2009年10月01日の日記

2009-10-01

周囲の評価

馬鹿っつーと普通は物を知らない奴とか論旨が滅茶苦茶な奴のことをいうわけだが、

何の益もない質問を連発する奴も馬鹿のうちに入るんだよな。

つまりは俺のことなんだが。

ニュースで「アメリカ自動車販売指数がどーのこーの」ってのを見て、

そういえば日本自動車販売努力って、テレビコマーシャルなんかは

1.四季の背景に合わせて売りたい自動車宣伝する

2.海外ロケとか室内撮影(高級感とか庶民感)で四季関係なし

の二つに分かれると思うんだが、アメリカって日本のような四季に影響される販売努力があるのかなーと。

1.のような意味での手を変え品を替えの努力があるのかないのかわかんなくて、一概に販売指数報道しても意味ないんじゃないかなーと。

本気で調べようとしたら大変な努力が必要なことくらいは解るけど、それを無視・省略して他力本願な質問をするから周囲から馬鹿にされる、嫌われるんだろーね。

http://anond.hatelabo.jp/20091001233604

以上の3つのタイプです。人間なので、きっぱり3つに分かれる訳ではありませんが、だいたいこんな感じです。繰り返しになりますが、一般企業社会人になって伸びるのは②だけです。

いっそのこと、大学入試の段階で②だけを採用すれば高等教育のあり方としても効率的だと思う。

①や③のような無能な高学歴税金無駄遣い。

高校までの公教育大学教育にどれほど多額の税金が注ぎ込まれていることか。

http://anond.hatelabo.jp/20091001233520

同団体が総務省の指導に従わず、不適切に取得した証明書を返還していないことが

その証明書を回収されるとマズい事やってますゲロってるようなもんだな(笑)。

2040年日本

おわり。

コピペ

東大生は大きく3タイプに分かれます。

勉強が好き、学問が好きタイプ

→この手のタイプが全体の2割ぐらいいます。主に理系に多いです。

他人との比較云々ではなく、純粋学問を究めることが大好きなタイプです

地頭が強いタイプ

→これも全体の2割ぐらいいます。スポーツもできる、人間関係バランス感覚にも優れる、高校時代に彼女がいたりもする、

仮に東大に落ちていても早慶のどちらかに行って、結局は、東大生と同じような大企業に入っていくタイプです。

③頑張って、頑張って、合格したタイプ

→残りの6割がこのタイプです。①でも②でもない人が東大に入る為には、やはり相当な勉強量が必要となります。

その為に、子供達はいろんなことを我慢して勉強をすることになります。

遊びたい、バイトしたい、彼女が欲しい、留学したい、スポーツをしたい、などなどいろいろな欲求がある年頃なのに、

「何とかして東大に受かる」という目標に向かってただひたすら勉強することになります。この時代に我慢したことが多ければ多いほど、

つまり②から遠ければ遠いほど、本人から東大を取ったら何も残らない「歪んだ東大生」になっていきます。

以上の3つのタイプです。人間なので、きっぱり3つに分かれる訳ではありませんが、だいたいこんな感じです。繰り返しになりますが、一般企業社会人になって伸びるのは②だけです。

①は愛されますが出世しないタイプです。③は国Ⅰや司法に受かり官公庁法曹界など、「学歴・肩書き」が重視される業界に何とか入れれば良いですが、その後は伸びません。

また、受からずに司法浪人の末フリーターニートなど悲惨な結末になる東大生は、ほとんどが③です。

一般企業でも、面接で高評価を得ることが出来ず、なかなかということが多いです。

東大生は卒業後も含めてですが、「東大なのにデキル」「東大なのにデキナイ」のいずれかで評価されることが多いです

日本人は、東大生に対してデキルかデキナイかのどちらかにするのが好きなようです)。「デキル」の方に入ればいいのですが、「デキナイ」の方になると悲惨です。

自分は頑張って頑張って東大に入ったのに評価されない、というのは本人にとっては笑い話にもなりませんから。

http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20091001-OYT1T00038.htm

「不適切」証明書、首相側返還せず…虚偽記載問題

 政治資金収支報告書の虚偽記載が発覚した鳩山首相資金管理団体友愛政経懇話会」が、虚偽の個人寄付者について所得税控除のための証明を受けていた問題で、同団体が総務省の指導に従わず、不適切に取得した証明書を返還していないことが30日、わかった。

 同省によると、同団体はすでに判明している2005~07年分だけで延べ113人分の証明を受け、少なくとも延べ66人分については不適切な申請としている。同省は、鳩山首相側が収支報告書を訂正した6月30日、05~08年の4年間に取得した虚偽の申請分について、証明書を返還するよう指導していた。

 読売新聞の取材に対し、鳩山事務所から回答はなかった。

2009年10月1日06時13分 読売新聞

つか、虚偽記載した理由って結局何だったの?

ポッポが「献金者が少ないと体面上まずいと思ってやったんじゃね?」みたいな事だけ言って終わってる気がするんだが。

ひたすら足跡を踏み返しあうだけの関係について

普段、日記自分チラシの裏(Mixi)で書いてるんだけど、

流石にこういうことは書けないからこっちで書こうと思うんだ。

一年くらい前からずっと足跡を踏み返しあってる異性がいる。

自分は相手に好まれそうなプロフィールだし、

相手のプロフィールも結構自分好みで趣味とか年齢とか価値観とか合ってる。

だからひたすら足跡だけ残し続ける風に続いてるんだと思う。

自意識過剰と思われるかもしれないけれども、時々お互いを意識したような日記を書きあったりもする。

(例えば、自分はよく美術館に行くんだけど、相手も美術館に行った日記を書いて「一緒に行ってくれる人が欲しい」とか)

(まぁ、他にも色々あるんだけど)

でも、あくまでも足跡だけでコメントを残したりはしてくれないし、メッセージのやり取りは勿論せず、マイミクですらない。

気分が良い日だといっそメッセージ送ってみよっかなー!とか思うんだけど、何かがひっかかって、未だに踏み切れない。

仮に向こうが送ってきてくれたら返すのになー、マイミク申請も大歓迎なのになー。

何でしてきてくれないのかなー。まぁ、結局自分から送ることは無いだろうけど。でも仲良くなりたいなーなれたらいいなー

写真見る限り可愛い人だし、そのうち数カ月でもしたら彼氏でもできて、自分に興味も失って、足跡を残してくれなくなるんだろうか?

とか思うとちょっぴり寂しい

はてサヲチ

http://d.hatena.ne.jp/y_arim/20090929/1254246684

>はてな左翼と言われる人々をブクマハイクで不可視に設定してマイミク切ってブロックしてtwitterでもremove&blockして携帯も着信拒否する

 

おいおい、はてサ連中ってのはみんな携帯電話メールでやりとりしてんのかよw

人間関係ちょっと崩れたらそれこそ山岳ベースリアルで総括合戦だなこりゃw

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%B2%B3%E3%83%99%E3%83%BC%E3%82%B9%E4%BA%8B%E4%BB%B6

 

有村もとうとうはてサと距離を置き始めたのね。

つかはてサ精神的柱が有村だったんじゃないのw

 

http://b.hatena.ne.jp/entry/h.hatena.ne.jp/hisamatomoki/9234072491643734439

これは初めて知った。

hisamatomokiって人が総括されて追いだされたの?

いしけり氏みたいな感じ?痛々しいな・・

ここもかな?

http://b.hatena.ne.jp/entry/b.hatena.ne.jp/hisamatomoki/

http://anond.hatelabo.jp/20090930122715

日本はT型とかI型とか いう以前に.型。大学の専攻が専攻になってない。

音楽がよい例で、小学生から音楽勉強をしているとか当たり前。そこから20年近く経験を積んでという世界

それって、技術とかも一緒。結局、積み重ねが大事。

日本職人(笑)の国だから。

一つの職場に長く居続けることやタコツボ的な専門特化が賛美される。要するに徒弟制の世界

その反面、何の専門性もなく世渡り力だけが取り柄のゼネラリストの地位が高いのも日本社会だが。

http://anond.hatelabo.jp/20091001225149

なんでどうでもいい質問をするために60秒くらいの無駄時間を割いたの?

http://anond.hatelabo.jp/20091001231347

つっても今後アカデミックのみを研究者キャリアパスと考えるのはますます非現実的な話になってくと思うけどねえ…。

まぁグチグチ言っても慣習は変わらないし、文句があるんだったら日本なんか捨てて海外に行けって話ではあるんだけどさ。

http://anond.hatelabo.jp/20091001230958

ただ、もう、これは無理でしょう。特に数名……わかってくれる気がしない。

相手は人間だってことを、こちら側も忘れたらどうなるか……ああいう人も、それを支持する人も、それを見る人も、感情ある、それぞれの人間だってこと。

なんつーか「もともと特別なオンリーワン」的な雰囲気で捉えられてる感じかなあ。萎えるわ…。

http://anond.hatelabo.jp/20091001231025

企業にいかずに、そのまま大学に残るならばありかとは思う。

もしくは、このトピック増田みたいに進学時に専門を変えるというのが現実的なんだろ。

同じ研究室に、学部、修士博士と残るのは不健全な気がする。

http://anond.hatelabo.jp/20091001224443

そう。休むしかない。

そして、人に助けてもらうしかない。

自分で動いて自分で治すのが基本。

累が及んで迷惑と感じる人は黙って側から立ち去るべき。

親類や友人に助けてもらうしかないというのは

罹った当事者ではない元増田だから言える「きれいごと」だと思うよ。

http://anond.hatelabo.jp/20091001230356

それどころか、ダブルメジャーなんてやった日には「歳食ってる」とか「なんか慣例と違う」とかいう理由で敬遠されたりする始末だからな…。マジ終わってる。

世界経済の不均衡。

バランスの取れた経済を実現するには、それを実現できるだけの民度が必要である。

国際会議における決議は同床異夢が普通であるが、世界経済の不均衡を是正するという合意に対し、貧しい側は豊かな側から無条件での富の移転が行われると考え、豊かな側は貧しい側が豊かになれるように努力すると考えるという相違が、いきなり出てきている。

貧しい側は何時までたっても富の移転が行われないという不満を持ち、豊かな側は何時までたっても民度を上げる行動が行われないという不満を持つ。お互いに合意を無視したと詰りあい、G20無意味な集まりだったという結論へと向かう事になるであろう。

友愛には、まず、友として付き合える相手であることが前提になる。道徳常識が一致するか、少なくとも、相手のそれを尊重する態度が必要になる。政治的安定や正当性を維持する為に歴史捏造するような人々を友とするのは、無理がある。

敵の選挙区だから公共事業を止めるとか、敵に肩入れしていた組織だから診療報酬の引き下げるとか、可哀想だから母子加算を復活させるといった権力を私する者と、友になれるかというと、難しいであろう。権力を持っている間は、上手くおだてれば踊ってくれるから人は集まるだろうが、権力を失えば、集まっていた人は去っていく。そのような打算でしかない関係を友愛というのであれば、辞書を書き換えなければならない。

人間がなぜ家族社会を作るのかという常識に対し、生まれた時から存在していたし、ルールを逸脱した方が個人的な利益が大きくなるからという理由で、自分勝手な主張をする人とは、同じ社会の構成員としては、暮らしていけないという事になる。そういう人を区別する動きに対して差別だ男女不平等だ経済の不均衡を放置していると反省せずに騒ぎ立てるようになると、説得自体が不可能となって行くのであった。

健全で成長できる社会を作るには、個人が社会を支えられるだけの能力を持っていなければならず、能力を安定して供給するには家族や血族というまとまりが必要である。個人の権利には義務が存在し、権利を主張するばかりで義務を果たさない人ばかりが増えていくと、社会自体が存在意義を失ってしまう事になる。

国際社会は、その存在意義について懐疑的な人が増えているが、さりとて、ダメな国を消滅させるわけにも行かないから存続しているのであって、ダメでも国家社会にしがみついていれば生きていける、ゴネ得が期待できる分だけ、ダメな方が有利という、間違った考えを抱かせる原因となっている。

サヨクリベラリスト権力を持つと、戦争や争いごとの原因を撒き散らす事になるというのは、何時までたっても変わらないようである。

[2009.9.28]

http://www11.ocn.ne.jp/~ques/diary/diary.html

自民党総裁選。

麻垣康三の最後の一人が総裁になったという結末である。このタイプ名前が挙げられた人がそろって総裁になることは滅多にないのだが、それだけ、人材が不足しているという事であろう。

自民党再生を唱えているが、どのように再生するつもりなのかによって、自民党が再び与党に返り咲けるか、このまま議席を失って泡沫になっていくかという末路が見えてくる。

多選規制を導入し、政権運営に貢献のあった官僚新人議員として選挙区を与えて取り込むことで人材の確保と行政へのコントロールを手に入れる体制を整えるか、地盤私物化継続し、官僚天下り先に行くしかなく、政治行政税金無駄遣いし続けるという、これまでの体制を続けるかという選択である。

谷垣氏はお金が足りないなら増税すれば良いという考えの財政再建派であることから、どちらかというと、後者の選択をする可能性が高い。

そうなったらそうなったで、予想通りということで、自民党の泡沫政党化、地方政党化が進むだけであろうし、そうならなかったら、青天の霹靂とでも言って驚くしかない。

二大政党制は、選択肢が二つだけしかないという欠点の多い制度であり、どちらかというと、その選択肢は善と悪というわかり易い選択ではなく、最悪と論外といった、どちらを選んでも良い結果に繋がらない選択肢だけが出てくる事になりやすい。

この制度をまともに運用するには、党員の意見を吸い上げる党員集会によってマニフェストを作るという運用上の配慮だけではたりない。党員の知性や理性のレベルによっては、エゴイズムにあふれたどうしようもないマニフェストが出来上がってしまうという欠点が表面化しやすいのである。

民主制は、有権者能力以上の代表者を得られないという特性がある事から、有権者能力を高める手段が必要になる。能力は、それを問われる場所が存在する事によってのみ鍛えられることから、民主制の学校である株式会社において、株式会社有権者である株主に定期的に選択を問い、鍛える事で、国民全体を鍛えるという手法が取られるのが望ましい。経営方針や設備投資方針、仕入れや在庫の量の決定といった細かな選択を株主に問うのは、いろいろと問題があるが、企業名.com以下に、娯楽情報サイト政治家サイトミラー宣伝目的で置くとし、どのサイトを置くかを問うのであれば、電子投票の練習にもなり、また、事業所や出張所が置かれている選挙区ごとに現職と元職や新人を並べて、どの候補のwebミラーするかを問う事で支持率調査そのものとなり、有権者の直接の意見という錦の御旗を間接的にかざす事が可能となる。これは、議員にとっては、献金やパー券といった資金面での圧力以上に、高い圧力となる。

株主は、企業にとっての有権者であるだけでなく、政治家政党に対してもおおむね有権者なのである。

http://www11.ocn.ne.jp/~ques/diary/diary.html

[2009.9.29]

施政方針演説もしていないのに、予算案を出せという話。

方針を示してしまうと、それに沿った予算を削れなくなるから、方針を示さずに出させて、それにケチをつけるつもりなのであろう。万年野党だったせいか、言いがかりをつけることしかやれないようである。

方針が示されていないのだから予算案を組めないとし、古い予算案を出し、国会を通らなければ暫定予算参議院選挙まで引っ張るという展開もありえるだろう。

外為市場に介入しないと言ったと思ったら、介入するかもしれないと言い直したりで、言論に信を置けない連中ばかりという事で、順調に不興を買っているようだが、ここで、天下り禁止の為に早期勧奨退職禁止を言い始めた。

天下りが問題なのは、実業世界では役に立たない人でも同期から一人だけを残す為に、官界から出さなければならないという慣例の為と言える。そういう人の為に、行政の下請けとなって意味の無い仕事をする団体を作ったり、天下り人件費分を上乗せした随意契約が行われたり、その事業の売り上げでは到底賄いきれないような高額の人件費を出していて、恒常的に赤字で運営交付金という名目で税金を注ぎ込んでいたりする事業が作られている。

天下りした人に支払われる報酬は、公務員人件費ではないという事で、総人件費の水増しが行われているのである。しかも、年金事業のように、実際にお金を扱う仕事に手を出してしまって、人員と設備投資雪だるま式に増えていって、しかも破綻状態という間抜けな結果になってしまっているのもある。

無駄を省くのに天下り先を無くすというのは、筋が通っているように見えるが、どの天下り先を無くし、どの天下り先を残すのかという基準が、明示されていない。すべての天下り先をという話になると、天下り先として目の敵にされている独立行政法人というくくりの中には、国立大学も含まれていたりするのであった。官僚に削減を命じると、公海や領土権の及ばない宇宙における活動や公教育といった、国家がやらなければならない事業を削減し、自分の将来の天下り先となる、仕事が楽で報酬が大きい仕事は残すという事になる。

本当に優秀な人ならば、随意契約による持参金が無くても、省庁の後ろ盾が無くても、利益を上げられる筈であろう。使えない人を、使える人にするには、修羅場に放り込んで経験させるしかない。行政の中では、修羅場に出て行く事はないし、終身雇用では、失敗する可能性のある修羅場に行っても、何のメリットも無い。成功すれば、他の人を押しのけて昇進する事になって恨みを買うし、失敗すれば出世の望みを絶たれる。成功して当然、失敗したら損ばかりというのでは、責任回避のエキスパートだけが生き残る事になるのである。

一度就職したら、定年までそこに勤め続けるというスタイルは、企業間・組織間の競争が激しい状態でなければ、意味が無い。競争管理してしまうルールが強い状態では、競争が発生しないのだから、労働者を減らす合理化によってでしか、利益が発生しなくなる。無能な人員を抱え込んでしまって、しかも、人減らしが出来ない組織となっている状態は、結果としてそうなっているのであって、そこを問題視して手を入れても、外部環境が変わらなければ、意味が無いのであった。

天下り先を潰す事で、高額な報酬渡りで発生する退職金を無くしてその分をばら撒きの予算に使うつもりなのであろう。

競争を発生させ、企業組織新陳代謝を発生させるように、ルールを変えていく事が、迂遠なように見えて一番早い国家社会の建て直し策となるのだが、官僚機構をただ敵に回すだけの改革で、何が出来るつもりなのであろうか。

[2009.9.30]

http://www11.ocn.ne.jp/~ques/diary/diary.html

日本航空に信用不安

1985年3月湾岸危機の時に、JAL労組ナショナルフラッグである事を放棄している。ナショナルフラッグでもない航空会社労組わがまま経営危機になったからといって、税金を注ぎ込むというのは、いかがなものか。

政治権力とは、法律の条文を変えるという点でしかないし、予算の執行でしかない。法律に縛られている側や予算を受け取る側でなければ、権力は通用しないのである。政治権力を手に入れれば何でもできるというのは、万年野党であった民主党にしてみれば真実であり、与党は怠慢で強欲であると攻撃してきた根拠であるが、実際に権力を手にしてみて、その頼りなさ、役に立たなさに、唖然としているのではなかろうか。

日本航空ビジネス国境の外側を相手にしているビジネスであり、国内で幾ら信用を補完してみせても、国境の外側には通用しない。国境の外側がニュートラルであるという保障なんぞ、どこにも無いのである。友愛とかお花畑な事を言っていられるのは、国境の内側で実権の無い野党をやっている間だけだということに、今更気がついても手遅れであろう。

CO2排出量を1990年基準で25%減少させると国際公約してみせたり、円高を容認してみせたり、キャバクラ通いの費用政治活動費になっていたり、司法が決定した死刑判決の執行を個人の主義で怠けると公言していたり、外国人参政権を認めるとか、人権擁護ゲシュタポ立法案を通すとか、内閣成立後で施政方針演説もしていないのに、不祥事・不適切発言のオンパレードである。

日本航空が、日本投資家から空売りを浴びせられ、海外保険会社金融機関から見捨てられたように、現政権も、交渉の対手とせずと見捨てられつつあるのだが、気がついていないのであろう。

他人の失敗やミスにはすぐに気がついても、自分の失敗やミスには、なかなか気がつかないし、気がついても何かと理由をつけて棚に上げてしまいうのが人間である。事態を悪化させるだけなのだが、取り返しがつかなくなってから、差別されている陰謀に違いないと火病を起こすのが、このタイプ人格障害者の行動パターンである。より大きな権力正義にすがり付いて、自己正当化を計るという行動に移る可能性が高く、地球環境保護政治権力といった物が、このような形質を持った者達に利用されやすい。

人格障害者の政党与党になったというのは、他国のことであれば笑ってみていられるのだが、自国の政権という点が最大の問題といえる。

世の中には、お金よりも人の命よりも尊い物がある。それは信義である。損失を覚悟してでも、命を失う事を覚悟してでも、守らなければならないのが、信義である。信義無き者には、社会に居場所が無いのである。

万年野党で他人をけなす事しかしてこなかったために、信義を守る修羅場経験した事が無く、経験した事が無いから信義に叛いたことが無いという、格付け会社の偽装判定のような格付けで政権を取ってしまった民主党には、世間との対話が欠けている。対話能力が無いからこそ、万年野党になっていたとも言える。マニフェストを毛語録のように振り回す小紅衛兵のような閣僚ばかりでは、全国民に対する法の支配政治権力確立をする為に、社会主義革命を起こすという暴走も予想しなければならないのであった。

[2009.10.1] http://www11.ocn.ne.jp/~ques/diary/diary.html

http://anond.hatelabo.jp/20091001230212

日本語で説明する部分までマクロ化するのってできるんですか?

国慶節前夜、温家宝首相が七つの産業で新規投資を禁止

アルミ精錬、セメント、鋼材など生産過剰で在庫急増

フィナンシャルタイムズ(9月30日付け)によれば、中国生産過剰による経済構造の悪化を調整するため、向こう数年、鋼材、セメントなど七つの分野で新プロジェクトの禁止を決定した。

 

合計4兆円の景気刺激策は、建設部門だけに過熱をもたらし、高速道路地下鉄橋梁鉄道などはブーム、人手不足が続いているが、民間部門はさっぱり。

きょうの国慶節を終えるや、中国は景気冷却に突入するとみられる。

現在北京にいる友人からのネット情報に依れば、北京戒厳令下、軍事パレード一般国民は参観できないほど長安街の警戒は厳しいという。

  

****************************************

   「宮崎正弘の国際ニュース・早読み」 

      平成21年(2009年)10月1日(木曜日

         通巻第2727号 

日本ダブルメジャーや副専攻が必要な理由

大学において新しいものが生まれない理由はやはり、日本大学教育システムが問題であるためだろう。

たとえば、最近の記事として

生きたカブトムシをリモコン操作することに成功 「工作員として利用可能に」…カリフォルニア大学

http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1313851.html

というものがある。

これを詳しく読んでみると、

「われわれは、無線機能を持ち移植可能な小型の神経刺激システムを使って、自由に飛行する昆虫を遠隔制御できることを証明した。[昆虫の]前胸背板に取り付けたシステムは、神経シミュレーター筋肉シミュレーター、それに無線送受信機付きのマイクロコントローラーマイクロバッテリーで構成されている」

と書かれている。

つまりこの研究やるためには、昆虫の神経詳しくなければならないし、神経シミュレーターの開発、筋肉シミュレータの開発、無線装置の知識が必要になるわけだ。

虫に乗せられるくらい小型の装置であるから、当然分布定数で計算しなければならない高周波回路であろう。

シミュレータを作るにはソフトウェアの知識が不可欠である。

神経は生物学の分野であり、工学系の人間にとっては詳しくもなく興味もない人も多いだろう。

つまり、この研究では生物学電子工学情報工学の知識が必要である。

学部から博士まで同じ研究室に所属する日本博士にこのような研究ができるだろうか?

私は不可能だと思う。

http://anond.hatelabo.jp/20091001225716

いや、だから若いって言ってるの。

それならマクロ化すりゃいいだろ……

http://anond.hatelabo.jp/20091001171551

超横だけど、世の中をわかっているようで、単にSEの毒に犯されてるだけでしょ、あんた。

プログラムだったらプログラマがいて、言語がある、そのスタイルは絶対に変わらない。どこかのサイト試験スクリプトを読んだところでGoogle Earthが組める?

無理無理。絶対的なプログラムへの深い知識が必要でしょ。prototype.jsソース読み込んで、いつどこで何が動くかキッチリ理解してなきゃ無理。

そして何より、JavaScriptを完全にマスターしてる人がみんな有名企業スペシャルプログラマになって、貴方の数倍の年収を得ているのは事実だ。

あんたの年収ダンコーガイ年収の何分の1?

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん