「CS」を含む日記 RSS

はてなキーワード: CSとは

2024-07-25

anond:20240725145705

外資IT下請けってお賃金結構もらえるの?外資IT日本法人CSSI?)になるの?

これで日本企業水準だったらやってられないよなあ…

anond:20240725142155

LOLは15年くらいやってるし、3rdCSなんかは20年超えているわけで、

そういうオールドスクールなヤツと、新作とで当分の間は2極化出来そう。

2024-07-23

anond:20240723223041

いい加減、ちゃんとしたメディア(BBCCSハードオフィシャルページなど)で、

日本とその文化を正しく描写することに重点を置き、真正性を重視した>とか自ら言ってたことを盛り込もう

 

ゲームメディアインタビュー(非日本向け)でも、『誠実で敬意持ったものです』とアジアン(おそらく日系人)に言わせていることが確認出来るで。それも盛り込んでおこう

ゲーミングPCもPS5もSwitchも持ってるよ

関連増田:アサクリ シャドウズ が燃えたのは、誤訳ではなく燃えるなりのことをしたから。別にフィクション満載で主人公日本人以外の人種にも出来て同性愛描写もある 『Rise of the Ronin燃えてませんけど?

https://anond.hatelabo.jp/20240723221015#

 

 

まぁ何度かソシャゲ話題が出るたびに下記のように投げてるね

増田ガチャゲーだから全否定するのはゲーマーとして浅い

↓ 

えぇ・・・(ドン引き) 

CSやるまとまった金無い(ちまちまつい使っちゃう)か、ゲームじゃなくてコミュニケーション目的の層だと思ってるよ

 

ワイはウマやるけど、スマホアクションや本格RPGやりたくないっす

ただUIとグラがスゲーので、それは必ず見るためにインスコしてる

スゲ〜って堪能したらアンインスコだな

フツーにRoninやスト6やろうぜ!鉄拳8も売れたらしいぞ

 

あとゲーミングPC

母艦PCは下記の増田でぽまいらに相談した後、結局自作しました、53万くらい

RTX4090+Intel乗ったパソコン欲しいんやがこれどう思う?

https://anond.hatelabo.jp/20230414081443#

 

ケース、マザボからフルで購入したやで。流用できたパーツ無し

つかBlu-rayドライブ付ける予定だったんだけど、見た目と機能と値段で何も考えずPCケース買ったら、

Blu-rayドライブ付けるとこなかったわ

クェェェェェェェ

 

まぁ、そ、外付けBlu-rayドライブとして使えばいいよね、あとPS5もあるし

 

謎の透視😐

anond:20240723221224 anond:20240723221249 anond:20240724161617 anond:20240724161908

2024-07-22

最近のエクバシリーズ、つらい

もう何か難しいというレベル超えて、プレイする気すら失せてくるんだよね。

中間層から下は上級プレイヤーの対戦動画だけYoutubeで見て、自分は実質引退みたいな人が増えてきてるのか

地元だとコロナ禍の頃より台も空席目立つし、人口煮詰まってて対戦がしんどくなってきた。

負けの方が込むのに何故かプラスコインが消えてるのもあってどんどんモチベが下がってくる

(余談だけど500円で30分貸切って誰得普通に考えて使い辛いでしょ…)

公式ガンダムYoutuber囲ってeスポーツ気取る前に現状何とかして欲しいけど

その気があるなら既に手打ってるだろうし、期待出来んか…。

最近話題になる事が多い星之翼がCS機でも出るとか噂あるから

本格的に日本上陸してきたら、そっちのが自分と同じ腕前の人口まりそうだし

移行するのもアリかなって思ってる。

2024-07-21

多様性のあるメンバーシップ企業って現代日本可能なんだろうか?という素朴な疑問

結論、小規模な組織ならともかく、中規模以上だと、飲食業・小売しか多様性のあるメンバーシップ企業の実現不可能じゃないですかね?

すべては高度な専門化が原因

 

特定キャラしかいない組織は非常に脆いし、柔軟性がないが、ゆうて専門特化してくると所属キャラは偏る

ついでにキャラが偏った組織能力主義とか言っても絵空ごと

 

技術者ばかりの会社広告マーケティングがうまくいくわけないですし、実際、家電は死にましたよね?

 

じゃあ上手いこと広告が打てればいいかと言えばそうでもない

現在SONYに対してカメラ以外でプラス感情持ってる人はたぶんいないですよね?

(ちなみにPS5は買ってるし遊んでるよ。ゲーミングPC持ってるけどね) 

 

 

それなら、日本お家芸支配階級の俺私様』を見せてくれる方々のありがたい発言のように、

バンバン首にする・自営業者で回すなら解決なのかと言えば、まぁこれも寝言は寝て言えなんですよね

 

そもそもフロンティアスピリッツ溢れるアメリカ様ですら、サラリーマン圧倒的多数派で自営業者は2割にすら届かない現実を見つめてもろて

もちろん、自営業者の減少も高度な専門化と無関係じゃないし、ChatGPTちゃんが、『どら焼き屋、スペアリブ屋、タコス屋で成功するのに必要なのは

料理に対する情熱や美味しいレシピではなく、MBA』と答える事とも無関係では無い

 

あと、ジョブホッパー多そうな米国エンジニアも、中央値は5年くらいだけど、平均の勤続年数となると8~10年なンすよ(20年近く勤めてる人が平均上げてる)

それでも終身雇用じゃないなら助かる!といつものありがたい上級国民節をかますなら、

米国式の短期在籍を前提とした高度専門家管理マネジメント組織設計をしようね?だよな。博士でも6年くらいしか在籍しないみたいだから

あと、自営業者に始業時間就業時間は指示できないし、業務指示もできないのもよくよく理解してもろて

どこまでいっても、ただただ、上級国民の俺私様による下々の者は俺私様のために働けっていう、あれ?時代劇時空かな?発言しかないのよな

 

 

結局のところ、高度な専門化という第四次産業革命の波に逆行することは不可能なので、

オタク無駄能力値だけ高いキョロ充(他人にどう見られるかしか興味がなく不誠実)だけじゃなく、

それ以外のキャラの人も高度な知識スキルを身につける必要がある以外に結論でないと思うんですよね

当然、その人のキャラに合わせてだから、ある人は30代かも知れないし、ある人は50代かも知れないし、60代かも知れない

 

国がやるべきことってのは、受験産業や謎の学校に金をばら撒くことではなく、

さまざまキャラの人が、それぞれのタイミングで高度な知識スキルを得る手助けをすること、

知のオープン化を進め、知を社会公共財として確立していくことですよね

なんか未だに放送大学ではMBACSも取れないし、Best Online Engineering で検索して日本の国公立は出てこないし、

これがどうにも前に進まない原因だと思います

 

とりあえず、どこぞの広告屋に何か依頼をするなら、この辺の施策について広告打ったらどうでしょうか?

あと、自認で性別変えるの認めます(キリッ とかやってる暇あったら、とりあえず年齢欄を法律廃止ときましょう

学習するの、30代かも知れないし、50代かも知れないし、60代かも知れないんで

2024-07-16

anond:20240716232448

CSの連中が自然科学一切学ばずに何でもかんでもアルゴリズムでどうにかしようとするの本当に不快

形式科学ってめっちゃマイナー単語じゃね?

何が含まれるかといえば、数学論理学統計学言語学あたりがメジャー

更に最近だとコンピュータサイエンス、即ち計算機科学も含まれると。

というかこの計算機科学、なんで「科学」にカテゴライズされるのかずーっと疑問だった。

まあ人文科学でも社会科学でもないのは明らかなので、科学に含めるなら消去法で自然科学なんだろうけど、でも物理化学法則が効いてくる世界ではない。

しろ自然界の制約が一切及ばない何でもありな世界とか、それもう科学でもなんでもねーじゃんと思ってたんだわ。

でも違った。科学にはもう一つ形式科学というものがあったなんて、今の今まで全く知らなかったよ。

一応、プログラミング数字論理記号はそれなりに使う機会があるので、まあ応用数学的な何か?とは思ってたけど、そうすると数学自然科学に含まれるんだっけ?という別の疑問が湧いてきたり。

なんか、システム開発というかソフトウェアの開発がハードと同じようにはうまく行かないとか話題になってるけど、形式科学という言葉を知ってしまうと、そりゃそうだろって思うわ。

メカエレキ含むハード自然科学中心の世界なのに対し、ソフトは完全に形式科学中心。その時点で畑が違いすぎ。

まあ物理とかは数学ツールとして使うどころか「理論物理学」「数理物理学」なんて分野もあるからクロスオーバーしてる部分があるのは認める。

でもCSに限って言えば自然科学にかすっている部分を探すほうが多分難しそう。

あと日本ソフト軽視とかいうのも、形式科学という知見の欠如に由来するところが大いにありそう。

というわけで、ITエンジニアはもう少し形式科学という単語を、流行らせるレベルアピールをしたほうがいいと思った次第。

2024-07-15

ひぐらし業卒はなぜああなったのか

別にシナリオに不服はない(沙都子と梨花がぶつかるシーンはとても良かった)

のだがやはり尺余り感が目に付くというか〇明し編そんなやらんでもとっとと終わらせて余った分CS版のシナリオか羽入の過去話やってもよかったような気がする

もしうみねこの続編があるならちゃん竜騎士先生に2クールなら2クール分のシナリオを描き下ろしてもらってほしい

尺をちゃんと伝えてやってほしい

何より原作通りとかまず無理なんだから変にダイジェストやられるよりもまぜこぜでいいか24話分の新作が見たいわね

結論ひぐらし業卒の問題点は尺あまりだったと思う

2024-07-14

anond:20240714151238

嫌なら辞めて売るだろう

からダウンロード販売時代にわざわざパッケージで買うやつがいるのでは?

ワイは端金だからダウンロード版で買いますけど。買いに行くの面倒だし

欲しいと思った予約特典ねーしな(どうしても欲しくなったらそれだけメルカリで買えばいい)

 

その発想になるのはいやいやゲームやってなきゃでないと思うんだけど、

やっぱこれでは?

増田:単にそれやってて楽しい、みたいな、極力前提を必要としない趣味娯楽ってなんだろう

https://anond.hatelabo.jp/20240714121628#

 ↓

ぜんぶやってて楽しいからやってることで我慢してやってることじゃない

 

趣味が持てない人はどうしようもない両親に育てられたのか

自己愛トラブル起こしてる人じゃないですかね

 

増田ガチャゲーだから全否定するのはゲーマーとして浅い

↓ 

えぇ・・・(ドン引き) 

CSやるまとまった金無い(ちまちまつい使っちゃう)か、ゲームじゃなくてコミュニケーション目的の層だと思ってるよ

 

ワイはウマやるけど、スマホアクションや本格RPGやりたくないっす

ただUIとグラがスゲーので、それは必ず見るためにインスコしてる

スゲ〜って堪能したらアンインスコだな

フツーにRoninやスト6やろうぜ!鉄拳8も売れたらしいぞ

anond:20240714113145

えぇ・・・(ドン引き) 

CSやるまとまった金無い(ちまちまつい使っちゃう)か、ゲームじゃなくてコミュニケーション目的の層だと思ってるよ

 

ワイはウマやるけど、スマホアクションや本格RPGやりたくないっす

ただUIとグラがスゲーので、それは必ず見るためにインスコしてる

スゲ〜って堪能したらアンインスコだな

フツーにRoninやスト6やろうぜ!鉄拳8も売れたらしいぞ

2024-07-13

anond:20240713213355

アスタータタリクス。めちゃくちゃCSゲーっぽいシステム時間があったらプレイしたい(1分も触ってない)

anond:20240713122940

今のソシャゲガチャ以外のクオリティの部分が格段に向上してるのよ だからガチャにどうこう言ってる時点で分かってないのよ

anond:20240713123205

中国ソシャゲ以下のゲームスクエニは繰り出してくるからスクエニ終わってるなぁって思ってるし、

(サガエメラルド作った人らは『崩壊スターレイル』やって猛省して。コマンドバトルが受けないのではなく、

どうしようもなさが受けていない)

 

中国ソシャゲ並みの資金CSにぶち込める日本メーカー少ないだろうなぁと思ってるし、

中国ソシャゲUI出せる日本メーカーあるかなぁって思ってるし、

 

それらはプレイしてないけど、ソシャゲであるウマ娘をワイはずっとやってるけど

ガチャゲーはガチャゲーでは?🤔って思ってるぞ

絵が綺麗でキャラによってはお話が好みで(あたりハズレ大きい)多少プレイヤー介入要素があって

外での時間潰しになるからやってるだけ(ウマ娘ね)

 

というか、Pay to Win世界中で嫌われている、規制に向かっている認識ですけどね

下記のゲームゲームとか面白そうよ

『Pay2Win: The Tricks Exposed』は、オンラインゲームビジネスマン収益を最大化するために使用するトリック暴露する、Pay2Winビジネスモデルシミュレーターアドベンチャー)です。このゲームは、Pay2Winゲームお金を払う価値について考える機会も提供します。

 

このゲームでは、ファンタジー世界戦士となり、Pay2Winビジネスモデル体験し、そのシステムの裏に隠された秘密を明らかにします。

 

このゲームプレイする前に:

Best Gaem Studio

私たちゲームを作ります

---

https://store.steampowered.com/app/416760/Pay2Win_The_Tricks_Exposed/?l=japanese

2024-07-08

anond:20240708034553

ドラゴンボールというアニメが大昔あってな、原作付きアニメだったんだがネタが切れれば放送回まるごと引き伸ばし回だった事も多いんじゃよ

小さくまとまった作品を大量に流すのは地上波公共性を帯びる大手民放ではできん。それはCS配信で専門チャネル化するような話だから

週刊月刊マンガ誌に1作2作4コマや1P漫画があるのは許されても全作品ソレだと専門誌になるじゃろ

2024-07-05

名大学のCS学部はまさにこれ。

馬鹿ダニングクルーガー曲線、学科のみんなで渡れば怖くない。ほんま恵まれ環境やったな。

https://x.com/mono_lith_/status/1808671549152711086/photo/1

2024-06-30

anond:20240630095710

陳腐化はITは全てするので

陳腐化しないコアのスキル(競プロかいレベルじゃないCSの幅広い分野)は極めるなんて無理だし才能もある

インフラ陳腐化の速度が遅いし、バカには出来ないけど逆に言えばバカじゃなければ努力すれば出来る

特に今ならクラウドは設定できるだけで大きく稼げる分野だよ

俺は今はSWEだけど金だけならコスパ悪い

2024-06-29

anond:20240629114531

1.

ITの設定の話ですね

大体MSの物

社内ITの人がよくやるやつでソフトウェアエンジニア領域ではないしプロセキュリティエンジニアは多少関わるかな?って感じ

2.

基本情報とか応用とかその他とか評価される場にいたことがないのでとってないですが

両方とも過去問題をやった限り、勉強ほぼしないか週末やれば取れる点数とれてます

素人がやったら大変だろうし、カバーしてる部分は適切だと思います

問題は暗記して出来ちゃうとこ

ちゃんCS習って10年書いてる人は出来るし、3ヶ月暗記してる人もできるので

あとSWEセキュリティーできるとは全く限らない

こんな感じ

2024-06-28

Macは正しい色が見られる←間違い

はしょって書くので正確性の観点ではツッコミどころのある文章になりますがざっくり

デバイス依存カラーと非依存カラー

RGBCMYK:実際の見た目の色を表すものではない。色材の出力値を表したもの。同じRGB値・CMYK値でも異なるモニタープリンタで出力すると色が異なる。

CIEXYZやLab:この値が同じであれば見た目の色が同じと言える物差し的な値(Labは光源も定める必要があったり、発展的なCIECAMの話もあるけど省略)

異なるデバイスで色を近づける仕組み(カラーマネジメント)

モニター機種Aの色をモニター機種Bで似た色で再現したいとする

1)モニターAであるRGB値を表示した時、CIEXYZやLabでは何の色なのか

2)1)のCIEXYZをモニターBで表示するには(もともとのRGB値でなく)どんなRGB値で表示すればいいのか

要は機種AとBで色々なRGB値で表示した際の実際の色(CIEXYZやLab)がわかれば良い。

この様にデバイス依存カラーと非依存カラー対応けができるものプロファイルといい、規格化されている(いわゆるICCプロファイル

対応付けは線形計算する場合と、ルックアップテーブルを使う場合がある

用途として1)はターゲットプロファイル/ソースプロファイル、2)はデバイスプロファイル/ディスティネーションプロファイルなどと呼ばれる

CMM

1)2)は色を近づけるために入力RGBを異なるRGBに変換し出力する操作であり、色変換・カラー変換などと言う。

これが行われるモジュールCMMMacはColorSync、WinはICM/WCS/ACM3rdパーティCMMとしてAdobeCMMがある(Adobeアプリで見るときはこれが使われる)

Mac基本的に常にOSレベルでColorSyncが働いている状態Winアプリによって入力RGBをそのまま表示するものやICMが働くものがある

これが「Macで見る色は正しい」と捉えられることがある一因だと思うけど、同じプロファイルでもCMMにより変換結果が異なるし、プロファイルが適切でなければ色は合って見えないので片手落ち未満。

色変換に関していうと、Adobeツールを使っていればAdobeCMMで変換・表示されるのでOS間の色の差は少ない。

まとめ

MacWinワークフローでは混在しており実質Adobeアプリでの表示が標準=OSによる変換差は極小

・正しい色を見るのにはそもそも正しいプロファイル必要モニター場合は基本キャリブレーションすれば同時に作られる)で、かつアプリで適切に設定されている必要がある

 Macから正しく見え、Winでは正しく見えない訳では無い

・色評価用光源の導入

・それでも分光値が一致する訳ではないので、突き詰めるとCIEXYZやLabが同じでも見た目の色は違う…という世界になってくる

2024-06-27

anond:20240627212952

プログラミングCS的なアルゴリズムだけで解ける「現実課題」ってそんなにないんだけど

プロ勢に限らずプログラマってプログラミングだけで全てを解決しようとするから何かと揉めるんだよね

anond:20240627123045

フレームワーク作ってるような人はSWEの中でもトップ中のトップから

基本的CS大学等で習えるけど

習った後10年ほど毎日日中書いて

過去自分を呪うのを繰り返して上手くなるんじゃないか

最近やっと呪うより、偉い過去の俺ってことが多くなってきたか

anond:20240627114249

MLもそれ以外のSWEガチでやってたら範囲はかなり狭くなるんだけど

ガチでやってる人そんないないからね

MLなんか日本で数百人だろう

SWEもそれよりは多いと思うけどしっかりCSわかって実践してる人はかなり少ないと思う

2024-06-26

anond:20240626130205

うーん

MLと競プロってジャンル違うしプロとしても別の仕事なんだよね

俺はML多少わかるしプロダクションに突っ込んだけどそれは趣味だし

MLだとKaggleだけどこれは一般的CSアルゴリズム関係ないし

元増田の何色コーダーとかはML関係なくてそれ以外の探索とか最短経路とかのトラディッショナルなCSアルゴリズムが問われる

そもそもプログラムできるの?プロではないよね?得意な言語フレームワークは?

anond:20240626125943

嫌なら競プロだけやってた人を採らなければいいんだってCS学んだだけの未経験なんだし。

他の技術にも興味ありますとか。なんか作ってましたとか。そういう奴を採ればいい。

anond:20240626110938

全然違うよ

GAFASWEでがんがん書くポジション面接なんかでも基本的アルゴリズムデータストラクチャはゴリゴリにやられるけど

プロ的に今全部知ってますすぐ書けますみたいなのは求められない

CS全体俯瞰した知識アルゴリズムなら大体どういうときにはどういうのがあるかとか、それを他人説明しながらどう落とし込むかみたいな部分をみられる

既存アルゴリズムなんて暗記ゲームだし

2024-06-25

anond:20240624131949

約束通り1日たって来たけど壊れてコピペ君になっちゃった

大学ティアもしらない、CSITの違いもしらない、GAFAエンジニアもしらない、そもそも自分アメリカエンジニアとして働いたこともない

ナイナイ音頭で笑えていい人生やね

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん