「小麦」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 小麦とは

2014-01-29

人間を減らしたい

人間を減らしたい

できれば今すぐ

大規模に

全てとは言わない

1/10000くらいが残るように

この数値は適当だけど

少なくとも自分の欲求解消にはには99.99%位は消したい

消すと言っても何も殺すだけではなくて

ドラえもんの道具の独裁スイッチみたいに人々の記憶から毎消し去ったり、

縄文かそれ以前、歴史は詳しくないのでまあその辺りに巻き戻しとかでもいい

人間がわけわかんねー早さで増えていってる

自分にとってはそれがすごく気持ち悪い

虫酸が走るほど

70億だぜ 70億

わけわかんねーよ

なんだよ70億って

7000000000ってなんだよ

0多すぎていくつかぱっと見わかんねーよ

で、これだけの人間地球っていう半径4000kmくらい?のちっちゃい球の上でうじゃうじゃ蠢いてる

キモい

純粋に気持ち悪い

ラーメンズのなんだっけタイトル忘れたけどウォークマン万引きする奴

アレみたいな感じじゃないけどマジで気持ち悪い

まだあるぜ気持ち悪いこと

何がキモいってその大量の人間とか言う奴が

これまた少数の国やら宗教やら社会やらにある程度ちゃんと収まってることだぜ

理解できねーよ

んで、たいていの奴らは指定できない生まれた国の法律を大抵ちゃんと守ってる

すげーよわけわかんねーよ

なんでそんなことできるんだよ

ついでにそいつらなんだかんだ言って殺しあいとかほとんどしないんだよなんでだよ

さっさとやっちゃいなよ邪魔な奴は消してしまえばいいんだよ

頼むよ誰か教えてくれよ

11次元だったかな この小宇宙を外側で眺めてる誰かさん

何が目的でこんな実験やってるんだ

俺は気が狂っちまいそうだ

この実験は失敗だよプロセスキルしていいよ

プロセスなんて概念言葉存在しないんだろうけどさ

ああ

できることな10万年後の世界グラタンうさぎのように飛び回りながらじゃがいも食ってそのまま果てたい

小麦畑はきれいだろうなぁ

感情記憶はとても邪魔だよ

以上 バカで基地外な欝気味クズ妄想垂れ流しコーナーでした

2014-01-25

菊池誠氏にとっての「ルイセンコ学説

ニセ科学」批判者として、一部の人には依然として高く評価されているらしい菊池誠氏がこんなツイートをした:

なぜ左翼トンデモに弱いのかと残念な気分になるけど、ルイセンコの昔からそうなのよね。日本左翼科学者は軒並みころっとルイセンコに騙された

( https://twitter.com/kikumaco/status/423788159189536768 )

当選、批判を受ける:「なぜ左翼はトンデモに弱いのか」? 「左翼がニセ科学に弱いのが残念なのよ。」? - Interdisciplinaryメタブでヤロビ農法の支持者が広範に及んでいたことも指摘されてる:はてなブックマーク - はてなブックマーク - 「なぜ左翼はトンデモに弱いのか」? 「左翼がニセ科学に弱いのが残念なのよ。」? - Interdisciplinaryリンク先。

ちょうどいい(悪い)タイミング有用微生物利活用推進議員連盟 - Togetterまとめはてなブックマーク - 有用微生物利活用推進議員連盟 - Togetterまとめなんてのも知られてしまった。左翼じゃないよね。

田崎晴明さんが指摘する、原発・反原発の議論に潜むヤンキー思考 - Togetterまとめも、なんか田崎氏らしくない、とブクマはてなブックマーク - 田崎晴明さんが指摘する、原発・反原発の議論に潜むヤンキー思考 - Togetterまとめ)で指摘されてるけど、あれは上掲の菊池誠氏のツイートに対する「強烈なアンチ・テーゼ」として捉えるべきだと思う。「ヤンキー」と「左翼」って対極に近いイメージでしょ。

でも、ここで私が言いたいのはそういうことじゃない。もっと基本的なこと。

『もうダマされないための「科学講義』(光文社新書)冒頭の「1章 科学科学ではないもの」で、菊池誠氏がルイセンコ学説についてどう説明しているか、見てみよう:

 これと似たような話がルイセンコ事件です。ルイセンコというソビエト連邦生物学者が1935年に、小麦の遺伝的性質を人工的に変えられるという主張をしました。これだけなら、奇妙ではあっても「学説」のひとつと言っていいのだろうと思います

(『もうダマされないための「科学講義』p.33

これが学説についての説明のすべて(確かめてみ)。

小麦の遺伝的性質を人工的に変えられるという主張

いや、これなら左翼右翼中道もなびくでしょう。私たち世界では「品種改良」と言うと思いますが。

試験で「ルイセンコ学説を説明しなさい」という問題に、上の答案がでてきたら○をつける人いますか?

『もうダマされないための「科学講義』1章って、ろくに準備しないでしゃべったのが丸分かりで、論旨が支離滅裂に近いけど、これは一番ひどい例。でも、仮に準備不足でしゃべったにしても、活字にするときにチェックしませんかね?

そして、仮にとっさに出た説明だとして、そういうときでも「しっかり理解できていたら」こんな不十分な説明にはならないんじゃないかなあ? 「獲得形質」「ラマルキズム」などがパッと出てこない、ってどういうことなの?

2013-11-25

http://anond.hatelabo.jp/20131125162349

女だけど、黄金比というか均整のとれた肉体は男女問わず美しいと思うよ。

ただ現代で言うとどうしても基準が欧米になりがち。

女で手足が痩せてておしりが小さくて胸だけ大きいとか

男で細マッチョとかは美しいと思わない。

幕末写真ふんどし姿の男たちが扇持って組み体操みたいなのしてる写真あるけど

あれくらいの日本マッチョだと美しいと思う。

うーん、やっぱり女の肉体だと基準が欧米になってしまうなあ。

肌が小麦色で、体型はハル・ベリーをもう少し筋肉質にした感じのが良い。


絵とか彫刻なら

ミロのビーナスとかビーナスの誕生みたいな胸が大きくなくて筋肉質というよりむっちり女体のほうが美しいと感じる。

2013-10-09

http://anond.hatelabo.jp/20131009222836

そんなに上手く価格調整が出来るなら、誰も相場で損しないよ。

そもそも、小麦捨てるのかよ。コメみたいに貯蔵するのかよと。

それに、通貨安誘導でも国際世論から文句が出るのに、国家規模で小麦相場釣り上げたら、『食料』なんだから文句が出るでしょ。

それに、作っただけ日本が買ってくれるなら、たしか小麦は増産されるかもしれないが、それによって、リンなんかの不足に拍車がかかる。

消費しないで貯蔵するとなればなおさらだ

 

あと、日常会話で気軽にアフォとかバカというのは、よろしくない。普通の会話をしてくれ。

関東関西もない掲示板なんだからアフォからOK バカだからOKというのはない。どっちもダメだ。

そういうのは仲間しかいない時にやってくれ。

あとはまぁ、ベトナムの食料生産拠点を日本が抑えているならば(どのみちODAをするし)

生産調整をすることで小麦価格コントロール権の一部を担える事にもなるよね。

いままで、日本小麦世界価格に対するコントロール権を持たなすぎている。コメもそうだけど。所詮 生産調整気出るのは国内流通だけだ。

 

そこに対して、ベトナムという国にどのみちODAをしているんだからもっと積極的投資をして生産拠点を抑えて

国際的な穀物生産調整能力や、安定輸入能力を確保するというのは、国策としては別段おかしな話ではないのでは?

 

農業国防というけど、国攻防だよね。合法的に攻めなきゃ負ける。

http://anond.hatelabo.jp/20131009221937

外貨はあまってるから良いんじゃない。小麦価格釣り上げのを何百年もやるより、土地を抑えたほうがいいでしょ。

日本農業保護は何百年何千年と、日本が続く限りあるわけで、毎年小麦価格を調整するより

土地を抑えて生産基盤をさえて、いざというとき日本の食料の安定供給も狙えるし、それに土地を貸し出すんだから、半永久的に上がりがあるし。

外国投資としては、多角的に見て損じゃないでしょ。

 

そもそも、国内小麦価格ではなく世界規模での小麦価格なんて、超長期的に調整できるもんじゃないし、釣り上げた価格は全額損失になりかねない。

ドルや円ですら食い物に成ってるのに、小麦価格なんて狙ったらまして食い物にされる。

それに、経済発展を支援すれば相手国でインフレが起きる。それもまた、日本には得策。

 

TPPで入ってくるコメを禁輸するのは日本ワガママといわれるが、ベトナム日本が作った農作物日本向けに輸出しないとか米を作らないのはTPPとは関係ない。単なるビジネス

http://anond.hatelabo.jp/20131009173832

じゃぁ、そのメコンデルタ国策として日本が買っちゃうとかダメなの?

発展途上国土地なんて日本円にすれば安いのでは?

そして、計画農業小麦とかを作ればいいんだよね。

経済支援をして、小麦を作ってもらえばいいと思う。

 

いかコメを輸入しないか?ではなくいかコメを作らせないか?という観点でもいいんだよね?

あとはTPPで禁輸にを求めている半導体工場などを作って、労働人口農業から工業シフトさせるとかでも、目的は達成されるよね。

要するに経済支援の名のもとに、土地を買収し、小麦工業製品に、労働人口を移動するように働きかければいいってことだよね

2013-10-02

いや、米の保護ができたとしても小麦が無理だろ。外国が売りたいのは米じゃない小麦だ。

仮に米は保護貿易が出来たとしてバーター小麦の解禁を迫られるのでは?

結果、小麦が自由化されれば小麦製品がより売れるようになって、米の消費量が落ち込むのでは?

 

結論から言えば、競争から逃げれば、進化のツケを次の世代押し付けるだけ。という法則は米にも当てはまると思う。

IT家電業界のように競争から逃げて保守的になった結果、海外に負ける。

というのと同じで、保護すれば保護しただけ競争から逃げることになり、結果として、日本農業が衰退の道をたどるのではないかと、老婆心というか外野ながら心配するよ。

 

どの業界の事を言うわけではなく、内弁慶というか国には強いけど、外国製品に対しては弱い。という状況は段階的になんとかしないと。製品力が弱くなるだけだ。

2013-09-27

http://anond.hatelabo.jp/20130927210804

いいでしょ。

香川に美味しいうどん食べに、

うどんツウの二人が行くのとかダメなの?

彼氏彼女うどん好きなら二人で行けばいいけど、

小麦アレルギー彼氏彼女なら、

別の人と行ってもいいと思う。

これは極論だけど要するに、相手を「恋人から」という理由で

行動に制限を与える権利は無い。

相手の事を信頼してないから食事すら許せないんじゃない?

食事終わってから彼氏が…」って女が切り出したのは

その時の男の下心を察したか予防線張ったんだと思う。

男がミスったんだろうね。

2013-09-25

体調の悪化を防ぐ為のメモ

朝ご飯はパンをやめてみそ汁ごはん

夜は22時に寝る。

1日1時間半身浴

特殊な暖かい靴下

野菜中心の食事。今までより50%増くらい

チョコレート乳製品は禁止

小麦製品も控えめ

1日2回漢方薬

治療1ヶ月に1回

2013-09-17

http://anond.hatelabo.jp/20130917144432

ある程度管理されている米の価値ではなくて、小麦価値で比べるとわかりやすいのかもね。

何にせよ1つの品目だけで見るのは偏りがあるんじゃない

せっかく消費者物価指数CPI)って指標があるんだから、それを見れば。

コアがいいかコアコアがいいかとかの議論はともかくとして。

http://anond.hatelabo.jp/20130917144114

失礼。物価が倍、金の価値が半分。(訂正)

そういう意味ではGOLD価値は10倍ぐらいだっけ?だから金本位制度に照らし合わせるとカネの価値は10分の一か(冗談

ある程度管理されている米の価値ではなくて、小麦価値で比べるとわかりやすいのかもね。

http://ecodb.net/pcp/imf_usd_pwheamt.html

戦後を除外すると、やっぱり約2倍か

所得は倍増されたが、物価も倍増されたでFAでいいのかね。

2013-08-30

http://anond.hatelabo.jp/20130830113638

ビール香りとパンの香りが同じだとはさすがに思えないなあ、どっちも小麦だって頭では納得できるんだが。

でもそういうのが好きだってのは理解した。ありがとう

2013-08-19

アグリコラ NLデッキ誤訳訂正と補足

アグリコラのNLデッキについて、Table Games in the Worldで和訳が公開された。

以前、アグリコラWMデッキについて誤訳等を指摘する記事を書いたことがあるが、今回もいくつか気になった点について指摘・補足をしておきたい。

相変わらず匿名ダイアリーでの指摘となる失礼を詫びるとともに、和訳公開について(そしてWMデッキについては日本語版発売への尽力について)感謝を捧げたい。

なお、英文は手元にあるNLデッキ英語版のテキストを参照した。(以下の指摘の中にはドイツ語版と英語版で内容が異なることに由来するものが含まれている可能性がある。)

NL001

誤:「収穫前のラウンドに」

正:「収穫直後のラウンドに」

英文は in a round immediately following a Harvest

NL004

誤:「同数の場合あなたが1人を選ぶ。誰も乳を出す動物をもっていない、または全員同数の場合は誰ももらえない」

正:「あなたと他のプレイヤーが同数の場合は、あなたけが小麦1を得る。あなた以外の複数のプレイヤーが同数の場合や、誰も乳を出す動物をもっていない場合には、誰ももらえない」

英文は If you tie for the most, only you receive the Grain. If two other players tie or no one has dairy animals, no one receives the Grain.

NL015

補足:「自分の」とは「あなたの」の意味。なおこの効果義務ではなく任意

NL019

補足:主語は「いずれかのプレイヤーが」。

NL020

補足:本当に「1回だけ」かどうかは英文からはよく分からない。

NL022

補足:「本棚」という名前カードは既に存在する(K112)。

NL024

補足:木材の置かれたスペースは、使用済みと扱われる。

NL026

誤:「住居の部屋1つについて、」

正:「住居(全体)に」

英文は every Unused farmyard space orthogonally adjacent to your home

NL031

補足:つまり、はじめから野菜2が植えられた状態の野菜畑として登場したあと、通常通り収穫フェイズ野菜1を収穫していき、空けばまた野菜を植えることができる、ということ。

NL036

補足:英文には「ラウンド1人目の家族で」に相当する条件は無い。

NL039

誤:「食料を勝手に捨ててはいけない」

正:「食料を勝手に捨てても構わない」

英文は You may give Food to the general supply at any time

NL040

誤:「(ラウンド11までに出す)」

正:「(ラウンド11またはそれ以降にのみ出せる)」

補足:また、「牛車」という名前カードは既に存在する(K134)。

NL046

補足:「最も少ない人から1人に与える」とは、「最も少ない人からランダムに1人を選んでその人に与える」の意味

NL047

補足:収穫の対象となるのは自分の全ての小麦

NL054

補足:まず食料1から置き始める

NL055

誤:「(取られないままラウンドが終わったらなくなる)」

正:「(取られないままラウンドが終わっても以降のラウンドに取れる)」

英文は even in a following round

NL058

補足:除外されるのはこの進歩カードプレイするために用いた家族コマ。「このカードは、除外できる家族がいるときのみ出せる。」の意味は不明確だが、対応する英文では、「このカードは、家族コマを用いてアクションをする場合にのプレイできる」となっている。

NL059

補足:畑を耕すたびに取ることができるのは野菜1つだけ。

NL064

補足:「柵で囲われていない農場スペース1マス」とは「未使用スペース1マス」のこと。

また、「羊飼い」という名前カードは既に存在する(E203)。

NL066

補足:「いずれかのプレイヤーが」漁を使うたび、「あなたは」1勝利点を得る。

NL071

補足:対象となる4マスのうち、今プレイしている家族を除いて、既に埋まっていたマスの数の分だけの追加食料を得るということ。

NL072

誤:「共通のストックの食料1」

正:「あなたの手元の食料1」

NL073

誤:「このカードを出したラウンドには、どのアクションスペースも空きスペースとなる。家族コマ自分家族も含む)が置かれていても、そこに自分家族コマを置いてアクションができる」

正:「このカードを出したラウンドには、どのアクションスペースも(あなたにとっては)空きスペースと扱う。家族コマ自分家族も含む)が置かれていても、そこに自分家族コマを置いてアクションができる。これ以降のラウンドには、他のプレイヤー最後の家族によって使われたアクションスペースは、(あなたにとっては)空きスペースと扱う。」

翻訳漏れ

NL083

誤:「かご製造所」

正:「かご製作所」

NL092

補足:訳が分かりにくいので別の訳を。「2番目の家族で『家族を増やす』(ステージ2)のアクションスペースを使うたび、その家族を別のアクションスペースに移動させてそのアクションを行うことができる。『家族を増やす』のアクションスペースは新生児によって占有されたままにしておく。」

NL096

補足:英文には「それらを全てアクションスペースに残して」に対応する部分は無い。(小麦と資材については additional と形容されているので、食料も獲得できる前提。)

NL100

誤:「ほかのアクション無効となる」

正:「ほかのアクションには影響を与えない」

英文は This card does not affect additional actions on those space. なので、改築+厩とか、増築+大進歩ということになるのではないか

NL104

和訳ではNL104とNL112が同じ効果カードとされているが、英語版では両者は異なる。NL104の内容は次の通り。

「『畑1を耕す』または『畑 そして/または 種をまく』のアクションスペースを使うたびに、そのアクションを行う前に、収穫の畑フェイズを行ってもよい。(これは収穫にはカウントしない。)」

NL105

補足:食料も3つ以上必要である。また、「木こり」という名前カードは既に存在する(E176)。

NL114

補足:食料1を支払うタイミングは、このカード上に家族を置こうとする時

NL116

補足:その食料供給フェイズ野菜を変換することで得られた食料によって食料供給する場合には食料1で足りる、という意味

NL118

補足:「じゃがいも掘り」という名前カードが既に存在する(E32)。

NL119

補足:同じ種類の品物を同時に複数得ることはできない

2013-08-12

そこまで来ると、小麦アレルギーレベルだね。

重篤というか。

もちろんタバコ吸う人は最悪で、それは動かしがたい事実なんだけど。

あなた自身のアレルギーラインがかなり重度というか。

それこそ小麦アレルギーとか。そんなレベル

その人たちにグチりたい気持ちはすごく分かるんだが、

とりあえず重度の病気ラインだということは知っておくといいかもしれん。

まぁ、お大事にな。

http://anond.hatelabo.jp/20130812153406

2013-06-14

http://anond.hatelabo.jp/20130614163318

お米って日本的だよね。海外のことは知らないけど。 (米を食っている国も、小麦を食っている国もあるが、それがコメ日本であるという事実には影響しないだろ)

 

パンって日本的だよね。海外のことは知らないけど。  (違和感があるだろ)

 

何にでもは使えない。

2013-06-08

びっくりした

びっくりしたよーもう

あれ、これ囮捜査?俺マークされてる?後ろに警官いたりする?って挙動不審になったわ。

いやなにがあったかってさあ、普通に俺、道を歩いてただけなんだけどさあ、

幼稚園生ぐらいの幼女がはなみずたらしてて母親がしゃがみ込んでふいてやってたんだけど

それを待っている幼女お姉ちゃんであろう小学校高学年ぐらいの女児ワンピーススカートをめくりあげて、ぱんつ下にずらして、ぼりぼりケツをかいてるんですよ。

俺、ケツの正面。やわらかくてすべすべそうなケツの後ろ15メートルに歩いてたの。

あ、俺もしかしてもう死んでる?ここ天国?って一瞬思ったね。

立ち止まってまばたきしたらワンピース戻ってたからああ俺がきっともてなさすぎて頭おかしくなったんだと思ったね。

でもそこでお姉ちゃんスローモーでもう一度リプレイですよ。もう一回ケツかいてて丸見えアゲインですよ。ふわふわぱんつのなかの小麦色のぷるぷるおしりですよ。

あーきっとこれ俺がロリコンかどうか判定してデータ取ろうとしてるか俺がロリコンだという情報を持った警察犯罪を誘発してでも俺を逮捕しようとしてるんだと。きっとそうだと。

これ以上近寄ったら多分俺に未来はなくなっちゃうんだろうなと思ったんだ。

そこで俺は無表情のまま回れ右して、本来行くルートより遠回りして買い物に出かけた。

あぶなかった

あぶなかったよー。

びっくりしたよー。

まじでびっくりしたよー。

2013-05-29

価値観の壁を超えられないのは、何かを絶対だと信じてるから

http://anond.hatelabo.jp/20130528133141

世の中には色々な考え方があるのに、立場や状況によってモノの見方が変わることを理解できない原因が想像力の欠如にあるというのは、そうだと思います。でも読書をしないと想像力が欠如するというのは、違うんじゃないかなー。読書ばかりしてる人は、それはそれで想像力が欠如するんじゃないかなー。この方の書いた記事を読んで、そう思いました。

この記事を書いた方は、「時間を消費した代わりに、現実世界で役立つ知識が得られないと、意味がない」という考えが根底にあるように感じます。そして、現実世界で役立つ知識を得るには、読書が最も効率良いと考えてるのではないでしょうか。

実際に体験せずとも、いつでもどこでも知識を得られるというのは読書の良い点ですし、効率が良いとも思います。でも本以外にも、テレビラジオ映画インターネット、その他のメディアも、充分に効率が良いんじゃないですかね。また読書では得がたい、実体から会得できるような知識もたくさんあるんじゃないですか。それに、何らかの体験から得られるものは知識以外にも、富とか名誉とか、その他の何かとか、それらにも価値がありますよね。

実際には体験せず、擬似体験で知識を得ることもできます。私はビデオゲームが大好きなんですが、ビデオゲームにはそういう可能性があるように思ってます。わかりやすい例だと、シリアスゲームと呼ばれてるようなやつですね。『シムシティ』とか、そういう可能性を感じます

ところで近ごろ私は、『銃・病原菌・鉄』の文庫版が出てたので再読してるんですけど、いやー、面白い。この本を読んでると、『シヴィライゼーション』というビデオゲームは実にうまく人類史デフォルメしてるなあと思えてきます

「肥沃三日月地帯とかズルくね? メソポタミアの連中はチートだろ、チート最初に建てた都市の周りに、小麦と牛と馬と豚と羊と、全部あるじゃねえか。ワシの周囲にはトウモロコシしかありゃしねえ!」(インカ帝国のワイナ・カパックさん談)

読書以外で価値観の壁を超える方法が理解できないという点で、えらく狭量な方だなあと思いました。この方が書いてるのは結局、「趣味が合わないと話ができない。自分趣味に合わせてみんな本を読め」ということじゃないですかね。

ゲーム新興宗教も、それ自体はコミュニケーションの妨げにはならないはず。コミュニケーションの妨げになるのは、自分の見える範囲しか見ず、それを絶対だと根拠なく信じこもうとする心持ちじゃないでしょうか。定番の決まり文句を言うと、書を捨てよ、町へ出ようってことですかね。そしてビデオゲームを買って家に帰ろう。今なら、『真・女神転生IV』が面白いらしいですよ。

2013-05-21

http://anond.hatelabo.jp/20130521155324

ある男がうどん屋に入ったら、コシがないうどんが出てきた。

男は常連というほどではないが、月に1度くらいはその店に通っていた。

以前その店で食べたうどんはこしもあり、なかなか美味しいうどんだった。

しかしその日出てきたうどんは、こしがなく美味しいと思えるものではなかった。

男は、「麺がのびてるじゃないか」と怒った。

他にも数人の客が同じような感想を口にしていた。

自称うどんマニア常連客が「麺がのびてるんじゃなくて、実験的にこういううどんを作ったんだよ!」

今日はいままで使ったことない国産小麦を使ってるんだよ!」

実験なんだから美味しいとか美味しくないとか関係ないんだよ!」と怒った。

男は「麺がのびていて今日のはおいしくないと自分が思ったのは揺るぎない事実だ」と主張した。

という話だよ。

店をdisってるわけじゃない。その日のはちょっとおかしくなかった?って言ってるだけ。

2013-05-20

http://anond.hatelabo.jp/20130520203324

飲食店で出す食事は米と小麦は使わないように徹底しよう

過剰に意識させるのは可哀そうだから

いや、それだけじゃ駄目でしょ

ちゃんと卵とか肉とか乳製品とかも使わないようにしないと

http://anond.hatelabo.jp/20130520190455

では米アレルギー小麦アレルギーの人の為に

飲食店で出す食事は米と小麦は使わないように徹底しよう

過剰に意識させるのは可哀そうだから

2013-04-27

http://anond.hatelabo.jp/20130427000439

純粋にね、国防とか飢えに備えるためならば、主食トウモロコシ。寒冷地ではジャガイモ

北朝鮮はそれをやってる。

そもそもさ、米を選択する理由ってなんだと思う?

土地の特性)×(その作物の収率)×(その作物の売価)

日本ほとんどの地域で、これを最大にさせるものが、コメだった。

収率がいいのは認める。

一粒の種からとれる米粒は、小麦の数倍ある。

土地あたりどれだけのカロリーのある作物を生産できるかといえば、トウモロコシの出現を待つまでコメトップだった。

しかし、それぞれの土地の特性を考慮しても、その収量面で魅力的な作物だったかといえば、そうではないと思う。

江戸時代の中頃までは、寒冷地は稗粟蕎麦を作っていたし、小麦だってかなりあった。

やはり、売価だ。

税の歴史を各国で比べると、ほとんどの国で税の最初は物納だった。

貨幣経済が発達するにしたがって、物納だった税金を、貨幣に変えた。

日本パネェのは、物納をコメにほぼ一本化したところだ。

自治体収入は米、支出貨幣

おそるべしコメ本位制。

コメ価格の高騰と下落を防ぐために、幕府買いオペ売りオペまでやるという徹底ぶり。

そりゃコメを作るよ。

だって日本銀行券を自宅で印刷していいってんなら刷るもん。

地主制度による効率化で、日本全国水田だらけ。

明治以降、水田一辺倒だったのが、工業用地に転向していくし、新しく開墾した土地を桑畑けにしたり、水田面積は減りはしないものの、新しい土地は違う使い方を始めたりして相対的に水田率は減る。

次の転機は、農地解放

小作農自作農になる。

農家一件あたりの面積は平均で1ヘクタール(わかりやすくいえば100m四方

さらに、土地の集約化が出来ないシステムの完成。

農家が食えるように、コメ価格を支え続けた。

コメ価格が下落しないように、減反政策ってやつ。

1ドル360円だった円が100円前後になったことと相まって、国内の国際価格の7~13倍の高値

それを支える舞台装置の一つが関税600%の背景。

2013-02-26

米より小麦の方が太るって言うけど

うどんから米に主食を切り替えたら太ったぞ

2013-01-15

http://anond.hatelabo.jp/20130114183054

重量あたりのカロリーだと、油脂はすごく優れているけど、土地あたりで考えると穀物にはかなわないと思う。

一見脂っぽく、豪勢にみえる肉食よりも、だれもが米を食べる日本のほうが自然環境の恵まれ方だとずっと上。

穀物家畜に与え始めたのはつい最近

米がとれない地域では小麦をつくり、小麦がとれない地域では大麦や粟や稗や蕎麦ヨーロッパならライ麦、それすら栽培できないところでは、牧草地で牛や羊を飼って食べていたはず。

貧しいから麦混ぜ飯とか、あれは半分は嘘みたいなもんだ。

そんな言い方をすると米はちょっとしか採れない贅沢な作物みたいだが、条件さえ整えば収量なら圧倒的に米。

米>小麦超えられない壁>その他

一粒から何倍の粒を収穫できるかだと、穂によっては1000倍、田んぼ全体でも100倍は多少のヘマしても下回らない。

小麦なんてアメリカだって20~25倍、ヨーロッパだと20倍を切る。

中世ヨーロッパなんて10倍を切ってたそうな。

どんなに働けど暮らしなんか楽になんねぇよ。

日本が貧しかったと言ったって、貧しさのレベルがぜんぜん違う。

ヨーロッパなんか疫病で人口が何割減ったとか、飢えで人口が何割減ったとか、一割二割当たり前にバッタバッタ死んでる。

日本人ちょっとの塩辛いもので白米ばかり食べて、脚気になった江戸時代、ほかの国は金持ち以外みんな飢えてた。

アメリカ大陸という広く肥沃な土地と、トウモロコシジャガイモ発見奴隷労働がなければ、ヨーロッパはずっと腹ペコだった。

穀物で腹を満たせないから、山で鳥をとったり、兎をとったりして食べてた。

食用油脂が高価だったのもあるけれども、脂っぽいもの(肉類、油脂類)を食べなかったのは、世界の平均からするとむしろ恵まれてたと言えるんじゃなかろうか。

2012-12-17

http://anond.hatelabo.jp/20121217003549

輸入品のほうが国産品より安く、小麦みたいに国産品品質が合わない。という商品もある。

国産品が原材料を、輸入に頼っているものも多い。

実際過去データ見てもあらゆる国で通貨安のほうが経済状況は改善する場合が多い

日本がそういうケースだと証明せずに、改善する場合が多いというは無責任

他国がそうだから日本もそうとは限らない。いくらなんでも、それは勘弁。

日本がそのケースに当てはまっているからダイジョブということなら、安心する。

だいいち、バブル処理で散々日本は間違っていると他国に言い続けられたが、 今は 日本も正しかったと見直されている。(他国も似たような状況になったから)

 

日本はあらゆる経済状況で、他国の先を言っており、少子高齢化もその通り。

 

原則的には通貨安を支持するけど その 『安易な考え方』 『想定外を想定しない』 考え方に強い不安感を感じる。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん