「早口言葉」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 早口言葉とは

2020-08-20

[]2020年8月19日水曜日増田

時間記事文字数文字数平均文字数中央値
009413851147.457
01557790141.670
025312443234.885
03255701228.0129
04207815390.8177.5
05232757119.9119
06577501131.659
0756453481.052.5
08868813102.553.5
0910813669126.667.5
1018620789111.841.5
1117819808111.355
1221022659107.945
139410712114.060
1411311509101.847
1510212693124.444
161391283392.342
171991921196.540
182601827470.336.5
192372063287.134
201671566393.840
2115518041116.432
221911472277.137
231851414476.541
1日2993316564105.845

本日の急増単語 ()内の数字単語が含まれ記事

白熱電球(4), 祟ら(4), ザビ家(5), 不二家(5), Epic(8), ガルマ(4), おがくず(3), 祟(3), 謀殺(4), アルテイシア(5), バフェット(3), generator(22), free(17), Apple(18), ヒール(10), 女性蔑視(10), GoTo(9), メールアドレス(9), コロナ禍(13), トランス(11), 安倍さん(12), 性犯罪(24), 暑い(17), 加害者(31), 清潔感(10), エアコン(11), マッチングアプリ(10), V(8), 遭っ(10), 廃止(16), 運用(18), Amazon(14), 登録(21), 理不尽(13), 被害(38), CM(13), 搾取(16), 2つ(11)

頻出トラックバック先 ()内の数字は被トラックバック件数

性犯罪を行わない善良な男が「性差別や性暴力の話になるとケンカになる問題」について解説する (追記あり) /20200819150514(33), ■三大好きな映画のシーン /20200819125649(18), (タイトル不明) /20200819122604(15), ■「清潔感」って何?年収は?パートナーは居る?調べてみました! /20200819174506(12), ■anond20170815104950 /20200817152011(12), ■萌っぽい絵柄じゃないラノベ /20200819063856(12), ■ /20200819143340(12), ■工作アカウント(複垢等)をメモしていく /20200816073717(11), ■漱石よりブギーポップの方が面白いと書いた増田だが /20200819233107(11), ■フェミニストセックスした /20200819032854(10), ■仕事に対する熱意がゼロになった /20200817094540(10), ■反出生主義って、反社会的勢力と同じなんだよな /20200819062832(10), ■VTuber女の子って将来どうするの? /20200818151635(9), ■COCOAが反応したんだが… /20200819122438(9), ■楽しい早口言葉ありませんか /20200819163715(8), ■天国っていつから涼しくなったの /20200819190013(8), (タイトル不明) /20200819154322(8), ■「フェミニスト」な彼女問題 /20200819021902(7), ■有能なママはいいな /20200819174815(7), ■Appleフォーナイト開発会社問題って /20200819134336(7), ■ソシャゲってなんでウェブ系(?)な開発会社が作ってるの? /20200819121209(7), ■メス堕ちしたい /20200818233841(7), ■痩せ過ぎて気力がない人間のある一日 /20200819065555(7)

2020-08-19

anond:20200819163715

演劇学校で、ひと息で長い言葉を言う訓練がある。早口言葉要素は低いのに言い切ったときの達成感のためか、響きや口の中の当たりが気持ちよいもの結構あった。

まり覚えていないけれど、こういうの。

隣のお婆さんが寒三十日、寒念仏を申したと申しましたが、申したことやら申さぬことやら、申さぬことやら申したことやら、申したら申したと申しましょうが、申さんからには申したとは申しませぬ

あとは、寿限無フルネーム。有名なので言えるとちょっと嬉しい。

楽しい早口言葉ありませんか

吃音ぎみでかつ滑舌が悪くって早口言葉が苦手です

苦手というか、無理なのです

でも、たまに、早口言葉を言えたらな~なんて思うのです

難易度はそれほど高くなくて、早口で言えないこともない言葉で、かつ達成感のあるのってありませんか

2020-07-21

早口言葉の上達方法

よく、滑舌意識しろとか言われるが、それで上達する人はまれ

この問題について、多くの人は”技術”のせいにしたがるが、本当は"理解"の問題からだ。

"理解"っていてもしゃべれない

どちらかというと、頭で"理解"っていても口で"理解"っていない場合がある

口で"理解"るためには、どうすればよいか

ディクテーションという方法おすすめ

音声を流しながら、聞き取れた早口言葉をどんどん書き取っていく学習法のことである

早口言葉CDを入手し、それを流しながらノートに書く

何度も、何度も書き続ける

オススメひらがなカタカナローマ字と使い分けながら書くことだ

使い分けることで、頭だけでなく手で"理解"ることが出来るから

愚直に続けていけば、いつしか"真実"を”理解"するようになるだろう

2020-07-18

anond:20200718172225

脳内会話のリソースを他に回す

自分脳内早口言葉音読している

自分の脳は同時に別の会話を再生できるほど器用じゃないので、大体これで収まる

2020-05-31

政治系の記事スター機能いらなくない?

左派左派に星付けるし右派右派に星付けるしはてサはてサに星付けるしネトウヨネトウヨに星付けるんだから意味ないやん。

なんか早口言葉みたいだな。

2020-05-26

anond:20200526230131

音ゲーでも、降ってくるノーツを見すぎるとうまく弾けずに、場当たり的にガチャガチャやると正しく弾ける、なんてことはよくある。

まり、先のことを意識しすぎるとそれに脳の注意力リソースが奪われてしまい、手元のものを精確に処理することができなくなるわけだ。

早口言葉でも同じことで、いくらゆっくりにしてもフレーズ全体に意識が向いていると処理が詰まってしまう。

単語を区切って、十分な間隔を空けて、トウキョウ   トッキョ   キョカ   キョク、のように言えば言えるはずだ。

その間隔を短くしていく方向で慣れていけばいい。

音ゲーでも、いやピアノレッスン等でもそうだと思うが、通しで何度もプレイするより、苦手部分を分解して反復練習することが有効なように。

2020-05-14

[] #85-1「幻の10話」

“激動の時代”という文言は、さしずめボジョレー・ヌーボーのようなものだ。

ティーンエイジャーの俺や、その時代に実感の伴わない人間にとっては「10年に1度の出来」という評価ほど空虚ものはない。

だけどワインを飲める人にとって、やはりそれは確かな変化なのだろう。

フィレオフィッシュにはチーズが乗っている。

ヨーグルト付属していたフロストシュガーは別売りになった。

オレオ時代うねりと共に何かが変わり続けているらしい。

もちろん変わったのは食べ物だけじゃないけれど。


例えば、俺の父親が勤めているアニメ制作会社

早口言葉みたいな会社名がついているため、内外共に「ハテアニ」って略称で呼ばれている。

そんなハテアニもまた、激動の時代が訪れようとしていた。

「それでは第○○回、『チキチキ! ヴァリオリ制作委員会』の会議を始めます

総務である父の宣言と同時に、その会議は厳かに開かれた。

モグモグ

クチャクチャ

談合室に集まったスタッフたちは、拍手の代わりに咀嚼音で応える。

昼時だったので、会議は昼食と平行して行われていたんだ。

「ああ、もう! カレーの粉が溶けてない!」

そうボヤくのはプロデューサーのフォンさん。

やや神経症の嫌いがあり、この日はカップカレーうどんに苦悩していた。

ロボットAI企業を席巻しているのが当たり前の時代に、いつになったらカップカレーうどんは進歩するんだ!」

「まるでこのスタジオみたい~ってか」

「確かに未だ人材資本ですが、ハテアニだって進歩はしてますよ。労働待遇一般企業並みに良くなったでしょう」

「そこは誇るところじゃないだろ。カップ麺に虫が入ってないことを自慢する企業がどこにいる」

フォンさんに茶々を入れたのはシューゴさん。

ハテアニの看板作品である『ヴァリアブルオリジナル』、通称“ヴァリオリ”の総監督を務めている。

シューゴさんは、また同じメーカーランチボックスですか。それ好きですねえ」

「好きじゃねーよ。量も少ないし、味も好みじゃない」

「じゃあ、なんでそればっかりなんです」

使い捨ての容器と箸が付いているからだ」

シューゴさんはアニメ制作以外に労力を使いたがらない。

食事満足度二の次で、“食べるのが楽かどうか”が基準である

彼にとっては絵コンテを描きこむことよりも、洗う食器を一つ増やす方が遥かに負担なんだ。

「では食事をしながらいいので聞いてください。三回目となるヴァリオリの完全版制作について……」

から見ると緊張感に欠ける光景だが、ハテアニで働く者達からすれば日常茶飯である

何度もやっている会議で、内容の想像がつくので昼食の合間で十分なんだ。

この日のスタッフたちも、そのつもりで高をくくっていた。

しかし父から告げられた言葉によって、場の空気は一変する。

「今回は特典の一つとして……第2シーズン“幻の10話”を追加しようかと」

シューゴさんとフォンさんの箸が止まった。

次 ≫

2020-04-08

anond:20200408152810

ほぼごろのいい早口言葉なんだよな、懐かしい

だが俺はコロガルスキントゥカットトゥナニでいいよ

2020-04-06

少ないよ 少ないけど充分

昨年初夏、北海道自転車で回った。

北海道には敦賀発のフェリーで向かった。敦賀は何度も訪れてるし、土地勘があるから敦賀発を選んだんだけど、これが間違いだった。到着するのが苫小牧東港という、なかなかの僻地だったんだよ、嗚呼

それでもその港からそんなに離れてないはずの土地に宿も予約した。

尚、予約時の会話。

宿「港からウチの宿まで真っ暗ですけど!?」

私「強力なライトあるんで大丈夫だと思います

苫小牧東港(ところで苫小牧って早口言葉に利用出来そうよな)に到着し、あらかじめ調べておいた道をひた走る。時刻は午後8時過ぎ、季節を問わず西日本でなければ真っ暗な刻限。

途中から完全に街灯はなく、ガイドの道端の反射材だか点滅灯だかがなければ道幅さえも判らない。

宿の人の言葉を思い出す。『真っ暗ですけど!?』

田舎育ち&田舎暮らしだから、夜道が真っ暗なのには慣れていた。しか北海道の夜道の暗さは密度が違う!

左手から波音が聞こえる。蛙の声も聞こえる。

からぬところに海があるんやろな、ここを昼間走れたなら実に最高やったんやろな。

霧も浴びながら、何とか宿に辿り着く。

どうも職人宿系らしい。それは別にいい。安くて親切なところが多いし。

実際その宿も安くて親切だった。

フェリーの中で夕食は終えていたので、お風呂に入り寝た。

翌朝、宿で朝食を頂戴し、自転車荷物をセットして出発しようとした時、

「え、荷物それだけ!?」

宿の人に言われた。

モンベルフロントバッグにトピークのサイドバッグ20リッター2つ、ちょいちょい取り出すものは巾着袋に入れてトピークの把手にぶら下げている。

「これだけですけど」

北海道を旅しようっていう人がたったそれだけの荷物ってのは、初めて見たよ」

私これまで、中国四国地方をこれだけで走ってきて、特筆するほどの苦労はなかったんですけど。

旅してる間に、宿の人の言っていた事が理解出来てきた。

北海道自転車でぐるり回ろうなんてアホはそんなにいない。大抵はバイクだ。

バイク乗りは自分エンジンじゃないので、結構荷物を積む。中にはサイドカー荷物積んでる人もいる。

それと較べると、私の総計40リッター+αの荷物は、確かに少ない。

でも、ふたつのサイドバッグの片方は、ほぼキャンプ道具だ。この中にダブルウォールのテント、ふっくら寝心地のいいマット、ダウンの寝袋(気温2度までイケる)、コンロに鍋にその他炊事道具が入っている。正直キャンプしないつもりなら、片方のバッグは要らない。

もう片方には二日分の下着化粧品アレルギー持ちなのでその辺ので済まされない)、薬(アレルギー持ちなので薬もいっぱい)、着替えが詰まっている。

うーん、アレルギーである事とキャンプする前提である事を除いたら、ただでさえ少ない荷物が1/3くらいになるぞおw

実際、途中で出会って一緒に食事などしたバイカーの人の話を聴くと、食料たんまり積んで、寝袋+毛布も積んで、とそら荷物でかくなるわという感じだった。

私は食料はマル〇イラーメン一パックと、途中で買ったカップ麺一個くらいしか積載してなかった。

でだ。

旅の後遺症がちょいちょい頭をもたげる。

断捨離をしたくなる。

40リッター+αぐらいで生活出来るんだと思ったら、家の中のもの殆ど捨てたくなる。

まあ、実際には礼服書籍だ、捨てられないものがあるから、やらないんだけどね。

でも、それだけで生活出来るっていう感覚は、忘れたくない。

2020-03-12

ライフハウスはなぜオワコン化したのか

昨今のコロナ話題になっているライブハウス

これだけの影響が出れば、ただでさえ死に体ライブハウスに致命傷を与えることでしょう。

ちなみに、ここでのライブハウスとはZeppなどの大きな箱ではなく、キャパ300未満の小さな箱のことを指します。

さて、ライブハウスの一番の収入源はもちろんライブです。そしてその次にドリンク収入があります

皆さんもやたら高いオレンジジュースを飲みながら、ギリ知人と言えるか言えないかくらいのバンドマンライブを見たことがあるとおもいます

分水曜日の19時開演で、同じ日に4バンド前後、聞いたこともない下手なバンド演奏していたことでしょう。

そう、これがライブハウス腐敗の原因「ブッキング」です。

あの臭くて汚いライブハウスが、有名な人も出演しないのに、なぜずっと営業できるかの答えがここにあります

ライブハウスブッキングをする人は「ブッカー」と呼ばれています

ライブハウス店長や、3ヶ月前に入った大学生や、もうすぐ勤続2年になるバンドマン崩れのフリーターが主な割合です。

ブッキングとは、その名の通り予約のこと。

大学2年生でメジャーレーベルとの契約を夢見るバンドや、31歳で定職につかず週3でライブをやっているバンドなど…

ライブハウスが空いている日にイベントを組み、タイムテーブルにそれらを押し込んでいくことが仕事です。

フェスのように統一性があるわけでもなく、弾き語りシンガー(17)の次にハードロックバンド(30代)が出演するなんで惨状茶飯事です。

さて、そんなライブイベントあなたはいきたいとおもいますか?

思いませんね。

今、あなたの心を読んだからわかります

しかしながら弾き語りシンガー(17)の物販にあるチェキを毎回購入するおじさん、ハードロックバンド(30代)の追っかけをやっているアラサー女性など、お客さんはいるんです。

それでもライブハウス側の利益が出ないので、アーティストからお客さんを呼べなかった罰として、チケットノルマを回収します。

30分出演するだけで1バンドあたり2万から3万円。バカらしいですよね。平日夜、30分のために2500円プラスドリンク代なんて払う人いませんよね。めちゃくちゃ服タバコ臭くなるし。

なぜ出演者ライブをするか?

デビューしたいからです。

ブッカーやライブハウスの偉い人は、音楽業界とつながっている風を装い、ライブへの出演を促します。

出演者は、いつかでデビューにつながるコネを与えてくれるのでは、とノルマを払い続けます

これが8割方の理由です。

ここまではライブハウス関係者であれば誰でも書けるような内容でしょう。

ここからは元バンドマン、1リスナーとして残りの2割、オワコン化した本質的な部分について考察していきたいと思います

ライブハウスノルマは、実際お客さんを呼べばそんなに悪いものではありません。

2500円のチケット10枚売るというノルマで、実際に20人30人集客し、利益を出すバンドもいます

それがライブハウスにとっての正義です。ではどうすればお客さんが集まるか?

正攻法としては、対バンのお客さんを自分バンドファンにさせるという方法

ファンにさせるには…?集客の多いバンドの曲をパクるのが一番です。

パクリ対象バンドの曲が、自分たちの技術では成立しない場合があります

簡単で、かつ集客を増やすことのできるジャンル…。

それが、感情ギターロックです。

同じコード進行で、早口言葉を入れ、元カノへの愛を叫ぶ。

これさえ守れば、正直5回目からの出演でノルマクリアできるでしょう。

あくま感情ギターロックは昨今の流行の一つではありますが、色々なジャンルで同じことが繰り返されてきました。

リスナー側の視点に立てば、2回も見れば十分です。大抵そういうバンドセットリストが5年くらい同じなので。

出演者側も限界リスナーも無関心。

そうしてライブハウスオワコン化したのです。

というか誰も幸せにならないんですよね。

かにいいバンドもいますよ?ライブハウスには。

でも大抵ノルマ負担音楽辞めちゃうんですよね。ライブしたらレコーディング代払えなくなるし、レコーディングしたらレコ発めっちゃ金飛ぶし。

解散したらファンライブハウスこなくなるしっていう悪循環

バンドライブハウスノルマみたいな方程式が出来上がっちゃってるので。そこだめだよね。

音楽業界もさ、カスみたいな出来レースオーディション辞めたら?

本来マイノリティ的な音楽を選ぶはずが、かたっぱしからもう売れかかってるバンドブーストしようと大人の力使っとるやん。そんなのAandRって言います

ライブなんてYoutubeで見れるのにフロアがヤニ臭くてハイが刺さりまくってゴミ音響ライブハウスなんて行かないでしょ。

ブッカーとかですごいいい人もたくさん知ってるけど、頑張る方向性間違ってるよね。いい人ほどすぐ蒸発するし。

そういう人は音楽なんて仕事にしようとしないで、趣味程度でやって欲しい。それ以上にクズ人間もいるし。

てか売れたいバンドマンも深夜にTwitterで客がスマホ見てたとかくだらんこと呟いてんじゃねえよ…。年1でアルバム出してくれ

なんの話?

2020-01-31

結婚して3年目になるレス気味なんだけど


1年交際をして結婚した。

あと少しで結婚してから丸々3年経つんだが、

夫のことが好きすぎてやばい

夫の良いとこを友達プレゼンしたい。

オタク特有早口言葉でまくしたてたい。

万歳。この人と出会えた私の幸運万歳

でもこちらが断る形で頻度は少なくなった。

月一くらい?

レスってほどでもないのか?)

なんでなんだろうこんなに旦那が好きなのに。

もちろんほかの人と~とかは論外。

恋愛感情と行動って直結するもんだと思ってたんだけど

そうでもないの?

冷めたらレスになる、はわかるんだけど

自分があてはまらいから混乱している。

2020-01-04

思い出せないことメモ

  1. プロレスラーベルト?を守れずに、仲間に謝罪したとき言葉で、ちょっとだけ流行した言葉
    「本当に済まないと思ってる」だと思っていたが、それはジャック・バウアーだった
  2. お笑いコンビネタで、早口言葉の言い間違い系の漫才ネタの一部
    「〇〇、〇〇、ラクリマクリスティ

2019-07-26

とってちってた みたいな英語早口言葉

誰か覚えてる人居ない?

なんたらかんたらとってちってた みたいな英語早口言葉

外国語早口言葉という高度なことをやってみたい。

英語とともに

読み方書いてくれるとめちゃくちゃ喜ぶ。

2019-07-19

レジ店員ほとんど強迫神経症に見える

コンビニキオスクで、「ポイントカードはお持ちでしょうか?xx円になりますタッチでお願いします、袋にお入れしますか?シールでよろしいでしょうか?ありがとうございましたまたお越しくださいませ」を、行列のできたレジでガム一個を数秒で買う客に対しても、いちいち言わせてるコンビニオーナーって馬鹿なのかな。

ほとんど早口言葉大会だし何かに強迫されてる感じがするし、忙しないし、何に怯えてここまでやらせてるのかと思う。

2019-06-06

ガンダムを見た感想 正義の味方

紅葉パラダイスヒーローショーで見た。

悪役のシャーがセイラを捕まえてエヘエヘしててアムロをぶん殴って、ピンチになったらちびっ子たちの声援に応えて正義ガンダムが登場する。

これ以上ない正義の味方じゃん。

ガンダム着ぐるみスーツアクター竹馬乗らないと演技できないタイプのやつ。

ちなみに、冒頭のシャー少佐一般兵士の語りで、過去何度もガンダムに酷い目に遭わされたトラウマで「あのにっくきガ…ガ…ガッちゃん?」と名前が思い出せないくだりは涙無しでは見れない名シーンでした。

シャー少佐早口言葉お上手でした。

https://www.google.com/search?q=%E7%B4%85%E8%91%89%E3%83%91%E3%83%A9%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%B9cm

2019-06-02

備忘録

天鳳打ちながら早口言葉思いついたよ

備忘録っ!

路傍魚籠っ!

尾籠僕っ!

3

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん