はてなキーワード: 体外受精とは
もう完全に脱・人間の流れが出来ちゃったよね。そのうち一部の人間はロボットになるよ。本当に凄い時代に生まれたもんだ。
どこから話せば良いのか皆目解らないが、まずは生命の進化を考えるのが良いかもしれない。海で産まれた生命体が、陸に上がり、空を舞い、今や宇宙に飛び出している。生命は、時間と共に複雑化して、機能が向上して、時空間的に拡散していくシステムの一部なのだ。拡散して環境が変わる過程で、生命体は、その構造を大きく変えてきた。例えば、海から陸に上がった爬虫類は、魚から見れば驚異のシステムだろう。いま、人間は生命を産んだ地球から飛び出そうとしている。果たして、人間とロボット、どちらが宇宙で暮らすのに適切な形態だろうか。
現状の世界の構造は、原子・分子→《DNA》→細胞→《神経》→脳→《言語》→テクノロジー→《プログラミング》→AI、という多層になっている。基本的には、どんどん繋がって複雑になり階層性と知性が上がっていくシステムだ。知性が高いほど、認識出来る時空間スケールが幅広くなる。最近は重力波とか認識できるようになったので、昔より知性が上がってます。また、知性が高いものは低いものを認識できるが、その逆は難しい。人間は蟻を認識出来るけれどその逆は…。だから知性の高い宇宙人がいても、人間にはわからない。
次のAI・ロボットという階層の出現に備えて、その下にいる人間を含むテクノロジーの階層の調整が始まっている。おそらく昔は周期表以上の原子がいただろうし、もっと複雑な生体分子やDNAもあったはずだ。でも、次の階層の出現と共に淘汰されて消えていったに違いない。新しい階層が出現するときは爆発的・指数的で、一気に多種多様な形式が現れて淘汰されて落ち着く。ビッグバン、カンブリア大爆発などがそうだったし、いまの100億に迫る人間も爆発の1つ。AIに関して言えば、データ量が爆発している。問題は、次の爆発が起こる間隔も指数関数的に縮まっていて、もはや人間の認識出来る時空間スケールを超えてしまうであろうことだ。カーツワイルのいう特異点はすぐそこにある。
人間について言えば、生命体としての進化を諦めている、というか退化している。体を強化せずに、服を着て温調の効いた家で暮らしている。頭を強化せずに、計算機に頼っている。消化の過程も、料理をすることで一部外注している。最近は、体外受精なんて始めちゃってる。体毛は薄くなり、頭はバカになり、親不知が生えなくなり、SEXができなくなった。全部、生命体としての退化に相当する。次の階層が出現するのに備えているのかもしれない。
進化の過程で環境を変えた生命体は、望んでそうした訳ではない。最初に行くのはは冒険者だが、後に行くのは追い出された者達だ。海での生存競争に敗れた者が、陸に登った。陸での生存競争に敗れた者が、空を舞った。そのうち、追い出された者達が宇宙に進出するだろう。新しい環境は地獄だ。だからほとんど生き残れない。ただ、幸運にも生き残った者達は大幅な進化を遂げて、見返すだろう。人間だって、アフリカの森から追い出されたし、アメリカ人だって、ヨーロッパから追い出された人々だ。日本でも、漫画家やオタクがいまの文化を創っている。おそらく今後の社会は、いまは受け入れられない障碍者やLGBTの人達が変えていく可能性がある。AIやロボットと相性が良いので。
この記事が波紋を呼んでいる。あまりにも翻訳がひどい。ミスリーディングな要約すぎて呆れてしまう。
性的パートナーを見つけることができない人は障害者扱いに https://jp.sputniknews.com/life/201610222931817/
魚拓: http://megalodon.jp/2016-1022-2347-09/https://jp.sputniknews.com:443/life/201610222931817/
元の記事を読んだので、自分なりの認識をまとめる。翻訳元の記事はこれだと思われる。
Single men will get the right to start a family under new definition of infertility http://www.telegraph.co.uk/news/2016/10/19/single-men-will-get-the-right-to-start-a-family-under-new-defini/
まず初めにハッキリさせておきたいことがある。元の記事は、タイトルを読めばわかるようにこの変更をポジティブに捉えている。そのスタンスがこの翻訳記事では180度ひっくり返されて報じられている。
新しい定義で「不妊」とされるのは、「医療的な問題に関係なく、親になりたいが子供がいない独身女性/男性」だ。親になりたいがなれない人、というのは主にLGBTの人たちを念頭に置いていると思われる。翻訳記事で彼らを障害者とみなす、のような記述があるがこの訳はあまり適切でない。disabilityというのは確かに障害と翻訳されるのだが、ここではもう少し軽いニュアンスを持つはずだ。
元記事を読む限り、各国の保健行政機関に対してIn Vitro Fertilization(IVF, 体外受精)や代理出産を促進させるよう圧力をかけることが狙いのようだ。これはLGBTへの寛容さと相反するものではない。性的パートナーの有無に関わらず、誰もがreproductive right(性と生殖の権利)を持っていることを明確に定義することによって、不妊治療を幅広い層へと開放しようとしている。
ゲイの男性は生殖機能を有しているため、生物学的には不妊ではない。そのため代理出産などに対する公的支援を受けられない。このような現状を、WHOは不妊の定義を拡大することによって解決しようとしている。
いわゆる妊活を始めて2年くらい経つ。
科学流産や子宮外妊娠などシリアスな局面も多々あり何度か転院したので、
それぞれの病院の採精室(精子を手淫で搾り取る小部屋)のホスピタリティを冷静に観察できるようになった。
ザ・ベスト、とか素人〜、とかこのご時世コンビニで表紙をみかけるくらいのオールドスクールなエロ本と、
雑誌のおまけでついてくるDVDが多い。あとは有名女優のダイジェスト8時間、みたいな、コンサバなラインナップ。
あと、今のところどの病院でもジャンルで多いのは人妻もの。どこにいっても必ずある。
不妊治療にくるような男性の年代層に支持が高いのかわからないが充実している。
利害が一致したから結婚したと言われる→嫁の方が夫を好きで結婚したので黙ってる
つかれて帰って来てお前の顔を見たく無いと言われる→出迎えもお帰りも言わなくなった
お前との子供なんて欲しく無かったと言われる→子供の気配を感じさせないように生活
夫の誕生日→2万振り込む、友人達に誕生会を頼み金だけ出すが自分は参加しない
ころしたいと言われる→世間体が悪く子供の迷惑になるので山でこして埋めて欲しいと言う
食事→夫が帰って来る前に子供に食べさせ夫の食事は毎食冷蔵庫に入れている
子供が巣立ってから→出来るだけ顔を合わせて不快感を与えないように、夫が仕事に行ってから帰宅し家事をして帰って来た頃個人の家に帰る
嫁の誕生日→夫と3日違いなので知ってはいるらしいが何も起きない
子供の態度→子供が家自体では無く自分達の部屋をお家だと思っている、父親に運悪く捕まったらお家に帰るから許してと謝る
夫が病気になって入院→自分に会うのは嫌だろうと散歩の時間に荷物を交換して顔を合わせずに帰る気遣い
子供への父親の態度→暴力、暴言は無いが大体は居ないものとして扱われる。母親のみが親。
うちの両親の事なんだよな。
ちなみに長男が15歳の時、両親が45歳の時に自分も含めて兄妹全員親戚の養子に行った。
母親の親関係と仕事の契約で結婚し、浮気と離婚は出来ない契約らしくてそれが母親に満足感を与えているようだ。
多分父親が死ぬ時も母親は善意で絶対に会いに行かないんだろう。
監視カメラが家についていてそこから母親が父親を見ている異常な家だった、というか善意で会わない。
父親は一人寂しく余生を過ごして欠片でも後悔して不幸だと思って欲しい。
後悔して欠片でも悲しく寂しいと思ってくれたら嬉しい。
不妊の原因は不明だったけど、不妊治療開始後一度だけすぐに妊娠したが、一回目は流産した。
それからなんども人工授精をしたけどうまくいかず、結局高価な体外受精に踏み切った。
それが一回でうまく行き、順調に十月十日を迎えた。
妻は初めての妊娠で産気付いてから丸々一日掛けて、俺は延々妻の背中をさすり続け、明け方近くにめでたく出産した時はホッとした。
立会い出産して、感動するかなとか思ってたけども、疲れ果てていたせいもあって涙も出なかった。
自分が始めて授かった子供なのに、何故だかよく分からないが最初はそんなに可愛いとは思えなかった。
今思うに、多分俺は妻ほどには子供を望んでいなかったからだと思う。むしろ、これからが大変だとその先を案じていた。
大変なのは割とすぐにやってきた。
娘はなかなか寝付かず、夫婦共々ほんとに困り果て毎日疲労困憊。
あれだけ子供を欲しがっていた、最初こそ喜んでいた筈の妻が、昼間の育児はするものの(昼寝は良くしたらしい)、とうとう夜の寝かし付けだけ育児放棄しだしたのである。
よくある「あなたは仕事だけやってたらいいんだから、楽よね!、私は一日中毎日家事と育児なんだよ!」みたいな。
実際のところは俺は買い物もしてたし、洗濯も掃除もやってたし、家にいる間はオムツ替えも授乳もお風呂もやってたんだけど、そんな言い争いをしても仕方ないから反論はしなかった。
だから、夜の寝かしつけは、娘が多少の分別がついて自分で寝るようになるまでは俺の仕事になった。
立ったままダッコしてゆっくり何十分かゆすり続ける、それ以外では絶対寝ないのが娘だった。
ひどい時は2時間も3時間もゆすり続けなければならず、椅子やソファーに座る事すら許されなかった(泣き出すのだ)。
当時も結構仕事が忙しくて、帰宅は遅かったから、自分が寝るのは延々と時刻が翌日になってから。
娘を可愛いと思う時もそりゃぁあったけど、総じて言えば大変なだけで、こんなに大変なら結婚などしなければよかったと思うことすらあった。
だけど、一人目の苦労は二人目に存分に生かされた。二人目の息子は娘ほど大変じゃなかった事もあるけど、一人目に苦労した分だけ夫婦共々成長していたのだと思う。ちなみに二人目は自然妊娠だけどね。
さて、そんな娘もすくすくと育ち、小学校五年生の夏休みがあけてからのことだった。
実は娘は1学期が終わる直前に右足を捻挫してしまい、夏休み後半まで松葉杖生活を送る羽目になっていた。
それで、夏休みが空ける一週間ほど前に松葉杖がなくても歩けるようになったのに、さぁ登校という段になって「足が痛むから行けない」と言うのである。
最初は親もそれを信じて、少し休めばすぐに行けるようになると思っていたのに、それが一週間たっても治らない。
というよりも、夏休みの時は松葉杖があれば歩けたのに、松葉杖登校すら拒否するのである。
流石にこれはおかしいと親も気付き、時間を掛けて問い詰めたらやっと「学校に行きたくない」と答えた。
だが、そこから先が大変だった、その理由を頑として言わないのである。
とにかくどんなに問い詰めようと責めようと、絶対に言わない。
仕方が無いから、学校の先生や友達に色々聞いても、特にいじめられているわけでも、或いはクラスで孤立しているとかでもなく、成績は結構いい方だったりして、理由が皆目見当がつかない。
いろいろと関係各位に相談していると、理由はともかく、学校に無理に行かせなくてもいいから、しばらくは様子見、みたいな感じになりそれが結局三ヶ月以上続いた。
理由は・・・娘は娘なりに「理由を明かしたところでどうにもならない」と分かっていたから言わなかったのだと思う。
肝心の担任に原因があった。
親だってまさか担任に原因があるなどとは思わず、不登校のことを何度もその担任と相談していた。全く馬鹿みたいだ。
娘の友達の親が「あの先生、すっごい生徒を差別するから」と妻との会話で言ったらしく、もしかしてそれが?と思い、娘に聞くとやっと頷いた。
びっくりするくらいの差別だった。
例えば授業中の先生の質問に娘がどんなに頑張って手を上げても絶対に娘に答えさせない。
勉強で分からない事があって聞きに行っても、忙しいから後で、などを理由に相手にしない。
そのくせ、気に入った生徒ばかりを答えさせるし、一生懸命面倒を見る。
確かにその差別が原因で不登校になったのは我が娘だけではあったけど、どうも一番酷く差別されたのが娘だったのも事実らしかった。ほとんど無視に近いものだったから。
にも関わらず、その担任は平然と娘の不登校の相談を受けていたのだ。
私達夫婦は、娘に何か障害でもあるのかと、児童精神科のある病院まで行ったんだぞ。
ほんとに、理由が発覚した時は怒り心頭だったのだけど、妻がどうしてもモンペ扱いだけはされたくないからと、担任に苦情を言うのはかたくなに拒否されたので、校長と教頭にだけその事を伝えるに留まった。
校長らも最初は信じられなかったらしく、こちらの言う事は否定しなかったが、結構びっくりしてたっけ。
事情が事情だけに、これを解決する方法は担任を指導したところでどうにもならない(娘の信用がゼロだからね)と言う事で、ともかく、当面は授業が終わってからの補習と言う形で最低限の勉強だけを受けさせて、6年の担任を必ず替えるという事になった。
6年にあがって、新学期から問題なく娘は登校するようになった。
あの時、既に出勤してた俺に妻からその事をメールで連絡されて、不意に涙してしまった。
取引先と電話してた最中に、いきなり涙声になり、相手から「どうかしましたか?」と言われたっけ。
さて今はもう中学二年生。
昨日、その娘から嬉しそうに「やりたかったユーフォニアム、あしたからする事になったよ!」って、帰宅したばかりの俺に報告があったんだ。
ふとね、その時、不登校のときや、昔の寝かしつけの苦労を思い出したんだ。
可愛くて仕方ないです。
追記。
あまりにブクマがついてびびってしまったのでホントの事がいえなかった。すみません。
でも、同時にトロンボーンもやりたがっていたのです。
つい、これを書いた翌日に例の映画が公開初日になると知ってたので嘘をついてしまいました。
申し訳ございません。
子供は好きだし、産みたいけど癌になった。
体外受精とか顕微授精とか調べたけど卵子がダメになるともうダメなんだ。
婦人科で色んな検査したから奇跡ってのは確率的にほぼ0に近いね。
これから先まだまだ欲しいって気持ちが消えなかったら第二の選択肢で卵子ドナーを使うor代理母で子供を・・・というところ。
婦人科では卵子さえあれば40過ぎても妊娠するらしく、子宮は元気だから卵子ドナーを使えば妊娠の確立は高いと言われた。
タイ行って妊娠して帰ってくる人がうちの病院にも居るからねとプチ情報も貰った。この情報だけでも心の支えになったし情報がモノを言うなと実感したよ。
今は結婚して楽しく暮らせればいいかな、というところで落ち着いてる。養子も大歓迎だしね。
ここを見てて思うけどこんなにネットで好きなこと調べられるのに偏った知識が増えてく一方で前向きになる情報が少ない事が残念でならない。
人を叩いてばっかりで、親のせい仕事のせいって。。 ほとんどの事は自分が原因だってのに。
子供も保育園も贅沢っていうなら、まったく別な方向でも自分の事幸せにできるよう自分の力でどうにかしろよってビンタしたくなる。
実際お金の無い家は教育を受けさせられず塾にも行けず、結果高卒→いい仕事に就けない+周りも似たり寄ったり。人脈もない。孤立。
一方お金に余裕がある/もしくは子供の教育にはお金を使う家に生まれればそれなりの学校を目指し、周りにも恵まれる分色んな"イイ情報"が自然と入ってくる。
子供は二人はほしいね~と旦那と話してたけど、一人でいいかもしれないと思い始めた。
妊娠大変。
幸いにも一回で妊娠できたが、通院の辛さ、治療しても妊娠しないかもしれない不安で、心が大変だった。
もともとは生理がきてたし、生理がこない理由がホルモンバランスの乱れ=冷えとストレスだったので、
体質変わって生理が普通にくるようになれば治療は必要ないかもだけど、
つわりは重くなかったが、体は重いし、足は二日に1回攣るし、だるいし、眠れなくなるし。
体がつらい。早く生んで元気になりたかった。
精神面も辛い。
安定期入るまでは、流産したらどうしよう、という不安でいっぱいだった。
安定期入っても、もし階段を踏み外したら、流産の可能性も0じゃないししたらどうしよう、という不安でいっぱいだった。
臨月入っても、臨月で死産という例もあるし、生まれた子供が重度の障害があったらどうしよう、という不安でいっぱいだった。
出産大変。
子供生んだときに、呼吸の異常でNICUに行って、出産の喜びより不安で仕方なかった。
生まれて10時間もたたないうちに子供は戻ってきたので、大丈夫だったが。
あと痔になった。またもクソ痛いし、血がダラダラ出てくるし。
育児大変。
痔なので据わってると痛いし、またはヒリヒリするし、母乳なので乳首が擦り切れて痛いし、3時間おきには授乳しなきゃいけないからぜんぜん寝れない。
授乳になれて、まとまって寝てくれるようになるまで辛かった。
今も腰が痛い、手首痛い。
精神面も辛い。
テレビやブルーライトは子供にはよくないと育児書に書いてあるので、それらを付けずに無音の生活。
人付き合いが大変。
内祝いを返したり、お互いの両親に孫を見せにいったり、お宮参りや百日食いなどのイベントもこなしたり。
めちゃ大変じゃないけど、いろいろ角を立てずに付き合うのが煩わしく思うときもある。
将来が大変。
子供をちゃんと育てられるの?
ずっと育児のことばかり?
子供優先なのは分かってるけど、子供が手がかからなくなったとき、仕事復帰できるの?
一人でもいっぱいいっぱいなのに、もう一人か…。
そう思うと、安易にもう一人ほしいとは思えなくなった。
妻は2人目の不妊治療を始めて数ヶ月後、俺の退職を要求してきた。
俺は出張で不在がち。妻は長男の育児をしながら仕事と不妊治療を続けていたが、疲弊しきっていた。
一回着床までしたが、数週間で流れていた。
妻は1人目を身ごもったとき、激しいつわりに見舞われていた。ほぼ寝たきりで食べては吐くの繰り返しだった。
仮に妊娠しても、俺が家にいて家事をしなければ生活が破綻することは確実だった。
会社には子育てのため退社することを伝えた。上司は何とかならないのかと繰り返すだけだった。
妻の不妊治療が成功して子どもができた場合、つわりがひどいので会社に行けなくなるからとは言えなかった。
不妊治療を会社に話すのも抵抗があるし、妻も高齢で体外受精の成功率は10%しかない。
出産はある程度予定できるが、つわりは妊娠後すぐに発生する。病気ではないので診断書も出ない。
子どもを複数持つことは核家族の共働き世帯にとってとてもハードルが高い。
幸い、うちは10年ぐらい共働きを続けていたので、ある程度貯蓄があり、この理不尽な賭けに踏み切れた。
退職後すぐに妻は身ごもり、娘が生まれた、俺はその後出張残業のない仕事を就いて選択は正解だったが、危うくSPAの下流生活を地で行くところだった。