はてなキーワード: 高知とは
大学1年生の夏休みが終わろうとしている。いつものようにベットの上でインターネットをやったり発狂したりしていたら夏休みがだいたい終わっていた。大学生になったら何かが変わるというぼんやりとした希望は完全に消え、そこには諦念と後悔だけが残っている。
"発達障害者"になれなかった。発達障害者は総じて社会適応に困難を持つが、高知能層と他の層では困難のレベルが違う。だから俺は自分を高知能層だと思い込もうとしていたが、結果としては早稲田落ちのMARCHだった。結局俺には凡人に毛が生えたような才能しかなく、コミュ力や二次障害の鬱病のことを考えれば平均以下のゴミクズなのだ。
少なくとも、早稲田じゃなくても大学に行けば何かが変わると思っていた。でも現実はそうじゃなかった。人生にわかりやすい区切りなんてなく、ただ平坦な、それでいて先の見えない道を進み続けるしかないのだろう。
そして、才能は前に進まない理由にはならず、生きるために進まねばならない、戦わなければならない。俺だって理解してるのに体が全く動かない。
苦しい。ただでさえ良くない頭が鬱病に侵されていくのをただ見ている事が。最近は言葉もおぼつかなくなってきた。文字は少し前に書けなくなってしまったし、俺は本当にこれからやっていけるのか?
わからない。今は眠ろう。
新しい作品を見るという世の中でも有数の簡単なお仕事ですら億劫に感じてなぜか世間様に申し訳なく思うが、名作は導入部分が優れてるので見始めるとストレスなく見ることができるんだよねー。
聖域編を見て、女神だ何だと出てきたのでキムラック編の最後ってどうだったっけ?と思って復習。
これ以前のはもういいや。
配信終了間近ってことで、見放題で見られる連続ドラマ1〜3と新作スペシャル3つを見た。
毒殺と服毒自殺多いね。立地は山奥の村か施設か旧家が多い。効果音がしつこい。
見慣れると、自称超能力者には隠れた協力者がいる、話を持ちかけてくる人がだいたい怪しいなどといったパターンがわかってくる。
トリックはターゲットの人物の性格や思考の癖や行動パターンをすべて熟知した上で成り立ってる感が強い。孔明の罠的な。
作風として山田と上田がトリックを解明すること重点が置かれてて、その結果黒幕が自殺したり騙されてた被害者が救われなかったりするので後味が悪いとよくいわれてるらしいが、私はそう感じなかった。山田も上田も事件の結末に頓着しないドライな作りだからだろう。
ギャグは新作スペシャル1の格闘シーン(戦いは画面外のみで画面内では走ったり息を切らしたりするだけ)と金平糖を食って「糖が回った!力が湧いた!」が面白い。
当麻の文字を書いて紙を破ってばらまいて「いただきました」は何のSPECだろうと思ってたが、ただ高知能によって様々な情報から関連性を見つけて答えを出してただけだったようだ。つまりSPECホルダーに対して主人公達は生身で対峙してたってわけだ。
ニノマエと地居が所属する組織(カーネルギルド?)やニノマエが根絶やしにしたはずなのにそれでも無限に生えてくる津田助広についてよくわからないまま終わった。あとは千里眼(超聴力)のSPECホルダーが遠隔地の人間を殺す(操る)ように見せるトリックがよくわからない。
連続ドラマ以外はスピンオフが2作品見放題だが、あまり興味が持てない。
Wikipediaを読んだところ最終的にエヴァかまどマギみたいになるらしくて、能力者がいるとどうしても世界の命運をかけて戦いがちだよねと思った。そこが超能力がインチキとされてるトリックと違うところだ。
特に余計な要素はないしよくまとまってるんじゃないだろうか。アクションはアニメの方よりもだいぶよかった。アニメはアレだったし。
庵野秀明は何を作っても作品がエヴァに近づく能力があるのだろうか。世界一のエヴァ職人といえる。
ストーリーはシンプルだが私の感性が衰えたのか思うところがなかった。何だろう、アクションがかっこいいとかそういうところを見ればいいのか?
「しまりました。空中では私の方が圧倒的に不利ィー」「それが私のタァスクですから」の日常での使いどころを考えながらしばらく暮らそうと思う。
長丁場になるがいい加減ジョジョでも見ようかな。ジョジョはネットミームだけはよく知ってるしそれらを教えてくれた友人のジョジョマニアに敬意を払って。
こういうの、核心部分は「俺の位置はセーフであって欲しい」っていう『祈り』だよね。
なんで祈るかって言うと、言葉とは裏腹に、俺の位置も普通にアウトだって不安(なんなら確信)があるから。
東京にいても”文化を享受”なんかできない。“上澄み”しか啜れない。“最先端の海外文化”が”日本初上陸”するのを待ってるだけ。座ってたら”安くて美味しいご飯”が降ってるだけの東京なんか、”恵まれてる”内に入らない。”寂れた世界の地方都市”にしか過ぎない。
そういう自覚、完全にあるよね。
別にそういうコンプレクスか何か知らんけど、そういうの持ってる事自体は好きにすりゃ良いんだけど、でもそこに向き合えないから身勝手な理屈で自分の位置のちょっと下に線を引いて、「俺の位置だけはギリギリセーフだ!!!」ってやってるの。
だから増田は、仮に定住先が京都大阪なら「東京と京都と大阪に住んでない人って、どうやって文化を享受してるんだろう」って言っただろうし、福岡とか仙台なら「地方都市にすら住んでない人って、~~」って言っただろう。ド田舎に行ってりゃそれでも「俺の所以下に住んでる人って、~~」って言ったかも知れないし、逆に張って「まだ東京で消耗してるの?」ってやってたかも知れない。
そして、もし海外に移住してたら、「東京だろうが京都だろうが福岡仙台高知だろうが、日本に住んでりゃ五十歩百歩だよねw でも俺の位置だけはギリギリセーフだ!!!」ってやってただろう。
つまり、増田が線引きした「東京に住んでない人」も、逆に「東京に住んでても結局アウトの増田」を線引きしてるのも、結局は全部、増田自身のifの姿なんだよな。
イントゥ・ザ・マスダーバースやねん。
朝日新聞ポッドキャスト“【ヨッピーさんと語ろう】#2 「SNSで大炎上」の土佐市移住者カフェに行ってきました”を文字起こしした
今でも月に1、2回「土佐 カフェ」をTwitterやGoogleで検索してるんだけど、そしたらたまたま見つけたコンテンツ。かなり興味深い内容で、お、ヨッピーが発信してるぞって。で、カフェの部分だけ文字起こし。
人生で初めて文字起こししたけど、めちゃくちゃ時間かかるね、これ。昼飯ないなった。
https://youtubetranscript.com/?v=NcjKaBrBL84&t=400
https://www.youtube.com/watch?v=NcjKaBrBL84&t=400
6分40秒ごろから15分35秒くらいまで。
朝:朝日新聞神田大介記者(前から注目してる、かなり好きな記者)
ヨ:ヨッピー
============================ここから↓
朝:ゲスト呼んできて、ヨッピーさんの話を全然してないからしましょうね。今日は、さっきちょっと話が出ましたけれども、まずはねその高知県土佐市のね、記事の話をしようかなと思ってきたわけですよ
朝:あれって、いや本当にすごい記事だなと思って読んだんですけど、そもそも別に誰かに頼まれてやったわけじゃないですね、自分で
ヨ:自分で、話題になってる時にちょっと取材させてくれって言って、あの告発した店長さんにDM送って。でもずっと返信来なかったんですよ。1週間ぐらい来なくて、ダメだったかーみたいに思ってたら、急にポンっと、是非って言われて。で、もう僕山口県に出張が入ってたんですよ。だからどうしようか、みたいに思ってて
朝:だいぶ遠いな
ヨ:で、山口から一回東京帰るんやったら、もうそのまま高知行った方がいいなと思って、山口から岡山行って、岡山でレンタカー借りて、そのまま高知県ぶわーって行って
朝:レンタカーで
ヨ:1泊2日高知で取材して、でまた岡山で返して新幹線乗って東京帰るっていう
朝:あれ1泊2日であの取材全部やったんですか
ヨ:はい。もちろん帰ってきてから電話でこう、補足を聞いたりとか色々ありますけど、基本的にその1泊2日内でやりましたね
朝:ああいうのをやろうっていうのはどういう時にスイッチが入りますか
ヨ:えっとね、3つあるんですけど。1つは、わけがわからんって自分でも思ってたんですよ。いろんな人がいろんなこと言い始めて、デマとかも流れ始めて。なんかこれワケがわからんなって混乱し始めてたっていうのが一つ。だから、誰か整理してくれやと思ってて、もう誰も整理してくれないから、自分がやるのがいいのかなあっていうのが1個と。
で、もう1個はなんか、あの、あれですね。ちょうどそのタイミングで友達に煽られてたんですよ。ヨッピーは最近子供ができたからっていって、なんかぬるま湯に浸かってるみたいな。もっときな臭いことをやらなければいけないっていうふうに煽られてて、何最近ヒヨってんのみたいな言われて、おう、じゃあやったろうやないかみたいな
朝:乗っちゃったみたいな(笑)
ヨ:そうそう、そういうところと。あとはなんかまああれですね、話題になるだろうなっていう。あの告発がバンで出た時点でも1億インプレッションとかいってたんでだから、まあこれは書けばは数字は取れるだろうっていう目論見、3つで。じゃあ行こうぐらいの
朝:でもほら、それこそ山口の仕事とか他の仕事いっぱい入ってるでしょ
ヨ:はい
朝:それをこうね、1泊2日とか取るの大変だっじゃないですか
ヨ:まあ、それはもうちょっと時間取れたら2泊とか3泊とかやりたかったんですけど、あいだを縫うとどうも1泊2日が限界だなぐらいの感じで。で、東京からその日に高知行って岡山行ってそこから新幹線戻ってきたその日の夜も、東京で用事があって、みたいな感じで。まあ縫って縫って、みたいな感じですけどね
朝:全然足場とかない場所じゃないですか。そこでどういう風に取材を広げてったんですか
ヨ:まず店長さんに電話して、店長さんのアポが取れました。で、議員さんもFacebookからかな?取材いろいろ投げたらOKくれて。この店長さん経由でNPOの内部の人も紹介してもらって。で、今度は理事長側の人の話も聞きたいからって言って、このNPOの電話番号いろいろこう調べましてですね、片っ端しかかけてって、そんな順番です
朝:わりかしなんかオーソドックスな記者の取材手法そのものですよね。でもそれって別に誰かに教えてもらったわけじゃなくて、前からそれをやってるって事ですね
ヨ:そうですね多分。で、理事長に関しては電話しても出ないんで、もうこれは現場で待たなしゃーないなっていうので、現場で待って、見つけて「すいません、すいません」みたいになって
朝:待ってるっていうのは、とりあえず家があって、そこに行くわけですよね
ヨ:家っていうか、建物ですね。そこに毎日出勤してるとは聞いてたんで、朝から張ってればどっかで出てくるでしょ、くらいの感じで
朝:どれくらい待ちました?
ヨ:2時間ぐらいですかね
ヨ:まあ普通です、やってることは
朝:で、話その時にはあんまりしてもらえなかったんでしたっけ?
ヨ:はい。その時断られたんですけど、まあその後東京に戻ってきてから電話かかってきたんですよ。これはですね、まああんまり別に経緯については喋ってないんですけど、元々電話が変わってきた経緯と全然別件なんですよね。っていうのも、これもう喋っていいのかな
朝:良くなかったら別に
ヨ:ま、いっか。いいや別に。えっとね、土佐市の件を調べてると色んなこともいっぱい入ってくるんですよ
朝:他の問題も
ヨ:他の問題も入ってきて、で、その「南風」(まぜ)っていう建物が建ってる駐車場を、牡蠣小屋さんが占有してるみたいな話も出てきたんですよね。牡蠣小屋のオーナーが、どうも隣の高知市の議員さんがオーナーの、牡蠣小屋が専用駐車場みたいにしちゃってると。これも問題があるんですよっての地域住民の人から聞いて。確かにそれよくないなと。あれって市の建物なのに。その、ね、占有とかしちゃったらダメじゃん
朝:土佐市の
ヨ:そうそうそう。だから土佐市はこれ許可出してるのかなと思って土佐市に聞いたんですよ。ついでに。そしたら、いや許可出してないって言われたから、それはあかんことでしょと思って。その、土佐市の牡蠣小屋さんに言うたんですよね。あ、違う。牡蠣小屋さんに言ったんじゃなくて、許可してないって言われたから、今度高知市の議員名簿を見て高知市の、その、オーナーの議員の人に電話したんですよ。そしたら議員名簿の電話番号かけたのに、なぜか牡蠣小屋に繋がったんですよ。わけわからんでしょ?
ほんで、牡蠣小屋の店員さんに、え、なんでそこに繋がってるんやと思いつつ、これこれこういう事情で、なんかその許可がちゃんととってんのかどうか確認したいんですけどっていうので、言付けしておいてくださいってお願いしたら、その後かかってきたんですよ。議員さんから。
で、その議員さんとその理事長が仲いいもんで、その議員さんと僕が話してる時に理事長がパッと電話が代わられて、いや俺が許可、俺がええんやって言うたんやと。で、ただ、確かに専用って書いてあるのはよろしくなかったから、これを改めるみたいな話を理事長から聞いてて。
それはそれでいいんですけど、その時に僕が、チャンスですから、いろいろ話を聞いたら怒り始めたっていう感じです
朝:あれも、でも。怒り始めた部分は、結構最小限しか書いてないですよね。なんか割とこうね、何だったらあそこら辺って詳しく書いたら面白いかなとも思うんですけど。そこの判断ってどうしたんですか
ヨ:えっとね。それはものすごく単純で。全部書いちゃうと理事長が完璧に悪者になっちゃうと思ったんですよ
朝:あー、そうはしたくない
ヨ:そう。で、あれの問題って理事長もまあすごい頑固な感じの人なんです、やっぱり。けど、そういう人って別にどこにもいるんですよ。都会だろうが田舎だろうが若かろうが高齢者だろうが、どこにも一定数ああいう人はいるし、別にそういう人がいること自体は悪だと僕は全く思わないんですよ。理事長が悪いと思わないですよ。ただ、そういう人が、管理者という立場にあって、それを誰も、こう是正できないっていう環境でほったらかしにするのは良くないと思ってるんですよね
理事長悪くないんだけども、でもそういう人をそのポジションに就かせてる市が問題あるじゃんと思ってるんで、理事長そんなに悪者にするのも僕はおかしいなと思ってるんですよ
朝:なるほどね〜
ヨ:だってそれ、理事長はだって、元々そういう人で、地元の人たちみんな知ってるし
朝:あの記事読めばわかりますけどいろんな背景がありますからね。そこにはね
ヨ:その人をこう管理者のポジションにしといて。でも市が監督しないっていうような状況は、それは市の問題であって、別に理事長が悪いと思わないんで、あんま書かなかったんですよね。これもどこまで言っていいのかわからないですけど。やっぱ理事長も、その、性格は変わったって話が地元の人から聞いてたり。かつ高齢者っていうのもあるし、で。まあなんかそういういろんな要因があるわけじゃないですか。性格変わることはあるんで
朝:はい
ヨ:だからそういう背景も考えると、まあなんか理事長ことさら悪く書き立ててもしょうがないなぐらいの感じで。あの事実としてこういうことあったよとか書いたけども、別にそれに対してなんかジャッジはしてないですね。だから悪いんだとかは書いてないんです
朝:だからまあ、結論の部分でもどっちかっていうと今おっしゃったけれども、土佐市とかそういうね、自治体行政なんかがもう少し主体的にことをね、していけばよかったんじゃないのかっていう
ヨ:あれから結構いろんな媒体が取材もして、かつ新しくNPO側が声明出したりもしてますけれども、まあそういうの全部ひっくるめても、どう考えてもやっぱ土佐市が悪いじゃんっていう結論にしかならないなって思ってますね、はい
朝:なんかこの間、土佐市長もね、なんかなんかしら発言をしてたみたいですけどね
ヨ:責任の一端も感じると。一旦どころじゃないだろ、お前の責任だろボケって思いましたけども
朝:まあね。でもそこら辺を、しかしあの書き方でもってね。めちゃめちゃな長文じゃないですかやっぱ。すぐ思い出したのはPCデポ問題とありましたよね。あの時は、2016年とかかな
ヨ:そうですね。結構前です
============================ここまで↑
続きの、長文をどう読ませるかとか、新聞の在り方とかの話も文字起こししなかったけどめちゃめちゃいい話してたからぜひ読んで!