「学名」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 学名とは

2021-11-01

そういや日本名のついてない虫っているのかなってふと疑問に思ってぐぐってみたら

日本には約10万種の昆虫が生息していると言われていますが、実はまだその30%くらいしか分かっていません。熱帯地域ではもっと分かっていません。

昆虫分類学者は、昆虫を同定してほしいとよく依頼されます。同定というのは、ある昆虫を調べて、正しい名前学名)を明らかにすることです。農業環境技術研究所には害虫の同定依頼がよくありますが、食品に混入した昆虫が持ち込まれることもあります。この場合は、体がばらばらになっていることが多く、パズルを解くような難しさもあります

という記事があって、そもそも分かってない昆虫が多くて、そのことが実社会にも影響してんだなって初めて知った。

2021-10-28

anond:20211028162712

ずっとそのために一筋頑張ってたわけじゃないから、ちょっと違うかもしれないけど…

幼稚園児の頃動物園が好きで「大きくなったら研究者になってしんしゅはっけんするー!」とか言ってて、

まあすっかり忘れてたんだけど高校生物の授業が楽しいなと思ったときに急に思い出してそのまま生物系に進んだ

学部4年で新種の生物発見して修士2年で論文書いて受理された

学名の後ろについた自分名前を見るたび、原点は20年以上前なんだよなあと不思議気持ちになる

2021-09-12

けものフレンズはいますぐいい加減な動物解説をやめろ

けものフレンズにおけるギンギツネの扱いが「アカギツネの亜種」からアカギツネ黒変種」に変更されたことは記憶に新しい

https://twitter.com/kemo_project/status/1339435343372685312

なぜ亜種として扱われていたかというと、wikipediaにそう書いてあったか

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%82%A2%E3%82%AB%E3%82%AE%E3%83%84%E3%83%8D&oldid=80686218#:~:text=Vulpes%20vulpes%20fulvus

wikipediaでギンギツネの学名とされているVulpes vulpes fulvusをググると、2017年以降に発生したけものフレンズ関係情報しかでてこない

英語検索するとこれはEastern American Red Fox学名であって、ギンギツネとは別になんの関係もないことがわかる

2015年IPができた当時は、有象無象コンテンツの1つであり情報の正確性にコストを払えないというのも理解はできる

しかし、さまざまな動物園WWFコラボしたり、National Geographicから情報提供を受けている2021年現在においても未だに改善されないのは甚だ疑問である

イリオモテヤマネコ学名をPrionailurus bengalensis iriomotensisとするかPrionailurus iriomotensisとするかのように、学術分野においても今なおバトルしているような箇所について最先端情報を追って反映するべきだ、と言っているのではない

動物に関する専門知識も持たないような俺みたいな素人が、Google Scholar検索したり、Mammal Species of the Worldをめくったりして、1日調べれば確認できるような簡単な誤りをなくすべきだ、と言っているのだ

少し前にサ終したぱびりおんでもいくつも誤りを指摘した。覚えている限りでは、

オオタカは対趾足ではなく三前趾足だとか

鳥類求愛行動を指すディスプレイという語の使い方が変だとか

イワハイラックス学名はHeterohyrax bruceiではなくProcavia capensisじゃないかとか

どれもちょっと調べればわかることである。というか俺はどれも聞いたこと無い言葉だったからググって調べたのだが、テキストの監修でそういうことは行われていないのだろうか

幸いにしてこれらの指摘は、最後のものを除いてすぐに対応された。最後のに対しては「KFPがそう言ってるから変えられへんねん」と言われたが

ぱびりおんサ終直前に、ゲームテキストで「フタユビナマケモノは泳げない」という趣旨記述があることに気づいた

様々な調査を経て、これもやはりwikipediaの誤りであると俺は結論づけ、いつものようにサポートから問い合わせた

https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%8A%E3%83%9E%E3%82%B1%E3%83%A2%E3%83%8E&oldid=84413949#:~:text=%E3%83%95%E3%82%BF%E3%83%A6%E3%83%93%E7%A7%91%E3%81%AF%E6%B3%B3%E3%81%90%E6%99%82%E3%81%AB%E9%A0%AD%E3%81%8C%E6%B0%B4%E4%B8%8A%E3%81%AB%E5%87%BA%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%9F%E3%82%81%E6%B3%B3%E3%81%92%E3%81%AA%E3%81%84

返信は「サ終するからなおさへんで」だった。それはそう

よく調べると、フタユビナマケモノは泳げないという記述けものフレンズ公式2018年ツイートしていた

https://twitter.com/kemo_project/status/1053488534244315136

そういうわけで、俺が調べた様々な資料や、専門家メール質問した際の返信などを添えて、「多分間違うてるから、そっちでももう一回よう調べてくれへんか」とけものフレンズ公式の問い合わせ窓口に改めてメールを送った

1ヶ月程度の間を空けて都合3度メールを出したが、ついぞ返信が来ることはなかった。じゃあもういいです

2021-07-10

anond:20210710232126

お酒ばっかり飲んでる増田さんにはミドリムシだね

神戸大学などは、微細藻類であるミドリムシ」(学名ユーグレナ)が、酪酸を産生する腸内菌に働きかけ、酪酸(らくさん)の産生を増加させることを確認したと発表した。

https://dm-net.co.jp/calendar/2021/030770.php

2021-06-02

動物園動物でありたい

それもマイナーな。華もなければ知名度もなく、名前は覚えにくいし特別珍しい特徴もない。

色あせたパネルに書かれた学名には誤植があるし、いつも通路から離れたところにじっとしているのでちびっ子が「なにもいないよー」といって去る(か、そもそも関心を持たない)。

それでも飼育員は毎日餌をくれるし体調も見てくれる。

こういう生活をしたいんですがどうしたらいいですか?

2021-03-08

のんのんびよりで未だに謎な事があるんだが

第1期のEDで、あ、あれってハクビシン!?って歌詞があるけどその直後ほたるんが“イタチですよ!”と訂正する場面がある

第3期の最新話でイタチ出てきたんだけどイタチという学名、科目が出てきてたけどあれこそハクビシンじゃないの?

まりハクビシンイタチの違いが分からない

のんのんびよりではれんちょんがハクビシンを知ってるのかイタチとの違いを区別出来てるのかあるいは同種族なのかその辺の理解が中々こちらには及んでこない

しかしたらのんのん時空ではハクビシンイタチは同種族なのかもしれないし、イタチを見てハクビシンだ!と思う程のんのん世界におけるハクビシンイタチに接近あるいは既に同個体化しちゃってるのかもしれない

しかハクビシンといえばファッチューチョンだしイタチ食べ物じゃないからそれで判断できるのかな

知らんけど。

2021-01-01

ライムギって言葉考えたやつアホなん?

ライムギ

ライムギ(ライ麦学名Secale cereale)はイネ科の栽培植物で、穎果を穀物として利用する。別名はクロムギ(黒麦)。単に「ライ」とも。

日本でのライムギという名称は、英語名称のryeに麦をつけたものである


日本でのライムギという名称は、英語名称のryeに麦をつけたものである

日本でのライムギという名称は、英語名称のryeに麦をつけたものである

日本でのライムギという名称は、英語名称のryeに麦をつけたものである

ライラムギになっとるやんけ

2020-12-13

anond:20201213170149

金のなる木の基本情報

学名:Crassula ovata(Crassula portulacea)

和名:フチベニベンケイ(縁紅弁慶)  その他の名前成金草(なりきんそう)、花月(かげつ)

科名 / 属名:ベンケイソウ科 / クラッスラ属

2020-12-03

anond:20201203225451

本当にそうだよねー、朝起きて会社行って仕事して直帰して寝ての繰り返しでさー、家・電車会社電車・家の無限ループでさー、休みの日も家にいてさー、これまでは仕事終わったら飲みに行ったりさー、休みの日も外に遊びに行ってさー、本当にここ数ヶ月間は何のために生まれて何をして生きるのか分からないよねー、学名ゴリラゴリラゴリラ

東京でさー、毎日電車通勤してるけどさー、コロナ前ほどじゃないけどそこそこ混んでる車内でさー、大体3人は咳が止まらない人がいてさー、それでGoToがどうこうじゃないと思うんだよねー、咳が出ても熱が出てもコロナだと診断されたら終わりだから病院に行かない人も多いしさー、コロナと診断されたら休職間中給与を国が全額保証&それによる会社の損失も国が保証するくらいのことをしてくれないとさー、綺麗事は何とでも言えるけどさー、大体の人は働かないと経済的死ぬんだよー、特に若者は貯蓄も十分じゃないしさー、コロナ死ぬ貧乏死ぬかの2択なんだよなー、田舎の人とかさー、昼間からテレビを見ていられるようなジジババとかさー、何か立派なこと言うけどさー、人それぞれ現実があるんだからさー、自粛だって5月とか8月とかの頃ならまだしもさー、もう貯蓄も忍耐も尽きてきてるんだよなー、会社の体力も無限じゃないしさー、目に見えて会社経営状況悪化してるしさー、会社が駄目になったらどうしようもないしさー、本当にどうなるんだろー、そういうストレスを解消したくても家にいなきゃならんしつまらんわー、飲みにも行けないしさー、遊びに行くのもできないしさー、人混みに行けないしさー、学名ゴリラゴリラゴリラ

2020-11-27

anond:20201127000146

先日、雪野という方をお見掛けして、名前雪乃とかだとYukino Yukinoだなとか思った。学名っぽくてかっこいい。

姓名が同じ人ってどれくらいいるんだろう。

(「姓名が同じ」も意味複数取れてややこしいな)

2020-10-11

銀杏(ginkyo)が勝手に「ギンクゴ」にされてんのマジでムカつく

なんか学名登録した時に字が汚くて「ginkgo」と読み間違えたって言い訳してるけど

絶対「ギンキーヨーじゃ読めねえ、チャイニーズだったらギンク・ゴーが正しいに決まってる」って欧州人勝手に書き換えただろって思うんだが

2020-07-17

植物園

今日時間がある時にと思っていた植物園に行った。一番よかったのは高山しか咲かないという青い花。「万病に効く伝説の花」って設定が似合いそうな花だったなあ。

ところでそんな貴重な花を手を伸ばせば届くところに植えてあることってすごいことだ。バックヤードに控えの花がたくさん育ててあるのかな。

あと、すべての植物学名がついているけど、2,3エリア目くらいか名前とかどうでもよくなってきて、きれいだなぁと思ったところをスマホで撮るだけになっていった。人間もそんなものだよなぁ……なんて。ちょっと今日は歩き疲れちゃったな。

2020-07-13

神の食物

この前、「神の料理ですか」と茄子レシピを紹介した記事タイトル大袈裟だとブクマで叩かれまくっていたが、お前ら柿の学名になんか言うことはないのか。柿の学名はDiospyros kaki。属名の「Diospyros」は「Dios」が神、「pyros」が穀物意味は「神の食物」だぞ。「神の食物、カキ」ってすごくないか

ちなみにトマト(Solanum lycopersicum)なんか、小種名の「lycopersicum」は「lycos」が狼、「persicum」が桃で、直訳すると「狼の桃」。要するに食えたもんじゃないマズい実って意味だ。品種改良は偉大だ。

anond:20200713131247

日本にいたらミスターミスだのメリークリスマスだの関係ないし

海外商売しようと思ったら常識として把握しなければならない事だし

生物学名なんてそもそも素人には関係ない話だし、その分野の専門家なら当然把握してるだろうし

ポリコレ全面的に賛成みたいなスタンスの人よく現れるけど

具体的にポリコレの内容全部把握してるの?

ミスターミスみたいな表現はやめましょう」とか

メリークリスマスは言い換えましょう」とか

「あの生物学名差別用語由来だから別の呼び方しましょう」とか

言葉狩りみたいなのが無数にあって把握して対処するの凄い大変だと思うけど、把握できてるの?

理念自体には賛同できるが現状ポリコレ対象になってる要素には大分精査が必要」くらいスタンス限界じゃない?

2020-06-25

中公新書新刊間違い探し

最近出た中公新書について、細かい誤りを見つけたんだけどどうすれば著者に届くかよくわかんなかったのでとりあえず増田に放流してみる。

岡西政典『新種の発見

https://www.chuko.co.jp/shinsho/2020/04/102589.html

ラテン語は、現代では使われていない古典死語であり、ギリシャ語ゲルマン語などをはじめとした多くの語派を含有した西洋古典である」(24頁)というのは、ちょっと世界史地理に詳しい人なら容易にツッコめると思う。これを校正さんが見逃したのは本当に謎。

ラテン語ギリシャ語ゲルマン語を含有してない。それらを含有してるのはインド・ヨーロッパ語族だ。つまり、こういうこと。

語族・語派・語ってのは目・科・属みたいなもんだと思ってもらえれば(めちゃくちゃ雑な説明。実際には他の言語との系統関係証明されていないグループを「語族」というので、目というよりは門とか界とかの上位分類に近い)。こう整理すれば上の文のおかしさもわかってもらえると思う。動物の分類に関する本で言語の分類に関する大ポカをやらかすというのはなかなか批評性が高いけど、生物学が専門の人が言語の分類に明るくないのは仕方ないので、校正さんがきちんと拾ってあげるべきだったと思う。日本語いくらでも情報が手に入る話なんだし。

japonicusも「日本産の」の意味であるが、これはJaponJapanラテン語綴り)に“-icus”の接尾辞を加えたものである」(186頁)とあるけど、ラテン語で「日本」はIaponiaである。これはラテン語版Wikipediaを引いてみれば一発でわかる。IとJはもともと同じ文字なので、Japoniaということ。どうもこの著者さんは、形容詞から語尾を引けばもとの名詞になる、あるいは、名詞の後ろに決まった語尾をつければ形容詞形ができると勘違いしているのではなかろうか(「中国」に関する説明からも、そう勘違いしていそうなことがうかがえる)。しかし、英語FranceとFrenchの関係を見ればわかるように、印欧語では名詞のうしろに決まった語をつければ形容詞になるとは限らないのだ。

少なくとも、この本、ラテン語の部分はラテン語がわかるひとにチェックしてもらって大幅に書き直した方がいいと思う。著者さんが、「学名をつけるときの語尾のいじり方」については知っていても、「ラテン語文法」をわかっているようには見えないので(「こういう名前ときはこういう語尾をつける」というのは、経験知であって「文法パターン」[185頁]ではない)。学名をつける側のひとも、-iや-aeといった格変化のうしろにどんな文法規則が隠れているか知ることができたら面白いんじゃないかな。

中谷功治『ビザンツ帝国

https://www.chuko.co.jp/shinsho/2020/06/102595.html

「フォカスという名の下士官将校」(35頁)ってあるけど少なくとも近代以降では下士官将校士官)ははっきり区別される別の身分である日本語Wikipediaでは「下士官」と書かれていて、英語版Wikipediaでは「下級士官low-ranking officer)」と書かれているんだけど、要するにビザンツ帝国軍は近代的な軍組織ではないので、ある階級士官下士官か厳密には決められないってことだと思う(フォカスは百人隊長だったらしい。うーん……)。でも「下士官将校」はおかしい。「下士官」と書くか、「下級将校」と書くかのどちらかにすべき(個人的には、前近代でそのへんの厳密な区分はできないんだから、素直に「百人隊長」と書けばいいと思う。こう書けばどんな地位なのか一発でわかるし)。

セルビア人の有力な領主コンスタンティン・ドラガシュ・デジャノヴィッチ」(275頁)って書いてあるけど、英語版Wikipedia確認するとKonstantin Dejanovićなのでどう見ても「デヤノヴィッチ」です本当にありがとうございましたロシア語綴りはКонстантин Деяновичだけど、これを見れば「デジャノヴィッチ」ではありえないのが一発でわかる(セルビア語jaロシア語のя)。ひょっとしてギリシャ語だとデジャノヴィッチが正しいのかな? って思って現代ギリシャ語版Wikipedia見てみたけどΝτεγιάνοβιτςなので普通に「デヤノヴィッチ」ですね。著者さん、さては西欧語の文献だけチェックしてギリシャ語綴りチェックしてないな?

最後になるけどどっちの本も面白かったです。すごい勉強になりました。上で挙げた点は非常に些細な間違いなので、本全体の価値を貶めはしないことを付け加えておきます

2020-06-13

サドンデス

学名:Sadondes)は、約7,500万- 約7,000万年前(中生代白亜紀後期)の東アジアにあった大陸に生息していた小型肉食恐竜。獣脚類に属す。化石モンゴル中国ロシア東部から、V. sadondes とV. hikiwakeruの2種が発見されている。当時これらの地域中央アジア以西とは切り離された大陸の一部であった(画像資料[1])。

2020-05-09

[]カリン (マメ科)

漢字で書くと花梨、花林、花櫚。

東南アジアからフィリピンニューギニア熱帯雨林に自生していて、日本では八重山諸島が北限。オレンジ色の小さな花が、1日から2日の間に密集して咲く。

建物内装材や家具材、仏壇楽器として使われる銘木(美しくて趣がある木材のこと)である

ややこしいことに、のど飴なんかに使われるカリンとは全く別の種である。こっちは中国原産バラ科で、漢字で書くと花梨、榠樝となる。果実生薬名を和木瓜(わもっか)という。ただし和木瓜をボケやクサボケとする人もあるし、カリン木瓜(もっか)とする人もいるらしい。木瓜と書くと、普通ボケな気がするのだが、この辺は統一されていないとのこと。なるほど、どの種を指しているか混乱しないように、唯一のラテン語学名必要になるわけだ。

そういえば、近所の植物園ウコンと呼ばれる桜の品種が生えていて、ウコン色の花が咲くからなのだけれど、これもややこしいことこの上ない。わざわざ植物に別の植物の由来する名前を付けているのだものとはいえ、実際にウコンなのだしょうがない。

2020-03-28

正冠状病毒亚科(学名:Orthocoronavirinae)通称冠状病毒(英语:Coronavirus),是一类在动物与人类之间传播的人畜共患的RNA病毒。[1]冠状病毒可感染哺乳动物、鸟类,引起牛和猪的消化道疾病或鸡的上呼吸道疾病。自然

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042348993-27-03-2020-Чемпион-25-серия-Sampiyon-смотреть-в-хорошем-качестве-от-27-марта-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042171554-27-03-2020-Чемпион-26-серия-Sampiyon-русская-озвучка-хорошее-качество-смотреть-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042349013--Чемпион-26-серия-Sampiyon-27-03-2020-русская-озвучка-сериал-смотреть-от-27-марта-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042171594-27-03-2020-Чемпион-26-серия-Sampiyon-смотреть-онлайн-в-хорошем-качестве-от-27-марта

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042349033--Чемпион-26-серия-Sampiyon-27-03-2020-смотреть-в-хорошем-качестве-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042171634-27-03-2020-Чемпион-26-серия-Sampiyon-смотреть-качество-HD-от-27-марта-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042171654-27-03-2020-Голубка-13-серия-Guvercin-русский-перевод-все-серии-сезона-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042171674--Голубка-13-серия-Guvercin-27-03-2020-на-русском-качество-HD-от-27-марта-

https://hyperlapsepro.zendesk.com/hc/en-us/community/posts/360042349153-27-03-2020-Голубка-13-серия-Guvercin-смотреть-бесплатно-в-хорошем-качестве-от-27-марта

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん