2019-09-27

anond:20190927104306

割とガチ質問なんだが、だとすると排出された二酸化炭素がまた別の物質になるようなパスって殆どないのか? ならばなぜ地球二酸化炭素濃度は昔より大分薄くなってるのかって話になるんやが。

  • サンゴとかになるで。 沖縄の海とかでどんどん二酸化炭素がサンゴになってるで。

    • 生物としてのサンゴは良く知らんけど、サンゴの遺骸としてのサンゴ礁はほぼカルシウムやから炭素固定とあんま関係ない気がすんねんけど、そういう化学変化を遂げるパターンもある...

      • CaCO3ってあんま言いたくないが義務教育レベルでしょ

        • なる。勉強になった。 厄介な二酸化炭素は炭カルにしちまえばいいんだな。(どうやってやるのか知らんけど)

  • 微生物に分解されないプラスチックは、二酸化炭素にならない炭素固定物質だぜ。

記事への反応(ブックマークコメント)

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん