「為替介入」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 為替介入とは

2022-03-01

anond:20220301234318

そうだね。

で、外貨準備海外中央銀行にあったから凍結食らって動かせなくなった。なおかつ、ロシア中央銀行SWIFT追放して為替介入できないようにした。

2021-11-06

anond:20211106112656

そうなんだけど、政府が株買い支えしたり為替介入したりしているのは卑怯だよな。

2021-05-11

anond:20210511102742

イラク戦争の頃に財務省がやった為替介入のこと言ってんの?

今の黒田バズーカはそれとはまた違う枠やぞ。

2019-08-13

【緊急】東アジア通貨危機に備えよ

現在為替が非常に緊迫した状況になってる。ザックリと状況を書くが

韓国

これを書いてる19時時点で韓国ウォンが対ドルで1221.99 USDKRWというレートを付けてる。

https://www.bloomberg.co.jp/quote/USDKRW:CUR

2016年以来のウォン安になってるが、注意すべきは2016年安値1234USDKRWを突き抜けると

もう1998年および2009年韓国通貨危機の時の1500超えまで節目らしい節目が無い点だ。

韓国中央銀行は7月からずっと外貨を売りウォンを買う為替介入を続けてるが、一向にウォン安が止まる様子がない。

そして外貨保有高に限りがある以上、自国通貨の買い介入はほぼ無駄に終わるのが常。

  

また過去2回との違いにも気をつけたい。

民間外貨債務が膨大であること。

日本米国との通貨スワップが終了してること。

IMFは三度目の韓国を助けないこと。

あと2・3歩進めば奈落の底に落ちるとこまで来てる。が、まだ底抜けはいない。

危機回避するには今しかないのだが、現政権に出来るだろうか。

    

中国

発端である中国の元も安いのだが、スポット価格中国政府がどうにでも出来るので、リスクはレートじゃなくオフショアでの流動性にある。

流動性が逼迫するとオフショアでのショート筋は手仕舞いをするし、新規ショートも入らなくなるので

意外と下げない事が多い。買うならまだしも空売りなんか出来ねーよこんなヤバイもん、というわけである

香港での騒動が拡大する一方であるが、こういう時こそ社会主義国本領発揮でもあり

致命的な事態にはならないかもしれない。

  

日本

円は現在ドル円で105.18で円高傾向であるが、まだこの水準は輸入にとっても輸出にとっても

居心地の良い水準である。お風呂で言うと39度くらいだ。

隣国が氷が張った水風呂に浸けられて必死にお湯を足してる状況にもかかわらず、緊迫感がない。

しかし昨年3月ドル円104.6円を抜けると2016年の100円ジャストまでの円高覚悟したほうがいい。節目がないからだ。

2015-01-17

http://anond.hatelabo.jp/20150117121839

俺は2009年FXを始めたけど、最初証拠金が50%を割ると強制ロスカットされるから借金を背負う事はないと信じてたよ。約款にわかりづらく強制ロスカット間に合わない時があるような事が書いてあるけど読んでなかった。

2011年スイス銀行為替介入し無期限介入を続けると言って大暴落した時に、強制LCが間に合わずマイナス600万になったというネット書き込みを見て初めて知った。

今回はそれの逆パターン

ちなみに俺は2009年の時点で15万のマイナスになって、それからは1円動いても1000円の増減にしかならない0.1枚のミニ取引しかやってない。

リーマンショックの時にFXで大きな損失出した俺がどうやって立ち直ったか書く

人助けだと思ってこの文章拡散して欲しい。

今回のスイスフラン騒動で損失出してしまった人に、変な気を起こす前に読んで欲しいと思ってこの文章を書いた。

スイスフラン騒動で大儲けした人と大損した人の阿鼻叫喚叫びまとめ #fx

http://matome.naver.jp/odai/2142132210649651101

突如、スイス中銀は政策金利を-0.75%に引き下げて、スイスフランの上限策を中止しました。 これまで、スイス中銀はユーロフラン1.20以上を維持する政策を取ってきており、1.20を割り込むとスイスフラン売りの為替介入を行ってきたため、通常のトレーダー安心してユーロフランを買っていたのですが、これがなくなったためスイスフランが急騰して ユーロフランが大暴落ドル株価にも大きな変動を起こしています



これで昔のことを思い出したので、同じ苦しみを味わっている人のために俺の経験還元する。

俺もリーマンショックの時に大損こいて借金作ったけど、最終的にゼロになって今は普通に楽しく生きている。

人助けだと思ってこの文章拡散して欲しい。

絶対に伝えたいこと

・気持ちは分かるが自殺するな。

2ちゃんでは「FXでは自己破産出来ない」との流言が飛んでいるが、弁護士の力量次第で行けるケース多し。

俺は良い弁護士を紹介してもらって、実際に自己破産出来ている。

決めつける前に専門家相談してみること。今はお前ら絶対自暴自棄になって、冷静に考えられない。冷静な専門家判断してもらうのが優先。乗り気しなければFX関連の自己破産に強い弁護士の書いた文章読め。ここら辺読めば自殺しなくてもなんとかなると分かるはずだ。

  http://yokohama-hasan.com

  http://www.shomin-law.com/shakkinhasanmenseki.html

人生で一番辛かったことを思い出せ。その時は今までの人生で一番大変な出来事だったはずだ。でも今思えば過去の「あんなこともあったなあ」くらいのことになっているはずだ。今回の出来事が今のお前にとって人生で一番辛いことだろうが、ちゃんとやり直せれば、今回のことを同じように思えるようになる。







◯俺の話(蛇足だけど書いてく)

俺が◯千万損したのは、ハイレバFXがはやってたリーマンショックの頃。もう5年以上も前になる。詳しい数字地域は身ばれが嫌なので伏せさせてくれ。

あのころも、ショックの前までは、誰でも儲かるとかで一般人集めて業者セミナーやってた。当時は日本FX会社でも400倍のレバレッジで取引が出来た。

俺は、最初、いわゆるスイングトレードをやっていて、当時はスワップ狙いでドル円とユーロ円をロングして寝てれば誰でも儲かる時代が長く続いていた。

その後、もっとがっつりいこうと、400倍のFX業者に口座を開設して、デイトレードをはじめていた。(口座はMJとか色々持っていた)

俺は負けたこともなく、今思うと調子に乗っていた。400倍のレバレッジが聞いたポジションを抱えたまま、指標がいい方に触れて含み益になっているのをいいことに、持ち越したりもしていた。

そんで、リーマンショックが起きた。一気に相場が動いて、朝起きたら、口座がマイナス千万円になっていた。

資金を100万円から2000万円ちょいまで増やして、もっと増やそうと思っていたら、2000から一気にマイナスの○千万だ。

もうね、完全にぶっこわれた。

ロスカット設定もあるし、何かの間違いだと思ってFX業者電話したけど、免除はできないらしい。約款がどうこうとか言われたがよく覚えていない。

0になるわけではなく、マイナスから、いわゆる借金だ。家も賃貸だし、返すアテもない。自暴自棄になってる俺といても気分良くなかったのか、彼女も離れていって、仕事でもすごいしかられることが多くなってさぼったりして、やめてしまおうかと思ってた。

家では猫だけが慰めてくれたが、それも気休めで、何度も死のうと思った。




損を出してから、なんでこんなことになったんだろうとかずっと思ってた。

そして、一番つらいのが、誰にも相談出来ないこと。かっこつけてたのもあるが、こんなことかっこ悪くていえないとか一人で思い込んでいた。色々調べたりもしたが、FXの損は自己破産してもなくならない、2ちゃんでも自己責任ぷぎゃーってたたかれてさらに落ち込んでた。正直、自殺しようかずっと迷っていたし、目に移るものが本当にすべて曇って見えて、間違いなく鬱だったと思う。



転機があったのは、仕事とある弁護士とあってから

トラブルが起きて会社顧問弁護士と話をすることがあったんだが、昼飯を2人で食べることとなったので、そこで、知人が~ということで弁護士自分の状況はどうにもならないのかを少し聞いてみたんだ。

すると、驚くことに、たぶんなんとかなるぞって答えが返ってきた。詳しくはよくわからないが、ちゃんとやれば、0円なる、少なくとも数百万レベルには圧縮出来るらしい。

正直、FX業者からメールとか電話が来るたびに落ち込んでいて、すべて無視っていた。これから解放されて、◯千万円払わなくてよくなるだけも夢のような話で、その弁護士にすべて打ち明けた。

会社にはばれないようにやってくれるとのことだった。

弁護士費用必要だったんだが、給料があったので、そこから積み立てる形で分割にしてもらったり、色々よくしてもらった。結構時間がかかったのを覚えてている。

結果、俺は借金免除され、引っ越すこともなく、0からやり直すことが可能となった。

会社には自己破産したことは知られていないし、友人も誰もしらないだろう。給料で生きてはいけるし、落ち込んだ勢いで会社やめなくて本当に良かったと思う。

普通に仕事をして、友人と楽しく過ごして、猫と遊んで、という生活が今は本当に楽しい彼女とはよりを戻せなかったけどそれは仕方ない。

クレジットカードは作れないし、住宅ローンも組めないらしいが、死んでしまうより今がよっぽど楽しい時間が経てばできるらしいので、もしかしたらもうできるのかもしれないけど、まだいらない。

思えばFXやってたころから、金に目がくらんでいろいろなものを失っていた気がする。彼女が別れていったのも、今思い返せばFXをやってから徐々に俺の性格が変わってきたからな気がする。

今後FXは二度とやらないが、スイスニュースを見て自分のことを思い出したので書いた。

ぶっこいた人も、一攫千金を夢見て、それが失敗しただけ。

今までの人生で一番辛かったことを思い出して欲しい。確かに辛かったけど、今となっては「そんなこともあったなあ」くらいになってるはずだ。そんなもんなんだよ。人間、渦中にいる時ほど物事を辛く感じるもんだ。

俺の場合も、失ったものは大きく、振り返ると今でも胃が痛むことがあるが、5年以上もたつと慣れてくるもんで、人生色々な楽しみがあると思う。繰り返すが、絶対自殺しないでくれ。もう一回覚えておいて欲しいことを書くぞ。


絶対に伝えたいこと

・気持ちは分かるが自殺するな。

2ちゃんでは「FXでは自己破産出来ない」との流言が飛んでいるが、弁護士の力量次第で行けるケース多し。

俺は良い弁護士を紹介してもらって、実際に自己破産出来ている。

決めつける前に専門家相談してみること。今はお前ら絶対自暴自棄になって、冷静に考えられない。冷静な専門家判断してもらうのが優先。乗り気しなければFX関連の自己破産に強い弁護士の書いた文章読め。ここら辺読めば自殺しなくてもなんとかなると分かるはずだ。

  http://yokohama-hasan.com

  http://www.shomin-law.com/shakkinhasanmenseki.html

人生で一番辛かったことを思い出せ。その時は今までの人生で一番大変な出来事だったはずだ。でも今思えば過去の「あんなこともあったなあ」くらいのことになっているはずだ。今回の出来事が今のお前にとって人生で一番辛いことだろうが、ちゃんとやり直せれば、今回のことを同じように思えるようになる。

早く立ち直れるように祈っている。

※以下の記事のような「自己破産出来ない」という話が増田でも飛んでいるが、こういう記事拡散しないで欲しい。1つでも自殺を減らすために、ちゃんとした記事が広まって欲しい。

http://anond.hatelabo.jp/20150117190449

2013-07-28

財務省日銀から介入資金を借りて円売りすることはない。

日本為替介入制度は、

http://totb.hatenablog.com/entry/2013/07/26/210245

にあるような、

財務省日銀から介入資金を借りて円売りする形式

とはなっていない。

http://www.mof.go.jp/about_mof/mof_budget/special_account/gaitame/gaitame.htm

http://www.boj.or.jp/announcements/education/oshiete/intl/07102006.htm/

にあるように、政府短期証券を発行して、日銀からではなく

市場から介入資金を借りて円売りをする。

日銀不胎化操作をするまでもなく自動的に市中にある

貨幣の量が変わらないような制度になっている。

その結果、政府短期証券に吸収されなければ何か別の財や

サービスなどの購入に使われて貨幣価値が低下していた

はずの分が無くなり、代わりにそれが外貨の購入に使われて

貨幣価値が低下するだけとなり、結局は貨幣の(財やサービス

外貨などを全てひっくるめたものに対する)比率、価値

変わらない。

これは、貨幣価値の変更は日銀以外が極力関与できない、

中央銀行独立性向上と役割責任明確化の流れの中で

そのように制度が変更されたためである。この点、金本位制前後

や固定相場制のように中央銀行金融政策を自由に独立して

行えなかった時期とは役割責任も大きく異なっている。

この重要な違いを考慮せず中央銀行のや役割責任を語る

ような浅い考察には笑って読み流す以上の価値はない。現代おい

介入は為替市場の急激な変動に対して相場の安定を実現する

ために用いるものであって、貨幣価値を恒常的にある方向に

変化させるためのものとしては使えない制度となっているのである

日銀には前例のない行動を要求する一方で、政府には規律ある≒前例の範囲内での行動を要求する

のは、日銀には貨幣価値コントロールに対する責任がある

一方で一義的には政府仕事ではないからであり、また、そのような

役割責任の分担が為されるにおいて、上の介入のように政府

貨幣価値に影響を与えられないように制度が作られているため、

そもそも規律を離れるくらいに大規模な行動をしてさえあまり

効果がないかである。これをダブルスタンダードと批難するのは

馬鹿言いがかりである財政政策おいても同様に日銀引受

禁止という制度が、貨幣とその他全てひっくるめたものとの比率の

変更を防ぐ役割を持っている。貨幣とそれらの量の比率を変化させる

という直接的な貨幣価値の変更はできず、あくまで市場の急激な

動きや、不完全雇用などの問題を解消する中で貨幣価値に影響を

与えるという迂遠で間接的な力しか政府にはない。そのような政府

に、規律を破るような大規模な行動が求められないのは当然であり

自然である

もちろん、そのような制度を作ったのも政府であり、日銀も広くは

政府の一部であるので、そのような制度自体を変えるという根本

に規律を外れた行動を求めるという案もある。そして、日銀法改正

など、そのような制度から変えてしまえという声は実際にあった。

ある意味で筋は通った話である

2012-08-16

日韓通貨スワップ協定を破棄すべき理由

隣国を支援する国はいずれ滅びる - マキアヴェッリ


日韓通貨スワップ協定を維持すべきか破棄すべきか、議論がありますが、私は破棄はともかく更新延長はしない方がいいと思います日韓通貨スワップ協定日本のためでもあるよという意見もあるのですが、

http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20111023/1319390638

それらを踏まえても、全体の利益から言えば韓国を支援する理由は少ないと思います。今、私は韓国を支援すると言いましたが、日韓通貨スワップ協定が、形の上では互恵的であっても、事実上、片務的であるのは事実です。これが互恵的というのは詭弁しかなく、日本側にとって益があるとすれば、韓国崩壊が避けられるという安全保障上の理由でしかありません。もちろんそれも重要利益なのですが、要は韓国崩壊するのとしないのとどちらが日本利益になるのかと言う話です。従軍慰安婦の問題にせよ、竹島の問題にせよ、崩壊していない時点でこれだけ韓国が「日本を貶める方針」を外交政策として維持しているのですから崩壊して貰った方が救済策等々で日本側が使えるカードが増える、という認識です。

韓国のいわゆるIMF敗戦の時が実は日韓の摩擦が一番少なかった時なのですから日韓友好を言うのであればこの策が最も友好を実現し得る策でもあります

そもそも通貨スワップ協定とは何かという点から話してみたいと思います


韓国外資依存度が高く、加工貿易立国ですが、外貨を積み上げると言うことが出来ていません。借金操業と言われるゆえんですが、返済できている限り、大きな問題ではありません。ただ、この構造を狙われやす立場ではあります貿易立国であるため、ウォン安が望ましい国ですが、稼いだ金をドルで返済しなければならないため、ウォンが安すぎても運営できない国です。通貨水準が非常に狭いゾーンで安定していなければならず、そのため韓国は、先進国では本来禁止されている通貨当局による為替介入を頻繁に行っています

高くてもダメ、安くてもダメなのですから、どちらにぶれたとしても必ず為替介入があり、国際投機から見て韓国の行動は非常に予測やすい、言わば定期的にカモにされる状態です。韓国一般国民生活水準が一向に向上しない根本的な理由でもあります

日韓通貨スワップ協定は言ってみれば韓国為替介入をする時に、使えるドルを融通すると言うことです。あげるわけではありません。これはインターバンク市場に似ていて、緊急的に必要になった場合、貸してあげるということです。ただし貸してあげるだけでも利益供与であるのは間違いなく、これが韓国利益ではないというのは間違いです。IMF危機以後でも約2年ごとに韓国為替危機を繰り返していて、特に直近の危機では日本の支援が無ければ乗り切れなかったことは明白です。

一方で、日本側に実際には「韓国崩壊を防ぐ」という以上のメリットがないというのも事実です。日本には膨大な外貨準備金があり、塩漬けにしているドル資産もありますから日本ドル資産が枯渇すると言うことはありません。韓国債務国であり、日本世界最大の債権国です。年収200万の人と年収1億の人が「家計が危ない時にお金を融通しあいましょう」と協定を結んで、年収1億の人にメリットがある、ということは基本的にはありません。

韓国日本から部品などの中間財を輸入しており、多額の対日貿易赤字を毎年計上しています韓国が組立経済鵜飼経済揶揄されるゆえんですが、いわば韓国貿易上の顧客であって、その崩壊を防ぐのは日本経済にとっても意味があるのは確かですが、韓国加工貿易国として日韓以外の市場で、日本製品市場を奪っているという側面もあります貿易から日韓通貨スワップ協定を擁護する面々がこの点をまったく無視しているのは理解しがたいことです。

第三国市場から得る利益-(韓国が得る利益-日本企業韓国から得る利益)=韓国実質的に得る利益

となっていますが、「韓国実質的に得る利益」は借金返済のためかなりが蒸発するとは言え、一応はプラスではあるわけです。韓国貿易立国として崩壊すれば、その利益のかなりを日本企業が吸収することも考えられますので、完成品市場においてすでに日本企業ライバルとなっている韓国とその製品日本が支援する理由はありません。

ライバルはむしろ徹底的に叩き潰すのが長期的な利益を確保する上では常套です。自転車操業とは言え、自転車が稼働する工程の中では、雇用が創出されているわけです。その雇用によって、韓国資産の蓄積がなくとも生き延びているわけですが、これを日本が奪うことも可能なわけです。

全体の利益から言えば、韓国崩壊するのが日本経済のためにはむしろ望ましい。あと問題になるのは純軍事的な安産保障問題のみです。

これは「崩壊していない韓国反日外交を繰り返している」という点から、危機と平常時との距離が結果的に近くなっているという側面があります難民が発生する可能性もありますが、それらは経済難民なので国際的にも受け入れる国はありません。基本的には入獄審査を厳しくし国内の不法入獄者取締を強化すればいいだけの話です。

従来の融和路線は、李大統領の言動によって完全に破綻しました。韓国崩壊に向けて、日本政府は積極的にかじをとるべき時期に来ています

2012-06-30

http://anond.hatelabo.jp/20120630202824

家電でもエコポイントあったし製造業為替介入もしてもらってる

それに日航は株は紙屑化で首切りもされてるわけで

2012-04-10

http://anond.hatelabo.jp/20120410012557

そりゃ財政出動為替介入同時にやる方が効果高いだろうけど、「金融政策デフレ脱却は不可能」という人は日銀が数百兆規模で国債購入してもインフレは起きないと思ってるんだろうか

もしそうなら筋が通ってるけど、リフレを否定する人はたいてい早く財政再建すべきって人ばかりなんだよな

それに流動性の罠で完全無効ってのが本当だとしても日銀が早期利上げに動けば小規模な景気回復で終わってしまう点は忘れないでほしい

2012-03-24

国民勤労手当てとは公務員が貰うボーナスの事です。

853 ソーゾー君 [] 2012/02/17(金) 19:19:30 ID:EXd..XvcO Be:

国民勤労手当てとは公務員が貰うボーナスの事です。

まり日本国籍を有し日本暮らし日本で働く

労働者全てに配布されるべき手当てなのです。

民間企業ボーナス公務員が貰うボーナスは違うのです。

公務員が貰うボーナスが当たり前だと言うなら日本国籍を有し

日本暮らし日本で働く労働者も貰う権利があるのです。

反論有りますか?

国民勤労手当ての財源は新規国債

日銀に直接引き受けさせれば直ぐに用意できます

インフレには絶対になりません…

春夏二回に公務員と同じ額を支給するだけで

デフレは解消され消費は上がり景気は即回復します。

日銀行政府で8兆円の円売り為替介入

10兆円の金融資産買い占め金融基金増政策なんかやっても

何の効果も無い事は貴方でも解りますよね?

金融経済には18兆もの無駄金を流すのに震災復興費は一円も出さない…

しか金融経済に流すために作られた18兆円分の借金は実態経済

俺やお前や東日本の人々が働いて返すんだから話にならない…

黒幕銀行家4

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1329613996/

景気回復したい?円高で困ってるの?

645 ソーゾー君 [] 2012/02/07(火) 18:15:32 ID:49Spep52O Be:

景気回復したい?円高で困ってるの?

「8兆円の円売り為替介入なんかしなくても8兆円の分の

日本国債を日銀が直接引き受けて日本国籍を有し日本暮らし

日本で働く労働者納税者に配れば良いだろ?」

少し考えてみ?ボーナスってなに?企業利益社員分配だろ?

何で公務員ボーナス貰えるの?役所が利益上げれるの?

税を多めにとって公務員ボーナスに当ててるの?

赤字地方公務員ボーナス出るけどどうやって捻出したの?

公務員ボーナス利益分配ではなく「手当て」だろ?

要するに「日本人手当て」だろ?だったら俺も貰う権利有るよな?

民間企業ボーナス公務員ボーナスは違うんだぜ?

公務員ボーナスが当たり前なら俺も貰えるぜ?何も問題ないよな?

貰える額は年功序列だよな?

早く日銀日本国債を直接引き受けて俺に「国民勤労手当て」を支給しろよ?

ずーっと貰ってないから今までストックしていた分も満額よこせよ?

どう考えても1000万近く貰える計算になる…

俺の勤労を正当に計算したら億越え余裕だな…

「まー年功序列平等支給だから役人と同額で良いよ…早くよこせ」

黒幕銀行家4

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1329613996/

政府議会立法府じゃねーだろ?

640 ソーゾー君 [] 2012/02/07(火) 12:44:53 ID:49Spep52O Be:

マスコミは息を吐くように嘘を吐く…

政府日銀が8兆円の円売り為替介入

政府議会立法府じゃねーたろ?

政府行政府日銀勝手に決めた政策が8兆円の円売り為替介入だろ?

円売り=ドル買いして何の意味があるの?

8兆円分の日本政府国債を直接引き受けて「年収300万以下の

日本国籍を有し日本暮らし日本で働く労働者に配れ」

反論ある?

補足

日本国籍でない者には適応されません。

労働していない者もこれに適応されません。

黒幕銀行家4

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1329613996/

2012-03-23

国民勤労手当てとは公務員が貰うボーナスの事です。

853 ソーゾー君 [] 2012/02/17(金) 19:19:30 ID:EXd..XvcO Be:

国民勤労手当てとは公務員が貰うボーナスの事です。

まり日本国籍を有し日本暮らし日本で働く

労働者全てに配布されるべき手当てなのです。

民間企業ボーナス公務員が貰うボーナスは違うのです。

公務員が貰うボーナスが当たり前だと言うなら日本国籍を有し

日本暮らし日本で働く労働者も貰う権利があるのです。

反論有りますか?

国民勤労手当ての財源は新規国債

日銀に直接引き受けさせれば直ぐに用意できます

インフレには絶対になりません…

春夏二回に公務員と同じ額を支給するだけで

デフレは解消され消費は上がり景気は即回復します。

日銀行政府で8兆円の円売り為替介入

10兆円の金融資産買い占め金融基金増政策なんかやっても

何の効果も無い事は貴方でも解りますよね?

金融経済には18兆もの無駄金を流すのに震災復興費は一円も出さない…

しか金融経済に流すために作られた18兆円分の借金は実態経済

俺やお前や東日本の人々が働いて返すんだから話にならない…

黒幕銀行家4

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1329613996/

景気回復したい?円高で困ってるの?

645 ソーゾー君 [] 2012/02/07(火) 18:15:32 ID:49Spep52O Be:

景気回復したい?円高で困ってるの?

「8兆円の円売り為替介入なんかしなくても8兆円の分の

日本国債を日銀が直接引き受けて日本国籍を有し日本暮らし

日本で働く労働者納税者に配れば良いだろ?」

少し考えてみ?ボーナスってなに?企業利益社員分配だろ?

何で公務員ボーナス貰えるの?役所が利益上げれるの?

税を多めにとって公務員ボーナスに当ててるの?

赤字地方公務員ボーナス出るけどどうやって捻出したの?

公務員ボーナス利益分配ではなく「手当て」だろ?

要するに「日本人手当て」だろ?だったら俺も貰う権利有るよな?

民間企業ボーナス公務員ボーナスは違うんだぜ?

公務員ボーナスが当たり前なら俺も貰えるぜ?何も問題ないよな?

貰える額は年功序列だよな?

早く日銀日本国債を直接引き受けて俺に「国民勤労手当て」を支給しろよ?

ずーっと貰ってないから今までストックしていた分も満額よこせよ?

どう考えても1000万近く貰える計算になる…

俺の勤労を正当に計算したら億越え余裕だな…

「まー年功序列平等支給だから役人と同額で良いよ…早くよこせ」

黒幕銀行家4

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1329613996/

マスコミは息を吐くように嘘を吐く…

640 ソーゾー君 [] 2012/02/07(火) 12:44:53 ID:49Spep52O Be:

マスコミは息を吐くように嘘を吐く…

政府日銀が8兆円の円売り為替介入

政府議会立法府じゃねーたろ?

政府行政府日銀勝手に決めた政策が8兆円の円売り為替介入だろ?

円売り=ドル買いして何の意味があるの?

8兆円分の日本政府国債を直接引き受けて「年収300万以下の

日本国籍を有し日本暮らし日本で働く労働者に配れ」

反論ある?

補足

日本国籍でない者には適応されません。

労働していない者もこれに適応されません。

黒幕銀行家4

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1329613996/

2012-03-22

国民勤労手当て

853 ソーゾー君 [] 2012/02/17(金) 19:19:30 ID:EXd..XvcO Be:

国民勤労手当てとは公務員が貰うボーナスの事です。

まり日本国籍を有し日本暮らし日本で働く

労働者全てに配布されるべき手当てなのです。

民間企業ボーナス公務員が貰うボーナスは違うのです。

公務員が貰うボーナスが当たり前だと言うなら日本国籍を有し

日本暮らし日本で働く労働者も貰う権利があるのです。

反論有りますか?

国民勤労手当ての財源は新規国債

日銀に直接引き受けさせれば直ぐに用意できます

インフレには絶対になりません…

春夏二回に公務員と同じ額を支給するだけで

デフレは解消され消費は上がり景気は即回復します。

日銀行政府で8兆円の円売り為替介入

10兆円の金融資産買い占め金融基金増政策なんかやっても

何の効果も無い事は貴方でも解りますよね?

金融経済には18兆もの無駄金を流すのに震災復興費は一円も出さない…

しか金融経済に流すために作られた18兆円分の借金は実態経済

俺やお前や東日本の人々が働いて返すんだから話にならない…

黒幕銀行家4

http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/business/9191/1329613996/

2011-10-26

目にキムチを塗り込まれたようなもの

http://d.hatena.ne.jp/scopedog/20111023/1319390638 が「目にキムチを塗り込まれたようなもの」という件。

今回の日韓スワップ協定は、なんか珍しく注目度が高いねぇと思っていたら、もんのすごいウリナラバイアスエントリドヤ顔で上がっていたので、噛み付くことにしました。

どっち側の人からもわかりやすいと評されているのですが、いやこれ不純物バリバリのQAでしょ。

※「オデも経済解説してドヤ顔したいー!」というわけではなく、ネトウヨ擁護でもなく、噛み付いてるだけなので、そこは先にエクスキューズさせて下さい。


    まず、枠を設定したからといって必ず実際に借りることができるわけではありません。

    最終的に通貨スワップ協定を発動する際には、要請を受けた側=貸し出し国がこの上限内で「実際に」いくら貸し出すかをその都度決めます

    650億ドル枠のクレジットカードを相互に持つ、相手のために貯金を積んでおく、訳では決してありません。

    韓国は「ウリはやっぱりお金貸さないニダ!ないから!」ができます

    ところが日本実質的に「やっぱやめた」ができまてん。国際地位的な意味で。中国が羨ましいです(後述)。

     

      Y/Nの質問なら「ありえない」だけでいいです。それに実質的には片方向協定です

      「可能性は低い」・・・先に単独介入しても失敗、欧米との協調介入をしても止まらないケースですか?その頃には韓国は既に逝ってるので無意味です

      「協定としては」・・・なんか押し付けがましいってば。

       

        金額はOKです・・・え?韓国から借りれる?韓国から日本に支援される?わざわざ主客逆転して説明する意図を聞きたい。

         

          通貨破綻が問題なのに、民間貿易額をなんで持ち出すの?

          対外債務400兆ウォンの話が先です・・・が、ここはひとつ乗ってみるとして。

          官と民は別。IMFですら民間の貿易決済資金をカツ上げはしません。

          韓国頼みの経営をしてきた企業は潰れたり危機に陥るでしょうが、それを「韓国ごと」救うこたぁないです

          日本日系企業だけ保護した方が安上がり。

          韓国で組み立て輸出している製品が売れなくなっても、日中の組み立て輸出企業ネクストバッターサークルに控えてます

          最終消費地じゃなければOKです

          素材は中国インドベトナムマレーシアと引く手あまたで転売できますから安心汁。

          観光ですが、震災原発の影響で既に訪日観光客数はほぼ2010年比で半減中(壊滅してんだよぉもう)です

          韓国人旅行支出2010年でトータル10ドル弱(おそらく今年は半分以下)です

          平均客単価は中国の半分以下だし総額で台湾に追いつかれたし街も自然も汚すしうるさいし(ry 

          まあ、衰退していただくと中台のインバウンド呼び込みやすいですぶっちゃけ

          1円も使わずに被害回避? えーと、日本韓国借金保証人になってるようなものですが。担保取ってるかとかの詳細は(今回)闇の中なのに!

          プライベート保証人にぽんぽんなれる人なら言えるんだろうか・・・俺には無理!!

           

            金額ではなく、「日本保証をつけたから」韓国財政はまだ生き延びれる、というメッセージ市場は受け取りました。

            からそこに向かって(ちょっと)攻めにくくなりました。

            しかし、それをきっかけに市場韓国買いに転換するでしょうか?それとも、日本は追い銭をしただけになるでしょうか?さて、どーっちだ!

            ああそれから、今回のそもそものきっかけは、中国が対韓スワップ協定の延長を7~8月に断ったかからです

            この人の言う可能性ってほんとに恐ろしい。

             

              IMFが介入する事例(直近ではギリシャ)では、最大80%の公的債務減額や、ン年・ン10年の元利支払いの繰り延べプランが、財政再建策と並行して走り出します(むしろまず俎上に乗ります)。

              韓国破綻を警戒する水準にあることは韓国銀行も公式にコメントを出しています

              日本だって破綻の可能性はあります」?? 日本韓国破綻の可能性を同等に扱うそのりくつがおかしい。

               

                まず、枠を設定してあげたのは援助じゃないというスタンスにびっくりしますが。彼の国はそうなんですね。

                2008/10末:1$=1450W → 米韓協定 → 日韓協定 → 2008/12末:1$=1259W → 2009/2月:1$=1600Wが底・・・結局効いてない!

                じゃあなぜここで止まったの?2009年3月第1~2週に投機筋が「目標達成・売り攻撃終了!」とし、以降は利益確定とかポジション転換をし始めたかです

                それでもスワップ砲のおかげとか思う人は日米の当該時期の株式も見てね。

                もともと日本ドヤ顔で恩を着せていませんし、先に公人が一方的に文句を言ってきたのは韓国なので、豆鉄砲食らったらカチンとくるのは鳩以外ではむしろ正常な神経です

                あ、ぽっぽごめん。

                 

                  韓国は虫がよすぎる」に対して「日本が不利になっているのは円高のせい」とは、がっつりすり替えますね。フレッツ光の話をされてしまいました。

                  ウォン圧力に対してもウォン圧力に対しても、介入を含むメッセージを発するのは自国の権利ですが、それを他人の金でやるなと。

                  やるならきっちり頭下げて借用書書けと。

                  感情論ネトウヨはそう言ってるんじゃないっすかね。

                  私はきっちりした担保(goldとか)さえあればいいと思ってますが。

                  Answerするなら正面からしましょうよ。

                   

                    • A2-3.韓国が「500~700億ドル程度」の規模を提案したのに対し、日本側は上限の700億ドルと回答したと報道されています。どちらかと言えば、日本に好意的な報道ですが、これに怒る理由がわかりません。

                    なんで日本に好意的な報道と言えるのかがわかりません。

                    韓国が泣きついた、よりも日本が積極的に手を差し伸べた、の方がよほど韓国は対国内・対市場ともにお得です

                    面子という言葉があるように、面の皮という言葉もあります

                    少なくとも対日本の配慮の痕跡はありません。

                    から感情論ネトウヨは反発してるんでしょうね。

                     

                    長くなるので後半(http://anond.hatelabo.jp/20111026050140)へ続く。

                    2011-07-31

                    韓国ドラマではなくアニメ輸出こそ売国では?

                    http://soulwarden.exblog.jp/14236392/

                    外国ドラマ規制したらアニメ輸出がだめになるとか結局どっちもテレビ局の商売なわけで

                    日本ユニクロの出店規制したら中国ユニクロ工場がつぶれるとか反論するようなもん

                    この反論に説得力感じる人は最初から問題視しないだろう

                    テレビ局が嫌いな人や貿易売国と問題視する人は海外ドラマアニメ輸出もダメになるのはむしろ望ましいと思うはず

                    もし輸入はだめで輸出だけいいとなったら日本人が一方的に外人のために働くことになる

                    韓国人が安い賃金日本のためにドラマを作るのが売国日本人外国のために安い賃金アニメを作るのが売国でないという人がいたら相当のばかだ

                    日本人利益の点からしたらアニメ輸出のみ規制するほうが望ましいくらいだろう

                    製造業だって輸出のために派遣低賃金で雇って内需破壊してるわけだからもっと規制したほうがいいかもしれない

                    ましてや輸出産業優遇のためにデフォルト寸前の米国債何兆も買うような為替介入は論外だろう

                    観光庁とかも一部の売国観光業者ために海外から観光客誘致に税金つぎ込んでるわけで政官業の癒着を問題視する人がスルーしちゃうのが理解できん

                    ユニクロ韓国ドラマのような売国でないものばかりやり玉に挙げられて、なんでこういう本物の売国が問題視されないのか謎

                    2011-02-20

                    円が暴落するといいつつ外貨準備が役に立たないというのは矛盾

                    http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51679692.html

                    外貨準備最近為替介入で数十兆円に減っており、数百兆円の国債買い支える原資にはならない。

                    ドル買い円売り介入やったんだからドル建て外貨準備は増えるし、円建てで額が減ったのは円高のせい。

                    つまり円を買いたがる人が多いから減ってるわけで「円の場合暴落によって輸入インフレが起こるおそれが強い」のが本当なら原資になる。円暴落が激しければ激しいほど外貨準備価値が上がる。

                    個別の論点を否定するのに必死で全体の整合性が取れてないように思う。

                    2011-02-09

                    http://anond.hatelabo.jp/20110209081749

                    間接的な為替介入等の手続きでも構わんよ。

                    どこの国でもやっている切り下げ競争で。

                    日本は変動相場制なので切り下げは無理。

                    介入しても今はFXに食われているのが現状

                     

                    「そういう状況」であるという客観的なデータでもあるの?

                    ないけど、そういう状況って外貨買いの外国投資の事でいいのかな?

                    逆に否定する客観的データーってあるっけ?

                    反面、統計データーじゃないけど、概略として

                    商社系がアメリカ土地を買って開発事業をしているのは事実だし(WBSでやってた)

                    外国投資が盛んなのも事実だよね。

                    たいして、国内投資ってあるんだっけ?

                    ログイン ユーザー登録
                    ようこそ ゲスト さん