「OKWave」を含む日記 RSS

はてなキーワード: OKWaveとは

2011-12-30

英語ができないプログラマはどこで聞けばいいの?

stackoverflowみてて思ったんですが(英語さっぱりできないので本当に使えるのかわかりませんが)

UI洗練されてるし情報量多いし。しかも似たようなサイトがいっぱいあるんでしょ。

それに比べて日本語のQAサイトokwave人力検索はてな2ch

だめじゃん。

2011-08-17

はてな

http://togetter.com/li/173305

から、そのコミュニティの異様な特性からはてな村」なんて呼ばれているが、2chが板ごとに全然違う文化があるように、サービスごとにユーザーの特性が違う。だからはてな村」というよりも「はてな郡」とよぶほうが実態に正しい。決してはてな州やはてな国でないのは、そこまでユーザーが多くないからだ。

#適宜追記修正しま

#リクエストを受けて色々追記。

はてなダイアリー

一応はてな郡の中心地。アメーバアメブロ市やライブドアライブドアブログ市やFC2FC2市に比べて人口も少なく、セレブ芸能人有名人)も少ないが、ブログ創世記から有る古都のため、技術ギーク系・ネット文化系社会科学系などで独特な文化を形成する。はてな郡の他の都市に比べやや教育レベルは高め。id:aurelianoid:Chikirinid:finalventなど一般人アルファブロガー化しやすい一方で、森見登美彦平野啓一郎博多華丸・大吉笑福亭鶴光の公式ブログがあることは意外と知られていない。著名人でここの市民っぽくらしく振舞っているのはid:FUKAMACHIとかid:kawangoドワンゴ州知事)ぐらい。ライブドア市やFC2市と違いスラム街2chまとめブログ)や風俗街(エログ)は殆ど無いため治安は良い。ただしまれに放火魔炎上マーケティング)がいる。

はてなキーワード

はてダ市の行政区。開設当初は喧嘩暴動炎上)や落書きが頻発しはてダ市の治安悪化の原因だったが現在は割と平和Google合衆国からはてダ市への訪問者を増やしている。Wikipedia国と競合するが、教育レベルは遠く及ばない。一時期はネット用語流行最先端であったが、近年は衰退している。近年ドワンゴニコニコ大百科町とも競合する。

はてなブックマーク市。

はてな郡最大の都市で玄関口ライブドアクリップ市やヤフーブックマーク市よりも人口が多く、delicious市やGoogleブックマーク市に迫る。かつてははてダ市と同じような人口形成と文化だったが、人口の急激な流入により治安が悪化しており、教育レベルも低め。風俗街(エロホッテントリ)、スラム街2chまとめブログ)や、ゲバルト政治関連)や暴動炎上)も有り、Twitter国と同じような問題を抱えている。

はてなブックマークニュース

はてブ市の行政区はてブ市内の流行が集まりGoogleニュース市やライブドアニュース市へ繋がる。基本的に住人ははてな郡の役人はてなスタッフ)。

人力検索

はてな郡最古の都市だが、近年Yahoo知恵袋市やOKWave市への人口流出が目立ち衰退している。最近税金が安くなった(無料化)の影響かうごメモから人口流入が目立つ。

増田町

はてな郡の中ではやや特殊な位置付け。はてダ市・はてブ市のベッドタウンであるが住民が偽名・匿名で生活している。そのため人口も不明。強いて言えば2ch国に近いが、人口も少なく地区割りも曖昧で住民の傾向もバラバラ。住民は匿名が前提のはずだが、閲覧者を集める目的で敢えて実名で生活するものもいる。

ハイク

はてな郡の中ではのどかで田園風景が広がる。ここもはてダ市・はてブ市のベッドタウン絵描きイラストキーワード)や芸人ネタキーワード)やカフェ(実況)も多く、人口の割には賑やか。近年うごメモからの若い居住者もいる。女性も多い。Twitter国と似ていると言われるが別物である

うごメモ

任天堂王国との連携京都連合)により人口が増えている村。ハイク村・人力検索町以外のはてな郡の都市への人口移動は少ない。この村だけ突出して住民の平均年齢が低い。

フォトライフ

はてダ市・ハイク村のベッドタウン写真家が多く住んでいたが、最近はもっぱらアトリエという名の倉庫街となっている。

はてなグループ

インフラが整ったオフィス街だが過疎化がすすみ空きオフィスが目立つ。オフィス街なのに村。Google Apps市と比べるまでもない。

はてなアンテナ

人力検索町と並ぶ古都で、かつてははてな郡の中心都市の一つであったが近年過疎化がすすむ。

はてなココ

ハイクから独立したハイク2村から更に分離独立した村。モバイラー向けの今風なコミュニティの割にいまいち地味な存在

モノリス商店街

住民が買ったものを並べて売る商店街モバイラー向けの今風なコミュニティの割にいまいち地味な存在

はてなアイデア自治区

はてな郡の自治体運営に唯一提言が出来る機関として設置されるが、基本的に不具合修正以外の要望はあまり通らない。

はてなポイント

はてな郡内の通貨。1P=1円だが基本的にポイントから円の両替はできない。はてな郡内での買い物や住民同士の送金に使われる。

はてなスター

はてな郡内の贈答品。基本的に黄色だが他の色のものは珍しく送ると喜ばれるが、貰ってもなにか有るわけではない。地区によって価値が違う。

はてなラボ特区

はてな郡の役人により設置された実験区。増田町も本来ここなのだが、近年人口増加により特区的位置づけが薄れてきている。増田町以外の地域過疎化がすすむ。

大字はてなボトル

はてな郡にしては珍しくカラフルで派手な地域

大字はてなコピィ

現代芸術家コピーライターが居住。

大字はてなニュース

フリージャーナリストが居住。

廃村

はてなランド

本格的な「こどもの国」として設立されたが、治安悪化しかリアルでも)が懸念され設立からわずか2週間で廃村。はてな郡の黒歴史の一つである

RSS

アンテナ町に変わり新興住宅地として開発されたが、人口減少により廃町。

はてなワールド

セカンドライフ国に対抗すべくハイテクヴァーチャル都市として開発されたが、人口が思うように伸びずラボ特区の一時自治区格下げ。その後廃村。セカンドライフ国も規模的には市レベル(町レベル?)であるアメーバ州のアメーバピグ村は人口が増えつつある。

Rimo

Youtube国への玄関口であったが、行政機能の停止により廃村。

おまけ

2011-08-07

[][][][][][][][][][]

学閥・派閥・内集団ひいき(最小条件集団実験)・三略・乱源・背公立私・六韜・エージェンシー・スラック

自分より優れたるものを自分の周りに置きし者ここに眠る。カーネギー

側近を見れば、君主の頭の良し悪しが分かる。マキャべリ

人事は社内だけで行ってはならない。これは原則である。マネジメントには外の血を入れることが必要である。それは独善や社会からの遊離を防ぐために必要である。ドラッカー

ハーバードには全く学閥がありません。現学長もハーバード卒でなく在籍経験もありません­。大学院長15人中ハーバード卒は一人しかいません。なぜハーバードは学閥を排除する­のか

ハーバードは、あの有名な「アドホックシステム(ad hoc system)」も新たに導入

六、名将の下に弱卒なし、賢者能者を登用するに意を用いよ。下に不平怨嗟の声なからしむる様注意すべし。三井高利

異なる人々が一緒に働けるようにしてくれるということです。互いを好きな必要はなく、本当に互いに嫌っていることもあります。

自分よりスペックが上の人を雇える人が、社長として大成する

google:自分より優秀で博識な人材を採用せよ。学ぶもののない、あるいは手強いと感じない人物は採用してはならない。

google:能力があるというのはいいことだ。だが、他人の能力を発見する能力があるかどうかが真の鍵となる。エルバート・ハバード

自分で仕事をするのではなく、仕事をさせる適材を見つけることが大切だ。カーネギー

格言|社内に学閥ができないよう採用時に気を配る

学閥を作らせない

派閥解消のための役員大部屋制や役員の子弟を入社させないといったシステム

縁故採用はレベルが低いんです。

社内で大学の同窓会を開けない

「学閥の強い企業を就活候補から外せ」

不適切な人事は組織の敗北につながる■勝てない提督や卑怯な司令官をすぐさま更迭した米軍

google:自分の役に立つという理由で他人のために尽くすことは、賞賛にも栄誉にも値しない卑しい行為である。セネカ

現代の世の組織には、学閥、派閥などがあり、お互いに共通点のある者で組織内に組織のようなものを作るときがある。

お互いに共通点のある者が親しむこと、それ自体は何も悪いことでなく、自然なことである。

しかし、これはあくまでプライベートで行われるべきことであり、人事や職務に影響させてはならない。乱源とは公私混同のことである。

三略 乱源

http://open.mixi.jp/user/18836655/diary/1946684171

http://www.ncn-t.net/kunistok/6-13-SOSHIKITEITAINOGENKYO.htm

http://www.h4.dion.ne.jp/~sstm/library/heihou/sanryaku.html

http://blog.livedoor.jp/momotarou100/archives/51236132.html

「まわりが褒める人間を賢者だとみなし、貶す人間を愚者だと決めつけると、仲間の多い人間だけが昇進し、少ない人間は退けられてしまいます。 こうなると腹黒い人間が登用され、その結果、世の乱れはいよいよ激しくなって、ついには滅亡に至るのです」

六韜 挙賢篇

君子は矜にして争わず、群して党せず

韓非子19 「説難(ぜいなん)」5 (IE・GC)|やけい

相手が愛情を持っている場合は、いいことを言えば

すぐに気に入られ、ますます近づけられる。

ところが憎まれた場合は、いいことを言っても受け付けられず、

いよいよ遠ざけられるだけである。

韓非子 説難

弁舌を率直に簡潔にすると、知識が足りないとして退けられ、

丁寧に幅広く論じたてると、冗漫だと思われて、別の者と代わらされる。

賢仁人生相談 韓非子/説難編 ~社長に意見が認められず左遷されたケース~ : 文芸雑技団ハルカトーク

【韓非子】説難篇~進言の難しさ~

同族 就職 - Twitter検索

同族企業には原則がある 外部の者以上に働かない限り 一族を働かせてはならない

国会議員の2割が世襲議員、上場企業の2割が世襲社長 - 斧節【onobusi】

「上場企業3600社で同族経営が5割以上」から読み解く知恵

「同族」は5割以上に 上場3600社・最新調査  :日本経済新聞

上場企業1823社のうち758社(42%)は一族経営

http://www.win-cls.sakura.ne.jp/pdf/7/18.pdf

同族経営 - Wikipedia

Amazon.co.jp: 日本の15大同族企業 (平凡社新書): 菊地 浩之: 本

慶應ジャーナル・探偵慶応スクープ!三代目社長の四人に一人が慶應卒!?

Amazon.co.jp: 林原家 同族経営への警鐘: 林原健: 本

世襲企業の興亡 有森 隆|さくら舎

安倍内閣世襲率:50% アメリカ連邦議会世襲率:5% なぜなのか

我が第2次安倍内閣世襲議員率50%は何を意味するのか考察する

連載・世襲政治に未来はあるのか(3) 首相の半分、国会議員も4分の1 「永田町」の世襲率は異常に高い : J-CASTニュース

学閥飲み(学閥別新人歓迎会)と内集団ひいき(最小条件集団実験)

OB訪問

学閥飲み

学閥別新人歓迎会

社内に同窓会の事務所があるのが当然

コントロール幻想が内集団ひいきをもたらす

最小条件集団実験

最小条件集団 - Twitter検索

メルボルンでこつこつとやる - 身内びいきってすごいのね:差別と偏見の心理学(2)

他人の目を気にする人ほど身内びいきしやすい

人を「敵」「味方」に分けて判別する輩は職場を殺す

社会心理学-一級市民と二級市民(内集団バイアス・内集団ひいき)

泥棒洞窟の実験|あるITコンサルの読書日記

Apo's 心理学 の勉強部屋 泥棒洞窟実験ってなんだよ???

泥棒洞窟実験 - Twitter検索

互恵的利他主義(ごけいてきりたしゅぎ)とは、あとで見返りがあると期待されるために、ある個体が他の個体の利益になる行為を即座の見返り無しでとる利他的行動の一種である。

エージェンシー・スラック(agency slack)とは、エージェントが、プリンシパルの利益のために委任されているにもかかわらず、プリンシパルの利益に反してエージェント自身の利益を優先した行動をとってしまうこと。プリンシパル=エージェント理論 - Wikipedia

同調圧力とは - はてなキーワード

『ウチ』への同調 日本人もアメリカ人と変わらず

ショービニズムとは - はてなキーワード

社会関係資本の試金石は一般的互酬性の原則である。直接何かがすぐ帰ってくることは期待しないし、あるいはあなたが誰であるかすら知らなくとも、いずれはあなたか誰か他の人がお返しをしてくれることを信じて今これをあなたのためにしてあげるというものである。孤独なボウリング R.パットナム

なぜ北イタリアの経済パフォーマンスが良くて南イタリアはだめなのか。

社内政治



「週4時間」だけ働く。: ティモシー・フェリス, 田中じゅん - Amazon.co.jp

.

http://b.hatena.ne.jp/entry/diamond.jp/articles/-/91863

就活は高学歴が有利?慶應生が語る厚待遇エピソード!

かつての鐘紡では初代社長から9代続けて、三越(現・三越伊勢丹HD)では初代から11代続けて慶応出身者がトップに就任した。

三越、カネボウ、千代田生命が慶応閥の御三家

三越を呑み込む伊勢丹 統合劇の裏にある冷徹な現実|inside|ダイヤモンド・オンライン

千代田生命の破綻で被害を受けた中小企業

https://twitter.com/8Knee5high6high/status/591960933800390656

https://twitter.com/8Knee5high6high/status/696290956140613632

https://twitter.com/so6287/status/673855347287703556

「慶応閥」が露骨

カネボウ粉飾2000億円 過去最大規模数年間債務超過か

カネボウの粉飾決算

Amazon.co.jp: 役員室午後三時 電子書籍: 城山三郎: Kindleストア

Amazon.co.jp: 粉飾の論理 第1部 カネボウの罪(秘密工作隠蔽源流)

Amazon.co.jp: 経営不在―カネボウの迷走と解体

「悪者」なき不正会計、東芝とカネボウの類似性:日経ビジネスオンライン

東芝の粉飾がカネボウの粉飾に次ぐ額に…

第三者委、経営陣の責任追及へ 東芝の不適切会計1500億円超も  :日本経済新聞

「慶応卒が出世している」200社 役員の人数最多は東芝 東洋経済オンライン

「1に慶応2に慶応3、4がなくて5が東大、早稲田。出世するか否かは最初の配属先でほぼ決まる」

早稲田、慶應、就職力の比較

テレビ局・広告代理店などの学閥

就職クロスランキング マスコミ編

慶應生でも上場企業に入社できるのは半分もいないという事実

エコノミスト誌の記事、「東大 VS 慶應」についての所感。

受験は要領―たとえば、数学は解かずに解答を暗記せよ (ゴマブックス) | 和田 秀樹 | 本 | Amazon.co.jp

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/8479792.html

日本は学歴社会ではなくて、学閥社会。六大学卒の数学教師が、地元の駅弁大学卒の同僚の中で小さくなっていた... | Facebook

学閥を作らせない

学閥社会・学歴社会・内集団ひいき(最小条件集団実験)・入学者偏差値・合格者偏差値・推薦入学比率・入学辞退率・メリトクラシー・社会関係資本・互恵的利他主義・内集団バイアス・同調圧力・プリンシパル=エージェント理論・エージェンシー・スラック・社内政治・レントシーキング・同族企業・同族会社・クローニーキャピタリズム・三略・乱源・六韜

[学閥][就職率]慶應の就職が東大より良いと言われる"からくり"


東大生から見放された朝日新聞 今春「入社ゼロ」に幹部ら衝撃 : J-CASTニュース

日本から「新聞記者」志望者が消える日 米国では驚きの不人気ぶり : J-CAST会社ウォッチ

AP通信で「ロボット記者」本格稼働 新聞記者は「消えゆく職業」となるか : J-CASTニュース

朝日新聞が、東大卒を採用する理由 (2/4) - ITmedia ビジネスオンライン

http://blog.tatsuru.com/2016/03/13_1552.php

学歴・成績不問 グーグル、5つの採用基準  :日本経済新聞

「グーグルの社員の半数は大学の学位を持っていない」

初期の無名のGoogleがどうやって世界中の天才を集めたか

http://finance.yahoo.com/q?s=GOOG

Amazon.co.jp: 日本でいちばん大切にしたい会社: 坂本 光司: 本

就職ランキングは「20年前の」を見てみよう 「今では…」の企業も大人気だった : J-CAST会社ウォッチ

google:モノより思い出

3年ごとに1カ月の長期休暇。大切なのは経験だ。

「オフィスのない会社」の創業者が提言:住む場所が自由になるワークスタイルのすすめ

Amazon.co.jp: ソース―あなたの人生の源はワクワクすることにある。: 本: マイク マクマナス,Mike McManus,ヒューイ 陽子

「フランス人は人生を楽しむことが第一、仕事はその次」

サラリーマンの平均年間休日数105日は多い?少ない?

125日の会社と長い目で比べてみよう

有給休暇を30日完全に取れる国ドイツ

Amazon.co.jp: ドイツ人はなぜ、1年に150日休んでも仕事が回るのか (青春新書インテリジェンス)

一ヶ月以上の長期休暇の採れる企業

google:リフレッシュ休暇 一ヶ月

年末年始は19連休、黄金週間とお盆は10日間連続で休み。

一日の労働時間は7時間15分。

残業もノルマもない。

出典: 朝日新聞、2014年1月6日

「日本一休みが多い会社」「創業以来赤字なし」 異能の経営者、死去 - withnews

年間休日183日。「日本一休みが長い会社」:日経ビジネスオンライン

岐阜発「楽園企業」、年休140日で驚きの高年収 | 日本一“社員”が幸せな会社の「うらやましすぎる真実」 | 東洋経済オンライン | 新世代リーダーのためのビジネスサイト

google:勤続3年以上の社員が最大連続28日間の長期休暇を取得できる「ステップ休暇」

ヤフー 土曜祝日なら金曜を振り替え休日に ― スポニチ Sponichi Annex 社会

ヤフー、最長3カ月長期休暇「サバティカル制度」導入 “支援金”も支給 - ITmedia ニュース

6年後に復職できる「育自分休暇制度」 サイボウズが目指す人材戦略とは? (1/4ページ) - SankeiBiz(サンケイビズ)

「年収6割でも週休4日」という生き方 電子書籍: ビル・トッテン: Kindleストア

月1回の週休3日制

京都で月1回週休3日を実践する堀場製作所

「完全週休3日制」で時間外労働も減る -朝日新聞出版|dot.(ドット)

週休三日の会社にあれこれ聞いてみた - ライブドアニュース

2時間から1年まで。多様化する休暇制度の実態

サバティカル制度を導入してほしい!6年働けば6か月~11か月の長期休暇がとれる! : TenkiKidsの生活

企業人よ 長期休暇「サバティカル」で力を覚醒せよ  :日本経済新聞

日本に長期休暇サバティカル、根付いてほしい? 1か月、3か月、1年…「新たな成長の機会に」 : J-CAST会社ウォッチ

サバティカルあれこれ | 世界級ライフスタイルのつくり方

サバティカル - Wikipedia

医師に嬉しい支援・制度のある病院|リクルートドクターズキャリア

Amazon.co.jp: 日本でいちばん大切にしたい会社: 坂本 光司: 本

エコノミスト誌の記事、「東大 VS 慶應」についての所感。

シンガポールでは早稲田も慶應も二流以下の扱い! 世界基準で日本の大学が劣化する理由

【人生設計】東大、慶應、早稲田、どこを目指す? - 大学別の生涯給与と大学までの教育費はどのくらい違う?

【東大0.5%】入学辞退率について考える【慶應59%】

合格  辞退  辞退率

東京大学  3107   17   0.5%

京都大学  2928   16   0.5%

一橋大学   947    4   0.4%

慶應義塾  9995  5899  59.0% 

早稲田大 18300 12640  69.1%

中央大学 15089 11403  75.6%

大学入学者のうち、学力試験による「一般入試」で入学した者の割合は、国立大学が84.4%、公立大学が73.3%、私立大学が48.9%で、国公私立大学全体では56.0%

早稲田の政経でさえ一般入試は40%。

慶応法学部一般受験率33%に物申す

慶應法は入学者の6割以上が推薦等の現実

早慶理工学部 2007年度の「合格者・入学者・辞退者」偏差値 - 能ない鳶は能ある鷹をうめるか

早稲田大学の入学者偏差値≒合格者偏差値の約91.4%、慶応義塾大学の入学者偏差値≒合格者偏差値の約91.2%

早慶理工学部 2007年度の「合格者・入学者・辞退者」偏差値

早慶進学者の併願&専願受験パターンと、受験層別予想偏差値

入学者偏差値調査・W合格者の入学先

私大入学者の一般入試比率

都内主要私立大学2007年度入試、一般枠・推薦枠比率

2014年度 早稲田大学・慶應義塾大学 入学者における一般入試比率

早稲田の政経でさえ一般入試は40%。

慶応法学部一般受験率33%に物申す

慶應法は入学者の6割以上が推薦等の現実

慶應法 合格者数高校ランキング

慶應義塾大学理工学部、早稲田大学基幹理工学部の辞退率が50%を超えていると聞いたのですが本当ですか。

辞退率 慶応大(理工)76.2% 慶応大(医)52.4%

早慶の指定校推薦

超高層マンション スカイヲーカー : 早慶JMARCHは実態より偏差値が嵩上げされている。

面接入試はなぜ駄目か?

アメリカの大学やヨーロッパの大学にも、大学の付属高校とか付属中学とか付属小学校とかあるのでしょうか?

イギリスには私立大学というのがほとんどありません。

フランスの大学はすべて国立

アメリカの国立大学 - Wikipedia

ペーパーテストをやめたら大学は崩壊する

レガシー・プログラム

「コネ」が横行するアメリカのエリート大学

超大手企業は「圧倒的に旧帝大、次いで早慶上智」をターゲット 一般入試の比率が高い大学を選ぶ動きも

就活内定率が高いのは、AO入試より一般入試経験者 - 学科試験がカギか | マイナビニュース

ペーパーテストをやめたら大学は崩壊する

大学入学者のうち、学力試験による「一般入試」で入学した者の割合は、国立大学が84.4%、公立大学が73.3%、私立大学が48.9%で、国公私立大学全体では56.0%

メガバンク(都銀)の頭取の学歴から見る学閥の状況

東大出身者以外の出世は不可能というほどのエリート体質

いきなり料亭でお座敷遊び

東大生のみを集めた少人数制隠し説明会

東大と一橋の学生が10人ほどいた。ほかの大学の内定者はいない。

如水会とか赤門会とかいってね、ことあるごとに彼らは徒党を組む。

学閥が強く、東大・一橋卒で固められていた。

周りの同期は同じ国立大学の先輩とよく会話をしていた。

超高層マンション スカイヲーカー : A採用 B採用 C採用 D採用

有名財閥系企業は旧態依然とした学歴偏重、学閥主義

学閥・派閥

大手金融人事担当者「採用枠多いのは東大、次いで慶応です」

学閥別新人歓迎会 ?

伊藤忠の歴代社長は主要都市型?私大に不利は他と変わらず

三井物産が新社長を発表!私大出身者の社長”ゼロ”の壁は壊せたか?

三井物産の歴代社長の学歴:物産の歴代社長になるにはXX大卒ではアウト!?

就職先の正しい選び方?商社の役員出身大学一覧が興味深い

国公立占有率が低い(=私立大出身立が高い)のは三井物産だ。45%と7社で唯一50%を切った。私立学生は三井物産がベストだ。

総合商社の機能と組織 (9) 商社に学閥はあるか?

大手銀行勤務だった後輩と会いました。

銀行員 同期100人いた場合50才で銀行本体残るのは1人の例も│NEWSポストセブン

同期が当時花形の銀行に就職して、で、今何をやっているか

「人事評価がすべて」はホント…メガバンク“出世残酷物語”: ここまで書いて委員会的ブログ

メガバンクはブラック企業? 離職率が非常に高い

総合商社やメガバンクに就職しても大半が役員になる前に関連会社に出向します。

大半は50歳前後に「片道切符」で取引先や子会社へ

圧倒的人気のメガバンク、商社。繁栄は10年後も続くか

早稲田、慶應、就職力の比較

学閥一覧表 主要企業管理職者の出身大学ランキング 学歴と出世の関係

有名企業の大学別採用数

学閥もなく、実力だけが評価の対象

歴代社長事典−日本の経済史を彩る企業の歴代社長を収録

役員四季報 出身大学、年齢、女性役員などの各種集計も充実 全上場企業3,532社、約39,300名の役員人事録

会社職員録2011 全上場会社版 全上場会社の役員・部課長以上の管理職9万3000人

会社職員録2010 非上場会社版 掲載社数は10000社。収録人数はなんと10万人!

企業の組織図 | 調べ方案内 | 国立国会図書館

人物情報について調べたい 多摩市立図書館

経営者は株主の意向を無視して(利潤最大化に反する)学閥優先人事を行っている!株主は経営者への監視をせよ

モノ言う株主とは - はてなキーワード

エージェンシー・スラック(agency slack)とは、エージェントが、プリンシパルの利益のために委任されているにもかかわらず、プリンシパルの利益に反してエージェント自身の利益を優先した行動をとってしまうこと。プリンシパル=エージェント理論 - Wikipedia

「学閥の強い企業を就活候補から外せ」

派閥、学閥、地縁・血縁の弊害(公私混同はアホな行為)

先輩後輩関係に “埋め込まれた” 大卒就職

「取締役会構成員の多様性と企業パフォーマンス」

経営において外部からの血を入れる重要さ|3分間ドラッカー 「経営学の巨人」の名言・至言

【社説】学閥よりも能力が優遇される社会になるべき

組織は「人」。されど評価は「仕事基準」

実は恐ろしい「採用の闇」 「将来のライバル候補は落とす」担当者がゾロゾロ | ニコニコニュース

優秀な人材がことごとく不採用になるのはなぜだ?組織を衰弱させる“ブラック人事マン”の邪悪な出世欲|ニューロビジネス思考で炙り出せ!勝てない組織に根付く「黒い心理学」 渡部

「あいつはすごい」と言われる社員が出世できない理由 つらい思いをしたくなければ社内政治と真正面から向き合え

Amazon.co.jp: なぜ昇進するのはいつもあなたではないのか もっと早く知っておきたかった「社内政治」の技術: ジェーン・ホラン

互恵的利他主義(ごけいてきりたしゅぎ)とは、あとで見返りがあると期待されるために、ある個体が他の個体の利益になる行為を即座の見返り無しでとる利他的行動の一種である。

社会心理学-一級市民と二級市民(内集団バイアス・内集団ひいき)

社会関係資本の試金石は一般的互酬性の原則である。直接何かがすぐ帰ってくることは期待しないし、あるいはあなたが誰であるかすら知らなくとも、いずれはあなたか誰か他の人がお返しをしてくれることを信じて今これをあなたのためにしてあげるというものである。孤独なボウリング R.パットナム

内集団ひいきの武士道vsウィン・ウィンの商人道──システム転換と倫理観のミスマッチ?

内集団ひいき

最小条件集団実験

同調圧力とは - はてなキーワード

世間の人が友愛と呼んでいるものは、ただの社交、欲望の駆け引き、親切のとりかえっこに過ぎない。結局自愛が常に何かの得をしようとする一種の取引に過ぎない。

利益と必要が、あらゆる社交性の根本である。エルヴェシウス

何故に人間が社交するかといえば、自己の財産を保持したいから

たいていの友情は見せかけであり、たいていの恋は愚かさでしかない。

智に働けば角が立つ。情に棹させば流される。意地を通せば窮屈だ。

自分の役に立つという理由で他人のために尽くすこと

google:君子は義に喩り小人は利に喩る。


学歴社会の米国、学閥社会の日本

学歴と学閥

日本はアンチ学歴社会∧学閥社会です。○○大学閥が優勢な会社では如何にその学閥よりも上の学歴でも、その学閥村の住人よりは上に行けません。

国立大学は人数少ないから学閥が形成されず、出世しにくいって本当ですか?

旧帝大と有名私大(1/5) | OKWave

一橋を志望している高校1年です。一橋には特別な思い入れがあって、志望校の変更は考えていないのですが、知恵袋で、一橋は学閥があまりないから出世しにくいというようなことが書いてあり、少し不安になりました。

超大手企業は「圧倒的に旧帝大、次いで早慶上智」をターゲット 一般入試の比率が高い大学を選ぶ動きも

学閥分析:メガバンク3行の頭取の学歴(出身大学)でみるオカタイ銀行とそうでない銀行

統計学で完璧に証明「私立は定員が多いので学閥の勢力を伸ばした」 大学は偏差値ではなく学閥で選ぶべきである

私立大進学者の約半数が推薦・AO組 大学は偏差値を上げるために一般入試枠を狭める「操作」をする

企業での学閥勢力を知らない受験生が、中央大を蹴って埼玉大へ進学してしまう例があげられている。上場企業役員数は、中央大の1235人と比べ、埼玉大は39人しかいないとのこと。

上場企業役員出身大学ランク

早稲田、慶應、就職力の比較

Where the Fortune 500 CEOs Went to School - US News

スタートアップの始め方

Forbes 400のリストを上から見ていって、

MBAを持った人にチェックを付けていけば、ビジネススクールに関するある重要なことがわかる。

22番目にNikeCEOフィル・ナイトが出てくるまで、MBAは1人もいないのだ。

トップ50の中にMBAはたったの4人しかいない。

Forbes 400のリストを見ていて気付くのは、多くの人が技術的なバックグランドを持っているということだ。

だからビジネスで成功する助けになることを学ぶために2年間を投資しようと思っているなら、

MBAを取るよりはハックの仕方を学ぶ方がいいことを証拠が示しているのだ。



東大合格者ランキングは正しいのか?――常に分母は何かを考えよ

<学閥は数と率はどちらが重要か>

大企業就職率大学ランキング

早慶の就職率。2013年卒の早稲田大学と慶應義塾大学の就職率って何%でしょうか?

大学院進学率が理系で約70%、文系で約30% 東京大学を目指す君へ

全体の学部の就職率は30.7%と低い。おもに大学院へ進学するため - 就職から見る東大の実力

東京大学

平成21年度において学部卒業生 2,983人うち915人が就職(30.7%)している。

難関大学の就職率はどうなっているのか? 東京大学 京都大学 一橋大学 大阪大学

東大の新卒学部生は約3400人のうち、就活市場に出てくるのは1000人程度だと言われています。

他は公務員試験、司法試験や、大学院進学などに挑戦する。

ところが全国に東証一部上場企業は1700社弱。単純に考えて半分近くの一部上場企業は東大生を採用することができません。

NEWSポストセブン|就活差別 偏差値60以下大学生のエントリーシート見ない企業も

なんと東大法学部が初の定員割れ 法曹志望、公務員志望減少が影響か|inside|ダイヤモンド・オンライン

東大法の「就職力」じわじわ低下 「法曹」「高級官僚」の魅力薄れ、行き先に悩む : J-CASTニュース

東大生から見放された朝日新聞 今春「入社ゼロ」に幹部ら衝撃 : J-CASTニュース

朝日新聞社の新入社員、今年は「東大卒ゼロ」 NEWS FILE:PRESIDENT Online - プレジデント

NEWSポストセブン|高学歴プア 東大院卒就職率56%、京大院卒はゴミ収集バイト

Amazon.co.jp: 学歴ロンダリング (Kobunsha Paperbacks Business 24)

学閥一覧表 主要企業管理職者の出身大学ランキング|偏差値図書館

側近を見れば、君主の頭の良し悪しが分かる。マキャべリ

自分より優秀だと思われる人間を採用する。イアン・ブレマー

自分より優れたるものを自分の周りに置きし者ここに眠る。カーネギー

【東大0.5%】入学辞退率について考える【慶應59%】 | ログ速

合格  辞退  辞退率

東京大学  3107   17   0.5%

京都大学  2928   16   0.5%

一橋大学   947    4   0.4%

慶應義塾  9995  5899  59.0% 

早稲田大 18300 12640  69.1%

中央大学 15089 11403  75.6%

合格者偏差値(幽霊偏差値)⇔入学者偏差値の優先度

私大は合格者偏差値じゃなくて入学者偏差値を出せ

首都圏・私立大学人気ランキング2013…受験者数・合格倍率・辞退率 | リセマム

早慶の正規合格者の入学辞退率が50%超えてる現状って、一体何人が知ってるんだろうねえ(´・ω・)?

辞退率 慶応大(理工)76.2% 慶応大(医)52.4%

大学偏差値の深い話

偏差値のカラクリ|UBQ数理フォーラム の受験ブログ

Amazon.co.jp: 日経ホームマガジン 偏差値のカラクリ

偏差値操作 - Wikipedia

現役進学者数 東早慶比較

         <2011年>      <2013年>    

       東大 早大 慶大    東大  早大 慶大

開成高校 -   -  -   →○124  18  14

筑波駒場 74   6   9 ●→○ 64   8   5

桜蔭高校 58  19  10 ○→○ 55  12   7

慶應義塾大学法学部 合格者数

東大前期合格高校・東早慶合格者数 西日本

灘    東101 早21 慶17

ラ・サール 東39 早35 慶31

西大和学園 東29 早30 慶21

難関14私大 高校別合格者数Top10、親子世代比較(1984年/2014年)

超大手企業は「圧倒的に旧帝大、次いで早慶上智」をターゲット 一般入試の比率が高い大学を選ぶ動きも

慶応法学部一般受験率33%に物申す

慶應法は入学者の6割以上が推薦等の現実

早稲田大学の政治経済学部の入学者のうち、一般入試は40%しかいない。

都立トップ校人気過熱、開成高校や慶應女子蹴り日比谷高校進学組も増加

最下位が慶應進学の日比谷、下位だと留年する早慶附属

県立千葉高校 早慶の指定校が8名も余る・・・

早慶に合格しながら入学辞退した人たち - 東大早慶合格率から見る首都圏進学校

「結局、私立大は上位校でも、国立大との併願先という位置づけになってしまっている。早慶レベルでも、中堅以下の国立大と対抗するのがやっとなんです。」

旧帝大や筑波大、一橋大、神戸大などの国立大は合格者と入学者の偏差値がほとんど変わらないのに対して、私立大では早慶を筆頭に二つの偏差値の間に差があることだ。

慶応医学部辞退者はどこに進学するのか。 :: 医歯薬系志望 掲示板 | 受験 教育情報サイト : インターエデュ・ドットコム

慶応女子の40%の入学辞退者はどこへ行くのか?(ID:2260538) @国私立高校受験情報 掲示板 - 受験情報サイト インターエデュ

合格者偏差値と進学者偏差値のなぞ(ID:3753709) - インターエデュ

32年前の慶応法学部は低偏差値だった!その8

週刊朝日 '79.12.21号 1980年度 主要私大入試難易度

「慶大法学部は90年代に指定校推薦・AO(アドミッション・オフィス)入試の枠を広げた。一般入試枠が狭まったため合格ラインが上がり、偏差値も上昇したのです」

エコノミスト誌の記事、「東大 VS 慶應」についての所感。

米Microsoft、慶應・東大・早稲田の3大学にソースコードを開示

辞退率 慶応大(理工)76.2% 慶応大(医)52.4%

駿台 入試資料集アドバンス2007年06月発行より⇒転載

2011-02-27

教えて君はもうウザがられない

Yahoo!知恵袋があるから。あるいはOKwaveがあるから。あるいは教えてgooがあるから

究極はオート知恵袋、オート教えてgooなんだと思う。

新宿 ラーメン おいしい」だと人間味が感じられないけど、

新宿で一番おいしラーメンどこですか」だと自然な感じで分かりやすい。音声認識やそれ以上のインターフェースが発達すればこちらのほうがいい。

ただし、データが不十分だととんでもない答えが返ってくるかも

2011-01-07

よくある恋愛

年末からとある女性と付き合い始めた。自分から告白するまでは思っていた以上にトントン拍子だったけど、告白後初めてのデートで、自分私服がダサかったり店選びで結構頼りないところが露呈してしまって、彼女の顔が曇ってしまった。

その後、メールをしてもあんまり感触のよい返事が返って来なくなった(ような気がする)。彼女の心の中は、本人に聞かない限りわからないはずなのに、変に勘ぐってしまい、マイナス思考になる。嫌いになったからもう会いたくないのだろうか・・・嫌われようって思ってるのかなって(気がする)。

最近は、大手小町とかOKWave恋愛相談を眺めたりして、余計ドツボにハマってしまっている自分気づき、なんども軌道修正を繰り返してる毎日。三度の飯も、なかなか喉を通らなくなるこの気持ち。なんで友達に相談できないのかな俺って。

人の考え方や価値観はそれぞれ違うのが当たり前。これからどれだけお互い気持よく歩み寄れるかが勝負だ。自分が認めたひとだ。彼女のことは信頼している。彼女のことを信じて毅然としていたい。何回か恥ずかしくなるような恋愛経験し、この歳になってようやくそう思えるようになった。

2010-07-21

http://anond.hatelabo.jp/20100721173300

そんなんばっかりだから OKWave だるくなってやめた

圧倒的に”学ぶための後押しや道しるべを知りたい”人より、”目の前のことを片付けるために他人を都合よく利用する”人の方が多いんだもの

相談系のジャンルだとそうでもないけどさ

技術系は覚える気はなからない奴多すぎ

2010-07-09

技術的な質問とか色々調べものしてると検索結果として、教えてgooだのOKWaveだのyahoo知恵袋だのバンバンヒットしてくるのだが、いずれの内容も全然すっきりしない。質問者回答者もお前らそれで良いのか。

あと、こういった類いのサービスは色んなサイトカスタマイズしてサービス提供してたりするのはいいけど、同じ質問・回答が検索エンジンに引っかかりまくってしまう。この状況なんとかしてください。

あ、はてな人力検索だけはいい感じよ。

2010-06-24

さっきOKWaveから不都合な書き込みが一掃される瞬間を見た

昨日からOKWaveビジネスカテゴリに奇妙な質問が目立った。

株式会社○○とは株式会社○○のことで株式会社○○なのですか?」

のような質問だ。

それに対して回答が、

株式会社○○とはWEB制作SEOに特化したコンサルティングも行なう株式会社○○のことで株式会社○○なのです」

といったように社名連呼ばかりで意味不明である。こんな感じの質問が何度となくされ、カテゴリの新着上位を埋めていた。

気になったので、この社名をOKWave検索してみた。すると、この社名が一番最初に出てくる数ヶ月まえの質問が見つかった。

株式会社○○とはどんな会社ですか?」

これに対して一件の回答は、「googleで調べた結果、ベンチャーのようです」で、もう一件は会社関係者の回答らしく、

「激務で薬を飲んで仕事している。賃金の未払いにより何件かの裁判が起こっている」

といったような内容が書かれていた。

真偽はともかく問題を抱えてそうな会社だな、くらいにしか思わなかった。そしてこの後ページを戻ってみると、社名連呼の質問が綺麗に削除されていたのだ。

連投を迷惑投稿扱いで運営が削除したのだろう。だが、ひとつ気になることがあった。

さきほどの「株式会社○○とはどんな会社ですか?」も削除されていたのだ。その質問と回答のやりとりは、真偽はともかく他の会社についての質問と比べてもそれほど異常なものには感じられなかった。

だからこれには巻き添え削除のような印象を受けた。

そして、この連投社名迷惑の方法を取れば、会社にとって都合の悪い書き込みをいとも簡単に抹殺できるのでは?と疑問を感じた。気に食わない書き込みを見つけた悪徳会社の皆さん、真似しないように!

2010-04-06

教えてgooの劣化

教えてgoo(その他OKwave提供のQ&Aサイト)が

質問も答えもレベルが低くなって劣化してきてる。

かといって、類似サービスYahoo知恵袋はてな

良くなってるわけでもなく・・・

賢い人たちはどこへ行ってしまったのだろう?

2010-02-15

マクロを組んで仕事をしていたら、先輩に「ズルしてる」と怒られた…OKWaveの投稿が話題に

ttp://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1335067.html

458 : ノイズc(福岡県):2009/11/08(日) 13:46:52.04 ID:WxyFAumh

若者「ここの数値をここに入れて・・これで発注システムが・・よし!これで作業の効率化が出来る!」

老害「45分の昼休みを15分にして、椅子をなくして立って食べらせれば・・5秒の移動を走って1秒に・・よし!これで作業の効率化が出来る!」

480 : ノイズe(東日本):2009/11/08(日) 13:49:13.31 ID:QTk5meGj

»458

笑えねぇよw

2009-12-27

ここの利用者に質問です。

ヤフー知恵袋OKWAVEなどのQ&Aサイトは利用しますか?

2009-10-23

「がっかり」という言葉婚約指輪結婚指輪についての質問を思い出した

|そういう「嘘くさい」事を「厳粛」と認識し積極的に望む妻に、がっかりしてしまっていました。期待と現実のギャップへの失望。

|http://anond.hatelabo.jp/20091022141906

 

この辺の感じが、↓の質問した人の、最初のほうに似てる。

 

|自分には、どうして装飾品に高額をはたくのかが、まったく理解できません。

|彼女自身、仕事では邪魔とかいってピアス指輪もつけなくて、マニキュア

|程度だったし、つけても北海道にあるガラス屋さんの数千円のアクセサリー

|がとても気に入っていて、それでいいって言ってたのに。

|

|婚約指輪/結婚指輪 -OKWave

|http://okwave.jp/qa2350787.html

2009-10-01

大学院で専門を変えることについて

質問

大学大学院で専攻を変えた方

困り度:

困っています

大学院に行きたいのですが、今とは違う専攻になりそうです。

それに関して質問があります。

まず、大学院が要求する必修科目があると思うのですが

それら大学在学中に取りましたか、

それとも大学院に入ってから取らせてもらいましたか?

狙っているある大学院(海外なのですが)に問い合わせてみたのですが、

今の大学でこれとこれとこれの必修を取りなさい、とのことでした。

でも私が今在籍している大学は学費が高いので早く卒業したいのです。

入ってから必修を受けさせてくれる大学院は稀なのでしょうか?

条件入学みたいな形で入れてくれる大学院は多いと思っていたのですが…。

あと経験者であれば答えてほしいのですが

大学院で違う専攻を選んだとしたら

専攻していた人と比べて勉強に差がついてしまうのではないかと心配なのですが

実際はどうでしょうか?

要求された必修科目くらいでついていけるものでしたか?

出来れば専攻も聞きたいのですが、

出来なければ大学大学院それぞれ文系理系かだけでもいいです。

プライベートな話になりますので「私の友達は…」ということでもいいですし、

部分的に内緒でも構いません。どうか経験談を聞かせてください。

回答

こんにちわ

高校(文系)から、大学機械)、そして大学院化学)、就職半導体)と代わったものです。

大学院で違う専攻を選んだとしたら

>専攻していた人と比べて勉強に差がついてしまうのではないかと心配なのですが実際はどうでしょうか?

私の行った大学院は、国立の某独立大学院(学部がない)でした。私みたいに門外漢の人間が何割かいましたが、そのうちの何割かは無事に卒業しました。

でも、正直キツイです。それに、学部から専門を続けている人に比べると、劣等感など感じて苦しかったです。

例えば、機械から化学に進んだのですが、簡単な化学式分子構造ですら分からないのですから、授業なんてついてゆくのがやっと…、毎日12時間以上は勉強した日が1年近くありました。門外漢友達もそんな感じです。

就職してからも、なぜか半導体研究部門に配属されたのですが、苦手の電気なので回路すら書けずエライ苦労しました、今でも苦労しています。

が、老婆心ながら今から考えればいい経験です。

なぜならば、いろんな視点や切り口から一つの物事や事象を見ることができるので、普通の人には分からないことが分かります。

つまり、仕事が早く、独創的な考えが提案できます。

つくづく同じ専門コースを歩まなくて良かったと思います。

ちなみに、社会人になって「オレは○○が専門だから」といって、学生のときに学んだ専門知識なんて、ほとんど何の役にも立ちません。そういうことを言う人に限って、あまりなんも分かってないなぁって思います。就職して3年たてば大概誰でも分かります。

若いうちに、いろんなこと勉強しておくべきですよ。

理経から文系文系から理系でもいいと思います。

将来への投資であり、肥やしになりますよ。

回答に回答して頂きましてありがとうございます(笑)

#1の補足です。

>準備コースなどは大学院になかったのでしょうか?

ありました。化学生物物理と。

私の場合、学部が機械なので全て受講しました。

強制ではないので、その科目に合格しても修了単位としては認めて貰えませんでした。

大学在学中に化学の授業取ったりしませんでしたか?

似たような科目を学部で単位取得してましたが、私の大学院で学部の単位は一切認めて貰えませんでした。

>また、合格した者はその時点で全員すでに院の授業についてゆくスキルがある、とみなされるのでしょうか?

そのとおりです。

何人か文科系大学から入学した人もいましたが、何人かは頑張って無事に卒業しましたよ。

分からないからって、馬鹿にされることは一度もなかったです。むしろなんとか理解させてあげようという気持ちが伝わってきました。「この参考書がいいよ」とか、「研究室の○○君を紹介しよう」と言って、個人的な悩みまで聞いてくれたりとか…、熱心に聞けば親身に応えてくれました。

大学院って、学部と違って(学部も本来こうあるべきなのですが)自分から自発的に動かないと、教授陣は何も手を差し伸べてくれないんですよね。研究者タマゴになるのですから、問題解決能力自分で育てないといけないのです(エラソーですがスミマセン…)

こうゆう考えも大事かなと

OKWaveから引用

http://okwave.jp/qa575872.html

2009-07-29

http://anond.hatelabo.jp/20090729062627

ヤフーとかOKwaveとかで女性出会いを見つけたいです、結婚はまだ考えてませんと質問すると、いい歳こいて何言ってる、女は時間がないんだって反応が返ってくるのね。

非モテ人間が一念発起して変わろうと思っているのに背負わすものが重くないかい?

若い子と付き合えばいいと思うよ。

男が最初の女と結婚するというのは損だ。

その最初の女がよほど優良物件なら別だけど、非モテならそんなことはないだろうからね。

非モテでも一度女と付き合うとセックスももちろんのこと立ち振る舞いも洗練されてモテ力が急上昇する。

そん時になってもう少しいい女に乗り換えようというのは当然だ。

女性には妊娠可能期間があるってのは分かるんだけどさ

ヤフーとかOKwaveとかで女性出会いを見つけたいです、結婚はまだ考えてませんと質問すると、いい歳こいて何言ってる、女は時間がないんだって反応が返ってくるのね。

非モテ人間が一念発起して変わろうと思っているのに背負わすものが重くないかい?

それとも女性って常に結婚意識して男女交際をするもんなのかな?

モテたり彼女がいるけど結婚スルーするって男がいるのが何となく分かった気がした。

付き合った片端から結婚してしてって攻められると、そりゃあ腰が引けるわ。

女性を焦らす原因が妊娠可能期間なら、これをブレイクスルーすることでもっと余裕を持って行動出来るんじゃないのかな。

35歳を過ぎると妊娠確率が極端に落ちるって話も良く聞くが、医学的にホルモン剤とかを使って卵子子宮を若く保つ技術とか発明できないの?

不妊治療とかよりもこっちが重要で将来性がありそうだと思うが。

2009-03-08

http://anond.hatelabo.jp/20090308114548

OKWAVEで「女を殴った男性は最低です」という書き込みをいくつかの目にしたんだが・・・

たぶん、気のせいだよな?

男だろうと女だろうと殴る奴は最低なんだよな。

強弱は関係ないんだよな。

女性や妻に暴力する人って弱虫なんです。

自分より強い相手には何にも出来ないか

ら弱い女性暴力をふるう。男としては

最低ですね。

http://okwave.jp/qa4340824.html?ans_count_asc=20 no.15

いくら憤りを感じても、明らかに圧倒的な力の差を有する

腕力を振るうのは、性格に問題が有りだと思います。

酔っ払おうが、酔っ払っていないに関わらず、愛する彼女(や妻)に暴力を振るう男性は最低です。

http://okwave.jp/qa4340824.html?ans_count_asc=20 no.5

<<

あなたが挑発したとはいえ、女性暴力は最低ですね。

http://okwave.jp/qa4340824.html?ans_count_asc=20 no.3

2009-02-13

2009-02-05

ガイドライン

**さんは、お幾つでしょうか…。

読んだ感じ、17歳前後イメージして、
上から順に答えます。

>私はかなりの本好きですが、逆に本を全く必要としていない人もいますよね。

全く必要としていないとは、どういう事でしょうか。
例えばお腹がいっぱいの時、食事は要らないですよね?
例えばスカートをはいているとき、ズボンを履きませんよね?
ええとね。つまり、
どういう意味で必要/不要なのかが、書かれていないので、
意味が分からないのです。
あなたがどのように思い、どういう意味で書いている
のかを書きましょう、こういう時は。
ちなみに。あなたは自分自身を「かなりの本好き」と
書いていますが、これもちょっと…曖昧ですよね。
なにをもって「かなり」か分からないですから。

>自分経験からすると、本好きと本嫌い(言い方悪くてすみません。読破できない、本にまったく関心がないなどです)には、根本的に生き方や物の考え方に違いがあるように思えます。
※どちらが良い、悪いという考えではありません。

…こういう所に、あなたの幼さを感じます。

すみませんが、本気で、上記の様に思っていますか?
…だとしたら…私からのアドバイス。

お友達、増やしてごらんなさい。

多分ね。
今のあなたに必要なのは、友達です。
本ではなくて。
もっと人と、会話してごらんなさい。

>みなさんの中で、そういった違いを感じるかたがいらっしゃいましたら、ぜひ聞かせてください。

「本を読む人と読まない人と違いがあるか」と
聞いているのでしょうが…、何というか…、
学校の、地理時間に、習いませんでしたか?
リテラシーについて。

あのね、*さん。

あなた、何か国語、読めますか?

地球にいくら、言語があるか、考えたことありますか?
それにね、*さん。

この地球には、いろいろな理由で
自分の生まれた国の国語が分からない、
教わっていない人達が、沢山います。
また、文字を使わない文化の国もあります。

その人達とあなたは、何が違うのでしょうか。

…以上。

>また、それぞれの立場から、メリットデメリットがあれば、それも教えてください。

それぞれの立場? メリットデメリット?
ここで話していることは、「好き/嫌い」についてですよね?

すみませんが、逆に伺いたいのですが、

「NYヤンキースが好き/嫌い」で何か差は出ますか?
「シアトルマリナーズが好き/嫌い」で何か差は出ますか?
「シカゴホワイトソックスが好き/嫌い」で何か差は出ますか?

…自分の書いた文章、頭から読み直してみること。
そして、
こういう場所で楽しみを見つけるのも良いですが、
もっと人と会って、
声出して、
人と会話しましょう。

そうやって、育っていって下さい(^^)
若い時は恥かいて育つものですよ。では頑張って!

自分に向けて書いていたとしても一切違和感が無い、の例

散見される「相手が社会的に幼稚であることが前提」の言葉はそのまま自分に言い聞かせるべき

転載元は確かOKWave

2009-01-12

http://anond.hatelabo.jp/20090112230945

嫌、惚れる要素があれば、そこまで嫌わないよ。

OKWAVEで「人間性に問題があれば、どうていでもOK」と女性が言ってた。

2008-12-28

http://anond.hatelabo.jp/20081226231228

オウケイウェブOKWave=既にあるOEMには教えてgooMSN相談箱などがある)が、大々的に数十サイトフランチャイズをしてるけど

あれの問題が大きい気がする

あれって締め切るとコメントも何もつけるの不可能だし…

間違った回答にイイ点数がついてるとホント、教えてあげたくなるよ。

下手すると同一コンテンツの複製扱いになるというのにみんな自社コンテンツ増やしたいばっかりに買うのはどうよ。

あそこは、監視なんかやってて安心とかいってる前に、「誤った解答」に関してなんかできるような仕組みとか作るべきだと思うわ。ホント。

よろしくお願いしますよ。

2008-11-28

http://anond.hatelabo.jp/20081128012853

おじいちゃんせんせい「ふぉふぉふぉ、こばえがわいてこまっとるようじゃの」

おじいちゃんせんせい「ふぉふぉふぉ、そなたにこれをさずけよう」

ますだは「くじょぐっず」をてにいれた!

おじいちゃんせんせい「ふぉふぉふぉ、これもよんでおくとよいぞ、ふぉふぉふぉ」

2008-11-21

もちろん、幼稚園の頃から浮いてた。

僕はよくピアノの裏に隠れて、先生に怒られてた。

小学校では遊戯王についていけなくなったころから、友達がいないことに気付いた。

僕はよくあるパターンとは違って、中学校のときは運動がよくできた。

オタ趣味に走る代わりに、毎日3キロ走ってた。

そのおかげで運動に関しては学年ではずっとトップクラス

スクールカーストでは上の方にいられたけど、紙に図で表したら、一人紙の左上端のほうにいたんじゃないかと思う。

いじめなんかとは縁がなかったけど、卑屈さが滲みだしてきた。

高校入ってから、周りのレベルも高くなって、だんだんそういう生活に耐えられなくなった。

そんでかわりにアイドルオタになった。

そのときは人間関係なんか問題じゃなかった。

僕と彼女アイドル)しか、眼中にはなかったから。

でも次第に、彼女は有名になっていき、僕の手から離れていってしまった!

少ない小遣いにバイト代、全部彼女につぎ込んでたのに!

彼女を失った喪失感は大きくて、受験なんか手につかなかった。

ただでさえアイドル追うのに忙しい高校生活だったのに。

結局浪人

その間、ニコニコ動画なるものが出てきて、僕はアニメを見るようになった。

アイドルという信仰対象をなくした僕は、2次元にそれを求めた。

でもかつてのように全財産消費したりして、本気になれることはなかった。

なんとなく、虚しいから、アニメを消費し、ラノベを読んで。

そんなヌルオタ状態は今も続いてる。

なんとか大学合格するものの、入るところを間違えた。

どこを見てもリア充かいない。

友達なんかいない。飯を食う場所もない。とにかく居場所がない。

楽しそうなリア充が僕をチクチク攻撃してきた。

大学ってのはなんでこんなに劣等感を刺激される場所なんだろう。

わかってても、そんな感覚に耐えられなかったから、

どうすれば平穏に過ごせるのか、どうすれば改善できるのかって考えて、だんだん考えるのがやめられなくなった。

さらに、ネットがそれに拍車をかけた。

だってさ、似たようなこと考えてる人間がたくさんいるじゃない。

ネットに、絶対解決策があると思った。

ネット中毒になった。

はじめはokwaveとか知恵袋とかで、どうしたら友達ができるか検索してた。

積極的に話しかけろとか、甘ったれたこと言ってないで勉強しろとか、そんなことばっかり書いてあった。

努力してないみたいに言われて、ディスプレイ殴りたくなるくらい腹が立った。

確かに図星なんだけど、それで解決するとは思えなかった。

そのうち「非コミュ」「非モテ」なんていう言葉を見つけた。

なんだか僕の核心に迫る言葉に見えた。

このことがたくさん書いてあったのがこのへん。はてな近辺。

むさぼるように読んで、考えて。

気がついたらノイローゼっぽくなってた。

よくわかんないけど苦しくて、学校をさぼるようになった。

なかなか見つからない解決策があるんじゃないかと思って、思い切って心療内科にかかった。

医者適当に軽症うつですねとか言って、薬をくれた。

何の解決にもならなかった。

そのときは死んでもいい気分だったから、もらった薬を一気に飲んだ。

死ぬわけがないのはわかってたんで。

当たり前のように胃がもたれただけだった。

そんな生活が続けられるほど僕の精神は強くなかったから、ある日の夜中、破綻した。

また自分非コミュっぷりについて考えなければならない、もうこれ以上考えたら本当に死んでしまうと思った。

で、パニックになって、近隣の迷惑になるくらい泣き叫んだ。

それでその気狂いっぷりが親にばれてしまい、そのときは大学に行きたくなかったので、とりあえず休学することにした。

留年決定。今に至る。

まあ非コミュに踊らされて留年した人がここにいますよということです。

自分語りしたくてしかたない人です。

親との関係だとかトラウマだとか、そういう過去のこと洗い出して、分析してもしょうがないのかなと。

非コミュ非コミュであるしかないんじゃないかなと。

諦めて受け入れるのが一番なんじゃないかと今は思います。

非コミュ論を見るたびに、どうにかしたい、どうにかしなきゃって思うんですけど、たぶん解決策はネットにはないし。

僕みたいに極端に留年とかしなくても、似たような人って結構多いんじゃないでしょうか。どうなんでしょう。

地味ーな学生として普通卒業したいので、ヌルオタからもはてなからも離れて、諦観の境地に至りたいです。

2008-10-25

男性は質問サイトって使わないのか?

読売新聞発言小町というサイト教えてgooOKWaveYahoo知恵袋に相当)では、「学ぶ」とか「働く」とかと一緒に「男性から発信するトピ」というのがわざわざ分かれている。

そんなに、男性はこういうサイトで発信しないのか?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん