「ビジネスパーソン」を含む日記 RSS

はてなキーワード: ビジネスパーソンとは

2021-05-17

anond:20210516122138

ファシズム化という観点よりか、百貨店小売店劇場スポーツリーグ寄席定食屋とかなりのビジネスパーソンが欲しがっている「国家規模イベント感染対策成功事例ガイドライン」を手にできる大チャンスだからやったほうがいい

というか国民も閉塞感打破のチャンスなの全然わかってねえな

から民っていうのはイギリスEU独立ときアーティストに言われちゃったように9割バカとか思われてるのよ…

2021-05-13

マインさんに憧れる

本好きの下剋上マインさん、貴族扱いになってから

日々の定常業務

季節毎のイベント業務

突発的なトラブル対応

自分趣味活動

を並行してこなしつつ、組織をまとめ、部下の育成でも手腕を発揮してて、ビジネスパーソンとして本当にすごいと思う

「魔力がすごい」とか「発明がすごい」とかの、劇中での褒められかたは一部しか切り取ってない

もっと称賛されてしかるべき超人

2021-03-17

今年「も」新人研修は工夫なしで

大手SIerには、社員教育のための研修会社があって、外部の受講者も多数受け入れてるんだけど、毎年新人研修もたくさんあるのね。

顧客企業別に顧客先で行うこともあるし、逆に研修会社教室複数企業から新入社員を集めて開催することも。もちろん、去年はオンライン「でも」開催してたよ。今年も、オンライン「の場合も」あるよ。

でも、あえて教室でやるクラスもあって、しかもそこにまぁまぁ申し込みがあるのね。もちろん新入社員が選べるわけはないから、入社企業の人事が決めてるのよね。本当にかわいそうだな、と。

長くて3か月、たいして広くない教室で、100人以上の、若くて行動力のある新入社員が集まって (※)、あいさつとか (顧客先だと) 社訓唱和とか、ビジネスマナー (笑)名刺交換や商談ロールプレイとか、声を出してね。講師も、地声で語り掛けるのが良い講師だ、みたいな謎の地声信仰があるから、声を張るし。どこの研修会社教室も、オフィスビルのそれなりに高い階だから、窓もないし、空調はビル内の空気をかき回すだけ (空気清浄機はあるけど...ね)。ちなみに去年、まだ危機感が薄かった地方では、講師だけオンライン、受講者は会社に集まってZoom画面をスクリーン投影して受講、朝は社訓唱和とラジオ体操、とかあったよ。

そして新入社員研修から毎日パソコンや机や備品の清掃は新入社員任せになるわけね。合宿ではないけども、毎日東名阪の中心地に、各地から若者が集まったら (※)、そら...ね。

若者批判してるんじゃないよ。集めるほうが頭おかしいんだから

新入社員どうし、新入社員と先輩が対面して関係を深めること自体否定しないよ。でも、それは研修以外の場で、企業責任でやったらいいじゃん、という。

もちろん、オンライン研修もあるよ。でも、まる1年経ってるのに何の工夫もないんだ。

教材は相変わらずA4縦の紙フォーマットを崩さないので、PDF提供しても、毎ページ毎ページ、上から下にスクロールしなきゃいけないし、そもそも講師スクリーン投影して「プレゼン芸」するためのものから、小さなノートPC、ましてやスマホの画面じゃ見えないんだよね。

そして、今までなら教室PCセットアップしてたソフトウェア類も、オンラインだと手順書を渡して、新入社員セットアップさせるのね。それができるなら、研修を受ける必要がないじゃない。手順書を読んで、MySQLPCインストールできる人なら、自力SQL勉強できるでしょ。そして、実際には大半がうまくできないけど、オンラインから大したサポートもできなくて、結局、何度も再インストールさせたり、挙句の果てには、「講師グループメンバー操作を画面共有で見ていてください」と。世の中、Google ColabとかPaizaとか、MoodleでもCodeRunnerとか、ブラウザで各種ソフトウェアの実行ができる環境が山ほどあるじゃない。なんで今年もローカルPCセットアップさせるのよ。

研修自体は、ZoomやWebExを使って行うんだけど、ここにも工夫がないのね。「集合研修をただオンライン化しただけ」なのね。9時17時、講師が画面共有したスライドを表示しながらずーっと語って、時々指示に従ってPC操作して、研修全体のカリキュラムがあるから時間が足りなくても、もっと考えたくても、「はい、じゃあここまででーす」と打ち切られて。講義も、マイクの使い方を知らない講師が、鼻息や口クチャクチャを挟みながら、たまに手でゴソゴソ触りながらで、ボリュームがでかすぎて割れてる人と小さすぎて聞こえない人がメイン・サポートで同席したりして、みんながYouTubeで見るような動画、あるいはラジオとはかけ離れた音質で語るのよ。そして、講師が補足などを画面にマウスで下手くそな字で書くのね。それをメモしなさい、とか。せめて2、3000円のペンタブを使いなよ。いや、どうせいつも語ってることなんだから、あらかじめ教材に書いときなよ。講師って、「ちなみに」「実は」とか補足したがるけど、あれ毎回やってるからね。(それが「講師価値」なんだって)

それに、新入社員のみんなは、自宅やら寮やらで受講してるんだけど、講師はなぜか都心教室に集められて、メイン1人、サポート2、3人が同じ部屋で配信しなきゃいけないのね。なぜ。別に教室が10Gbpsとか、そんなんでもないよ。何なら、戸建てのフレッツより遅いよ。顧客先での新人研修でも、新入社員はいないのに、顧客先の会議室に行って、そこからモバイルWiFi配信するんだよ。Zoomから顧客イントラとか無関係だよ。「講師が集まることで、密なコミュニケーションをとり、受講者を的確にサポートできるからだってさ。いや、研修用のZoom以外に、SlackでもDiscordでも用意しておけばよくない?

そんな「オンライン研修」のやり方が、今年も変わらないんだよね。研修会社からの指示も、「小さな画面で受講する人もいます (でも教材はA4縦です)」「長時間の受講は疲れます (でも9時17時、カメラオンで受講を義務付けます。受講態度も点数化します)」なんて、改善する気がなくてさ。そもそも、そういう「お気持ち」への言及だけで、より高品質研修 (ライブ配信) のためには、回線が何Mbps必要か、WireSharkで測りました、とか、モバイルWiFi研修実施した時の1日の帯域変化を調べました、とか、マイクミニプラグとUSB接続ヘッドセットと据え置き、単一指向性と無指向性で音質がこう違います、とか、カメラ画素数と光の当たり具合で、講師がこう見えます、とか (そもそも別に講師の顔なんて必須じゃないと思うけど)、Zoomのここをこう設定すると、画質、音質、ユーザビリティが向上します、とか、何も「1年間コロナ禍で研修ビジネスやって得られたノウハウ」をご教示いただけないんだよね。講師の側も、そういう知識スキルがない「退役エンジニア」「文系・未経験研修会社入社した講師」がほとんどだからさ、今年もたくさんの講師スマホイヤホンマイク講義するみたいだよ。

まとめると、「大して顔も声も良くない、配信環境も良くない、(研修から) 面白くもないオッサン・オバサンの、CM音楽ゲストもない糞音質の語りを、9時17時聞き続けなきゃいけない新人研修」って辛すぎませんか、と。まる1年前ならまだわかるよ。ノウハウがない中、急遽オンラインしました、と。でも、1年経ったじゃない。

いろんな大学調査でも、「ライブよりオンデマンドが良い」という結果が出ているように、ちゃん勉強たかったら、自分のペースでやりたいわけね。応用的なディスカッションの場は別途日時を決めて設けるとして。もちろん、企業研修になると勤怠管理の側面があるから、「僕は夜型なので、真夜中に受けます」とか「土日にまとめて視聴します」とか言われると困るんだけど、それでも、カリキュラムの都合でわからなくても先に進まれるよりは、ちゃんとわかるまで学んだほうが、よっぽど顧客企業が求める「新入社員の成長」につながると思うんだよね。サポートだけ、時間を決めて講師が常駐すればいいだけで。そもそもライブ教室ぶん講師を確保するよりは、コンテンツ収録に1人確保して、あとはサポート要員として複数教室をまたいで確保したほうが、コストパフォーマンスもよっぽどいいと思うけどね。

実際、そういう研修会社新人研修を受けたもうすぐ2年目のビジネスパーソン () が、増田にもいると思うから意見を伺いたいよ。

2021-03-03

お詫びのメールけが来た

会社メールに、覚えのある社名から「先程のメールでお送りした内容を十分に確認しておらず、大変申し訳ありませんでした」というようなお詫びが届いたのだが、その「先程のメール」が見当たらない。

メーラー機能とかで、届く前に送信キャンセルしたんだろうか?でももしかしたら送信されてしまたかもしれないから、先行してお詫びをする?先の先を取られた。不覚。

同じ考え方を適用すると、謝罪が発生し得る段階で謝る、事件が起こる前に謝っておく、そうした先制超攻撃謝罪可能になる…ということ。

まり、初対面での第一声は「申し訳ございませんでした」これで決まり。誰よりも先手先行、できるビジネスパーソンの基本だわ。

2020-08-24

日清はそろそろふざけるのをやめた方が良い

これは俺からの警告だ。

なんだ?あのカップヌードル巫女巫山戯たパッケージは?

俺の様に1分一秒たりとも時間無駄にできないビジネスパーソン意思決定コンマ1秒以下もかからない。

「なにこれ?買うのやめよう」(0.1min)

これで終わりだからね?

2020-07-15

男女雇用均等法と建築設備業界

冨士機材が炎上している。女性に対し、総合職勝手キャンセルしたため。


まぁ、建設空調設備業界に属してる俺から言わせると「あーあ、うまいことやらないとだめだよ。」って感じ。この業界は依然として、男女の役割割合が偏っているのは事実だ。少なくとも俺の観測範囲サブコン)ではひどく偏っている。


現場では最近技術士を中心に女性が増えているように見えるけど、営業はいまだに男性ばかり。



この原因は主に2つあると思う。

建設業の高齢化

建設業は人手不足高齢化に悩まされている。これは国も問題として認識しているし、よく耳にすると思う。現状、商売をする相手高齢人間が多い。ぶっちゃけると昭和生まれの男ばっかりになる。


総合職営業)といえば人とコミュニケーションを取ることが最も重要であるため、昭和生まれの男と話せるビジネスパーソンが望ましい。


お付き合いで夜のお店に行ったりゴルフしたりもある。(古いと罵ってもらって構わない。この業界昭和なんだ。)

体力(筋力)が必要な場面がある

経理部などの一般的オフィスワーカーと比べると、たまに体力を使う仕事がある。


急に「現場に持ってきてくれ」と言われて、今更搬送経路に組み込めないしバイク便は高いし……なんてときは各所に掛け合って最後自分倉庫から持ち出して運ぶことがある。1年に1回くらい。


こういうとき、30kg程度の荷物を運ぶ体力が必要。といっても倉庫から台車パレットに乗せるくらいの距離だけどね。


あと現場入りする際の作業着支給されているけど、現場には男女兼用更衣しかないところが多いのも補足しとく。仮設トイレ男女兼用。俺は車内で着替えてる。



この2つを満たす人が採用できれば性別なんて関係ないのだけど、結果として男性ばかりになってしまうんだよな。

それを横着して「女性総合職は受けられません。こちらのほうが良いですよ。」とは言ってはいけない……と。違法だし。もうずっと総合職女性採用ゼロだけど、あくまでそれは業務内容と本人の適性を判断した結果ですよね。

反対に社内の事務処理をメインに行う人間は、結果として女性ばかりなのだけど「そんな総合職人間と密にコミュニケーションを取れる」適性を考慮した結果仕方のないことなのよね。


客先にウケが良くて、かつ社内の人間毎日出社したくなるような人がたまたま女性が多いだけ。



まぁホント、あーあーうまいことやらないとだめだよって感じ。お疲れ様でした。


追記技術師→技術士に直した。

あと募集要項にこのへん書けばいいのにとは思うけど、広報部門対応してるからうちは無理だな。

一般職結果的寿退社していく。まぁうちはほとんどの人が社外の人と結婚していくから最初から結婚ありきで来てるんじゃないの?

そこまでゲス質問したことないわ。もちろんベテラン一般職もいるよ。

あとすっごい思うところあるからそれは別にまとめて追記する。

2020-07-01

感染者数」を賢く言う方法

感染者数」と言うときにこっそり英語のように「コ」を「カ」の発音に近づけて「コンセンサス」と言うとデキるビジネスパーソン風の賢さを挿入することができる

上司東京都コンセンサスどうなった?」

部下「ヤフったら見れるっしょ」

2020-06-25

結婚式価値はあるのか

ウェディングプランナー

結婚式でのアルバイト経験母子家庭で育った経験から家族の温かさをサポートできる結婚式が大好きになってプランナーを志した。

大して勉強もしてなかったけど、目の前のアルバイトにただ夢中になってたら選考への道が開けて入社できることになった。

新郎新婦ゲストへの価値にこだわって、価格以上の商品提供したいと考えてた。

当たり前だけど現実は全く違ってた。

ビジネスパーソンとして成果にこだわることは当然。そこに反論余地はないし、

自分も成果には強くこだわりながら営業活動を行った。

結果、全社でも上位の成績を出すことが増えた。褒められる機会も増えて、仕事もやりやすくなってきて、会社に貢献できている実感も増えてきた。

でも、成果を出せるようになると、担当する件数が増える。

担当する件数が増えると、1件に費やせるリソースが減る。

リソースが減ると、満足度が下がる。

結果、価格以上の価値にこだわった自分は、体調を崩した。

いつもいつも、罪悪感でいっぱいだった。

「深く考えすぎるな」「現実と向き合え」「お前は理想ばかり」

そんな言葉を言われることが増えた。

ただでさえ、高い金額がかかる結婚式

家や車のように、形が残る訳でもない。はっきり言えば「あってもなくてもいい」

でも、だからこそ、そんな「あってもなくてもいい」結婚式をやろうと思った顧客に対して

誠実に向き合うこと、価格以上の価値提供すること、こんな世の中を生きていかなければいけない現代夫婦ウソでもいいから夢を見せてあげること、

そんな風に向き合っていくことができないと、「あってもなくてもいい」結婚式は、「なくていいもの」の烙印を押される日がやってくるのではないかと思った。

事実入籍をしたカップルの半数は結婚式を挙げない。

理由の上位は「費用が高い」「準備がめんどくさい」「内容が画一的」こればっかり。

結婚式費用時間を使う価値はないですよ」と半数のカップルから伝えられている。

ここから目を背けて、結婚式を挙げるカップルから金を絞り取るのが本当に「現実と向き合う」ということなのだろうか。

違和感に目をつぶり、自分を騙しながら、最高の笑顔で、適切な情報を伝えずに、即決を促すことが「現実と向き合う」ということなのだろうか。

自分マーケティング勉強を始めた。

結婚式場の集客構造が変われば、真っ当な競争と、正確な情報を届けられるのではないかと思ったから。

「お前ができるなら、みんなとっくにやってる」「夢ばかり言ってないで地に足つけろ」「だからお前はダメなんだ」

全部、正解だと思う。

でも、自分はそんな言葉を吐く連中にひとつだけ言ってやりたい。

「お前、泣けるほどの仕事したことあんのか」と

かに一人でできることは少ないだろう。

でも、少しづつやり続ければ、賛同してくれる人が増えるかもしれない。

コロナのような大きな変化の中で、古い仕組みを変えられるきっかけがまれるかもしれない。

愚直に、地道に、少しずつ。できることからやってみようと思う。できることを少しずつ、増やしてみようと思う。

2020-06-16

anond:20200616230237

詳しく言うと、エレベーターガール廃止されフライトアテンダントも男女揃えるようになり、ビジネスパーソンヘテロ男性だけじゃなくなってる2020年になんの疑問視もされず昭和のままのホステス要員としておじさんサラリーマンを喜ばせるためだけに若い女をお飾りで置いてなんの改善もなされてないのが本当に謎。だぞ。

2020-05-20

どうすれば「私もそれについてはアグリーなんですが」みたいなことを平気な顔で言えるようになるのか分からない

いや割と真面目に「日本語で言えや!!!!!!!!!」って思っちゃうんだけどビジネスパーソンとして失格?

2020-05-14

anond:20200513233038

これなー。ちょうど有名ツイッタラーツイート見てて思ったんだけど、「政府がんばってる」「日本が好きって言ってもいいじゃないか」って内容が多い既婚女性なんだけど、「ああ、このツイ主の旦那はきっとこのエントリみたいなビジネスパーソンなのだろうな」と思った。

下ネタ下品ツイートもしているけど、暮らしぶりも良さそうだし、知り合いはコロナでも盤石なホワイト大企業めしかいないし、そりゃ「政府文句ばっかり言っている人たち何なの?」って思うだろうな。

基本、twitterって「高学歴で豊かな人たち」がメインユーザーっていうアメリカ調査結果をwired記事で読んだけど、日本だって発信しているユーザーは似たようなもんだと思う。

が、日本場合リベラルっぽい人の割合アメリカより下がるだろう。

からこそ「政府文句ばっかり言っている人たち何なの?」っていうtweetが支持を集めるのだと思う。

だって自分は「日本」で豊かな生活を送れているのだから

政治家から何の恩恵も受けてない、むしろ割を食わされている立場の連中のことなんて理解できないだろうな。

2020-02-28

私の会社、そこそこIT環境充実してるけど、フェイス トゥー フェイス コミュニケーション大好きオジサンが多くて、無駄出張がやたら多い。

私はテキストメッセージ意思の疎通をはかることは現代ビジネスパーソン必須技術だと思う。

今回のコロナ騒ぎで彼らが改まればいいのだが…

2020-02-13

anond:20200213154320

やっぱビジネスパーソンは多数がストレスを感じているよな。

この前行ってきた医療セミナー参加者女性比率高め)はストレスを感じてない人が9割でストレスを感じている人が1割しかいなかった。参加者は100名くらいだったかな。あの人たちはみんな主婦パートタイマーだったんだろうか。

ストレスを感じてない人が多数派なんて、そんなわけあるかー? と思ってたんで、ちょっとホッとした。

2019-12-04

ヤバいやつに会った話

話は3週間前に遡る。

Fastgrowとかいサイト主催で、ベンチャー界隈で活躍しているビジネスパーソンを招いてパネルディスカッションをしてくれるイベントがあった。

テーマが「事業開発、BizDev組織のあり方」みたいな内容だったので、現業に通づるところもあるだろうと思い参加してみた。

イベント1部はラ○スル、シ○テル、キャ○ィというBtoBプラットフォーマーの3社のCxOと、それら企業のBizDev部門の長が話をしてくれて、期待通りの内容だった。

2部は軽食が出されてCxOと1対1で話が出来るとのことで、私はラクスルCOOと話すべく並んでいた。

その時、ヤツが後ろに並んでいた。

ヤツ(以後Aと呼ぶ)は、脱税徳井CMでお馴染み、某家計簿ルーツの経費精算のSaas企業に勤めていた。

その場は名刺交換をして当たり障りのない会話をしただけだった。

ラ○スルCOOと話した後、シ○テルのCEOとも話がしたかったので並んでた際、他の数名とも名刺交換をした。その中にBがいた。

Bは、特許簡単審査できる、的な内容でベンチャーを立ち上げていて、よくわかんねぇけど面白そうで、

特許という古い慣習が残っていそうな業界課題解決してくれるようなベンチャーだった。

グイグイ系でコミュニケーションを取ってくるので、ヤベェ奴なのかなと思ったが、話が面白かったのでその日は閉場するまでBと話し込んでいた。

翌日BからFacebook申請が来た。

面白そうな事業をやっているとはいえ、惰性で名刺交換をしていた中の1人だったので、3日くらい放置していたのだが、

他の通知処理をしてる際、うっかり承認すると、いきなりメセージが来た。

「せっかくああいう場で知り合ったし、今度飯でも食いながら話しようよ!」

積極的だなぁと思いつつ、まぁこういうイベントでは良くある、

ベンチャーとしてネットワーク作りたい系のやつか、もしくはリクルートの一環か、そんな程度に思った。

全然いいですよ!ぜひ!」

まぁ暇なときに飯奢ってもらうかと、適当に2日おきくらいでメッセージをやり取りして日程を決めたのだが、

祖母が亡くなって帰省しなければならなかったこともあり、リスケされ、ようやく飯を食いに行けたのが今日だった。

この間のメッセージも全力のタメ語で、おや?と思うところも多々あったが、初対面からグイグイ系だったBのキャラも相まって特に気にしていなかった。



待ち合わせは大崎

ほとんど降りたことの無い駅に降り、南改札前で待った。

18時45分。早い。

Bが来た。

お久しぶりです」

「お待たせ!飯行こっか!定食でいい?大戸屋行こっか!」

???

あー、ほんとに飯なのか、飲みじゃ無いのか、まぁそんな事もあるか、大戸屋とか久しぶりだなぁと、ゲートシティ大戸屋へ向かった。

事業調子はどうですか?この前の特許の話面白かったんで飯屋ついたらもっと教えてください!」

「え?なんのこと?俺マ○ーフォ○ードだよ」

???

不覚。Aだった。

かにマ○フォの人とも名刺交換した記憶が微かにある。ただ、マ○フォの人とはそんなに話してないぞ。

まぁしょうがいか、マ○フォも拡大路線からリクルーティングされる感じかなー、だりぃなぁー、と思っていたら大戸屋に着いた。

着いてからは飯を食いながら、私のいる広告業界の話や海外どこ行ったことあるかという話、サウナの話、と他愛の無い話をした。

着いてから30分、飯を食い終わるまであまり生産性の無い会話しかしてなかったので、こんな話で良いのかなと思っていた。

この人は何が目的で俺を飯に誘ったのだろう?

友達いないのかな? 変な人だし、いなさそうだな。。。

広告業界に憧れてる系の人なのかな?


ここで帰っても良かったのだが、どうせリクルーティングするつもりだろうと、

どんな感じでリクルーティングするのかも興味があったので、こちからキャリアの話を持ちかけてみた。

最近キャリアとか悩んでるんですよねぇ」

(大して悩んでないし、そもそも初対面の人にそんな話しない)

『カチッ』

Aのスイッチが入る音が聞こえた。

増田くんは人生で成し遂げたい目標とかある?キャリアを考えるなら目標から考えなきゃ」

特に無いですねぇ、強いて言うなら馬主ですかねぇ、JRA馬主資格を取るには最低でも年収1700万を2年続けなきゃいけないんで、まずはそこが目標っすかね….」

「それってサラリーマンじゃ無理だよね? もっと何がしたいとか、世界にこんなインパクトを与えたいとか、そういう目標は無いの?」

「まぁ馬主冗談っすけどねw 特に無いっすねーw」

Aのスイッチが更に入ったのを感じた。

自分人生の夢とか目標を言うとき冗談を言うのは良くないよ。

人生における目標をしっかり立てる、そこに向かってしっかりと計画を立てる、計画通りに行くために弛まぬ努力をする、それが大事なんだよ。」

何だこいつ、初対面なのにうぜぇ。怯んでいる間にAは続ける。

「なんとなく増田くんが変わりたいって思っているのはすごく感じる。

どこの業界でどんな仕事をしたいとか、転職したいとか、そういうのは無いの?」

「今の部署はすごく成長できる部署だと思っているので、あと2年位勉強して、その間に考える感じですかねー。

業界変えて同じく事業開発的なことをやるのもありかなーと考えてますね。」

旅行に行く時を考えてみてよ。JALに乗るかANAに乗るかを先に決めないよね?

まずどこに行くかを決めるのが重要だよね? それと同じでまずは自分人生で本当に成し遂げたいかを考えてみようよ。

一緒に考えてあげるからさ。」

「そ、そっすねー ^^」

何だこいつ、初対面なのにこんな説教たれてくるとかおかしいだろ、頭沸いてるだろ、

マ○フォ今後絶対使わねぇ、マネーツリーにする!とか考えてたらAの自分語りが始まった。

「俺も25歳のとき悩んでて。当時ヤ○ハに勤めてて浜松に居てさ。

その時ちょうど出張東京に来ることがあって、友達と飲んだんだけど。

その時、その友達がすごく面白い先輩がいるから是非一緒に飲もうっていうもんだから一緒に飲んだんだよね。

そしたらその先輩がすごくて。会社辞めて自分事業を3つもやっていて。

フリーコンサルやってたり、ベンチャーアドバイザーとして入ってたりしてるらしくて。その時その先輩にすごく感化されちゃってさ。」

へぇ。」

ダルかったのでスマホをいじり始めたが、構わずAは続ける。

「その時、その先輩と一緒に初めて自分人生目標を考えたんだよ。

そしたら人生が一気に開けた感じがしたんだよね。

そこから目標必要なことを一つづつこなしてる。

今3社目だけど、全部目標必要スキルを身につけるためにあえて在籍してるんだよね。」

「そ、そうですか。」

ピュアな子なのかな?

良いこと言ってるのは分かるし、正しいこと言っているとも思うが、初対面の人にする話では無いだろ。

わずAは続ける。

自分人生真剣になれる人は実はごく少ない。

目標を立てられる人もごく少ない。

目標を立てられても努力できる人はもっと少ない。

努力できても結果を出せる人は更に少ないんだよ、増田くん。」

「そ、そうですね。」

少なくともお前はまだ結果出してないし、サラリーマンだろうがww

増田くん本とか読むの?」

「読みますよ。マーケティングとかファイナスとかアカウンティングとか事業戦略とか仕事関係の類が多いっすね。」

若いなー。俺も25歳にその先輩と出会う前はエクセルとかパワポを使いこなす本ばっか読み漁ってたよ。」

エクセルパワポの本って読み漁るほど読む必要無いだろ…

わずAは続ける。

「その先輩から教えてもらった3冊の本で俺は人生が変わったんだよね。(無言)」

そこは勝手に喋ってくれよ…

こっちが聞くの待つんじゃねぇよ…

「なんの本ですか?」

「知りたい(‾◡◝)?」

(゚Д゚)ウゼェェェ

もはや苛立ちを隠せていなかったと思うが、

この3冊を聞いたら速攻帰ろうと心に誓い、相手をしてやる。

「知りたいです。」

しょうがないなぁ。1冊目は3冊の中でも本当に僕の人生の中で一番変えてくれた本なんだ。

金持ち父さん貧乏父さん』って知ってる?」

キタ━━━ヽ(∀゚ )人(゚∀゚)人( ゚∀)ノ━━━ !!!

キヨサキは悪くない。キヨサキは良いこと言ってる。

キヨサキに感化される量産型のお前が悪い。

キヨサキは人にすすめる本じゃない、たいていみんな一回はどこかで通ってるよ…

笑いをこらえるのに必死だった。が、なんとか持ちこたえて答える。

「ふっ。もちろん知ってますよ。キヨサキっすよね。大学時代に読みました。本棚のどっかにあると思いますわ。」

わずAは続ける。

「そうなんだ、読んだことあるなんてスゴイね。

まぁ日本で400万部くらい売れたらしいからね。読んでるよねー。

2冊目もすごくいい本なんだけど、『キャッシュフロークワドラント』って本。

お金が稼げるか稼げないか自由を得られるか得られないかは、職種によってすでに決まってるって内容なんだけど、

これを読んで俺はビジネスオーナーにならないとだめだな、って思ったんだよね。」

キャッシュフローマネジメント

キャッシュフロー経営的な、経営学の実務本かな?

自己啓発系の本かと思ったら、意外とまともな本出してきたな、ググるか。

キャッシュフロー、、、何でしたっけ?」

クワドラントだよ」

ポチポチポチ、、、、



Amazonキャッシュフロークワドラント 著:ロバート・キヨサキ


キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!


2回目のキヨサキ卑怯ww

3冊出すのに2冊同じ著者は卑怯www

キヨサキ連発は卑怯だよwwww

もはや完全にツボに嵌り、笑いを必死に堪えていたので、3

冊目も熱心に話してくれていたが記憶に残っていない…




ここまでトータル1時間半、苦行のような晩飯が終わった。

見ず知らずの人に説教をされ、

ロバート・キヨサキの2頭出しという素晴らしい持ちネタ披露され、

帰り際にはウワサの先輩との3人でのメシも誘われるなど、

波乱万丈・奇々怪々・奇想天外・びっくり仰天なディナーが終わろうとしている。

ようやくレジにて、お会計

「別々で!」

\\\\٩(๑`^´๑)۶//// オゴレヤ ━━━━!!

以上、執筆時間2時間。。。


ここで皆さんに質問なのですが、彼は一体何者なんでしょうか?

①キヨサキに感化された量産型

②次回マルチ勧誘してくるヤバイやつ

 (もちろん会うつもりはまったくない)

③今後世界を救ってくれる神が作った救世主

==

②かなと思って「アムウェイ キヨサキ」でググったらめちゃヒットしました。マルチ安心した。

2019-10-03

anond:20191003121055

詰めたというか

上下関係なら

上司を下の立場から動かせる

・部下を発奮させる

ツールとして使えるし、

利害関係が薄そうな人を自身利害関係者にする

こともできるので

ビジネスパーソン於いて煽りスキル必須だともいえる。

2019-09-02

[]2019年8月はてブあとで読むトップ30リスト

285あとで/2602users 【転職エントリGoogle入社します|Lillian|note

265あとで/1967users 趣味で作ったソフトウェア海外企業に買われるまでの話 - knqyf263's blog

232あとで/1101users 2019夏、先輩が若手に贈る「お世話になった技術書60選」- 入門からガチまで – | DevelopersIO

231あとで/1177users 無料で読めるITまんが 2019年版 - Publickey

225あとで/2284users 【3868】コンサータによって自己連続性を失いつつある | Dr林のこころと脳の相談

220あとで/1144users 【無料公開終了】廃村で見つかった4人の少年死体から始まる民俗ホラーミステリー短編マンガめっちゃ惹き込まれる人たち - Togetter

202あとで/1000users 実はアイデアの宝庫? 刺激的なWikipedia記事150選|INSPIインスピ)|広告デザインアイデア教科書note

195あとで/1803users 平均年齢30歳のIT企業入社した還暦大工。「1カ月お試し」のつもりが一瞬でなじんだ理由 | BUSINESS INSIDER JAPAN

169あとで/829users 独学でWebサービスを作り起業した僕が選ぶ、オリジナルサービスを作る時に便利なツール19個|かずたか@プログラミング独学して起業した人|note

166あとで/1717users 「容姿が悪く、交際経験が一度もない」47歳女性鴻上尚史本音で応える (1/4) 〈dot.〉|AERA dot. (アエラドット)

163あとで/986users 「GitGitHub用語」の可愛いイラスト使用した解説に対して圧倒的わかりやすさを感じる人たち - Togetter

161あとで/1180users 高齢の両親のために、僕が「実家IT化」を目指してやったこと|tayorini by LIFULL介護

160あとで/1191users 徹夜明けに、知らない人とウイグルを旅した日々のこと|砂漠note

156あとで/853users SFマニアからビギナーまであらゆる層を満足させる、オールタイム・ベスト級の傑作SF短篇集──『なめらかな世界と、その敵』 - 基本読書

150あとで/1032users カメラ苦手な人向け 「カメラ大事故を起こさなポイント」が凄まじく参考になると大好評 - ねとらぼ

140あとで/874users 様々なTODOアプリタスク管理方法試行した結果最終的にプレーンテキストに行き着いた話 - みんからきりまで

134あとで/500users IPA情報セキュリティ白書2019」PDF版の無料公開開始! AIIoTなどをテーマ解説 - INTERNET Watch

131あとで/567users 深層学習の数理

131あとで/1130users 圧倒的キャリアを誇る勝間和代が「社会人にもなって、努力や成長なんて必要ない」と語るワケ|新R25 - 20代ビジネスパーソンバイブル

130あとで/983users TR-808開発者、元Roland社長の菊本忠男さんが40年の時を経て、新バージョンRC-808を発表。度肝を抜くサウンド拡張性を持ち無料リリース | | 藤本健の "DTMステーション"

126あとで/588users 秒間100万リクエストをさばく - Google共通認可基盤 Zanzibar - 発明のための再発明

125あとで/991users 15年間務めた会社に退社を切り出したら史上稀にみるクソ展開になった(後編) - 放浪軍師アプリ開発局

125あとで/1168users 香港が大変すぎて、見ていて悲しい|山本一郎やまもといちろう)|note

123あとで/1171users 今さら聞けない「慰安婦問題の基本を研究者に聞く――なぜ何度も「謝罪」しているのに火種となるのか(2019/08/07 19:45)|サイゾーウーマン

123あとで/493users Node.js徹底攻略ヤフーノウハウに学ぶパフォーマンス劣化コールバック地獄との戦い方 - エンジニアHub|若手Webエンジニアキャリアを考える!

122あとで/517users 新 GitHub Actions 入門 - 生産性向上ブログ

122あとで/907users 介護職歴25年、メイプル超合金安藤なつが語る、介護現場のつらさと楽しさ|tayorini by LIFULL介護

121あとで/531users VSCodeコードを書く時に役立つ設定・テーマ機能拡張、知っておくと便利なテクニック | コリス

119あとで/1266users 教育ボランティア出会った小4の子の話|よんてんごP|note

119あとで/714users 「ビジホの朝食バイキング」を極めた達人が教える、出張旅行で一度は泊まってみたい全国のビジネスホテル - メシ通 | ホットペッパーグルメ

2019-08-02

ブラック勤めだった頃、ジョブホッパーは信用されないとか言われ続けたけど

バイネームでおいでおいでしてくれる会社に行ってるだけだからそもそも信用(実力を)されての入社なんだよなあ~!

社会人歴8年、のべ5社目、2社目からは同じ職種。この職種になってからは多分5年くらい。

務めてたブラックでは、朝礼で役員が持ち回りで「社会人たるもの」「ビジネスパーソンとしての基礎知識」「美術館の歩き方」みたいな話を毎日みっちり20分、その時槍玉に上げられているトレンド社員disりながら講義する。吊し上げ件洗脳しながらお勉強タイム

ある程度ここで働くと、自分でも勉強するようになるから、逆に経営陣の薄さがよく見えるようになった。それでも年1回ってくるかどっかの吊し上げ期間はしんどい

普段口酸っぱく数字を読め、数字説明しろ、って言ってる連中に数字説明したって聞いちゃもらえないから。仕方ないからそういうトレンドなんだな、と理解した。

その会社にいた頃、繰り返し繰り返しお偉いさんが「ジョブホッパーは信用されない」と説いていた。当時はそういうものだと思っていた。

曰く、苦しいことがあれば逃げる奴だと思われる、とのこと。

まあ分かる気はする。

そしてジョブホッパーは常に会社という組織三角形底辺から入り直すから、年齢を重ねると採用すらしてもらえなくなる、と。それもそうだな、と当時は思っていた。

だけど、外の会社で働いて、「あなたに来て欲しい」と声をかけられて転職してから、あの言葉ある意味本当だけど、でも全てじゃないな、と理解した。

今の自分なら、例え転職しても、底辺からやり直さなくても、自分ともう1人を食べさせて、老後多少切詰めるけれどまあ生活できるだろう、というだけの収入を得られる。

頭がいいわけじゃない。学歴もない。他にもハンデがある。

だけど、スキルを身につければ生きていける。そんな事に最近気づいたので誰か褒めて。

2019-07-26

みんな「パワハラ」に対して安易にキレすぎだと思う

吉本興業のごたごたが、「パワハラ」と認識されたことで、よくわからない方向に向かってる。

最初宮迫さんが嘘をついていて謹慎処分を受けたのが、

宮迫さんと亮さんの会見で、一気に問題点

宮迫さんが、『反社会的組織からお金をもらっていない』と嘘をついていた」から

吉本興業パワハラ」にズレていった感がある。

そのあとの吉本興業社長の会見も、「ああ、この人ならパワハラをやりかねん」という印象が補強されたと思う。

宮迫さんと亮さんの会見以降、この問題が完全にエンタメ化したんじゃないか

宮迫さんと亮さんのしゃべる姿は、かなり見応えがあるし、「超人芸人所属大手事務所からパワハラを受ける」という、分かりやすスリリングな内容だった。

ぶっちゃけ、「闇営業」とか、何が問題なのか、素人にはわかりにくい。

でも、「パワハラ」はとんでもなく分かりやすい。

半沢直樹」みたいなビジネステーマドラマ映画でもよく取り上げられるし、

パワハラやめましょうね〜」と、厚労省が啓発してて、広告が駅に貼ってあったりする。

そして、かなりの人数のビジネスパーソンが、上司から理不尽なことを言われたりして、鬱憤が溜まっている。

パワハラのムカつき、イラつき、憤りはかなりの人数の人が容易に想像できるし、共感できる。

その事象悪質性が高いか話題になるんじゃなくて、「あー!俺もわかる!」「それ、腹たつよな!」と、共感できる話だから話題になってるんだなと。

「闇営業の話はどこ行ったんじゃ?」と突っ込まずにはいられない。

「本当かどうか」「より重大かどうか」みたいなことはどうでもいいのだろう。

そもそも、あの会見だけだと、宮迫さんと亮さんが言ったことが本当かは、見ている一般人にはわからないじゃないか社長発言の録音もないわけだし。

ほぼ時を同じくして、吉本ほどではないけど、炎上したのが「レペゼン地球」の「パワハラホルモン

DJ社長所属タレントジャスミンパワハラをしたと、グループぐるみ自作自演をした件にも、通じる部分があるなと思った。

「本当にパワハラを受けた人の気持ちを考えろ!」と、憤っている人もいるが、

本当にパワハラを受けたのなら、Twitterに書き込まずに弁護士労働組合など、然るべき機関相談すべきじゃないのか?

昔は、ひろゆきが「うそうそであると見抜ける人でないと(掲示板を使うのは)難しい」と言っていたが、

日本国民の大半がネットユーザーになったことで、「ネットに書かれた情報には嘘が含まれ可能性がある」という大前提を忘れてしまったんじゃないかと思う。

レペゼン地球が打ち出した炎上商法はとても示唆に富んでいると思う。

「嘘かどうか」よりも、「共感できるかどうか」で、善悪、真偽を判断してしまう人が増えすぎたことを茶化しているのだと勝手に推測している。

レペゼン地球が、「パワハラ」というテーマを扱ったのも、このテーマ共感性が高く、話題になると踏んだからだろう。

さらに、Twitter告発ネットメディアが本人にアプローチして話を聞いたことを記事化するという流れもここ数年で定番になったが、

その手法自体にも疑義申し立てている構図となっている。

レペゼン地球DJ社長に対するパワハラ告発を受け、ネタバラしの前にメディアDJ社長本人に取材していたが、そこでDJ社長パワハラ事実を認めていた。

メディアの「裏どり」も結局は本人にコンタクトして「やったんですか?どうなんですか?」と問いただし、

本人が言ったことをそのまま文章にして流しているのだから、それはTwitterスクショを貼るのとあまり変わらないだろう。

レペゼン地球自作自演に胸糞が悪くなった人が大勢いたが、その理由は「自分が騙された」ことをはっきり示されたことと、「ネット告発」を否定されたことだろう。

ネットに嘘が書いてある」なんて、正直めんどくさくてしょうがない。

毎日流れてくる情報が多すぎるからもっと楽して情報摂取したいし、いちいち「これは本当か嘘か」なんて考えることはとてもしんどい

からネット住民は、ネットに書かれていることを、いとも簡単に信じて、憤るようになったし、

「本人が声を発して喋っている」というだけで信ぴょう性が勝手に爆上がりする。

警察などの専門の機関が調べたことよりも、ネットにただ書き込まれたことの方を信頼しているようにも見える。

さら物事の良し悪しが「共感できるかどうか」で判断されてしまうので、有名企業パワハラ告発されたら、「悪質だ!」と一気に吹き上がるが、

無名中小零細企業パワハラ告発しても、宮迫さんほどの有名人でも大手企業所属でもない限り、問題にする人は少ないのではないか

そんな民衆によるあやふや判断基準で、本来社会的制裁を受けるべきではない人が、炎上したことで職を失ったり、社会的な信用を失ってしまう。

ネット告発」の危うさを、レペゼン地球は再認識させてくれたのだと思う。

ネットでこれだけたくさんの人が書き込んでいたら、自分の保身のために「ネタバラし無し」のガチな嘘をつく人だって大勢いるはずだ。

より重大で深刻なのは、そういう嘘の方ではないのか?

2019-03-30

捏造改竄・盗用

慣れない人が書いた文章英訳していた。開発成果を論文として外に出すことでプレゼンスを上げていきたいらしい。すばらしいことだ。その方向性異論はない。

雲行きが怪しくなってきたのはその直後。昨年作ったあれを論文にしよう、一月もあればなんとかなるでしょうとのこと。どちらかといえば新規性よりも技術の修得で作った後追いのプロトタイプのはずだし、評価者はチームメンバーから統計的に解析したところで意味限定的だ。

そうこうしているうちにアブストが出来上がり、英語のできる人に英訳させたらしい。意味のわからない文章の山だったので雑な仕事をするんじゃないよと言いに行ったら、そうではないと返ってきた。原文を読んでみると、係り受け対応していないのは序の口で、何箇所かは常体と敬体が入り混じっている。論理構成おかしい。全体的にひどい。いかがでしたかブログのほうがまだまともな文章に見える。

そうこうしているうちに英語のできる人がいなくなってしまったので(彼女決断は完全に正しかったと思う)、本文の骨子(※複雑骨折)に沿って執筆翻訳をはじめた。というより、骨子に沿って書くとタイトルの3つをコンプリートすることが目に見えたので、全部書き換えた。ワイヤフレームプロトタイプとは呼ばないだろう普通。始める前に調べがついていた類例に一言言及がないのは何なんだ。

学び:優れたビジネスパーソンは良い執筆であるとは限らない。

やる気が完全になくなったので、チャットツールにO保方女史の画像などを貼りまくっておいた。おわりNHK

2019-03-10

anond:20190310175907

グミ美味しいね

もし出来たらだけど、カロリーメイトとかのバランスばっちりなのをちょっと齧るとか。

栄養調整食品

「食が細くなって食事で十分に栄養が取れない高齢者と、多忙毎日で朝食を抜きがちなビジネスパーソン――。

全く異なる2つの層が抱える問題解決策は、実は『高栄養で手軽な食事』という点でがっちり重なり合う。

https://www.j-cast.com/trend/2016/12/13285991.html

若い人にも人気らしいです。

普通ドラッグストアに「明治メイバランスMiniカップとかちゃんと売ってるので。

私も夏になったらそれを夕食にしようかなぁ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん