「ビジネス」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビジネスとは

2022-11-29

anond:20221129001618

なんか安っぽいビジネス啓蒙書みたいになっとるやで(苦笑)という話

2022-11-28

anond:20221128092256

実は15年前からそうだった。

当時は嫌韓だった。

今それの結構割合女性叩きに置き換わった。

しかもこれにも金儲けが絡んでいるのだ。

昔は韓国ヘイトスピーチ自由に金儲けする事ができたので、ビジネスネトウヨというのが活況だった時代があった。

罰則は無いがヘイトスピーチ違法化され、Youtubeアフィリエイトなどでは広告が剥がされるようになった。

そのため別のヘイトを煽るネタ必要になった。そこで矢面に立ったのがオタクフェミニストなわけ。

ヘイトスピーチというのは人種宗教に対するヘイト人類の半分である女性ヘイト対象になっていない、

そのため現時点では広告が剥がされずやり放題という事になっている。


女性叩きというのは日本だけではなく、他の国でもインターネット(オタク)の影響で強まっている。

オタクけが悪い、というより政治資本家が一番悪い。


昔の小さなコミュニティでシコシコとやっていたオタクはそこまで大きな悪では無かった。

資本家と悪政によってオタクが巨大なビジネスになった事が今の惨状に繋がっている。

これから流行ビジネス用語

ジャイアントキリング

例「この市場飛び込みジャイアントキリングすることで我々はマーケットニーズに応えることができます

  • コンサルがとにかく新しいことをさせたい時に使う

ハイプレッシャー

例「このリセッションに向かう今こそハイプレッシャーをかけるべきです」

勝手に期待しただけ

例「この分野で失敗はしましたが、勝手に期待しただけで期待値は元に戻りました」

ターンオーバー

例「この状況下ではターンオーバーしてみてはどうでしょうか」

あんまり知られてない特許の話

別に弁理士では無いんだが業務上特許をよく取り扱う

先日妻から特許でも取って一発当てたい!」みたいなことを言われたのでその流れで解説

特許を取ってもお金は貰えない

特許は単に「その発明あなたが独占的に使っていいですよ」という権利が貰えるだけなので、特許を取っただけではお金は貰えない

小説を書けば勝手著作権が発生するが、発明審査してもらって初めて特許権が得られる、というもの

お金が貰えないどころか特許権を維持するためにお金がかかる

よく「特許をいっぱいもっているんだからお金いっぱい貰えるでしょう?」というのは間違い

会社によっては奨励金が出たりするけど微々たるもの

特許侵害されても勝手お金は入ってこない

誰かが自分特許勝手に使っていたとしても申請すればすぐにお金が貰えるわけではない

侵害者に警告→和解交渉裁判所みたいな普通民事訴訟みたいになる

そして完璧侵害していることなんてほとんどなくて大体は争う形になる

時間もかかるしお金もかかるし勝っても大したことない場合も多い

特許を取っても個人利用されたら特許侵害にならない

有名な話だがコカコーラとかケンタッキーなんかは特許を取っていない

これは特許を取得するとその内容が公開されてしまうからで、ブラックボックスにしたければ特許を取らなくても良い

じゃぁなぜ公開したくないか、というといろんな仮説があるがその一つに「簡単に作れるから」というのがある

ネットで調べればKFCコカコーラ再現レシピがいっぱい出てくるように大量生産するものなので個人簡単材料を揃えられる可能性がある

仮に特許を取ったとしても個人利用している人には侵害請求できないのでレシピが公開されると単にみんなに作られるだけになる

論文投稿前に特許出願しなくてよい

特許が取得できる条件に「出願時点で公の知識ではない」というのがある

まり特許出願前にメディア等で発表したら特許が成立しない

この制約があるために学会等の論文投稿を渋る場合があったのだが、今は1年以内なら権利が発生することになっている

まり論文投稿から1年以内に出願すれば論文投稿時点から権利が発生する(登録されれば)

それより前に公開技術になっているとダメなので、要するにさっさと投稿して特許化はじっくり考えれば良い

出願と審査は別

特許は出願すると自動的にその内容が審査されるわけではなく

審査請求をすることで初めて審査が行われる

まりは「車輪作りました」という特許でもとりあえず出願はできるし、その内容は公開される

審査が通って初めて特許権が成立するのだが、当然ながら出願順を抜くことはできないので

から車輪作りました」という特許が来ても先に来た方が優先される

3年間放置すると却下されてしまうのだが、逆に言うと3年間は生きた状態にできる

審査請求すると数十万必要になるが出願だけなら2万ぐらいでできるので個人でも全然できる

3年やってもパッとしない技術は恐らくその先も無いので、出願だけしてビジネスやってみて無理なら放棄、というのも全然アリなんだが

割とみんな「審査しないといけないもの」という認識が強い

ちなみに全然審査されない特許があって他の企業ヤキモキしてる場合、他の企業がその特許審査請求することもできる

当然ながらお金審査請求した企業が払う

出願だけならノーリスクなので、なんか思い付いたらとりあえず出願する、というのもアリだと思う

特許登録一発成功は失敗

特許は広い範囲で取れることが重要で詳細に書けば書くほど回避策ができてしま

「丸いゴムタイヤで回る車輪」だと36角形だったりゴムじゃなかったりしたとき回避されるので「回転体」ぐらいで取れると良い

これがあるので特許取得を狙うとき最初に「無理かな?」ぐらいの広めの範囲請求する

審査請求すると途中結果で「こんな広いのはダメ特にここがダメ」って返ってくる(拒絶理由通知)ので

「じゃぁこれぐらいなら良いってことだよね?」っていう修正をして請求する

それでもダメときはあるけど、これでOKなら狙い通り

一発で登録出来た場合は「もっと広めを狙えば良かった」という失敗例になる

回避可能特許意味が無い

審査請求修正していく中で「これって登録できても回避されるんじゃない?」っていう状態になったらさっさとやめた方がいい

回避可能な形の特許なんて自己満足以外の何物でも無い上に

仮に回避技術の方がオープンになってしまうと結果的にはそっちの方がスタンダードになる場合も多い

逆に特許を取ってしまたことで変なしがらみが出来て技術変更出来ない場合も目にする

そのくせ維持費はかかるのでさっさと捨てた方が良い

特許事務所商売でやっている

この辺りを踏まえた上で特許事務所は「商売」としていろんな案を出してくる

意味の無い審査請求反論修正なんかを繰り返してその都度手数料を貰う商売である

彼らの意見は十分に参考になるけれど、あくま特許取得するかしないか判断は出願者が決めるべきなので、その辺を勘違いしない方が良い

anond:20221127203636

それな

地下化したまでまいてくれたらいいのに

表面化されると売上も伸びるだろうけど叩く方も売れるだけ分叩いて稼ぐ売上に使えるから

地下を巡って探し当てるアングラコンテンツは叩くビジネスに乗っかる必要はないよね

2022-11-27

パパ活してる人が納税してなくて逆ギレしてるけど、納税すれば済む話

なのに、なんで納税しないの?

https://twitter.com/sankei_news/status/1595715096034308096?s=46&t=bXHoGfmnT48x5s0QEdgnEw

ネットにある反発って「学費自分で払ったり、借金返したりするためにp活やってんだよ!これ以上金を取ろうとするな!!」があって、

パパ活批判してないし、ビジネスとしてやってる、生活に困ってるのもわかる。でも納税しないのは犯罪だし、論点のすり替えされてるようにしか思えない、、、

anond:20221127221843

からない仕事はやらないこと。

金にならないのにお客様笑顔のためとか言ってうまい棒をせっせと10円(今は12円)で売るみたいなことをやってる日本人が多すぎる。

組合賃上げ運動とかしたところでそもそもビジネスとして全然儲かってないなら給料なんて上がりようがない。

からない仕事はやらないこと。やるとしても適当サボりながら低クオリティでやって家では他のことして稼ぐとかしないとだめ。

anond:20221127195714

物事を難しい方に難しい方にしていく病気があるんだよね

製造業とかだと難しいことを簡単に、シンプルにしていくとか、誰でもできるようにしていくとかあると思うんだけど

そうしないと生産性あがらないし

本質的簡単にはできない物事」というものが世の中には沢山存在するんだよね。

製造業特に物理法則相手にせざるを得ない事業なので、無理なものは無理ということはよくある。

やりたいことがNP困難問題だった場合、どんなに頑張っても指数関数的に複雑な計算を実行する以外に手段は無い。

企画屋馬鹿だと「ビジネスでは難しいことを簡単にしなければならない」というスローガンから任意物事簡単にできるはず」という転倒した結論を導いてしまうことが往々にしてある。

本質的に難しいことを事業にしたいなら、本質的に難しい手段を実行することができる有能な人間だけで実施しないと無理です。

そういう人間を沢山集めることができないなら、その企画あなた会社能力では実施できない事業なので他のビジネスを考えましょうね。

そういうことを理解できる程度の知識企画屋の方に必要なんだよね。「難しいことを簡単にしなければならない」という思想を持つならば。

テラケイとかあの辺

これは自分意見主張じゃない、そういう意見を内心持っている人達の声を掬い上げているだけだみたいな感じがめっちゃ嫌い。無責任だしビジネスでやってるだけで本当はその人達の事どうでもいいんだろうなって。

anond:20221127163057

なるわけないな

それはアイドルという体の売春夫として自分を売ってる人間に関してだけ当てはまる自己認識であって

現在もあるように芸能世界ってのはまともじゃないという認識の延長でしかない

そういう生身の人間人格人質にとってビジネスする現実のドギツさに息苦しさを感じるような

慎み深い良識ある趣味人になるほど、芸能界隈から離れて、コンテンツとして人間を消費する娯楽の役割非実在二次元キャラに任せるようになり

キャラ癒してくれればいいよって発想になるわけで、キャラが多少媚びてくるのは温かい目で見られるようになる

非実在であれば異性キャラであろうと同性キャラであろうとセックスアピールしてキャーキャー群がるファンがいてもそんなに深刻に捉える必要いからね

Vくらい実在非実在境界が怪しいのになってくるとちょっと中の人人生人格形成への害を慮って危険かなと思う時はあるかもしれないが

芸名という体裁だけの防御力ゼロ仮面かぶってリアル顔面晒し芸能やってた時代よりははるか進歩してて人間に優しいと思うんだ

50才になったゲイなのだが。

地方都市の割と保守的環境で育ったので、親兄弟親戚には一切カミングアウトしていない。しようと思ったこともないし。

高校生の頃には「あやしい」と思われたに違いないが、以後十分気をつけた。女の子と付き合う素振りもした。

ヨナヨしたりホゲホゲしたりしないし、言葉遣いもいたって普通なので、たぶんほとんどバレてない。

男性生涯未婚率もどんどん上がって、この年齢でも4人に1人が独身という時代なので、普通にしてればなんてことはない。

  

ゲイらしいことをしたのは、就職のため24歳で上京してから

何人もの男と寝たし、彼氏がいた時期もある。二丁目にも出入りした。

でも、職場では一切明かさず、実家方面にも一切言わず二重生活を貫いた。

  

そうこうするうちに仕事を何度か変わり、海外出張海外生活をすることも多くなった。

今、4か国目の海外生活中。若い頃の自分には想像もしなかった、けっこう立派な肩書きで赴任している。

  

日本人コミュニティが小さいし、立場いかがわしいところで目撃されると面倒なので、

ゲイらしいことといえば、親しいゲイ友達LINEzoomで話すくらい。

「付き合ってほしい」と言ってくれる、自分より一回りも年下の男日本に残ったままだ。

自分日本留守中に、奴には新しい彼氏ができることもあるだろう。

  

***

  

ゲイといえば、芸術ビジネス世界で華やかに活躍するか、いろいろ拗らせて日陰の人生を送るかどっちかのようなイメージもあるけど、自分みたいな、あなたの隣の社会人として生きている人も少なくないと思う。

  

ゲイ友達で、相方が亡くなって相方親族と一悶着あった奴もいるので、LGBT権利確認する活動もそれなりにやってくれればいいとは思うけど、個人的には関係ないのでそういうものとは距離を置いてる。というか、パヨクLGBTネタにして人権だの差別だのというのはウンザリしている。

  

しろ50歳になってみると、ストレート独身男よりも、ゲイという性癖でつながったフリーメイソンみたいな友人関係がある自分の方が幸運だったかもな、とも思う。

  

anond:20221127155020

アメリカ外国人ベビーシッターに保育全投げしてるキャリア女性はそうならない。

男性でも保育をやるとビジネスで攻めたことできなくなる。

介護もそう。育児介護みたいな、無能マイナスにしたものゼロに戻す作業を延々やるやつは、

担当してると性格変わってしまう。

ヤングケアラーとかもそういう性格に育ってる。世話係の脳になる。

anond:20221127123702

アンケ悪いなんて話ないけど

そもそもアンケ悪かろうが一定数以上単行本が売れてりゃ打ち切り対象にならないのがジャンプシステムだし

ビジネス的にもそんなの当たり前だしな

つーかアンケ悪いし売れてないけどアニメ化決まってるから打ち切られない方が嫉妬されてそう

(それもアニメ化勝ち取れるだけのものがあった、って意味じゃ新人よりは上なんだが…)

anond:20221127111008

大学という場所が、学問に実利を重視しているとすれば減るだろう。しかしそれは学問としての根本的な価値とは異なる。

個人的解釈だが、知識文化フロンティアは余白や余地、余裕の中にある。リソースがカツカツで結果を追い求められる、ビジネス的な環境の中からまれ価値限定的だろう。

未来投資する、という社会的な余裕が、かなり先の社会を変え得る。そういう余地が減るとすると、文化的に痩せ細る。

知らんけど。

2022-11-26

声が高いのがコンプレックス

ビジネスの場だと声が低い方が優秀感が出る。

なんか方法いかな〜

anond:20221126160152

ショービジネスの才能があって売れてるアイドルと、才能ゼロで客相手に疑似恋愛させて何とか生き残ってるアイドルをごっちゃにしてない?

疑似恋愛させないと売れないぐらい才能のないアイドルの話だろ。

anond:20221126122739

どっちもやっておけばいーのよ

から学べる物語の力も侮ってはいけない

それはクリエイティブ想像力の源泉にもなり得るし、ビジネスで人を説得するのも物語の力の一端だ

役に立たないということはない

2022-11-25

おっさんビジネス用語リスト

ほぼほぼ(ほぼ)」「いまいま(いま)」

エイヤで作る(ざっくり作る)」「ガッチャンコする(くっつける)」「ガラガラポン現在の状況をいったん白紙に戻したうえでやり直す)」

「ネゴる」「サチる

テープ回しといて」「鉛筆なめなめ」

ボールを投げる」「土俵際」「一気通貫

「リャンメン印刷して(リャンメンは両面の意味)」「一気通貫(初めから終わりまで)」

ボールを投げる(仕事を依頼する)」「全員野球メンバー全員で取り組む)」は野球からまれている。

土俵際で踏ん張った(ギリギリで耐えられた)」「徳俵で残った(土俵の飛び出ている部分である徳俵で残れた)」

一丁目一番地最初にやるべきこと)」「仁義を切る(筋を通す)」

「正直ベース」は「正直に言うと」という意味だが、「賃金ベース」や「情報ベース」と同様に「ベース(基礎)」を付けてもったいぶることで、特別感が出る。似たような言葉では「ドリブン」や「マター」もある。

ビジネスメールでご説明いたしますと書いたつもりがご絶命いたしますと書いて送ってたらしい

願望ってのはこういう時に発露するんだな

ジェンダー関連の話

ビジネスかに利用してる人以外で積極的にそういう話をしてるのすげぇなって思う

普通に疲れるよ あの手の話題

なんというか、やるせなさを感じるし

2022-11-24

anond:20221124183941

「変なビジネスやってる」はサッカー解説の的確さとは別なんだが、人の印象は引きずられるよな

そういやSwift勉強どうなったんだろ

差別じゃねぇんだな。「そういうことをいうオマエラが嫌い」なんだよ

差別嫌悪の違いってなんじゃい、って思うようになった。


割と距離あると思うけど、ポリコレさん(笑)からすると「同じだ!憎悪!」ってなるらしい。

TRPGで暴れるバカポリコレさん(笑)コミックを見る度に「そういうことをいう/する/マンチキンのオマエが嫌い」だってなるんだよね。


ルールは誰のものでもなく「みんなのもの」であって、マイノリティ生命危機にあるとしても、ルールが遵守されるように動くのが絶対のスジ論よ。

現場権限を与えて、内部監査でぶっ殺す、ってのは実はいいやり方なんだけど、ジャップ役所はそういうマネージをしないので、外部(共産党の繋がりある人たち)に責任をおっかぶせてほっかむりなんだよ、クソ東京都が。


ただ、共産党ビジネスと、コンテンツに対するすべての攻撃ポリコレ文脈による改変を含む、のでディスニーはクソの中のクソ。くたばれ)は邪悪のものなので、これからも「嫌い」を告げて、できるだけ彼ら/彼女から人を遠ざけられるように声を上げたい。

暇の人を応援しているのは「そういうことをいう/するオマエラが嫌い」だし、嫌われ者には「オマエは嫌われているのだ」とはっきり告げて攻撃するべきなんだよ。


目的の正しさは、手段の正しさを絶対担保しない」んだから「正しい手段以外採るな」と言っているだけ。

正しい手段は、合議=議会でずっと働きかけて「今いる奴は救えないし、何なら死ぬし、自分貧乏死ぬかも」って状態であっても止めず「10年後、30年後、50年後、100年後には自分の働きかけがみんな受け入れている」ってのを目指すことだぞ。


共産党に強いつながりのある輩や、リベサヨはてなーの一部、党派性丸出しで選挙情報知識を振りまいてる奴は全員「今すぐなんとかしろ!!!しか言わないから俺は「そういうことをいうオマエラが嫌い」だよ、って言ってるの。

いいんだってタイムアップでこのジャップランドが崩壊して、シナ共の属国や、米帝の直轄地(こっちは俺が喜ぶ)になったとしても「俺たち全員が受け入れた結果」として黙って死ねば良い。

anond:20221124083524

自分人生を取り戻すと言ってたオタクがいたけど俺はアイツを支持する

ビジネスとして限界というよりは最初から成立し得ないものだっただけだと思ってる

まぁ潮時じゃね

2022-11-23

anond:20221122155444

邦画がヒットするかは、誰が出てるかでほぼほぼ決まってしま

制作委員会出資する企業は、タイアップした自分ビジネス広告効果やグッズ販売で元は取れる

中身なんか誰も気にしてない

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん