「ラテン語」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ラテン語とは

2021-02-23

anond:20210222162708

第二外国語ラテン語あるの?

ワイのとこはなかったやで

ちなロシア語は難しいらしいやで

anond:20210222162708

ラテン語絶対にやっとけ。ラテン語できる大学も限られてるし。やっとけばヨーロッパ系の言語が楽しくなる。イタリア旅行に行った時にあっちこっちに書いてある教会の銘文だの碑文だのも読めるぞ。クラシック宗教曲とかも楽しく聴けるし、美術館宗教画にちょこっと書き込まれ文字とかも読める。他人と会話はできないが文化解像度が上がって楽しい

イタリア語もラテン語のついでにできる。もっと言えばフランス語もわりとついでにできる。ただ難点はむちゃくちゃ混ざる。

ちなみにイタリアラテン語喋ってもそこそこ通じたけど、フランスラテン語は通じなかった。あとラテン語には現代的な語彙がない。一応あるにはあるけど運用しないから覚えない。

それとヨーロッパ系に興味あってそっちで卒論程度は書きたいならばドイツ語もいれとけ。

anond:20210222162708

西洋史学を専攻するのであれば、フランススペインイタリアドイツなどヨーロッパ言語一択。のちのち専攻に関する講義や演習でその地方の文献・史料を読む際、単語意味の見当をつけられる可能性がより高くなるはず。もちろんイタリア語にこだわって良いと思う。

一年から語学コマ数を多くすると大変だと思うので、選択ラテン語は二年次以降にまわしてもよい気がするが、年間の単位数やその他の履修状況と相談の上で決めると良いと思う。必修の単位は落とさないように。

あくま私見なので過信はしないこと。

2021-02-22

anond:20210222163457

まずはこんな若造の話に真面目に答えてくれてありがとう。正直ラテン語踏み台みたいな扱いで考えていたけれど、イタリア語だって行使われてるんだからローマ史以上に得られる文化とか教養とかも絶対あるよなと気付かされました。ドイツ語!確かにどのジャンルでも英語の次に文献が出てる言語といえばドイツ語かもしれないね史学でもドイツ語文献出てるの結構あるし考えてみる!ありがとう

第二外国語に自信ニキ頼む

から大学生第二外国語説明読んでめちゃくちゃ悩んでる。もともとガッツリ史学やるつもりだったかイタリア語(+ラテン語)で古代ローマ研究🎶とか思ってた。だけど史学ガチコースは一握りしか行けないみたいで、だったらイタリア語にこだわる必要いかなと思ってしまった。これ良かった!みたいな2外あったら教えて欲しいです。英語微妙なのに特攻して合格たか語学系がすっごく不安なんだ。大学の平均くらいの英語レベルではありたいか英語も人の倍勉強しなきゃだし。受験サロン?とか見てもまったく入学後の話してないし親に聞いても2外なんて就職したらまったく頭に残らないか適当でいいよみたいなことしか言われないから本当に本当に教えて欲しい!

-------

追記】2/26

ブコメ含めて全部読みました!いろんな人の話が聞けて嬉しかったしとっても興味深かったです。本当にありがとう。(フェイクとかぼかしは入ってるけどわりと分かっちゃう感じになっちゃったのは反省してる)何人か書いてくれたけど、いくら一握りとはいえ可能性があるからには史学コース目指すことにします!高校先生にも助言もらって第一志望はドイツ語しました。コロナでどうなるかわからないけどずっと憧れてたか大学生活も勉強もがんばるぞ〜!!

2021-02-20

anond:20210220133010

読むことは教養の基礎であり、古典を読めることはかなり強い武器だ。同じ時間欧米人ラテン語とかしてっから

 

試験は、あれは語学試験なんだからあんなもんよ。

英語テストテキスト面白さについてとか話すか?

anond:20210220062329

ラテン語やっとけばフランス語イタリア語に活かせるし、文法で言えば英語ドイツ語だって活きてくる

同じように古典文法を学んだら現代文法の理解に役立つんですよ

その通り、現代文法の理解に役立つこともあると思うよ!

現代文法を修得するために義務教育になっているという主張?

それならストレート現代文法に時間を割いたほうが効率よくない?

anond:20210219233429

ラテン語やっとけばフランス語イタリア語に活かせるし、文法で言えば英語ドイツ語だって活きてくる

同じように古典文法を学んだら現代文法の理解に役立つんですよ

2021-02-19

anond:20210219230846

普通に古典言葉覚えていくと現代言葉に転換する時に応用効くことないか

これはちょっとよく分からないです。

あと欧州でも頭の良い学校全然使わないラテン語とかギリシャ語とかやっているけど古典を原文で理解する価値ってあるんじゃね?

その価値が何かを知りたい。

ラテン語に関して言えば、「ラテン語を修得することは、ラテン語から派生した英語などの様々な言語の修得に有効」で納得。

古典は?

ていうか大人になってから国破れて山河ありですな、とか会話で振られて答えられない奴とかただただバカなのかなって思うし。

技術系でもそんな感じだから文系とかもっとひどい目遭うんじゃねえの。

あと、英語かにラテン語ぶっこんでくる人普通にいるから、そういう感じで教養階層分けするのは普通なんだと思う。バカを見分ける要素は多い方がいい。

バカなのかなぁ」は「(義務教育で習ったことなのに知らなくて)バカなのかなぁ」だよね。

「(古典知らなくて)バカなのかなぁ」なのであれば、なぜ古典を知らないとバカなのか理由を知りたいんだよね!

anond:20210219230128

あ、横増田すまん。

普通に古典言葉覚えていくと現代言葉に転換する時に応用効くことないか

あと欧州でも頭の良い学校全然使わないラテン語とかギリシャ語とかやっているけど古典を原文で理解する価値ってあるんじゃね?

ていうか大人になってから国破れて山河ありですな、とか会話で振られて答えられない奴とかただただバカなのかなって思うし。

技術系でもそんな感じだから文系とかもっとひどい目遭うんじゃねえの。

あと、英語かにラテン語ぶっこんでくる人普通にいるから、そういう感じで教養階層分けするのは普通なんだと思う。バカを見分ける要素は多い方がいい。

2021-01-28

グノーシア 面白いのでクリアしたくない

たぶん10時間?くらいプレイしてる(もっとかも)

わりと真相に迫るような情報が出てきた感じで、中盤〜終盤くさい

クリアすらしてないのに、すでに愛着がけっこうあって、全クリしたらすげー寂しくなるだろうなという予感がすごくある

長く付き合うタイプかつストーリー重視の作品基本的に終わると胸に穴があいたみたいになるんだよな

ゲームだと10時間なんてショボいけど、読了10時間以上かかる小説っつったら単巻じゃすまない

映画だと5本とかそういうレベルになってくる

そら愛着も湧くわな

タイトル画面の前に出る、

 「困難を乗り越えて、星の世界へ」

ってフレーズ!これが既にすげーグッとくる

Per aspera, ad astraですよ奥さん

俺はただでさえラテン語に弱いね

なんか分からんけど、絶対これエンディング後に見たら100倍くらい響くフレーズでしょ

もう分かってるんだ だって位置が完全にそうだもん エンディング終わって、The End出て、ああ終わったなあと思ってるところでタイトル画面に戻されて…ってタイミングで、

 「困難を乗り越えて、星の世界へ」

そして俺は 俺は…… というのが容易に想像できる

嫌だ 殺されたくない 2日くらい放心するだろそんなことされたら

ていうか、SFの、とくに宇宙船モノ好きだなあ!

外界から隔絶された清潔な宇宙船のなかで、まあまあワチャワチャ過ごすんだけど、やっぱりどうしようもない孤独感もある、あの感じ

宇宙孤独感!孤独感なんだよな結局

孤独感だと思います

2021-01-26

anond:20210126162006

過去ラテン語フランス語みたいに、行政文書は全部英語にできていたら、もっと日本国内英語が普及していて喋れるようになっていたかもよ?

2021-01-21

漂えど沈まず(Fluctuat nec mergitur).

※「Fluctuat nec mergitur」はパリ市紋章に描かれたラテン語標語です。

「どんなに揺さぶられ、ふらふら漂っているだけの状態でも、船を沈ませさえしなければまた復活できる」という意味で、

ローマ時代からセーヌ川の舟運で交易を行ってきた船乗り組合標語です。

https://www.osaka-museum.com/eventmix/detail/?id=214

開高健で思い出して検索してしまった。

そしたらアヒルちゃんが出てきたよ🐥

いい言葉だと思います

[]オービス

ラテン語で"目に関する〜"、ギリシャ語で"世界中"を意味する。

日本では写真による速度違反自動取締装置のことを指すことが多いが、かつてボーイング社が製造していた同種の装置ブランド名が残って一般名詞化したものらしい。

ボーイング社は速度違反自動取締装置製造から撤退しており(ネットじゃ痕跡すら見当たらない)、現在ボーイング社でオービスと言えば同社が支援する世界から失明を無くす活動をしているNGOのことを指すようであるオービスは目の治療設備を搭載した飛行機世界中飛ばし治療に当たっている。ネット失明を予防する知識の啓発活動も行っているようだ。

本日ステマをしていたことが話題になっている化粧品オルビスも同じ単語表記揺れ

2021-01-08

anond:20210108152740

そんな歯がようたたんような固い話の答なんでここで訊くねんな(なんかあの辺の言語の由来はみんなラテン語からじゃね?)

2021-01-02

ギリシア神話ポップカルチャー最頻出ってなんだろ?

神名とか怪物とかの固有名詞で。さすがにロゴスで、なんたらロジーとかポリスで、なんたらポリスとか一般名詞複合語はなしで。英語読みとかはアリアリで。

神話のものじゃなくて、名前の由来とかでもOKで。

ゼウスとか神の名前はそれなりにあるだろうけど、やっぱりミノタウロスケルベロスメデューサグリフォンあたりは特にギリシア風でなくてもRPGの敵とかで結構でてくるよね?ペガソスはちょっと微妙かな?

神の名前より英雄たちの方がでてくるかも。オデッセウスユリシーズラテン語経由でスペルもかなり変わってるのでセーフかアウトか難しい。ヘラクレスハーキュリーズやヘルキュールあたりはありかな?

うーん、ティタンタイタンもしくはチタンを含めればそれなりの数がありそう。

ナルシズムはナルシシズムからし複合語なのでなしかな。

まあ、ぶっちゃけアイギス特にその英語読みのイージスが一番かな?

2020-12-29

役割」を軸にした漫才のかたち

漫才における「役割」とは?

言うまでもなく「ボケ」と「ツッコミ」のことである

役割を軸にして考えたとき、(コント比較すると)漫才ではボケツッコミ役割がはっきり分かれるパターンが多い。

これは、コントでは最初から最後まで「自分以外の役」に入り込んで「演技」をする形態が主であるのに対して、漫才ではあくまでも「自分」が喋っている体で「会話」をする形態が主だからである

「だったらコント漫才M-1優勝者ではアンタッチャブルサンドウィッチマンなどのネタがそれに該当)はどうなの?」という疑問が当然あると思うが、これも基本的にはボケツッコミ共に自分自身を投影した役であることが多く、純粋コントに比べると言動パーソナリティが大きく反映されるという点で違いがある。

まり漫才には純然たる役割が決められており、M-12001年から開催されひとつの「競技」となっても「ボケ担当の人はひたすらボケ続けるし、ツッコミ担当の人はひたすらツッコみ続ける」という形はしばらく変わることがなかった。

漫才における「役割」を曖昧にした芸人たち

漫才における役割を軸にして考えたとき、まず最初に議題に上がるのが笑い飯というコンビである

彼らは、最初どちらかがボケてそれに対してツッコむというやり取りが終わったあと、ツッコんだ側が「俺にもやらせろ」と言って役割が変わり、それ以降はツッコむごとに役割が交互に変わっていくというスタイルを持つコンビである

しかし、ネタ全体の構成を見るとボケツッコミ役割がハッキリと別れており、それが入れ替わるというギミックがなければ比較オーソドックスネタであるとも言える。

このボケツッコミという役割曖昧にした上で主要大会を優勝した最初コンビは、M-1 2005におけるブラックマヨネーズである

基本的吉田ボケ小杉ツッコミ役割を持ったコンビであるが、この年に披露したネタは後半になっていくにつれて小杉が突拍子もないことを言いだし、それに対して吉田正論でツッコむというパターンが多く見られた。

これは「平場のトークラジオなど)では面白いのにネタいまいち」というブラマヨ評に対して彼らがたどり着いた一つの回答である

まり漫才からといって必ずしも役割をハッキリ分けず、普通の会話のようにボケツッコミシームレスに入れ替わるパターンがあっても良い、ということが世間にも認められた瞬間であった。

そして、その漫才における役割曖昧性が頂点に達したのはTHE MANZAI 2012である

この年の上位3組はハマカーンアルコ&ピース千鳥

この中で役割がハッキリと別れたネタをする千鳥はさておき(ここもベタとは言えないスタイルを持つコンビではあるのだが…)、注目したいのはハマカーンアルコ&ピースである

まず、優勝したハマカーンであるが、2012年以前は浜谷がボケ神田ツッコミという役割比較的はっきりと別れた漫才をするコンビであった。

しかし、この前年のTHE MANZAIで(本人曰く)惨敗したあと、スタイルを大きく変える決断をし、役割も主として神田ボケ、浜谷がツッコミという形に変更した。

そして、このスタイルネタの中で一番特徴的なのは神田女子目線物事を語ったあと、浜谷が著しく感情的に怒り、それに対してさら神田理論的に諭すというものである

抽象的に言い直すと、本来は単なる導入部に過ぎないネタ振りがボケとなり、それに対してボケに限りなく近いツッコミをして、それに対してさらに言い返す、というパターンを構築しているのである

彼らもやはりブラマヨネタ構成を変えた理由に近いものがあり、優勝後に記者が彼らに「どっちがボケツッコミって書けばいいですか?」と質問したというエピソードもあるくらい彼らの役割曖昧であったと言える。

また、準優勝のアルコ&ピースさら役割曖昧である

彼らは、漫才代表作としてラテン語風の架空言語を駆使して(しかし、よく聞くと日本語が散りばめられており内容がわかる)しゃべくり漫才など、(自分自身を投影した役割ではないという意味で)どちらかと言うと限りなくコントに近い漫才を得意としていた。

この年に披露したネタは、酒井がよくある漫才ネタ振りを平子真剣に受け取り芸人として苦言を呈していくというものであった。

これは、見ようによっては役割上はツッコミであるはずの酒井ボケっぽく見え、ボケであるはずの平子ツッコミっぽく見えるネタであると言える。

決勝ではハマカーンに敗れてしまったものの、このネタにより一回戦を審査員満票で笑い飯を退け、決勝に勝ち上がったということの意味はとても大きい。

果たしてマヂカルラブリーは「型破り」でミルクボーイは「オーソドックス」と言えるのか

このようにして、漫才における「役割」を軸にして考えると、いろんなことが見えてくる。

まり伝統的な漫才とされているものが、役割だけで見ると必ずしもそうとは言えない(またはその逆)ケースが出てくるのだ。

昨年M-1を圧倒的な評価で優勝したミルクボーイであるが、ちゃんとやり取りがあるという点においては比較ベタしゃべくり漫才と言えるが、役割を軸にするとどうだろうか。

彼らのネタボケである駒場が、母親がなかなか思い出せない物事があると語り、それに対してツッコミである内海がヒントを元に推測する、というスタイルになっている。

ここで、内海ツッコミに注目すると「〇〇やないか!」「〇〇ちゃうやないか!」という最初フレーズを除き、推測対象コーンフレーク及び最中)に対してやや偏見掛かった持論を語るという形になっており、取りようによっては最初フレーズ以外はほぼボケとみなすことも出来るだろう。

ボケである駒場も、特に突拍子もないことを言うわけでもなく、ただ淡々対象を推測しうるヒントとなるワードを言い、それがツッコミによりボケと気付かされるというスタイルになっている。

まりミルクボーイ役割こそ別れているものの、その境界線はかなり曖昧で、実はツッコミボケリードする形になっており、しゃべくり漫才における主従関係が逆転したスタイルもつコンビと言える。

この、ボケと言えるかギリギリラインを攻めるボケと、それを埋めるように著しく強いツッコミをするというスタイルもつコンビは、過去にもくりぃむしちゅー海砂利水魚)などがいるため、前例がないわけではないが、漫才全体の歴史で考えると十分革新的スタイルであると言えるだろう。

一方、漫才であるかどうかということが槍玉に挙げられたM-1 2020を優勝したマヂカルラブリーであるが、役割だけを見るとかなり保守的であると言えるだろう。

彼らのネタボケである野田がひたすらボケ続け、ツッコミである村上が外側で解説に近いツッコミをし続ける、というスタイルである

まり、やり取りが序盤とオチ以外存在しないという点が従来の漫才から外れているというだけで、それ以外は至極まっとうなスタイルコント漫才である

この「やり取りが存在しない」という漫才最右翼としてあげられるのがナイツだが、彼らが漫才師でないという意見はほぼ皆無であろう。

したがって、ナイツ漫才である評価している以上、マヂカルラブリーネタ漫才でないと評価するのは無理のある議論と言えるのではないだろうか。

2020-12-22

anond:20201222091818

中世ラテン語「任命する」の意 (IN‐2+stallum 「聖職者席 (stall)」); 名詞 installation,installment]

ってweblioにはかいてあった。

stallumにINするのがinstallだから、outstallがよいのかな。

否定接頭辞 in, un, dis, deのなかではunがやっぱり一番いいかなあ

インインストールとかどれだけ入りたいんだよとか思っちゃわない?

2020-12-20

anond:20201218012611

高校時代好きな人に「現金5万円あげるから付き合ってくれ」と言ったらドン引きされた。

その恋愛下手を見て、他人事とは思えず、なんか書こうと思った。

とはいえ、私は、恋愛下手なのはずうっっと今でも変わってない。なので恋愛というものについては言及のしようがない。片思いしかしたことがなく、それは相思相愛意味での恋愛ではないと思うので。

ただ一応結婚はしているので、結婚に繋がるお付き合いに関しては、何か言えるような気がしたので、書いてみよう。

ただし、最初恋愛とあまり変わらない。

(1) 女性結婚する過程ゴルフ仮定してみる。

ゴルフは知ってるだろうか?私もそんなに知ってるわけではないが、要するにクラブで打ってホールに入れればいいゲームだ。ゴルフOBというのがある。つまり「強くたたき過ぎると先に進めない」ゲームだ。

結婚(恋愛)への道も一緒で「強く叩き過ぎると先に進めない」。まさにその例が「現金5万円あげるから付き合ってくれ」ってのがOBの好例と言える。いきなり先に長距離に叩き過ぎたのでOBによりゲームオーバー。

基本女性OBを打ったら、それで終わりだと思った方がいい。そこから逆転、、というのは恋愛下手にはつらすぎる。それ以上やるとストーカーだ。次にいこう。女性はたくさんいる。

男性はたくさんのOBを打って成長するともいえる。どこまで叩き過ぎるとOBなのか、体感するわけだ。

そして、ゴール(ホール)まで、うまく刻むゲームなわけだ。「少しづつ」距離を近づけていく。まぁ結局のところ、それは「女性に優しく接する」ということになる。事実上は。

なお、恋愛うまい人はその近づき(刻み)方がとても速い。私は「速い言葉」と言ってる。口説くにも「速い」のと「遅い」のがある。そこらへんは恋愛工学の方が詳しいのだろう。私は恋愛工学嫌いだが。

(2) 女性に慣れる(友達になる)

そして、まず女性に慣れておこう。女性は、恋愛以前に人間なので、普通に話せばいいだけ。恋愛は一回置いておこう。

人によっては女性を敵視しているような人もいるようだが、まずはニュートラルにしていこう。そして落ち着こう。女性っても人間には違いない。私のような恋愛下手の場合女性を前にすると緊張して話せなかったりする。でもそれ自体しょうがない。

段々慣れるようにすればいい。自分的におどおどしてても特に問題ない。「ああ、女性っても自分とあまり変わらないんだな」と思えるぐらいまでニュートラルに話せるようになればこの段階は卒業か。

なお、友達になりすぎると、特に女性場合、そういう関係にはならないのは確かだが、焦ってもしょうがない。

(3) 自分特性を知って、口説くパターンを決める。

ここからやっと口説く方法口説くというより、自分理解してもらうために、自分の強みを相手アピールする内容が何か、ということになる。

なので、結局のところ「人による」というところにしかならない。まぁ当然だが。どの恋愛術も、ここら辺は適当しかいいようがない。なので無意味に見えるだろう。本当にその通りだと思う。

ここで間違ってはいけないのは「自慢」してはいけないこと。自分を知ってもらうための手段に過ぎないので、特段優れている必要はない。自分の好きなこと、得意なことがこんな感じ~で十分。

私の場合は頭の良さにしたのだが、むしろその方が少数派だろう。この方法はあまり確率が高くない。頭がいい人が好きと言う女性はそんなに多くないからだ。

例えば普通の人が知らない、ラテン語の話とか、教養さりげなく披露できるようにしておくことした。そのためには、いろいろな人の話を聞き、さも教養があるようなふりが出来るようにした。そういうことは自分人生の豊かさにも通じる。

ここら辺は、自分できめるしかない。無責任だって?だから恋愛術の話じゃないんで。。

ただ、女性に優しく接して、フラットに話せて、自分の良さを適切にアピールすれば、理解してくれる女性との恋愛確率が高くなるのは間違いない。私は恋愛は敗北しかないので自信がないが。

で、恋愛にはならないかもか知れないが、結婚には役立つことは保証できる。

最後

結婚ではなく、変な恋愛講座になってしまった。。ちなみに私のオリジナルではない。

2020-12-02

anond:20201201202159

日本語のように有母音言語は語尾が明瞭なんで省略しても情報欠落が比較的起きにくいんだよ。

人間は元来楽したい生き物だから、どんどん言葉は楽なように省略して変化していく。

ただ、今は語彙が増えたんで4音節省略があたりまえになったが、外来語が少ない時代は2音節省略だった。

増田大正時代に「モボ」とか「モガ」とか聞いたら発狂のあまり死ぬんだろうな。

そんなこといったらラテン語めんどくせーといって、どんどん省略してしまったフランス語

スペイン語に対してなんとお詫び申し上げればいいのやら。

2020-10-22

そしてチンコになる

オチンチンの赤ちゃんポコチン(pocoはラテン語で小さいの意)

大人になるとチンコ(coは共に、の意)

2020-10-15

そしてチンコになる

オチンチンの赤ちゃんポコチン(pocoはラテン語で小さいの意)

大人になるとチンコ(coは共に、の意)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん