「プラスチック」を含む日記 RSS

はてなキーワード: プラスチックとは

2019-10-08

anond:20191008233326

歯磨き粉やスクラブ洗顔料や間違えて洗濯した紙おむつに入ってるポリマー(もちろん指でつまめないサイズ)が下水から着々と流れていく

海洋生物の胃にたまったりして大変面倒なことになっている

 

また生分解性ポリマー(あっポリマーってのはプラスチック正式名称みたいなものです)はたいてい風化したあとつまめないサイズになって吹き飛ぶ

漁網もポリマーでつくられてるけどこっちはアウトドア仕様強靭長持ちすぎてイルカのおっぽに巻き付いて取れなくなったりしてる

燃やしたほうが楽ってのはそうだし今も燃やしてるけど目に見える身の回りのものを集めて燃やすだけではだめ

anond:20191008233024

ゴミ箱にいれられる大きさのプラスチックばかりが問題を作っているわけではないということに気づいている人が少ないのも問題

2019-10-07

anond:20191007162055

いいよ。

どうせ鉄もプラも100年以上前からあって今となっては原価が安いんだから

一度で5回分それて剃り残ししづらく刃の前後プラスチックでうぶ毛起こしもあって剃りやす

ついでに水場での耐久性も上がってる新製品にしな

anond:20191006201438

今住んでるところが楽すぎる

可燃ごみは週4日プラスチック分別無し、粗大ごみ無料で週1日

もちろんごみ袋も指定じゃない

粗大ごみも集積所に出しとけば持って行ってくれるっていうのが地味に嬉しい

田舎ちょっと不便なこともあるけど、引っ越さな理由くらいにはなる

「便利で丈夫で低コストプラスチック製容器は上手に使って上手に捨てて環境を守りましょうね。」と安倍が言うとはてサがキレて面白い

2019-10-05

[]よくある質問

真面目に答えず、出来る限り嘘と虚構を織り交ぜて答えていきたい。

Q.あなた発明したと断言できるものはありますか。

辛くない唐辛子発明したことがある。

『辛くないラー油からインスパイアを受けて、オマージュしたのだ。

アイデアはすぐに出たが、完成までの道のりはとても辛かった。

ハラペーニョという緑色唐辛子があるのだが、これを何度も改良してな。

そこまで辛くないものができたら、その種からまた作っての繰り返しさ。

そして最終的に、全く辛くない唐辛子ができたのだ。

しかも身も大きくすることで見栄えをよくし、お得感も上げた。

出来たときは、売れるという確信がより強まった。

だがピーマンのパクりだとイチャモンつけられてな。

ハラペーニョリスペクトと言われるのは予想していた。

だが、全く意図しないところでカブってしまい、パクりだと言われてしまったんだ。

新しいものを作るのは、かくも世知辛いのだ。

辛いな。

Q.服のタグを留めている“プラスチックのあれ”が、いつも部屋のどこかで転がっているのはなぜですか。

何となく分かるが、“プラスチックのあれ”とはロックピンのことを言っているのか?

いや、タグファスナーだっけか。

あれ、もしかしてバッグクロージャー

いかん、ゲシュタルト崩壊してきた。

ああ、部屋に転がっているのは君がちゃん処分していないからだ。

猫とかを飼っているなら、ちゃんと捨てておきたまえ。

それができないなら、猫の方を捨てろ。

或いは君自身か。

「どれもできませんでした」というのは道理じゃないぞ。

せっかく私が選択肢をいくつも提示したのだから決断する責任くらいは取りたまえ。

Q.なぜ「万引き」というのでしょうか。千引きや億引きではダメなのですか。

“万”全の注意で“引”き上げる必要があるからだ。

これが万引きと呼ばれる所以である

今回学ぶべき教訓は、「疑ってはいけない」ということだ。

万引き可能性に、じゃないぞ。

どこの誰かの確証もない、他人屁理屈に耳を貸すことにだ。

疑りつつも首を突っ込んでいる時点で、既に片耳を貸していることに気づきたまえ。

その耳は絶対に返ってこない、という覚悟で臨むのだ。

……ああ、すまない。

既に両方とも持っていかれて聞こえないのか。

これでは耳が万単位あっても足りないな。

2019-10-03

最低のインテリア

WelcomeとかCAFEとかBrooklynとか謎のメッセージボード置いたりここJapanだし安っぽいタイル調シート貼ったり用途不明の小さい棚があってどう見てもこれセリアで買ったでしょって言いたくなる少し話振ったら自慢気に「私作ったの」わかるわボケがそのドヤ顔ちょっと可愛かったんだけど「このグリーンはセリアで買ったの」もう黙れインテリアなんて自己満だよ自己満だけどリアルプラスチックの草を飾ってるの見たらふつうに草はえるわ出してくれた飲み物は2リットル59円の緑茶さすがにBrooklynのcafeならcoffee出そうよ

2019-10-01

anond:20191001093908

うすぼんやりした知識で聞かれても何が言いたいのか分からんグローバル標準のNFC Payに使われているNFC Type-A/Bチップ日本Suicaおサイフケータイに入っているType-Fチップ互換性がない。

なので標準化を考えると、スマホ側は、FとA/Bの両チップを搭載するか、海外スマホのようにFは切り捨てて交通系プラスチックカードで持つか、あるいはA/Bの方をカード会社が発行するタッチ決済対応プラスチックカードとして持つ、はたまた特殊なSDカード+アプリとして携帯に積むことでA/B対応を果たすか、ということになる。

現状の国内AndroidおサイフケータイはFだけ積んだものばかり(一部で両対応のものも出始めている)。iPhoneは6はA/Bチップのみ搭載なので日本では実質おサイフケータイとして使えず、7以降はA/BとFの両方を日本モデルのみの独自仕様として積んでいる。

そして決済端末側にも、FとA/Bの両チップを積む必要がある。しかし、現時点で両対応の決済端末はローソンマクドナルド程度にしかなく、Fだけ対応の決済端末が普及してしまっている。そのため日本Google Pay/Apple Payを使うにはおサイフケータイないしiPhone7以降のFを積んだ端末であること、という独自対応をされているわけだ。iPhone場合、厳密にはApple Payの中にNFC Pay対応カード登録してNFC Payできる場合もあるのだが決済端末側の対応必要なので、前述のように場所は限られてくる。

そうしてNFC Payに対応した上で、実際にユーザーが使うNFC Pay対応の決済サービスVISAタッチ決済だとかMastercardコンタクトレスだとかい名称になる。

流れ的にはA/Bの対応が広がる兆しがあるものの、QR決済などとアホなスキーム流行らせて結局Felica回帰のようなことになったら、事態としては後退でしかないだろう。

https://no-genkin.com/entry/nfc-pay/

https://a-zs.net/cashless-03/#NFC_Pay

https://hajimete-creditcard.net/denshi-money/nfc/

2019-09-29

現代人のプラスチック摂取は止まらない

軽量で事故が減るし便利じゃん

使うなとなっても末端の消費者の目に入らない場所では使うだろう

避けられないよ

在庫がだぶついたプラメーカーが安くするから買ってくださいと言えば皆ハイハイ買うだろうし

最終段階でステンレスガラスに入れられて売られるだけでそれまではずっとプラ包装

タイムマシーン発明者を買収しに行くしかないな

環境問題について日本意識ってこんな感じじゃないだろうか

  1. 日本環境技術について最先端であり、ゴミの分類は毎日実施しており、できることは実施している。家電捨てるときお金負担してる。
  2. 原発コストが高いのがわかった。太陽電池台風地震があって合わない。火力発電に頼るしかない。
  3. ランキング的に中国米国日本よりCO2排出している。文句をいうなら先にそっちに言ってくれ。


  1. 分類したプラスチック国内で全てリサイクルされている。(輸出はされていない)
  2. 石油石炭がなくなるまでは大丈夫。(その前にCO2排出制限で使えなくなるのは知らない)
  3. そもそも地球温暖化自体が嘘だろ。エコファシズムいい加減にしろ。(10年ほど知識アップデートがない)
  4. 技術海外の誰かが作ってくれる。

2019-09-28

なんでおまえらスマホケースをバンパータイプにしないの?

デザインへの干渉は最低限だし、熱はこもらないし、手触りをほぼ阻害しない。

もちろん防御力も高くて、俺はバンパーをつけて何度も落としてるけど、画面が割れるどころか傷がついたことすらない。

あらゆる面でバンパータイプの優位は動かないよね。

あ、このあいだも言ったけどメタルバンパーダメね。

プラスチック製のクリアバンパーが至高。

でもおまえらバンパータイプを買わないから、バンパータイプってほとんど売ってないんだよ。

これがバンパータイプの唯一の弱点。

ほんと、なんでバンパータイプにしないのか聞きたい。

なんかこだわりがあんの?

それとも情弱なの?

2019-09-27

光合成の仕組みって科学的にコピーできんの?

葉緑素がいわゆる二酸化炭素酸素変換をする為のエンジンになるわけだが、これがあれば二酸化炭素はいくらでも処理できる訳で。

プラスチックなんかを製造している工場が代わりに葉緑素シートみたいなのを製造するようにするだけで二酸化炭素問題解決しそうなもんなんだけど、葉緑素に近い化学製品って作れないん?

2019-09-26

anond:20190926222842

環境活動するアッパードル層はプラスチックを買えないほど貧乏人になれよ、ってことだから何も間違ってないと思うけど。

環境保護を訴える人に「プラスチック使うな」「車に乗るな」と言うのは間違ってる。論点はそこじゃない

本当はあなたもわかっているんでしょう?

anond:20190926104130

海上に大量のプラスチックごみ漂流してないと成り立たないゲームじゃないですかー

2019-09-23

熊野油脂かいう低クオリティ国産企業

熊野油脂という会社がある。

シャンプーとか、シェービングクリームとか作っている

この会社に、最近注目している。

この会社製品は、いずれも安くて、品質がほどほどである、いやむしろまり良くない。

いずれの製品も、Made in Japanであるが、一般的Made in Japan連想するような品質商品

この会社はおよそ作らない。1952年創業とあるので、決して新しい会社ではないのだが。

この前、シャンプーを買った。普通のシャンプより少しアワの出方が少ないシャンプーだった。

この前、シェービングクリームを買った。プラスチックの蓋がポロッと取れた。

日本製品ありがちな欠点である品質の追求しすぎが、この会社にはない。

一見すると国産品質が良さそうに見えるし、目につくところはしっかり作っている。

しかし、一度購入して使ってみると、微妙に手を抜いているのがすぐわかる。

それも、「まあ、この値段ならしょうがいかな〜」というあたりの

絶妙な線を狙っての低品質なのである

とはいえ、低品質なので、いわゆるこの会社の「信者」になる人はほとんどいないはずである

しかし、安くてMade in Japanなので、なんとなく1回は買ってしまう人は多いのではないか

私が注目しているのは、なぜこの会社日本で存続できるのか?という点である

消費者観点で言うと、デフレ期の日本製造業は、東南アジア製造業に圧迫されて、

すべて高品質・高採算の方に向かっていた。

例えば、花王資生堂製品が、熊野油脂のようであることは全く考えられない。

こいつらの製品は、買ったら確実に一定以上の品質確約されている。

一方で100円ショップに行けば、東南アジア製の石鹸シャンプー格安で売っており、

それらが国産の安物と比較して、実用上ひどく問題があるわけではない。

このような商品との競争を避けるために、日本製品は徹底的に品質を追求するイメージである

そして人件費をおさえるために海外生産する。

ところが、熊野油脂は、そういうバランスになっていない。

安くて国産で、品質はせいぜい東南アジア製と同じぐらいである。

昭和ならば、特に珍しくもない会社だろうが、現代日本では珍しい。

なんでこんなバランス会社現代日本現存しているのだろう???

そういうわけで、私はこの会社に注目している。

anond:20190923150507

実質値上げでポテチとかの袋の中がスッカスカになってる方がよっぽどプラスチック無駄だし環境に悪いと思ってる。

レジ袋は減らせばお店側がコスト削減でおいしいから「環境」とか適当なこと言ってるだけだと思う。

2019-09-18

anond:20190918132418

耐火金庫って言っても暗証番号ボタンの部分はプラスチックだし、ガチに火にあぶられたら壊れて開くの大変だよな。

そんな不便な商品ってある?って思ってググったらマジだった

https://www.fueru-mall.jp/sentry/user_data/faq_4.php

Q. 火災後、金庫はどうやって開けるのですか?(耐火金庫の場合)

A. 火災にあったら表面のプラスチック部分は全て燃えしまます火災後、専用工具で無理やり開けるしかありません。

耐火金庫

深く考えずに電子ロック暗証番号を押して開くやつを買った。

でも何年かに一回は電池の交換が必要だし、耐火金庫って言っても暗証番号ボタンの部分はプラスチックだし、ガチに火にあぶられたら壊れて開くの大変だよな。

ダイヤル式にしとけばよかったわ。

実家は、ボケたらダイヤル式も開けられなくなるからって鍵の金庫を使ってる。

2019-09-14

日本の持つ巨大な資源

それは日本海溝

廃棄物固形化CO2プラスチックゴミ生ゴミも全部日本海溝に沈めてしまえば、見えなくなる。

なんなら外国から有償ゴミを引き受けて日本海溝に沈めてもいい。これで外貨を稼げる。

2019-09-12

イエーーーーーイ皆、熱の伝わり方3つ言えるかな~~~???

イエーーーーイ!熱の伝わり方3つ言えるかーーーー!!!

科学明るい人なら絶対言えるから、言える人はオラの文章ツッコミを入れ始める前に黙って好きな駄菓子を書いてブラウザバックしよう!

熱の伝わり方には3つある!!!!熱伝導、熱伝達、熱輻射だ!「あーあったあった、それさえわかれば説明できるわ」って人は口から糞を垂れる前に好きなカップ麺を書いてブラウザバック!

熱の伝わり方3つを知っておくと日常ちょっと楽しくなるし、君が暖房器具を買いたいなら参考になるかもしれないし、君が料理をするのであれば、料理がうまくなるかもしれない!君がヨッピーなら銭湯が楽しくなるはずだ!しっかり覚えよう!

・・・

・・・

一つ!熱伝導!熱というのは、固体なら分子がブルブル震えている状態のブルブル度合いのことだ!金属なら自由電子運動の度合い、液体や気体なら分子が飛び回る速さの度合いだったりもする!とにかく熱というのは原子分子電子運動の度合いなんだ!ただし、運動の度合いといっても、時速100キロで飛ぶ野球ボールが、静止している野球ボールより熱いことにはならない!あくまでも原子分子電子という極めて小さいスケールでのランダム運動の話だ!

ブルブルしている物体がブルブルしていない物体とくっつくと、ブルブルは、ブルブルしているほうからしていないほうに移動する!そういう物理的な接触によって熱が伝わることを、科学世界では熱伝導と言う!

試しにプリンを震わせたあとに、そのプリンを震えていないプリンにくっつけてみよう!やってみたかな?やれ!オラはやってないけど、きっと2つのプリン最初に震わせたときのブルブルの半分くらいのブルブルで震えているはずだ!こんな感じで、物体がくっつくことによって分子運動が周りに伝わって熱が移動する現象が熱伝導なんだ!ちなみにだけど、熱い金属を触ると、同じ温度プラスチック陶器より熱く感じるよな!これは、金属が、金属中を自由に飛び回っている電子を持っていて、その電子がオラたちの皮膚に高速で衝突するからなんだ!プラスチック陶器物質中に電子をもっているけど、金属が持っている電子のように自由に飛び回っているわけではない!だから衝突もしない!だから金属ほど熱が伝わりやすくないんだ!

熱がどのくらい移動するか、というのは、3つのそれぞれの伝わり方で伝わった熱の量の合計で決まる!熱が伝わるという現象が起こっていれば、ほぼ必ず、3つの熱の伝わり方の全てがはたらいていると思っていい!技術者が熱を使った機械設計するとき大事なのはどの熱の伝わり方で熱を伝えるのか、ということだ!例えば、主に熱伝導を使って熱を伝える調理器具としてはフライパンホットプレートがあるし、調理方法としてはソテーや炒めものがある!暖房器具としてはカイロあんか、湯たんぽなんかがあるな!

・・・

・・・

二つめ!熱伝達だ!対流熱伝達とか、単に対流って言うこともあるな!対流っていうのは、あの対流だ!味噌汁をほっとくと、ぐるぐる渦巻くよな!あれは、冷めて比較的低温になった味噌汁の表面付近の汁と、変わらず高温を保っている内側とで温度差が生じて、温度差が生じると密度差も生じるから起こるんだ!密度が違うということは重さが違うということ!冷たくて重くなった味噌汁の表面の液体は、味噌汁の中に沈んでいく!逆に熱くて軽い味噌汁内部の汁は表面に浮上するんだ!これが対流!対流によって熱を持った物質物質ごと動くことで起こる熱の移動が熱伝達だ!味噌汁のように、外からエネルギーを与えなくても勝手に熱や物質が移動する現象自然対流と言う!でも、自然対流があるなら人工対流だってあるはずだ!もっとも人工対流という言葉存在しない。でも代わりに、人工的な対流のことを「強制対流」と言う!プロペラポンプを使って生み出した流れを強制対流って言うんだ!パソコンなんかは強制対流で部品を冷やしているな!車もそうかもしれない

自然対流と強制対流のことを合わせて「対流」と呼ぶ!対流は流れが発生する物体しか起こらないから、起こるのは気体と液体だけだ!固体では起こらない!何?マントルは固体だけど対流してる?うるせえ!知らん!

対流を使って熱を伝える調理器具としては、蒸し器とかフィリップスノンフライヤーなんかがあるな!調理法としては、蒸す、揚げる、煮る、茹でる、なんかがある!暖房器具だとファンヒーターエアコンだな!

そういえば、君は、「サウナは気温が90℃もあるのに何故火傷しないんだろう」と思ったことがあるはずだ!火傷しないのは、流れていない空気があまり熱を伝えないからだ!気体は固体の1000倍も体積がある!固体と比べて気体はスカスカからまり熱を運ばないんだ!ところが、空気に流れをプラスすると、熱を伝える性質が一気にあがる!サウナで急に動いたり、急に息を吸ったりするとめちゃくちゃ熱いのはこのためだ!サウナ扇風機を使ってみるといい。すぐに火傷することだろう!水風呂だってそうだ!水風呂はじっとしていれば言うほど寒くない!ところが、じっとしている最中おっさんが入ってきて流れをかき乱すと、途端に超寒くなる!イエーイ!ヨッピー見てるか?

・・・

・・・

3つ目!熱輻射!ねつふくしゃと読む!これは熱が光線によって伝えられる現象だ!ここで言う光線というのは、目に見える光だけのことではない!目に見えない光、たとえば赤外線とか、マイクロ波のことも指す!これらの光線の正体は、光子という粒の移動だ!!光も電磁波電波赤外線紫外線ガンマ線マイクロ波X線も、すべて光子という粒の移動に過ぎない!ただ光子が持っているエネルギー(波長とか周波数とも言う)が違うだけなんだ!とにかく、物体から光子が飛び出たり、飛び出た光子物体が吸収したりすることで熱が移動する現象を熱輻射と言う!

温度を持った物体は必ず光子放出して代わりに自分温度を下げようとするんだ!おぼえておけ!溶けた金属が赤く光っているのを君はテレビで見たことがあるだろう!赤く光って見えなくても、温度を持った物体は、必ず何らかの光線、多くの場合赤外線放出して自分温度を下げるということを行っているし、逆に他所から飛んできた光線を吸収して温度が上がるということもしている!こうして光子のぶつけ合いで熱が移動することを熱輻射と言う!

よくわからないだろうか?具体例をあげよう!太陽あいつが出ているとめっちゃ暑い!じゃあなんで暑いんだろうか。太陽は遥か彼方にあるから、熱伝導で直接ブルブルと熱が伝わっているわけじゃなさそうだ!宇宙空間空気はほぼ無いから、対流によって熱が伝わっているわけでもない!なのに地球9月も半ばだというのに暑いし、日陰はそうでもないけど日向特に暑い!この現象の原因は、太陽が出す光線にある!もっとも、光線といっても目に見える光は問題にならない!目に見える光よりもっとエネルギーが低い、赤外線と呼ばれる光線が原因のほとんどを占める!太陽はめちゃくちゃ赤外線を出しているし、ほぼ全ての物質赤外線を吸収する!だから日向は熱いけど、光線がシャットアウトされている日陰に入った瞬間に涼しくなるんだ!

バーベキュー炭火や、魚を焼くグリルや、オーブンなんかが赤外線を使った調理器具だな!「遠赤外線で内側からふっくら焼きあがる」なんて話を聞いたことがあるだろう!確かに赤外線はある程度は物体を通り抜けるから、熱伝導や熱伝達を使った調理法よりは内側から加熱することができる!でも騙されてはいけない!赤外線は、物体の表面の1ミリほどで、ほぼすべてが吸収されてしまう!だから内側から加熱できるといってもせいぜい表面の1ミリくらいの話だ!その証拠に、太陽光線の熱さは、ちょっとした日傘でガードできるだろう!だから赤外線を使っても言うほど内側から加熱できるわけではないんだ!

熱を運ぶ光線は赤外線だけじゃない!身近なものだと、マイクロ波がある!マイクロ波は目に見える光よりエネルギーが低い赤外線よりさらエネルギーが低い!これを応用したもの電子レンジがある!電子レンジのことを英語でmicrowaveって言うよな!大抵の物質マイクロ波を吸収しないから、マイクロ波で温めることができない!でも、幸運なことに液体の水分子マイクロ波で温めることができる!しかも、マイクロ波はなかなか吸収されないから、かなり内側まで浸透する!バーベキューで肉の表面を焦がしたことはあっても、電子レンジ食品の外側だけが焦げたことはきっと無いはずだ!レンジパンを温めすぎるとかならず内側も焦げる!インチキ商品広告に書かれがちな遠赤外線の「内側から温める」と違って、マイクロ波は本当に内側から温めることができるんだ。もっとも、赤外線で焼いたほうが美味しいことも多いけどな!

暖房器具としては、ハロゲンヒーター暖炉こたつ、まあいろいろある!岩盤浴なんかは熱輻射を使って赤外線で体を温める方法だな!見てるかヨッピー

・・・

・・・

以上が熱の伝わり方3つだ!熱伝導、熱伝達、熱輻射だ!名前なんてどうでもいいから、ブルブルのアレ、対流のアレ、光線のアレでおぼえてくれ!正直これは知ってるとめちゃくちゃ役に立つぞ!どうしようもなく暑いとき寒いとき、美味しいものが食べたいとき、アツアツのものをアツアツのまま食べたいとき、アツアツのものを早く冷ましたいときサウナでキマりたいとき、悲しいとき、悲しいとき、必ず君のためになってくれる知識だ!

2019-09-11

anond:20190911120528

ケースつければそのぶん大きくなって持ちにくくなるし

手帳型なんかは熱がこもりやすいので本体ダメージがいく。

薄っぺらプラスチック感触しかないのもマイナス

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん