はてなキーワード: 景気対策とは
旧民主党が自民党から政権を奪取した時、盛んに口にしていたスローガンの一つである。
生活が苦しい庶民は藁にも縋る思いで、旧民主党に投票したのだ。少しでも生活が良くなることを願いながら。
有権者が枝野幸男から聞きたかった言葉は、こういう庶民の生活を良くするというスローガン、ビジョン、政策だったのではないか。仮に岸田の言うことと内容が被ったとしても構わないではないか。「アベノミクスを見直すという彼ら(自民党)の主張が本物ならば、とっくの昔に実行しているはずである。彼らは与党なのだから。しかし、自民党は実行してこなかった。それが事実。我々、立憲民主党ならば、アベノミクスの見直しを本気で実行します」と言えば良いではないか。「ホームページやブログで、既に政策案として公開しています」と言うならば、改めて宣伝すれば良いではないか。何故それを言わないのか。
今日2021/09/14、はてな匿名ダイアリーには「政権交代のためには政権交代。念仏のように『政権交代』と唱えるのでもよい」という内容の投稿が上げられていた。セーケンコータイ、セーケンコータイと念仏のように唱えれば、極楽浄土へ往生できるかのように、政権交代が実現するのだと説く。いくら何でも、これは有権者を馬鹿にし過ぎではないか。
最近はてなでは、少し野党を批判すると自民党の回し者扱いされて痛罵される。しかし有権者の目には、この念仏増田の方こそが自民党の回し者による工作に見えるのではないか。
これを読んで書いてみる
「なんでモリカケ・桜が?」という疑問に対して「それを最優先に考えているごく一部の特殊な人達しか見ていないから」という分析をしている人が圧倒的多数だったけど、なんか違う気がしている
個人的に立民所属の国会議員と話す機会があったんだけど、マジで彼ら「モリカケ・桜問題で自民党政権に対する国民の怒りは頂点に達している」と思ってるっぽいんだよね
国民の最大の関心事はモリカケ・桜がダントツで、新型コロナ対策とか景気対策とかは二の次だと思ってる
で、俺や同席した知人がちょっと引き気味な反応をすると、明らかにこっちを憐れむような目で見てきた
「あ、こいつら何もわかってないな」という視線だった
何だろうね、このやるせなさ
明らかに世間から分断された、向こう側の世界の住人に見えてしまった
https://anond.hatelabo.jp/20210912144128
単純なABテストならそれも重大なのかもしれんけど、新型コロナ対策や景気回復よりも優先度高く設定してるあたりに、彼らが市民の声を全く聴いてないのが透けて見えるんだよね
あと俺が会った議員は民主党政権発足前からのベテランだったけど、鳩山由紀夫の「故人献金」の時とか、菅直人の外国人献金問題の時に何やってたのかちょっと気になった
https://anond.hatelabo.jp/20210912145320
よく見かける文言なんだけど「政策以前の問題」って、要するに「モリカケ・桜が完全に解決するまで『政策』する必要ない/自民党政権に『政策』させない」って事でしょ
俺みたいな庶民はそれじゃ困るんだわ
今の政府にはスピード感をもって「政策」してもらわないとマジで困るし、それを妨害する勢力、妨害を良しとする勢力には全くシンパシーを覚えない
やっぱりね、こっちをなじってくるような、攻撃的なトラバばかりなんだよね
こういうところなんだろうな
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/www.jiji.com/jc/article?k=2021090700993&g=pol
ちゃんと記事読んでなさそうなブコメにスター付けてた人がどんなコメントしてるか気になったから調べてみた。
takamurasachi 2021/09/08
suisuin 2021/09/08
ライバルの失敗に乗じて無職でもプロポーズできると思ってる漫画の主人公レベル。特技はライバル批判、不満演説、大声で会社経営にも興味があると表明。
KAZ99K 2021/09/08
個別の悪叩いてスカッとするんは政治ちゃう。ただの時代劇や。先にどんな状態になれば達成かを決め、そのために必要な条件を洗い出し、条件を満たすための施策を「過不足なく」洗い出して遂行するんが仕事ってもんや
cara10 2021/09/08
mineight 2021/09/08
これを本気で出してるんだとしたら酷すぎるし、政権欲しくないからコロナ禍という与党が支持を失いやすい千載一遇の好機を敢えて捨ててるんだとしたら更に酷い。何考えてんだか本当に分かんない。
dirtjapan 2021/09/08
地道なことをしっかりやる道を示した上で飛び道具はやってくれ
odakaho 2021/09/08
モリカケをやるなとは言わんが政局の中心に据えるなよ・・「政権取ったらモリカケ学術会議」がどこかおかしいと気づいて欲しい。
septoot 2021/09/08
執行部の中に、これを止めようとした奴がいなかったのかよ
https://b.hatena.ne.jp/entry/4708003353312176418/comment/septoot
https://b.hatena.ne.jp/entry/4708007557013447554/comment/septoot
https://b.hatena.ne.jp/entry/4708007945171278402/comment/septoot
立憲の上層部は本気で考えて、こんな物を出してきたのか?これ読んだら支持者も引くだろ
https://b.hatena.ne.jp/entry/4708006536958231938/comment/septoot
temuzugawa 2021/09/07
野党支持者の間でも異論が出まくってんだよなー。しっかりしてくれよ!ここはコロナ対策と経済政策だろー!エリート頭め。泣けるよほんとに
hepati9ue 2021/09/07
絵に描いた餅の話して支持率上げようって時に、森友究明して誰の腹が膨れるんだよ。
taka_take 2021/09/07
立憲に政権担当能力が無いことがよく分かるね。国民が何を求めてるのか何一つ理解できてない。消費税減税、景気対策、福祉政策などなど何も無しで、学術会議やモリカケが最優先ですか。
meishijia 2021/09/07
町衆達は自民カウンターを望んでるんやろか。モリカケ追求はわかるけどさ
sawasho 2021/09/07
https://anond.hatelabo.jp/20210816132706
https://anond.hatelabo.jp/20210816141741
何なんだろうね、この自民党の悪口以外何一つ喋ってない感じのやつ
多くの有権者はその先の「じゃあ他の野党は公明正大なの?」「自民党よりもまともな景気対策(新型コロナ対策込みで)きちんとやってくれるの?」という疑問に容易にたどり着くんだけど、そこだけはなぜか丁寧に慎重に触れないからうさん臭さが鼻につく
いま有権者が求めているのは「新型コロナで受けた経済的打撃をどうリカバーしていくか」という点で、その前には文書改竄とか隠蔽とかは些末な問題でしかない
かつて1992年の米大統領選のとき「It's the economy, stupid(経済こそが重要なのだ、愚か者)」という言葉が広まり米民主党陣営に勝利をもたらしたわけだが、左派系野党は完全に心得違いをしてるよな
こういう言い訳をたまに聞くが、それが事実かどうかはとりあえず置いとくとしても、
大衆にしっかりと金出してるアピールをしないのだから経済対策の不備と言い切ってしまって良いだろう
実際に金を出すことは必須として、市場とコミュニケーションを取って安心感を与えて、
コロナ後には消費がしっかりと回って景気がV字回復する、もし失業したりしても政府が面倒をみてくれる
振り返ってみれば、バブル崩壊後にその真逆をやり続けたのが日本政府だよな
自己責任、自己責任と念仏唱え続けて、すっかり消費や投資が萎縮して経済が滞り、
気がつけばかつての科学立国、物づくり大国は栄華は失われて衰退まっしぐらだ
バイデンを見習え。無差別な減税に給付に大盤振る舞いが功を奏して、アメリカはすっかり経済V字回復ムードだ
乗数効果がどうした、GDP比でみたらとか、そんな専門家にしかわからん細かい話はいいから、
旅行についてもそうだろう。
食品は国産を選ぶ人がまだ多いだろうし、付加価値の高いものがある。
旅行もGoToのように海外旅行ではなく、国内限定といった方法も取れる。
海外品でも日本の部品は使われているのだから多少は効果があるという意見もあるだろうが、
一旦海外経由するくらいなら、国内にとどまるような分野を探すのがいいだろう。
将来が不安なので貯めるという選択肢は、心情はわかるが、多くの人がやったら景気対策にならない。
期限付きの金券を配っても、金券を使う分が、普段の消費に対して+αで使われれば効果があるが、全体の消費金額が変わらないと効果はない。
不安を取り除くだけの金額を配れば使うようになるはずだ、という意見もあるが、それを元にやっていたトリクルダウンは起こらなかった。
テレビなど需要先取りをするような政策だと、あとで落ち込みが発生して結局持たない。
20代サラリーマンだが、現金一律給付を支持してる若者はバカだと思ってる。
先に断っておくけどコロナで仕事を失った人とか、様々な理由で困窮している人への給付には全く反対していない。
まず誰が金を受け取るのかというとあたりまえだけど全国民だ。
金持ちでも困窮者でも、生まれたての赤ちゃんでも100歳の高齢者でも平等に同じ金額を受け取ることになる。
平等。素晴らしいことだ。
一方、その金は誰が払うのか。
直接的には政府だが、政府の金というのは元は当然ながら国民の税金だ。
従って、一律給付によって全国民が受け取ったのと同じだけの金が必ず税金として将来徴収されることになる。
問題は、その負担は主に「将来の」納税者、つまり今の若者世代(そして子供たち)に著しく偏ることだ。
「若者たちが」将来必ず払う金を、「全国民」に平等に配ること。
それは結局のところ、若者たちの財布から金を抜いて高齢者の財布に入れてあげる行為に他ならない。
以下、バカが言ってきそうなことにいくつか答えておくからバカは読んどけよ。
コロナ禍の初期に一律10万を給付したのは、今すぐ10万が入ってくればなんとか助かるような困窮者が大勢いる(かもしれない)緊急事態で、誰が本当に助けを必要としているか申請させる時間も惜しいからとりあえず全員に配ったわけ。
それは一理あるが、コロナ禍ももう1年以上になって、今さら緊急事態もないだろ。
もちろん困窮者はきちんとセーフィティーネットで救う必要があるし、そのための支出は拡大するべきだが、昨日の今日で急に困窮し始めた人間が大量にいる状況ではない。
既に生活保護という制度はあるんだからそれをきちんと運用すればいいだけ。
水際対策のように生活保護制度の運用に難があるなら、むしろその運用を早急に是正するべきだろう。
イレギュラーな制度を作るために政治的な調整をするより、既存の制度の運用を改善する方がずっと早いし社会的な合意を得やすいはずだ。
だいたい今10万貰えないと困るようなレベルの人間が10万もらったところで一か月後には結局生活保護が必要になるんだから全然解決になってないだろ。
でも一律現金給付は緊急避難的な困窮者の救済のために行われたことであって、そこに別の目的を相乗りさせるべきではない。
消費を刺激するという目的であれば例えばGo Toのような制度だって十分に効果を発揮していたはずだ。
しかし消費が拡大するということは人の活動が活発化するということだし、人の活動が活発化すればコロナ感染は拡大する。
そもそも困窮してない人間にとっては今は「金を使いたくても使う場所が無い」という状態なので、そういうやつに10万渡したって消費が増えるわけではない。
つまり手を付けるべき問題はコロナ対策と経済活動のバランスであって、全国民に一律給付を行うことが適切な打ち手だとは言えない。
(ちなみに、個人的にはもっと経済活動を重視すべきだと思ってる)
気持ちは分かる。
だが前述の通り一律給付は若者から高齢者への所得移転をもたらすという致命的な欠陥がある。
俺たちは誰のために自粛していて、誰から補償されるべきなんだ?
この自粛生活が高齢者のためだってことはもうハッキリしてるんだから(その前提を共有できないという方、ご意見不要です。あなたと議論する気はないので)、高齢者の財布から金を抜いて俺たちに配るべきだろ。
高齢者のために自粛して高齢者に金を払うってスジが通らないだろ。
最後に蛇足だが、実現可能性はさておき「全国民から一律10万円づつ徴収して、困窮者への分配に充てる」ということができれば、困窮者は助かってハッピーだし、相対的に高齢者から若者世代への所得移転を実現できる、という点は付け加えておきたい。
もちろん俺は10万取られたらメチャクチャ嫌だけど、10万取られたら死ぬってほど金に困ってるわけじゃない。
困ってる人を助けるためだったら仕方ないと思う。