「VISUAL STUDIO」を含む日記 RSS

はてなキーワード: VISUAL STUDIOとは

2022-03-08

そもそも10年前どころか5年前みたいなXcodeで書いたものビルドできなくなるとか、

Appleはクソだと思うんだよね…

ということで、Intel Mac以降買うのをやめて、今はWSL2とUbuntuでしあわせです…

Visual Studioも、ビジュアルとは?というクソだけど、

MSビルドできなくなるとかはあんまりないんだわ…

10年前、20年前のMFCプロジェクトでも、なんとか半自動で移行できてしま

2022-02-21

anond:20220221092300

最初キョトンとしたんだけど、確かにVisual Studio」って聞いたらおっちゃんとかはMS製品思い出すよなぁ、と気付いた

10年ぐらい前からその辺の知識アップデートしてないんだろうな

2022-02-18

エクセルVBAの代わりになる、高速で、固まらないで、バージョン管理できる方法マイクロソフトから出してくれないだろうか

Webやってる人からすると馬鹿だなーって思うかもしれないが、

エクセルしかないんだから仕方ない。

Visual Studio使えるなら使ってるんだ。


互換性気にするのなら、全く新しい言語でもいいので出して欲しい。

(Pythonで弄れるだろってのはわかってるが違うんだ)

2022-02-04

新し目のWindowデスクトップアプリ情報が少なくて躓く

からWindowデスクトップアプリを作っている人は問題なくできてるのかもしれないけど・・・

Visual studio codeの話は沢山出てくるけど、Visual studio説明も昔のばかり検索かけると出てくる・・・

2022-02-03

[]2022年1月はてブあとで読むトップ30リスト

はてブホットエントリ(総合)で月内に数多く[あとで読む]タグを集めたエントリ

278あとで/1848users セガjavascriptぷよぷよを作るプログラミング講座を出しているが、とても良いプログラミングの教材になっている「写経はとても大事」 | Togetter

238あとで/1666users ジャズコード進行原理 - アラクー Arakur

228あとで/1260users ソフトウェアエンジニアなら3秒で理解できる NFT 入門 - Okapies' Archive

220あとで/1885users Adobe製品と同じような事をフリーソフトでやりたい場合対応表がすごく使える→他にも高機能フリーソフトが集まる | Togetter

211あとで/1407users 「Visual Studio」の中の人が作ったプログラマー向け十徳ナイフ「DevToys」/今までググって探していたツールがひとまとめに | 窓の杜

210あとで/3113users ゲーム勝敗かんしゃくを起こす子どもにできることは大人げない大人になること|フィンランドワークショップomena|note

201あとで/1188users 総務省「誰でも使える統計オープンデータ無料オンライン講座スタート | ITMedia

198あとで/960users プログラムメモリをどう使うかを理解する(1) | rita | Zenn

196あとで/1262users 仕様書の参考例と、こんな内容を仕様書に最低書くといいというお話田辺めぐみnote

189あとで/973users フロントエンドデザインパターン | Shinya Fujino | Zenn

187あとで/1551users 英語面接で5歳児みたいなことしか言えないからカッとなってWebサービス作った【個人開発】 - Qiita

187あとで/1563users TOEIC満点ホルダーがやっているおすすめ英語学習法(2022年版)|Shinnote

177あとで/1554users 207で1年間磨き続けた1on1フォーマットを公開します|207株式会社note

171あとで/1530users エンジニアの"有害な振る舞い"への対処法 - Qiita

170あとで/1316users 顧客との打ち合わせが上手い人がやっていること|いまにし|note

165あとで/1551users 「この会社は詰んでます。潰れました」で気づいた“恥ずかしさ” DeNA南場智子氏がエンジニアから学んだこと | logmi Tech

158あとで/1342users 「勝手に学ぶ人」と「期待されて学ぶ人」の差が埋められない|柴田史郎|note

153あとで/1343users 強いエンジニアになるために英語必要と聞いたので4ヶ月でTOEICスコア400→900まで上げた話 - Qiita

148あとで/1190users なぜ40歳を越えると「やる気」が出ないのか? 「中年危機」を乗り越えるためのエンジンの回し方 | 野水克也, 萩原雅裕 | logmi Biz

148あとで/955users ITエンジニア投票した「ITエンジニア本大賞2022」ベスト10発表。「シェルワンライナー160本ノック」「モノリスからマイクロサービスへ」「恐れのない組織」など | Publickey

142あとで/690users JavaScriptを遊び尽くす究極のWebサービスツールを厳選して大公開! - paiza開発日誌

138あとで/891users そこまで努力しないで生活ちょっと改善する100の方法 | 英紙元旦に紹介 | COURRIER

137あとで/1237users 問題職員の正しい辞めさせ方 1/10 | anond.hatelabo.jp

136あとで/635users フロントエンドを集中的に学習できる究極の無料リソースを厳選してみた! - paiza開発日誌

133あとで/768users ミーティングファシリテーション入門 / Introduction To Meeting And Facilitation | ストックマーク株式会社 iwashi | SpeakerDeck

126あとで/1056users Future社員が使っているWindows便利ツール新人さん向け) | フューチャー技術ブログ

126あとで/802users 『データ分析のためのSQL勉強会資料公開|高橋 光|note

126あとで/859users エンジニアを始めてから便利だったツールまとめ | nakaatsu | Zenn

125あとで/757users 2022年におけるフロントエンド開発のベースライン - LINE ENGINEERING

123あとで/1202users 50歳になってようやく気付いた、人生重要なことと、後悔したこと。 | fujipon | Books & Apps

123あとで/1055users 【必読】総務省直伝のExcelマニュアル目から鱗が落ちるものだった | Togetter

ジャズコード進行解説したブログが2位になった。はてブでこんなページを目にできようとはとブクマカ驚愕

COURRIERの「そこまで努力しないで生活ちょっと改善する100の方法」はペイウォールの向こうに行ったが原文は読める。 https://www.theguardian.com/lifeandstyle/2022/jan/01/marginal-gains-100-ways-to-improve-your-life-without-really-trying

2022-01-27

cmake you happy

xmakeとかいうのもあるらしい

中国人がよく使ってる印象があるけどどうなんだろう、Luaらしいけど

Luaといえばpremake、いつの間にか4がsourceforgeからしダウンロードできなくなってる気がする

Visual Studio形式も当然古いのしか吐けない

そういえばmasonだのninjaだの、興味はあるがよくは知らない

というか、みんな独自ビルドツールを作りがち

興味があるソースビルドしようとすると、まずお手製のオレオレビルドツールインストールしてとか、

オレオレビルドツール解説からはじまって、無難にcmakeとか使ってくれればいいのにと思ってしまうのだけど、

CやC++公式ビルドツールを明確に決めてないからこういうことになるんだよなぁ…

2022-01-04

女と話すのもコンパイラと話すのも苦痛

女とコンパイラは意外と似ているのではないだろうか

おめー、セミコロンが文末にないやろ、とか言いがかりをつけられても、

文法はどこも間違っていなくて、

よくわからんが、MSコンパイラUTF-8ソースコード勝手Shift-JIS解釈するらしくて、

Visual Studioは「ビジュアル」なはずなのに、

わざわざプロパティダイアログ開いて、コマンドラインに書くオプションをそのまま書かされて、

なんか不満をもらしたり、言いがかりをつけてきても、

女も客とか上司とかも、本音の部分はどこか別のところにあって、

わざと本音を隠してるのなら人として?まだ分かるのだけど、

意外と多いのは、本人自身も不満の原因の場所ちゃん理解しておらず、

頓珍漢な場所について文句をたれるので、そういう人はほんとに困る

でも、意外と多い

ヤンキーとかDQN系にも顕著にその傾向がある

わざとはぐらかすにしろ自分自分自身理解できてないにしろ

まあ、わざとだろうが不愉快だが、わざとの方はまだ頭がいい

2022-01-01

古いVisual Studioプロジェクトがやっとビルドできた…

自分の落ち度というより、MS仕様変更とかが原因だった…

こういう./configure && make人生を消耗するのいいかげんになんとかならんのか…

RustだのGoだのいったって、結局はCのなんかをbindingしたりするだろうし…

人生をCで消耗したくないけど、Cでないとできないことは多々あるわけで、

から、今年こそはかわいいJSJDとCしたい、性的リンクしたいので、

ロマンスの神様、願いを叶えて…

あと、stackoverflowコピペすんな、と声高に叫ばれる昨今ですが、

最後コピペで助かりました

ありがとう、stackoverflow…

2021-12-31

Visual Studio Codeのハマりは解決したが、

今度はVisual Studioでハマってる

というか、どこがVisualやねん、という所、永遠に直らないんだろうな

Visual C++ 6辺りからの付き合いな気がするけど、悪い意味で変わらない

つらい…😔

2021-12-24

anond:20211224212342

Visual Studioさんが良い感じにやってくれるからUNIX系ぽいCUIコンパイルするのとかわかりません(。>﹏<。)

2021-11-26

anond:20211125232110

よく知らんけど、日本マイクロソフトは、

営業部隊が綺麗なオフィス日本大企業を模したヌル仕事をしている方(サステナビリティとかエコとかロハスとかやってる方)か、

受託の(日本定義での)システムインテグレータ(前に変な女子社員が不満ぶちまけたか炎上した)の二つなので、

文句があるならレドモンドの方に投げないと意味ないと思うよ

日本側に技術力や決定権を期待しない方がいいと思う

知らんけど

そもそもMSN日本側の人間ネトウヨ系や下品スポーツ新聞系のニュースが好みだっただけだと思うから

MSNニュース内容が人道的にも酷いとか、そういう文句米国側に言わないと駄目だと思う

マイクロソフトは現地の文化を重視するので、日本マイクロソフト日本企業文化なので、

事なかれになったり、日本企業の良い点、悪い点を踏襲していて、良くも悪くも外資ではないので

知らんけど

まあ、MSNニュースなんて読まないよなw

アレを読むぐらいならGoogle News日本語のほうがまだマシだし、

自分Google News日本語の内容(日本メディアニュース集めただけ)も酷いのであまり読まないけど、

ローカルニュースだけは近所の情報イベントとか店が潰れて新しい店ができるとか)が集まるのでチェックしてる

自分MSNを埋め尽くす芸能人ゴシップなんかより、近所においしいパン屋ができたみたいな情報を重視するので…

Edge自体使用強制されるのもあれだが、

MSNニュースの表示とかEdgeリセットされる度に最初非表示にする

そもそもタブを開く度にニュースが表示されるような機能がウザいし必要ないわけだが、

MSNはそれにも増して品性下劣ニュースが並ぶので、

私の中ではMSに対してもマイナスイメージになってる

結局、あまり読んでる人がいないので惰性で続けてる、野放しになってる感が否めない

ついでに言うなら、Bingの精度も酷いのにEdge検索エンジンBingに変更したがるのも不愉快

ただ、Bingマップに関してはGoogle Mapsよりライセンスが緩かったので、

GIS関連で重宝していたときは昔あったけど、最近はどうなのか知らんけど…

営利企業管理していてOpenStreetMapよりは出来が良くライセンスの緩い地図サービスがあると助かる

よく知らんけど

ついでについでに言うなら、Visual Studio 2022は好印象で使ってはいるし、

2019のバグ?が直ってるのも確認できたし、

近年のGitHub買収に賛否両論あるが、私は賛成派だし、WSLに関しても今の所は好印象に思っている

Macには20年近く付き合ってほとほと呆れたので、MacよりはWindowsを選ぶし、

WindowsよりはUbuntuDebianを選ぶかもしれないけど、

そんなにWin32を嫌いになれないというか、何十年も見てれば慣れたというか、美人は3日で飽きるというか

あと、C#TypeScriptは大好きです

というわけで、Microsoftという会社は好きだけど、マイクロソフトには???と思うことが多いので、

文句英語米国側に投げた方がいい気がする

本当によく知らんので、上記はすべて俺の妄想です

おわり

2021-11-09

ニキニキ

人生がいつ終わってもおかしくない無食なのだけど、

今日はまずVisual Studio 2022を試した

個人的には既存問題解決したりして色々良かった

その後、ちょっとしたゲームを作れるような道具選定をしたくて、

Flutterを試してみたが、ゲームにはちょっと…という気がした

というか、アプリ開発すっ飛ばして、main.dartの中身をバッサリ消して、

ゲーム開発というのは、なんか良くない気がした

Flameというのもあるが、使っていて作者がやる気があるのか心配になった

というわけで、明日は別のものを試すことにした

Unityあんまり使いたくない

GitHubのissuesで作者が言ってるように、特定バージョンVisual Studioで実行できることは確認できた

あー、疲れた

物理的に頑張ってるのは主にマシンだけど

ただ、これがMS側のバグという主張はまだちょっとよくわからんというか、

こんなんで動かなくなるのはどっちが悪いんだか…

謎が謎を呼び、Windowsネイティブの開発をしたくなくなる

Electronみたいなのか、逆にC++書いた方が早いんじゃないか

いっそ.NETやめてWin32書いた方が早いんじゃないか

そもそもMSMFCもクソだったし…

みたいな絶望しかない

みんなWebに逃げてるだけなのかもしれないなぁ…

2021-11-08

なんか昨日から色々悩みまくってググりまくって、どうもVisual Studioバグみたい、

というところまでGitHubのissuesとか読んで、たどり着いたけど、なんか精神的にもつらい…

そういえば、だいぶ昔にAccessの開発中にバグを見つけたこともあったなぁ…

あれは自分試行錯誤して回避できたけど、昨今のMicrosoftデスクトップ開発はわけわからん

WPFだのUWPだの、これからReunionだのWinUI 3だの、.Net Frameworkバージョンも乱立し、

.Net coreだのstandardだの、なんか面倒になってElectronだの、

もうゲームフレームワークOpenGLなりDirectXなりでGUI自分で書いた方が早いんでなの?

みたいになったり、なんだかんだでWindowsのストアが盛り上がらないの分かる気がする、

というか、Windows Phoneが失敗した痛手をまだ引き摺ってる気もする

HTMLだけ書ければWebは最低限GUIができてしまうわけだけど、

どうしてこんなにネイティブWindowsだと、.NET時代になっても魔窟になるんだろうな

MVVMフレームワークも乱立してるし、

でも、それでできたアプリがElectronと変わらないような感じだったりして落胆するんだけど、

だまってQtでも使ってろってことなんだろうなぁ、まぁ、そうだよなぁ、うーん

2021-11-07

ASP.NET Core MVC 何もわかんね~~~~~~

全く分からない

ほんとどうすればいいんだ

Microsoft Docs機械翻訳された観念的な説明を読み解ける人天才だろ

てかC#も初めてなのに無理

Visual Studio使ってるけどVisual Studioも分かんない

終わりやね……

2021-10-25

VBは何でもできるし良い言語だよって言われたんだけど正気疑うんだが

やってみてるけどどこが良い言語だよ。

Visual Studio依存してるのもうざいし、文法もうざいし、なにより微妙独自の書き方を求めてくるのが一番癪に障る

何一つ良い言語の要素を感じないんだけど、なんでこの言語ウェブアプリ作るんだよ。意味不明すぎる。LaravelでもRailsでもDjangoでもなんでもいいから、別のMVC使ってくれまじで。いつまでもブラウン管現役で使うみたいな貧乏くせー真似してないで、1,2ヶ月かけてシステム一新してくれ

2021-07-10

ゲーム開発者になりたい学生さん

ゲーム業界プログラマーとしてやっている身から考えを書いてみる。

「私のフォロワーの方にはクリエイターゲーム関係の方がたくさんいらっしゃると思います。皆様の意見を聞かせていただきたいです。」

https://twitter.com/gamemakerdiary/status/1413185724849954817

最初に考えるべきは、ゲーム作りの何をやりたいのか、だ。

ゲーム会社経理や人事でも、好きなゲームに関わっているということで満足する人もいる。

小規模なゲームをひとりで全部作りたいのか、中規模以上のゲームのどこかを担当したいのかくらいは考えておくべき。

次は専門職シナリオグラフィック作曲といった専門の教育を受けてないと手も足も出ない分野。

これも解像度を上げると、コンセプトアートキャラデザインムービーモデリングライティングUIデザイン、録音、効果音などなど無数に分類される。

でもまあ、プログラマーひとつ花形なので憧れる人も多い。

ゲーム会社特にコンシューマゲームプログラマーとしてやっていくなら、学生時代に身につけている言語環境よりも、「大規模なものや複雑なものを怖れず学ぶ」資質大事だと個人的には思っている。

ゲーム開発は、ゲームエンジンやフレームワークライブラリAPIを多用する。それもネット検索してもまったく情報がない独自のものだったりする。

そもそもゲーム機はOS自体普通と違うし。ビルド使用するツールチェーンもかなり複雑になっていることが多い。

簡単な例でいうと、Visual Studioよりもテキストエディタの方がシンプルで使いやすいと思うタイプは要注意だ。

複雑でも多くの人に支持されているツールは何か良いことがあるはず、と思ってVisual Studioを使いこなす気持ちを持とう。

学生時代作品ProcessingなどではなくC++で書くべきとか言われるのもこの辺に通ずる。

あとプログラミングに自信がある人で、既存ライブラリは複雑で使いにくいからとオレオレライブラリを作ってしまう人も要注意。

実は俺もそういうタイプなので苦労した。

ゲーム開発は複雑なものをそのまま使わなくてはならない日がいつか必ず来る。

既存の複雑なものを使う能力と言うのは、つまり大量の(英語を含む)ドキュメントを読む能力、大量のソースコードを読む能力でもある。

大量のコードを書ける能力はもちろん歓迎される。

シンプルで洗練されたコードも素晴らしいが、洗練されたコードをめちゃくちゃ時間かけて書く人よりも

多少いまいちでも手が止まらず書き続けられる能力がある人の方がまわりには多い。

そういう人は、いまいちコードに何度も手を加えて最終的にはまともなコードにしてしまったりする。

ゲーム全般ゲーム開発に関する知識量は、プログラマーとしても最大の武器だ。

有名なタイトルがどういう特徴を持ったゲームなのか広く知るのには膨大な時間がかかる。ゲーム好きでそのあたりに詳しいだけでも強い。

Unityなどのゲームエンジンに触ったことがある、というのもスキルというより知識武器という意味合いが強い。

入門書レベルではなく、UniRxとかのプログラムの書き方の根本からくつがえるようなライブラリ経験とか、Unreal Engineソースコードをいじったことがあるとかレベルなら超強い。

大学ゲームサークルインディゲーム開発のグループ経験がある人はここが強いように思う。グローバルゲームジャム参加経験者とかも。

それから、ここが一番言いたかった点なのだが、前述の専門職とまたがる知識のあるプログラマーはめちゃくちゃ重宝される。

グラフィックならシェーダーがめちゃくちゃ書けるとか、3DデータやIKを扱った経験があるとか、3Dベクトル行列演算数学が得意だとか。MayaBlenderを使った経験があるだけでも強い。

サウンドならDAWや波形編集ソフト普段から触っているとか、信号処理に詳しい人。

まりデザイナーモデラー音楽家気持ちがわかって、その人たちと専門用語で話ができるプログラマーはどこでも食っていける。

あと最近AIに強い学生ゲーム会社積極的採用している。

ひとつの専門知識プログラミング能力を身につけるのはわりとおすすめ戦略だ。ゲーム開発の全部に詳しい必要は必ずしもない。

CEDECなどのカンファレンスに参加して、どういう知識体系があるのか知って、自分の強みを考えよう。

ゲーム開発用の自社ツール制作や、プロモーションWebサイト制作など、ゲーム本体以外のプログラミングも多いので、

ゲーム会社プログラマーならこうあるべきという正解はひとつではない。自分特性に合った道をめざしていこう。

2021-01-13

anond:20210113171739

文章的には?だけど、結局Visual StudioなりMS環境で書くのだろうからWindows「で」書くも間違いではない

というか、Mac版のIEもあったしなあ…

2021-01-01

メーカーSIer勤務の年収600万のプログラマー技術スタック

先に言っておくがたいした技術習得していない。

この程度でも600万は稼げるという夢を持つか、こんなのでもちょっと何かが違うだけで600万稼げるか否かが分かれてしま業界に闇を感じるか、600万程度で何ドヤってるの?と思うかはご自由にどうぞ(外資系ってもっと稼げるの?)。

歳は30台前半。学部卒。BtoB向けのパッケージ製品の開発プロジェクトで、設計コーディングテストあたりを担当している。仕様について発注元との折衝もやっている。

業務で使う技術のうち、自分自身がそれなりに習得しているものだけを書く。プライベートしか習得使用していない技術は別。


以上。

PythongitDockerkubernetesもAnsibleもCIツールAWSGCPRuby on Railsも知らなくてもなんとかなってしまっている。業務でこれらのスキル要求されることは(今のところは)ないから。

楽でいいと思う一方、このままだと将来ヤバいとも思っている。いざ転職となったときに詰みそう。

でもいざとなったらググっていくらでも独学できるだろうとたかをくくっているので焦ってはいない。

というか「その他」のところに書いた能力が高ければ世の中大体はなんとかなるんじゃないの。知らんけど。

ちなみに自分は構築できないというだけで、プロジェクトではJenkinsとかgradleとかbabelだかwebpackだかでビルド環境は整えられている。

あとプライベートで、単純な仕様独自言語コンパイラフロントエンドC++LLVMで作っている(これで金が稼げるとは微塵も思っておらず、完全にただの趣味)。

2020-11-13

学者node.jsだのやるより.NETフレームワークC#とかASP.NET使えばいいのに

node.jsだとJavaScriptは古いゴミみたいな情報がー、とか毎回言い出すわけだけど、どうせWebやるだけなんだったら尚更で、

ASP.NETだったらMicrosoftドキュメント書いてるし、日本語にもなってたり、まあ、昔のMSDNに比べたら投げやり機械翻訳のページもあるけど、

Appleとかだったら日本語翻訳なんてサービスしないわけだし、オープンソースプロジェクトなら尚更なわけで

英語圏が中心メンバーだったら日本語ユーザーが率先してコミットしていかないとドキュメント日本語対応なんてやらんわけで

そういう意味で、中国は頑張ってる?というか、言語選択肢中国語、韓国語はあるけど日本語はない、ってよくある気がするし

話が脱線してしまったけど、

Microsoftドキュメントの方が下手なドキュメントよりしっかりしてる気がするんだけど

学者にもそこそこ優しいはず

もっと優しいドキュメント手取り足取りの書籍を読んでもらうしかない気がするし

node.jsもそうだし、Pythonなんかも2と3はもう問題あんまりない(といっても昨日あったのだけど)わけだけど、3.6と3.8で挙動が違うとか対応しないはある気がするし

JavaStruts 1が当然だった時代から今ならSpringなのかもしれんけど、まあ、Springドキュメントも古いのと混在してたりする気がするけど、

Struts 1に比べれば断然環境は良くなってるけど、開発環境Springに特化したEclipse提供されてるけど、Visual Studioの方がいいんでないかと思う

Spring以外の選択肢もあるし、JavaVMで動く言語は他にもあるし、そういった他の言語の方が先があるかもしれないわけで、良くも悪くも混沌としてるわけだ

良くも悪くも混沌としているというのはコミュニティとしては活気があるとも言えるわけで、創造的ではあるのだけど、

学者的には何もない荒野に放り出されるような気分になるのかもしれない

そこでフリーソフトの本当の意味とは、自由ソフトウェアとはみたいな話は迷惑なだけで、

寧ろ大資本が全部お膳立てを揃えてくれていて、やっぱりお金メンテされてるものって最高、って感じがあるんだよなあ

ある種の敗北宣言でもあるんだけど

ラーメンハゲが言ってたように、無償労働だと人はいい加減になるのが普通なわけで、そこは熱意では乗り越えられない壁がある

からオープンソースプロジェクト継続するにはパトロン必要だったり、主要な開発者金銭的な問題を被らないように援助する必要がある

MozillaからRustを分離した団体にしたように、Mozilla政治的なしがらみを受けず、独立してお金を集めるべきみたいな話とか、脱線してまとまらなくなったどうしよう

2020-10-31

Visual Studio Codeっていう名前

失敗だよな。

軽い気持ちVisual Studioブランドかぶせてみたんだろうなあ〜

まあこんなに普及するとは思ってなかったんだろう。

2020-09-21

anond:20200921040234

わかるわかるwww

とりあえず、Visual Studio などのIDEでできることは、Emacsは使わない。

普通の「テキストエディタ」の用途だけで使えばいいと思えば気も楽になるよ。

自分Windows用のEmacsしか使ってない。

たまに Mac, Linux を使うとき共通インタフェースで複雑なカスタマイズ可能エディタがあることがすごく助かってる。

なにしろ1984年まれで、マウスが普及する前に生まれエディタだ。

右手マウスキーボードで往復することを前提とした左手のC-c, C-v などのコピーペーストショートカット概念がない。

これが辛い。すごく他のアプリとかけ離れてて辛い。ここだけは脳にスイッチを作るしかない。英語日本語おぼえるようなものだな。

あと考えてみたら、今やEmacsで使う時間の 99%は org-mode だなー。あははは。

org-mode で、Python とか Julia とかをデータ統合したりすると、Jypiter なみに柔軟なノートブックが作れる。

あとは、前のコメントにもあったが、 Lisp系とか、マイナー関数型プログラミング言語 (Agda2とかね) はEmacsしか選択しないなー。

まーでも無理に使う必要はないよ。あくまでも道具なんで、必要な時期に必要な部分だけ覚えればいいので。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん