乗らず去っていったようなのでその機会はおそらく失われた。

数年前、財布を拾って届けたときのことを思い出した。その時は、謝礼が欲しいなら落とし主が現れたときに連絡するので住所氏名を書けと言われて、書かずに謝礼の権利放棄したのだった。

スマホの拾い主がもし後日現れ、謝礼を要求されたとき、どうするか、という話をされた。非現実的だが、もろもろの書類と同じく、形式的手続きなのだろう。

相場はいくらくらいなんですか?と尋ねたら、おそらくは本体価格によるでしょうかね、と言われた。

本体よりもむしろ中の情報SIMカードの方が、無くしてから目の届くところに戻ってくるまでの私にとっては大事で、気がかりだったのだが。

そういう気持ちは謝礼にこめられない

2020-03-04

イラストレーターでの生活費

支出(固定的な)

 家賃……40,000円

 水道代……18,00円

 電気代……3,000円

 ガス代……1,500円

 食費……10,000円

 プロバイダ料……3,200円

 スマホ料……2,000円(MVNO

―――――――――――――――

 合計……61,500円

ここから、雑費、交通費Adobe税を支払っても、生活保護者以下の生活である

お分りいただけただろうか。

2020-03-03

anond:20200303215330

mvnoならいいけどmnoで許されるのかって話ですよ

インフラとしての自覚が足りないよ

楽天モバイルMVNOサービス新規申し込みは4月7日をもって終了か。

サービス終わったらほかのMVNOに移るか。OCNあたり。

2020-03-02

楽天モバイル 大容量プランで2980円

ほかのキャリアの半額。

勝負にでたな。

俺は今の1700円のMVNOで十分なんで乗り換えないけど。

2020-02-09

老後に備えた家計の工夫について

当方 50歳 平社員サラリーマン 妻と二人暮し。

もともと浪費するタイプではなかったが、特にお金運用家計の工夫などはせずに暮らしてきた。

この年齢になって、老後の生活資金長生きした場合に備えての経済的準備が気がかりとなった。

2年ほど前から取り組んでいる家計の工夫についてメモとして書き留めたい。

投資」や「ポイント」などが「趣味」でないタイプ人間の取り組み状況である

1.携帯料金

2018.4月から格安SIMに。ドコモMVNODMMモバイル。以前はドコモで6~7千円/月払っていた。今は、3Gプラン 1,650円/月+10分かけ放題937円=税込2,587円/月(10%分の楽天ポイント260ptあり)。

休み12-13時の時間帯が若干、速度が遅いこと以外は不満がない(昼休みにヘビーにスマホを使う人にはお勧めしない)。

スマホ自体は、ドコモ時代のものを使い倒し。バッテリーも交換して延命を図っている。

12ヶ月使用で7,000円のキャッシュバックを受け取り済みなので、他の格安SIMに乗り換えればいいのだが、面倒を感じやっていない。

2.自宅光回線

DMM光 税込3,608円/月。モバイルとセット割で500円/月引き。

2018.6月auから乗り換えた。20,000円のキャッシュバックもらい済み。2年経過後の2020.7月以降切り替え可能だが、携帯とのセット割があるのと、切り替え手続きが面倒なのでそのまま使うかも。2年ごとに乗り換えてキャンペーン活用すればいいと頭ではわかっているのだが。

なお、自宅の固定電話は数年前に引っ越しした際に廃止した。

3.ふるさと納税

3年前から開始。今年から楽天ふるさと納税楽天ポイントを貯めようと思っているが、ポイント加算の仕組みがややこしくて理解できていないので、これから勉強する予定。

4.確定拠出年金iDeCo

勤務先で加入。ラッセル外国株式DC)で積み立て。アクティブファンドなので、今回調べたら、信託報酬が1.52%であった。高いので外国株式インデックスに変更した方がいいかもしれない。積み立て始めたころは、そういった知識もなかった。

5.積み立てNISA

2019年から開始。月33,333円を楽天証券で積み立て。eMAXIS Slim 全世界株式(オールカントリー)とeMAXIS Slim バランス(8資産均等型)で実施楽天カードから引き落としているので、積み立て時に1%ポイント付与あり。

6.個人年金保険

6.1勤務先の共済年金保険

会社金融機関取引関係で付き合いで加入しているもの。月に1万円積み立て。利回りは不明だが、60歳まで19年間で228万円積み立てて、10年確定でもらうと月21,500円。総額258万円になる。または月1万円で終身で受け取るコースもあり、こちらは79歳以上生きて、やっと元本分回収となる。

6.2貯蓄性の高い積み立て保険

低解約返戻金特則付き積立利率変動型終身保険

月1万円の積立。積立て利率は1.75%最低保証なので、債券投資をしていると考え、積立継続

7.クレジットカード

ポイント還元率を考慮してリクルートカード(VISA)を使用ポイントPontaに換えてローソンでお試し引き換券で活用

またVISAカードのため、「Kyashカード」を挟んで使えるところはそれで使用還元率2.2%)。

8.QR決済

スマホに各種決済アプリを入れて、キャンペーンクーポンに応じて使い分け。

使用頻度順に

paypay、d払い、LINEpay、楽天pay、メルペイ、オリガミ、ファミペイ

キャンペーン適用条件(上限額等)が複雑なので、メモ用紙に書いて消し込みをしながら使っている。

9.ポイント

Tポイント

主にアンケートサイトマクロミル」をやったポイントTポイントに交換。

毎月20日にドラッグストア「ウェルシア」で1.5倍にして使用

Ponta

リクルートカードからと「じゃらん」での獲得ポイントから交換。ローソンのお試し引き換え券で使用

楽天ポイントdポイント

積極的には貯めていないが、それぞれ楽天pay、d払いでウェルシア、コンビニ使用

10.買い物

まりネットショッピングはしないほうだが、dショッピングデーに買ってポイントを貯めることはある。他に、ビックカメラコムアマゾンなどでも買う。

普段の買い物はスーパーで値段をよく見るのと、余分なものを買わないように意識している。

<まとめ>

いろいろやってみて、わかったのだが、「情報として知っている」ということと「実際、やってみる」ということには大きな差がある。いずれも、事務上の手続き淡々とこなせばいいのだが、「面倒くさい」という気持ちが先に立って、なかなか動けないものだ。

こういったことも「経験」が大切だということを感じた。時流による変動もあるので、少しづ見直したり、追加したりして続けていきたいと思う。

2020-01-28

楽天むりやり自力設備整えたりして携帯電話やるよりもMVNOでやっといた方がまだましなんじゃないの?今さらだけど

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん