「アニメーター」を含む日記 RSS

はてなキーワード: アニメーターとは

2023-04-30

anond:20230430121856

頑張ってくださいとか誰も言うてへんが、ただ日本アニメーターあんだけの美麗絵大量枚数描けるんだからもっと評価されてもっと稼げるようになったらいいのになとは思ってる。

家に帰らずタバココーヒーカップスタジオ連泊寝泊まり風呂入らず机で寝る、という若いアニメーターが居るけど身体大事にしてほしい、というツイートに、切った具材冷凍庫に入れておけば簡単味噌汁作れるから教えてあげてとかリプがついてて、味噌汁のみ食っておけばそれで他の不摂生が全てチャラになると思ってこのリプ書いたんか???と思ったけど、本人にこれリプすれば「そうです」くらしか言わんのやろな。まあ第三者でどっちも全く無関係人間なので当人達にリプはしないんだけど引っ掛かったので書いておく

2023-04-26

anond:20230426233759

アニメ業界、実はやばくて男性の力ある人間に気に入られないと女性監督になれないって昔ネットに書かれてたの読んだことある

そもそも労働環境やばいから女性のなり手が多いのにセクハラトラブルで辞めたり上手くても給料上がらなくて辞めたりするんだとか

コンプラで色んな会社守秘義務が課されるようになる前はネットのそこら中にアニメーターの愚痴や不満や問題提起が書かれてたのになくなったな、そういえば

今もちゃん体制作って大ヒットしてるはずの鬼滅の会社が儲からなくてアニメ作るのやめるとか言ってるからかなりやばいままなんだろうけど

2023-04-19

[]アニメプログラマーはまだ大丈夫だと思う

アニメはたとえ実写から自動アニメ作成できたとしても

中割りが自動化されたとしても問題ないと思う

 

実写からアニメにするなんていうのはロトスコープ限界が見えてるでしょう

実写トレースはよくやられているけど、あれもあくまで構図だけパクってるだけで、うまく嘘を描くことでエモい絵に仕上げてるわけで

そこを再現できない限りAIツールにとどまる

もちろん中割り作業AI化されることで末端のアニメーターは死ぬかもしれないけど

そういうのはAI関係なく効率化で死ぬ層なので大勢に影響はないし

こういう創作系は効率化したぶん予算を下げるんじゃなくて、クオリティアップにコストをかけるから

結果流動する資金は変わらないんだよね

これはどの創作界隈でも似たことが言えると思う

 

プログラマーも同様

プログラマー仕事コードを書くだけじゃないし、コードも細かくてシンプルものから複雑で答えがないものまで沢山ある

細かくてシンプルでわかりやす作業なんて、既にLibrary化されてるか、ネットコードが落ちてるかなんかするから

そこを自動化されたとしても大した影響はない

しろ仕事ほとんどは残りの面倒くさい複雑でコミュニケーション必要で答えが決まってないようなものなので

そこをAIに置き換えるためにはせめて完全なロボットができないと厳しい

こちももちろん割を食うごく一部の層は居ると思うけど、そんなのは他の技術革新でも死ぬし、死んだら別のことをやるだけなんだ

 

どうしてもそういう事情が見えない人らは

やれアニメーターが消えるだのプログラマーが消えるだの言うけど、分からないなりにメディアに踊らされてるだけだということは自覚してほしい

当事者が騒いでるか?いや当事者の中でも騒いでるやつはいそうだけど、そいつ偽物かもしれないぞ

俺のTwitterでも騒いでるやつほど未経験者だったりする

2023-04-15

ジャニーズの件で女性ファンがどの程度悪いのかランキング

1. 「辞めジュの売名」「虚言癖」「黙ってろ」と告発した被害者叩きにいそしむジャニオタ

伊藤詩織さんや五ノ井里奈さんを叩いてたネトウヨと同レベルゴミ

2. 以前からジャニーズの性被害を知っていながら黙っていたジャニオタ

アニメーターの劣悪な待遇を知りながらアニメを消費するだけのアニオタや、

技能実習生待遇を知りながらレタスを食べるだけのレタオタや、

チョコレート生産現場の…と同レベル消費者

3. 今回のことで性被害を初めて知ったジャニオタ

→嘘つけ

anond:20230414205233

30代前半年収320万というパワーワードに全部持って行かれてしまう。

アニメーターとかだとそのくらいだったりするのかな。

2023-04-14

アニメオタクアニメーター搾取加害者

だよね?

ジャニーズオタク加害者って理論ならアニメオタク加害者だと思う

アニメーターってめっちゃ搾取されてんのにアニメオタクは何で気にしないの?

自分アニメーター搾取されてるって知ってから怖くてアニメ見れない

こんなもん死にそうになりながらパワハラされながら最低賃金で作ってる人がいるんだと思うと吐き気がするから

2023-04-13

チョコレートファストファッション、そしてAV

AVを見ること自体が加害だという意識は広まってほしい」と題した増田anond:20230413094851)が話題になっている。

私はアダルト産業は守るべき文化だと考えているし、おそらくこの増田とは意見がまったく異なるだろう。しかし、彼の意図とは無関係に、「AVを見ること自体が加害だという意識は広まってほしい」との題意には私も同意したい。

結論から言えば、私はAV存在のもの性的搾取であるとは考えていない。一方で、AV業界において搾取が横行していることもまた残念ながら事実なのだろうと思う。これは「労働現場における搾取」の一般論として語るべき問題であり、その意味では各々の消費者もまた、共犯者ではないか


無邪気にチョコレートを食べている日本人は、カカオ農場における児童労働実態をどの程度知っているだろう?

子ども犠牲になっているチョコ、知っていますか? つなぎ役の奮闘

https://www.asahi.com/articles/ASP9Z64LBP9YULZU00M.html

無邪気にファストファッションを消費している日本人は、縫製工場における労働力の買い叩きの実態を、そして廃棄や「寄付」をした衣服の末路を、どの程度知っているだろう?

安いファッションが抱える搾取構造 日本も「他人事ではない」理由

https://www.asahi.com/articles/ASQ4R5VJ3Q4QULEI002.html

寄付迷惑に? 古着回収の知られざる裏側

https://forbesjapan.com/articles/detail/48687

こうした事例は氷山の一角であるアボカドが消費する仮想水や、アニメーター労働環境だってそうだ。私たちの「安い」生活が、どれだけたくさんの搾取によって支えられているのか、調べるほどに深い闇が見えてくる。


では、そうした搾取に加担しない、さらには搾取をこの世からなくすためには、どうすればよいのだろう?

必要なのは、まずは知ること。そして、できれば「適正な商品」を選んで買うことだろう。

スウェットショップ」を避け、「フェアトレード」を推進する企業応援していくこと。それが消費者にできる最善の行動ではないだろうか。

スウェットショップとは?人権搾取存在する流行の裏側

https://cococolor-earth.com/sweatshop/

AV業界でも、近年、「適正AV」という枠組みが挑戦されている。

新たなる「適正AV」ってなんだ?

https://dot.asahi.com/dot/2017053100011.html

これもまた様々な課題が指摘されているものの、搾取のないアダルト産業の実現のための第一歩として評価したい。こうした取り組みを、AV消費者も知る必要があり、そして応援していく義務があると思う。

その意味では、「AVを見ること自体が加害だという意識は広まってほしい」と私も常々考えている。

2023-04-04

anond:20230404150956

今のゲーム絵師さんは全部自分でやる人が多いけど、

昔のアニメーターゲーム絵師カラー指定という色に敏感な人が上品な色になるよう指定してた

今もアニメスタッフはいろんな名前でまじって居るし、カラーアシスタントみたいな人もいたはず

2023-03-30

anond:20230330165539

漫画家とかアニメーターに置き換えたらええんちゃう

あそこの島はみんな漫画家になりたいキチガイ集団

激務の漫画家を目指ざすこともなく挑戦せずに死ぬのは不幸、みたいな

あれはそういう職業メタファー

漫画家じゃなくて冒険家のままでも通ると思うけど

anond:20230328141935

歴代最高傑作として「魔法つかいプリキュア!」のルビースタイル変身シーンを推すぜ!

アニメーター板岡錦(キュアスカイ変身もこの人が原画)自ら、「作画カロリー的にも枚数的にもこれ以上のバンクは今後ない」とのたまった渾身の作画、とくとごらんあれ。

2023-03-29

anond:20230329015452

さらに納得した。

その表現の幅に人間性すら幻視するくらいには

これか!ってなった。ありがと。

かに、好きな作品アニメ化して、その声が妄想以上にキャラクター表現してたら声優さんありがとう!ってなるわ。解釈一致すぎて声優さん感謝しか出来ないし、別の好きな原作アニメ化名前を見れば、この声優さんの演技幅なら絶対に間違いないって気持ちになる。

ちな、文字列だったり平面だったりしたもの動作として素晴らしく昇華されてるアニメを見ると監督にもアニメーターにも感謝する。アニメとして素晴らしい構成脚本だった場合脚本家への厚い信頼が更に厚くなる。制作会社がここなら堅い!って。

それで推し活に至るかは人によるわけだけど。

でも本当に納得できた。

ありがと!

anond:20230328173102

なかなか興味深くて面白かった。

から推すのかー、って納得できて。

声優とか俳優対象にした推し活ってものが、

どうも腑に落ちないというか共感できない感じがあった。

増田文句があるのではなく、声優とか役者アイドルのように推すに至る気持ちが、よくわからんかった。

アイドル活動に近い売り方してる声優俳優が居るのは知ってる。それはアイドルと括るとして。


導入がアイドル活動)じゃなくてアニメキャラなのに、そのアニメ監督なりアニメーターなり原作なりへ広げるのではなく、中の人声優)繋がりで他作品へっていう流れに納得がいってなかったんだ。

俳優なら顔が出てるので、まあ分からんでもない。顔が好きなんだろうな、ドラマキャラメイクが何であれ、顔が。って思える。

でもアニメは、アニメーションの絵と声で一つのキャラクターになってる認識だった。だから、声だけを抽出して推すっていうのが謎だった。

好きな声はそりゃあ、ある。原作が好きなら、アニメ化するなら声優さんは誰がいいとか、妄想するものだし。好きな声がアニメから聞こえれば、そのキャラクターにも興味が湧く。とはいえ推し活に至るにはちょっと弱いというか、違う感じ。

でも増田は、そのアニメキャラクターが好きになったんじゃなくて「声」に惚れたので、原作を読み込むのでもなく声優さんの出演作品へ関心が広がったと。

やっと、声優を推す、という流れに納得できた。

すべての声優推しの人が同じではないとも思うが、一つのモデルとして腑に落ちた。

書いてくれてありがとう増田

2023-03-28

MMD日本3DCG破壊たか、について

https://anond.hatelabo.jp/20190128220133

https://anond.hatelabo.jp/20190128220133

https://web.archive.org/web/20220817181952/https://tottotoittoiee.hatenablog.com/entry/2022/01/03/154918

https://web.archive.org/web/20220817181952/https://tottotoittoiee.hatenablog.com/entry/2022/08/16/105314

↑この2つ、言い方が過激すぎる

https://note.com/storch/n/n71a4cefbd759

↑半分正しいと思うが半分感情論入ってるようにみえ

https://note.com/nagatsuki_chaka/n/ne5f448555b6b

↑一番理性的理解できる。

なにか批判あれば上記記事全部読んでからにして。

増田上記記事の筆者ではない。

住み分け問題という話はわかるが、BiliBiliに比べてニコ動ユーザー3DCGに関する審美眼価値観時代遅れなのは事実だし、一つのコミュニティとして見劣りする部分はあると思う。

才能はコミュニティきっかけに生まれることが多いと思う。うごメモに親しんだ子供が、将来凄腕のアニメーターになるように。

そのコミュニティレベルが低ければ、生まれる才能に少なからず影響があるように思えるのは偏見だろうか、

MMDからプロ3DCGクリエイターになった人もいるという。それは良いことだ。けれども、MMDに親しんだ人のうち、どれだけの割合の人がそうなったのか。

絵を親しむ人の全てがプロイラストレーターになるべきと言いたいわけではない。

ただ、もしMMDコミュニティが今よりも新しい技術に明るかったら、排出される若き才能が少しでも増えるか、より質が良くなっていたのでは、と思わずにいれない。

問題なのはMMDコミュニティ全体の審美眼価値観が前時代的すぎることだ。

高水準の技術に触れられる環境は大切だと思う。大成したミュージシャンアーティストの子供は、同じように一芸に秀でる人物になることが多いように見受けられる。

いつまでも古い技術で満足し続けている現在MMDコミュニティは、古い技術で満足し続けるフォロワーを生みかねないのでは。

趣味でやっていることなのだからとやかく言うなとなれば、それはそうだと言い返すしかない。

けれども、それで済ますにはMMDというコミュニティはあまりにも大きすぎるし、それにしては進歩がなさすぎる。

あと、いつまでも同じステージでとどまっていることに、趣味言い訳にするのは、どこか諦観的で情けないように思う。

ツールの習熟度は上がるだろう。しかし、そのツール限界が来ている。明らかに時代に即していない、となれば話は別ではないか

例えるなら、

みたいなものか。

そういったツールを使い続けること自体趣味になっている。

理解した、だからこそ、彼らはモデラーでもアニメーターでもレイアウトアーティストでもなく、MMDerと名乗るのか。

あえてそうやっているのだな。なるほどな。つまり、もう先に進むことを諦めた人たちしかいないのだな。

諦めた人たち同士で好きにやっているから、放っておいてくれということなんだな。

みじめだ。

2023-03-27

ネットに書く「本音」がどんどん拡大してる気がする

ネット匿名で、汚い「本音」が渦巻くもの

それはそうなんだろう。

でもなんかその「本音」の質が変わってないか

昔の2chなんかで書かれた「本音」は「嫌いな奴に、嫌がらせがしたい」「言いたくて言いたくて言えない本音を吐き出したい」みたいな、ある種の強い衝動から出て来るものを言っていた気がする。

 

でも、今現在、例えば、ツイッターで「アニメーターなんか興味ないよどうせ喋れなくてみっともないよ」みたいな、そりゃ内心そう思ってても普通だけど、わざわざそれを書くことで「自分がイヤな奴であることをアピールする」以外のなんの効果があるんだ? みたいなことを言いたがる奴ってなんなんだろう?

そんなことが、わざわざ書き込むことを抑えることすら出来ない「本音」なのか?

 

本音を言える場」という概念が、「本音らしき意地の悪いことをあえて言うのがネット」みたいに歪んでるんじゃないかという気がする。

それってもう本音じゃないよなあ。

2023-03-22

anond:20230322093555

それは、別に消費者クリエイターの敵になるわけじゃない。

 

声優業界アニメーターブラックさについて意見表明()しかしないようなもん。

まりAI隆盛前と同じだ。

2023-03-20

庵野オタク界隈が気持ち悪い

なんでこうなってしまったんだろうな

シンエヴァ批評でもそうだった

からそうだけど、でも昔は言い訳できた

昔は、アニメ偏見を持ってるやつらからアニメを守れ!みたいな正当性みたいなものでっち上げることができた

作品批判に対しても「アニメから評価しないんでしょ?」みたいに言えた

でもアニメ日本の文化ですみたいな扱いを受けるようになったゼロ年代後半ごろからオタク以外もアニメを消費し始めて

いわゆるオタクと一般人の差みたいなのが希薄になるとオタク言い訳を失なった


シンエヴァでは「動きがしょぼいよね」という純粋感想に対して、リアルタイム世代オタクおじさんが凸ってるのをよく見た

古参オタク作品面白さよりも、庵野秀明という人物像を語り始め、お前は庵野のことが分かってねーなぁとか言い出すわけだ

そもそも庵野王立宇宙軍ロケット発射とかナウシカ巨神兵のシーンとか、「問答無用のすごさ」で評価された人だったけど

すごさを提供できなくなった枯れた庵野作品を語るには監督人物像が話題の中心にならざるをえない

から取り巻き樋口も加えてムラ社会になり、作品消費というよりもギョーカイ消費ばかりになってしまった

なんなんだろうな、あいつらの「うちの庵野」感

そんなおっさんオタク連中の事情忖度せずに、シンエヴァ面白くないと言う若いオタクとかカジュアルなひとが非常に本質的映画批評しているのは救いだなと思う


監督人物像とか過去の功績を錦の旗に掲げて若者純粋感想攻撃するおっさん信者ホラーしかない

昔の「庵野を守れ」は、「アニメを守れ」につながったけど、今の「庵野を守れ」はただの老害なだけ

オタクは、作者の政治思想作品は別だろ!とかいうけど、庵野界隈はそれしかしないというほどに作者と作品関係をこすり続ける

シン〇〇はエヴァゴジラウルトラマン庵野人物像が批評の中心だ。

庵野アニメーターとして評価されてきたのに、映像の出来がひどければそりゃ若者オタク一般人は「しょぼい」と言うだろう

「その辺の無名の低予算アニメのほうが動く」という感想はごもっともすぎる

それをいくら信者が「ギョーカイ」で反論しても無駄だろう


そして仮面ライダーでも同じことになったわけだ

一般人にしょぼいと言われ、信者庵野論で反論するw

映画レビューサイトでこの10年くらい見たやつだ

あーまたかよって感じ

問答無用面白い、問答無用ですごい

そういう作品庵野は作れなくなった

近年は新海誠や、THE FIRST SLAM DUNK井上雄彦がすごくて面白ものを作れる

から庵野秀明樋口を語ってごまかすしかないんだろうな

2023-03-16

甘っちょろい反共後藤和智

https://twitter.com/kazugoto/status/1636032665949442048?cxt=HHwWgMDQ7dTCrbQtAAAA

共産党アニメーター支援を取り下げるべき」は理にかなった提言だろう。

業界全体を「政敵」の如く扱おうとした時点で話にならない。

事実政敵しか言いようがない。

オタク業界に何をしてやったところですべての手柄は山田赤松横取りされるだけなのは目に見えている。

表現の自由関連でオタクたちが共産党にどういう態度を取っているのか見えないのかね?

オタクには関わるほど損。

けが必要な人々は他にいくらでもいる。

それにしてもどいつもこいつも都合よく共産党にすがるのだな。

一部のおかしな連中だけが支持する弱小政党だが福祉でも政治でも影響力絶大。

日本人にとって共産党は霧の中に映る巨大な影だな。

2023-03-14

anond:20230314131554

線を補正したり、曲線を引くツールの類は動画こそ使ってない。

手ぶれ補正も使っちゃいけない。

きちんと動く絵になるには線を自在コントロールしないといけないかアニメーターの指先以外のもの邪魔になる。

そのくらいアニメーターは線をコントロールして絵を描けるし、アルゴリズムが介入すると狙いから外れてしまう。

ツール類を使うことがあっても遠くのものが近くに来るとかで拡大縮小を使うケースが稀にあるくらい。

anond:20230314134234

からアニメーター待遇が昔は悪かった(今も悪いかは知らん)てのはそもそも主婦パートでやってたからということ抜きには語れんかったりするよね

anond:20230314110552

てか、その「職人」てパートのおばちゃんアニメーターだったりしたんやけどな

anond:20230314110552

80年代にそっち方面にいたけどアニメーターって漫画で言うならアシスタントくらいの扱いで

とてもじゃないけど職人が丹精込めて描くようなもんじゃなかったよ

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん