「非オタ」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 非オタとは

2022-07-31

おっさんオタク共通話題Vtuber)についていけずしんどい

深夜アニメ中年趣味若者Vtuber見てる」

って話がバズっていたが割りと実感がある

二次元系のオタクとして認識している同世代の知り合いがVtuberの話で盛り上がっている場面は良く目にする


個人的にはなんだか乗り切れないところがあってVtuberに夢中になることは今のところなく、話の輪に加わる事ができないことが多くてちょっと寂しい

個人的にはそもそも新しいコンテンツ摂取できていない現状があるので、ある程度しょうがなくはあるが、

Vtuberがどんどんメジャー化していて共通言語化している感覚がここ1,2年ですごい

オタク系の飲み屋に行ったとき女の子Vtuber話題にすることが増え、グッズを身に着けているのを良く目にするようになった

個人的な行動範囲や習慣からそこでしか判断できないけど)

アニメだったりゲームだったりをそれぞれ楽しんでいるのだろうけれど、「推し」の対象としてVtuber第一に挙げる人が非常に増えている


自分個人としてそもそもニコ生配信者だったりゲーム実況者だったり、youtuberだったり、といったカテゴリの人たちを推し経験が今までないので、この話題においては自分非オタみたいな立ち位置になってしま

ざっくりとした「オタク」という同じカテゴリにいると思いこんでいる前提があるだけに、疎外感を強く感じて非常につらい


プラスしてその語り口としてVtuber同士の関係性に言及されることが多く、ハイコンテクストからハードルの高さを感じる

誰と誰の絡みが面白いだとかてぇてぇとか、

自分が以前見ていた、女性声優が出るニコ生ラジオ何かを見ていて感じていたこととほぼ変わらない気はするし、アニメキャラに対しても抱くものではあるが一次的な魅力として捉えるのはしんどい


あとは音楽ライブをやって成功をしているのもなんか納得がいかない

活動の一つとして歌を歌ってその延長としてライブをやる、という流れは自然なため理解できるが、

歌を歌う人として秀でている要素があるわけではない配信者がわーきゃー言われながら音楽ライブをしてる意味わからん過ぎて全くのれない

そんなVtuberに対して好きな作家陣が曲提供していたりもして、なぜそんな素人・・・?と疑問を覚えるが、もうこれは単なる嫉妬ではある

(似たような話題として声優が歌うことの是非が問われることがあるが、声を使った表現者としてプロフェッショナルなのだから付加価値がある、ということは個人的に納得がいくため、門外漢にそのように説明擁護することは多い)


あとは全然違う話ではあるが、結局中身に依存して行く形に回帰していってるのもなんかもやっとしている

ガワを獲得すれば外見に依存せず(配信者が)活動できる、というところにVtuberおよびその技術の使われ方が着地してしまった感があるのがなんだかなーとちょっと思ったりもしている


ぐだぐだと思いつく個人的理由を並べることはできるのだけれど本質的問題ではなく、

結局それは輪に入れない自分正当化するための後付的な行動で、Vtuberの是非を問いたいわけではない

結局自分の知らないコンテンツで置いてけぼりにされることがある(特に3人以上の場に置いて)のがつまらなくて、どうしたらいいかからないというだけなのに、

それが理由コンテンツのものもなんか気に食わねえな、となっているだけではある

ただ、新しいコンテンツ仕入れアップデートしていかないとこうやって頑固に孤独になっていくのだなとか、

いやそもそも消費するコンテンツ自分を分類しようとすることが違うよな・・・とかぐるぐると考えるが、

結局惨めな結論しかたどり着かないので泣きたくなる

2022-07-29

Twitter高齢オタク40歳以上)の左翼っぽさってどうして?

TwitterRTでたまに流れてくるツイを見て思うんだけど、「40歳以上の高齢オタクかつ左翼」ってなんか似た雰囲気あるよな。

よくわからんけどヤマトとかガンダムとかパトレイバーとかファミコンとか昭和ライダーとか昭和ウルトラマンとか銀英伝リアルタイム世代

昭和オタクって左翼だったのか? なぜだ?

昭和生まれのおっさん非オタ場合、むしろアニメ漫画ゲーム馬鹿にしがちなのと関係してる?

2022-07-21

anond:20220721005704

オタク男子の方が優しい紳士が多そうと思いきや、むしろオタク男子こそど真ん中男尊女卑セクハラ野郎が多いのに気づくというオタク女子あるある

オタク女子が非オタ男子結婚していく率が高い所以

2022-07-17

オタクに見えないですねってよく言われる

若いから学校職場オタクではない人に自分オタクであることを明かす(別に隠してるわけじゃないけど)とこんな風に言われることがしょっちゅうある。

「見た目が普通からアニメとかゲームが好きなのは意外」

「喋り方がオタクじゃない」

オタクなのに他人気遣いができる」

もうウンザリだわ。

お前らの頭の中のオタク像はどんなモンスターになってんだっつーの。

見た目も喋り方も性格も、オタクであることと無関係じゃねーか。

そもそも、俺は大して上等な見てくれじゃないし、人格者でもない。

世のオタクはそんな俺を遥かに下回るクズ人間ばかりだと思われてる・・・ってコト!?

まぁ、オタクじゃない人がオタクはどういうもの真剣に考えることなんてないだろうし、これはまだいいよ。

問題は、声優やらVTuberやらのライブ出会った初対面のオタクにもしょっちゅう同じように言われるってこと。

しかも、どうやら本人は褒めてるつもりで言ってるっぽい(これは前述の非オタクの人達も同じだけど)んだよ。

例えるなら、公園のド真ん中で奇声上げながら野グソ垂れてるアホを尻目にトイレ入ったらそいつから

トイレウンチができるなんてすごいね!!!

って褒められるような気分。

じゃあお前もトイレでクソすりゃいいじゃねえか。

結果的に、オタクモンスター扱いする奴らの考えは正しいってことになるわけで、悲しいよ。

どうして真っ当に生きている俺がこんな悲しい思いをしなければならないのか。

2022-07-04

anond:20220704184917

非オタだけど子供できて一緒にアニメ特撮見てるうちに目覚めてしまパターンもよくある

2022-06-11

やはり今でも「VTuberオタクは頭の悪い人が多い」っていうイメージは変わらない

サロメ嬢のおかげでVTuberのものへの嫌悪感は少し薄らいだけど、

VTuberビジネスの何が嫌いって馬鹿をだまして搾取しようっていうのがスケスケなところなんだよね。

VTuberオタクがいろんなところで馬鹿コメントをするたびに

「ああはいはいVTuberビジネスはこういう馬鹿依存してるんですね」

馬鹿をだまして儲けてるんだから、だましきれなかっただけでそのVTuber死ぬよね」

(年齢層が低いから仕方ないけど)

ちなみに、ANYCOLOR上場時の資料で判明した通りVTuberのコアのファン20代だ。

そして、おそらくサロメけが30代~40代視聴者割合有意に高いと思われる。

今までのVTuberと異質な点はここにある。

40代オッサンたちでも楽しめるVTuber」という路線開拓することに成功したのだ。

VTuber古参を気取ってる連中は、逆にサロメ面白さがわからないらしいがそりゃそうだろう。

サロメ様は今までさんざん言われていた「オタクおっさんの話が通じるキャバ嬢」そのものなので。

斬新って言われてるが、オタクスラングが売りというのはむしろ古いタイプ生主じゃねえかと思う。

20代に人気の、特にホロライブVTuberは、おっさんからしたらしょうもない雑談を楽しんでるだけでそもそもリスナーに正面から向き合ってない。

若い子はそれでいいのだ。自分を見てくれるより、好きなVTuberどうしがキャッキャウフフしてくれる方がうれしい。

これからもホロライブにじさんじのメインはそっち方向であるべきだ。ここがブレてほかのところにもオッサンたちが流入してきたら若い子が嫌がる。

サロメは他のVTuberと絡ませずに一人で40代オッサンをひきつけ続けてほしい。

ただ、この見立てで考えるとサロメ路線は40過ぎの非オタオッサン向け(厳しいか)、 40過ぎ女性向け、40過ぎのオタク女向けの枠がすっぽり空いているのでもう2~3本くらい核弾頭が出てくると思われる。

2022-05-30

オタ非オタの違いがわからなくなった

テレビかに出て来るタレント素人に関わらずオタクとして紹介されてる人からはなぜか同じようなタイトルが上がってくる。

最近記憶違いじゃなければぽつんと一軒家あたりでやってた家族全員がボディビルとして活躍してる的なとこの長男ダンベルなんキロもてるとかいう題のを挙げてた。

他のはもう忘れたがもう全部が全部「そのタイトル何度もテレビで聞いたよ」ってのだったんだよね。

逆に街中歩いてるともちろんアクリル系や缶バッチとかつけてるあからさまなのもいるが、そういうのに描かれてるのはああ前も見たなと思うのばっかりで、むしろそういう目立った特徴が無い人が身に着けてるかばんがたとえば一見ビレバンっぽいデザインなんだけど描かれてる女の子が古塔つみっぽいけどなんかそうじゃないふうな感じみたいな、そういう新鮮な出会いがよくある。

暇でちらっと覗く普通の身なりの人のスマホにも見たことが無い漫画が映っている。そんなのざら。

オタクとして紹介されたりオタクのような身なりの特徴がある人が同じような作品ばかりで、そうでない人からの方が新しい情報が得られるって何を意味しているんだろうかと思う。

オタクであろうがなかろうが、人は極端に知名度が低い何かを、別に意識的に手に入れようとしなくてもめぐり合わせで一つぐらいは得てしまもので、俺は行く先々でその片鱗を見ているに過ぎないというふうに現実解釈を行ってみたがどうだろうか?

2022-04-28

日経が「たわわ擁護コメント出せ」と女性著名人に依頼しまくってた

非オタハトクロ社長が急に言及した理由

つるたま

@tsurutama_ALLY

たわわの広告について45分ほど意見を聞かせてほしいと日経ビジネスから取材の依頼があった。

きちんと企画書や詳細説明があるのかと思ったけどなくて、しかハトクロの黒澤さん宛のメールを間違って送られていて、

依頼する人を間違ってませんか?と返信したら「つるたまさんにも意見を聞きたい」と

性教育というセンシティブテーマを扱っているので、丁寧に記事にしてくれるという確信がない人には、普段から基本的取材を断りしているので、今回もお断りしたら

"記事中に「コメントを求めたが回答はなかった」と記載させていただきます。"との返信があった。

これって、「この一文があると、たわわ擁護から批判いやがらせ私たちにくる」ということを

わかってやってますよね???

だって普通取材を断られたら「何も載せない」と思うんですが…

2022-04-27

anond:20220426155135

非オタ人間のうざさを久々に思い出したわ

たわわはオタクほど広告賛否あれ内容はぶっちゃけキモいよねって言ってる

ていうかオタクからこそもともとソフトポルノしかないの知ってるわけで

何にも知らないくせに自分感情で人の神経逆撫でする主張してうざいところが全く治ってなくて笑える

2022-04-18

anond:20220404095532

オタクの鳴き声だからなぁ。同じ群なら反応するし、非オタは反応しない(できない)。

2022-04-16

女性現実性的消費してるのは

えっち漫画が好きなオタクではなく

あんまりオタク趣味に興味ない人たちのほうが多いのでは?

昨今の不倫中絶問題芸能人オタクではない人が圧倒的に多いよね

風俗行くのも非オタが多い

女性性的搾取するのって二次元じゃ満足できない、興味を持てない人たちだよね

中には二次元”だけ”じゃ満足できなくなった人もいるかもしれないけど

大抵は二次元から三次元へじゃなくて、ダイレクト三次元に向かってる人たちだと思う

女性への性的犯罪も、えっち漫画の少ない国が多い

ツイフェミはなんで二次元オタクを叩こうとするの?

論理性がないよ

僕は父権主義と同レベル母権主義(なんかけしからんから許さん! 私が教育してやる)にすぎないんじゃないかと思ってるよ

2022-04-15

たわわがダメならananダメじゃんに物申したい件

ついでにババアJK広告にすぐキレるのは若さ嫉妬している説にも物申したい件



ずっと違和感があったのでちょうど炎上してるし書いてみようと思う。

たわわの炎上記事のリプ欄を見ると高確率anan画像が貼られていて、ドヤ顔でキレ散らかしている人間がいる。

おそらくこの人たちは、女性は「女性エロ画像NG!」と言う癖に「男性エロ画像OK!」と言う点がダブスタだと言いたいんだと思う。

でも自分そもそも前提が間違っていると思っている。

上記の主張をする人間はたぶんこう思っている。

男性にとって女性はえっちな存在から女性にとっても男性はえっちな存在なはず」

まり男性にとってえっち度は

女性>>>>>男性

で、女性にとってえっち度は

男性>>>>>女性

という主張である

でも実際は「男性にとっても女性にとっても女性の方がえっち男性はあまりえっちではない」が正しいんじゃないだろうか。

まり男性にとってえっち度は

女性>>>>>男性

で、女性にとってもえっち度は

女性>>>>>男性

ということである

JK真逆の例を出そう。

デブで脂汗を浮かべているキモいハゲおっさん想像してみてほしい。

男性だろうが女性だろうがキモいハゲおっさんはあまり好きではないと思う。どう考えてもえっちではない(特殊性癖の人は置いておく)

逆に言うと可愛くて巨乳JK男性だろうが女性だろうが大好きだし、えっちだと感じるのだ。

たぶん。



では何故えっちJK広告炎上するのか?そして何故突っかかるのが大体おばはんなのか。

これはおそらく個人エロ耐性の問題だと思う。

エロ耐性は多くの場合過去にどれだけえっちコンテンツ摂取たかで決まる。

グロ耐性と同じようなものだと思ってもらえればいいと思う。

おそらくだエロ耐性の強さは大体こうなる。

ほとんどの男性>>>>>>ほとんどの女性>>一部の男性>>>一部の女性

2次元に対するエロ耐性だと少し変わって

オタク男性>>>>>オタク女性>>>非オタ男性>>>>>非オタ女性

みたいな感じになる。

2次元エロコンテンツに対するこれまでの人生摂取量が異なるからだ。

先に述べたように、男性にとっても女性にとっても女性はえっちである

男性男性を見て興奮しないように、女性女性を見てもえっちだと感じないなんてそんなことはない。

そのうえ2次元巨乳JKなんてえっちランキング最高峰と言っても過言ではない存在である異論は認める

グロ画像を見た時にグロ耐性のない人がオエッてなるのと同じように、エロ耐性のない人がいきなりエロ最高峰を浴びたらそりゃあウワッてなるのである

おばはん達はおそらく昭和3次元女性エロコンテンツへの耐性はあるが、令和の2次元女性エロコンテンツへの耐性はない。

若さへの嫉妬などではなくて、単に2次元摂取量があまりに少ないからだ。

以上が、一部のおばはん達が2次元女性えっち表現に噛み付く理由考察である


言いたかたことは大体書いたので、最後にたわわのどこが良くなかったのか自分意見を書いておく。

もう少し考慮した方が良かったのではと感じる点は以下の2点である

・「たわわ」という文字

・左下のアニメ原作宣伝画像

メインのアイちゃんイラスト自体は、普段のたわわからは考えられない程おっぱいの主張が大人しく、作者の配慮を感じられる。

しかし左下の宣伝画像がそれを台無しにした。明らかに巨乳を強調した画像からだ。

加えて「たわわ」の文字である

たわわなんて言葉は今時巨乳比喩くらいにしか使われない。

「たわわに実った果実」という文字列を見て純粋果実想像する人間がどのくらいいるだろう。

大体ロゴからしてぶるんぶるんである

正直これではエロ耐性のない人から文句を言われても仕方ないと思う。

グロ画像で例えると、こんな感じだ。

殺人鬼のような格好をした人間チェーンソーを後ろ手に持って立っているイラストが描かれている。

イラスト自体には特に臓物や血は描かれていないが、タイトルロゴ返り血で真っ赤になっているし、左下の既刊紹介画像には血塗れの臓器や死体の断面がデカデカと映っている。

これでは猟奇的広告だと言われても仕方ない。

実は殺人鬼から民間人を守るヒーロー漫画だったとしてもである


何でもかんでも規制する必要はないと思う。

ないとは思うが、耐性のない人がどこに目を向けるのか、そして耐性のない人にどこまで合わせるのかは慎重に考えた方がいい気がした。

長くなったけど書いてすっきりしたので終わりです。

ちなみにこの記事20代女性が書きました。

2022-02-26

anond:20220225173515

仲良くてもオタク趣味きっかけだと親戚や非オタ友達にあの人達は?って聞かれた時言いにくいからじゃないの?

ネットきっかけのオタク友達結婚式に呼んでる子はリア友全然いない子ばっかりだった

それにその人は結婚報告・準備マウントとか一切しなくていい人だと思った

舞い上がってその話しかしなくなる人もいるし

2022-02-19

結局、プロゲーマーを叩いてるのって誰なの?

オタクなの?

フェミなの?

非オタの男なの?

2022-02-05

ジョジョジョジョ言うけど

で、みんなストーンオーシャン見てるの?

俺は結構アニメ見る方だけど、1話の時点で結構エグいなあと思うわけよ。

相当上級者向け感あるんだよね。

過去シリーズ全部見てきてもそう思う。

興味ないから鬼滅も見てないけど、あれもグロ表現オンパレードらしいじゃん。

PSYCHO-PASSは見れてた母が鬼滅はダメだったとか言ってたし。

なんで非オタクのオタクワナビは、あの手の癖の強いアニメをやたらと有難がるんだろう。

2022-01-26

anond:20220126191149

学校職場で知り合う非オタパンピと呼んで、オタクであることに謎の選民意識?を抱いている

うーん、世代問題かもしれんが、むしろオタクなんてそれだけで叩かれるかもしれん要素やなあって感覚だったか

なぜ上と捉えてしまうのかわからん感覚だ……

2022-01-11

先日、家ついていってイイですかの特別編をやっていて、女が部屋の壁いっぱいにカントクポスター等を飾っている様子が映っていた。

女のその部屋に入れてもらわない限りそいつ自身にはオタクっぽさがまるでないのがミソ。

あい二次元隠れオタクが占める割合は案外大きいのかもしれない。

俺の中学高校時代はおそらくはいわゆる中二病の影響でこれみよがしにオタクグッズを身に着けたり学校に持って行ったりして自らの口でもオタ非オタ関係なくオタクアピールをしていた。オタク仲間から尊敬され非オタ含めてもクラス中での目立った存在認識れいい気分だった。

でもそのクラスにも実は結構な人数の隠れオタクがいたりして「あいつ浅いのに安い称賛で悦に入ってるよ恥ずかしいw」とか内心思われていたのかも…

2022-01-04

anond:20220104173955

キョロ充定義がよくわからんけどオタク趣味を表で全開にしない程度の社会性があって

非オタ話題もよくわからんけどそうなんだねーくらいの適当な相槌を打って

誘われたら用事がない限りは断らない程度に人付き合いしてるだけだぞ

2021-12-30

anond:20211230190741

俺はお前の言う表自だと自認する身だけど「ある種の表現を公の場に出す事はそれそのものセクハラ」という考えは認めているよ。

その上でその「ある種の表現」がどのような表現を言うのか、まずは社会的合意を取ってからゾーニングだなんだは叫べと思っている。

そりゃあ職場ヌードポスターがあったら大多数の人はセクハラだと思う。これは社会的合意が取れている状態と言って良いだろう。

じゃあ近年たびたび話題になっている萌え絵広告なんかはどうだろう?

俺には極一部の得意なネットクラスタの人が目くじら立てているようにしか見えない。

だって現実で会う非オタクの普通の人々を見ても規制を叫んでいる人なんてほぼほぼたことがない。圧倒的大多数は無関心でしかないもの

正負問わず関心のある層だけ取り上げても、近年のオタク文化興隆を思えば、規制派と呼ばれる存在はその手の表現の愛好者よりもほぼ確実に少数派だと思われる。

そんな状態で「こんな表現を堂々と見せるなんてセクハラだ!」と言われても「まぁ、そういう特殊な取り方をする人もいるんですねぇ……」以上の感想は出てこないよ。

anond:20211230133324

まり非オタオタク」は不動の前提なわけですね。(そらそうだ....)

anond:20211230131249

実際の腐女子普通に彼氏持ち多い(彼氏非オタである事も多い)しある程度歳食うと大体結婚してる、ってのを知らないんでしょ

結婚してない人も「結婚したら趣味行えなくなるからしたくない」ってのが多くて、結婚したいけど出来ない人ってのは少ない

その程度の考えが及ばない属性ってなんなんだろうなという話

現実混同する人が多い

何をどう現実混同しているのか不明だしそういうデータあるんですかと問いたい

主題とあまり関係のない根拠不明の仮説をさらっとねじ込んでくるのは女性が多いよね。データはない。単なる印象

2021-12-25

anond:20211225155054

全然違う話になるけどオタクって萌え絵を好きになった当初は児童である事をそこまで意識してたかというと違うよな

オタク非オタクに関わらず萌え絵を7~8割方が児童的って思うようになってるのも後天的な物

せっかく萌え絵萌え絵として好きだったのに環境のせいで萌え絵児童であるというコードを読み取るようにさせられたのが不幸だと思う

個人的消費の積み重ねが空気になるんだからやっぱ個人個人の消費の仕方を是正する事に行きつく

その上で残り続ける萌え絵があったらそれはセーフだと思う

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん