はてなキーワード: 残業とは
今日はちょっと早めに会社出て在宅に切り替えようと思ったんよ。定時1830だけどどうせ残務あるし。
1830からは電車混むのはわかってるので、16時台に会社出た。で、電車空いてるんだろうなーと思ってたら朝の通勤ラッシュ以上の混雑ぶりでした。
え、みんなもう仕事終わったの?
学生は言うほど乗ってないのにこの混みよう。
17時台になると更に酷いのね。
で、最近20時ころは前より混まなくなってきてるのも感じた。前はこれくらい混んでたのに。
みんな9時5時なのかな?残業も無しで。
残業するほうがエラいとは言わないが、仕事量減らせばその分見返りも少ないよね。
何か、平均年収450万は高くないけど、今の日本人の労働の対価には正当に思えてきた。寧ろ働き方改革(笑)前より下がらないだけマシじゃないの?
○ご飯
朝:なし。昼:サラダ。夜:たまご焼き。人参、玉ねぎ、大根、しめじ、ウインナーのスープ。納豆。豆腐。間食:バナナ。ヨーグルト。
○調子
むきゅーはややー。おしごとは、むむむー。
現状の日本に対する意見について、日本に住んでる日本人だから正しいのは多いはずですよね
だとすると外からみて日本を変えたい都合は外との接点について、つまり外それぞれの自国や自分の都合に合わせたいから意見が出るわけですよね
それに合わせるデメリットは言うまでもないと思いますが、メリットはどういうものがあるのか考えることは大事だと思いますね
たとえば、国内で生産しているものをわざわざ外国から買う必要なんてないはずですよね
これは一か所で大量生産して全国に配送する大手が、各地の生産コストより輸送費のほうが下の今現在成り立ってる安さもだいたい同じ理由ですよね
「安い」と国内の消費者の出費が少なくて済むので生活が助かると思いがちですよね
しかし「小さな労働の対価でそこそこ買い物ができる」ということは「労働の規模が小さくなる」ということですよね
小分けにするとコストがかさむのは個包装のお菓子やお徳用サイズのほうが結果として単価は安くなるというのと同じですよね
データの通信も細かいファイルをいくつも送信するよりヘッダーを纏めて大きな冗長データで投げたほうがデータを小さくできてかかる時間とエネルギーを低減できますよね
労働の選択肢が増えて、小遣い稼ぎの選択肢も「人より先に買って、欲しい人に手数料を増して売る」なんてものも出てきて、ただ手間が増えてコストが増すだけの結果が「外国からの輸入」の結果になりますね
会社勤めで忙しい人が転売をする手間を考えると残業したほうがいい、というのとポイ活して短時間のアルバイトをして、ついでにあいた時間で小遣い稼ぎする規模の収入で生活できてしまう人を増やしてしまうという結果になりますよね
大手に消費をゆだねていると、各地での生産力が下がって結局いまでは生活のほとんどのものが、輸送がなくなると絶たれてしまいますよね
私は家計のために安いものを探して比較して買ったり、安物で済ませたりしています
そうすることで自分はなんとか生活できていますが、結果として生活できなくなっていって、最終的に自分と同じかすこし上のランクの人の足をひっぱることで「上ランクの商品」を作りだしてその手間賃をとる人たちと同じになっていくのではないかと思います
現状維持だけでそれに加担しているわけで、なんとか自分がランクを上げることができないとしても、次の世代や他の人たちに同じ道に歩んでほしくない、お得だと思って貧困に落ちていく地獄を作っていきたくないと思っています
どうにかならないでしょうか
実際死ぬのかわからないけど、死ぬんじゃないかなあという気持ちになっている。
積極的に死のうとはしてないし、希死念慮はたまにしか湧かないけどそれは元々。
残業時間が70超えて過労死ラインに近づいていて、そのせいか慢性的な頭痛、耳の痛みやめまいが常にある。
文字もろくに読めてないし、集中もできない、人との会話も言葉になってないことが増えて、些細なことでキレやすくなっている。
もちろん仕事に支障は出てるが、時間をかけたらどうにかできるからどうにかやっている。そのせいでこの残業時間なこともある。
メニエール病になって寝たきりになるのか、脳梗塞になって倒れるのか、頭がおかしくなるのか、わからないけど私は近いうちに死んじゃうかもな、と言う気持ちに苛まれている。
一応、表面上は全ての人に対して人間として察してるけど、
内面では人間だなんて思ったこともない人だらけだよ。そうに決まってんじゃん。
別に非モテや弱男という属性の男に限りそう思ってるわけじゃない。
子供もいないのに働きもせず専業主婦で夫の金をジャブジャブ使ってる分際で夫の愚痴だけは一丁前に吐き続ける女友達も、
30過ぎても水揚げされず昼職にもつけずキャバからスナックにうつってそれでも売り上げが悪く70超えたヨボヨボのジジイをパパにしてチンポしゃぶって小遣い稼ぎしてる女友達も、
妻に子2人ワンオペさせて自分は外で若い女抱きまくって不倫しまくってる男友達も、
家に帰ったら嫁がメシも服もベッドも風呂も用意してくれてる分際で「俺も頑張るからお前も一緒に頑張ろう」などと言って残業強要してくる上司も、
みーーーーんな内心では人間だと思ってないよ。
わたしにとってメリットがあったりこれからも関係を続けたいと思う人にはそれなりに表面上は人として接してあげてるってだけ。
自分の会社は、たまにWeb上で「ブラック会社」として名指しされていることがある。
会社的にもそれが認識されていて、改善のプロジェクトが何年も動き続けているようだ。
自分のいる部署とチームでは、あまりブラック感がない。よく言われるような「個人商店」感が強く、担当している業務によって見えている世界が違うんだろう。
ブラックなチームにいた人の話を聞くと、叱責され続けたとか、毎日のように虐められた、相当時間の残業が必要だった、残業時間を無理やり誤魔化されたみたいな話もあった。たしかにブラックだ。
まして会社も業界も、住んでいる地域や性別が違えばもっと、見えている世界は違うのだろう。
違いを前提とした理解が求められる、という話だ。
生産性が全ブラウザの中で一番低いにも関わらずなぜか使用率が高いので、生活残業を稼ぎたい人に大変オススメのブラウザです。
Windowsに最初から入っているEdgeは基本的にChromeの全ての機能が使える上に、
縦タブやOfficeファイルのプレビュー、Copilot、広告ブロックなど業務を効率化させる余計な機能がついているので禁止です。
生活残業をしたい生産性の低い社会人の合言葉は「EdgeはChromeダウンローダー」!
もちろんVimキーバインドでブラウジングができる拡張機能、Surfingkeysなんて入れたら生産性が爆上がりしてしまうので、
リンクはマウスでポチポチとクリックし、ページスクロールはマウスホイールを使いましょう。
Ctrl+TやCtrl+L、Ctrl+Wなどのショートカットも覚える必要がありません。
生活残業のためにタブを開くのも閉じるのもマウスを使うべきです。
こちらもマウスと矢印キーを使うことを前提にした非常に生産性の低いエディタであるにも関わらず使用率が高く、
と言う気の狂った操作方法しかなく、後者の場合『Shiftがすっぽ抜けるとやり直し』と言う絶望的な生産性の低さで非常におすすめ。
カーソル移動と言う一番頻出する操作方法がメモ帳と変わらないので、結局多少補完が強力だろうとVSCodeの基本的な生産性はメモ帳と同じです。
素晴らしい!生活残業にピッタリ!
VimやEmacsなどのエディタはもちろん、これらのキーバインドを使えるようにする拡張機能も絶対に使うべきではありません。
VSCodeで使えるGit系の拡張機能もバカみたいにマウスをポチポチして操作する必要があるので、
ヘタするとそのままGitコマンドを打つよりも遅そうで最高です。
間違ってもtigやEmacsのMagitなどの高速Git操作インターフェースを使ってはいけません。
わざわざGUIで操作するSourcetreeを入れるのもアリですね。
ExcelでもSpreadsheetでも全てのセルにその場限りの計算式を入れましょう。
毎朝満員電車に揺られ、会社に着けば山積みの仕事。残業は当たり前、休日出勤もしょっちゅう。そんな生活に、私は疑問を感じ始めていました。
このまま定年まで、この会社で働き続けるのか?
そんなモヤモヤを抱えながら、Amazonで「好きなことだけで生きる」という本を購入しました。その本との出会いが、私の人生を大きく変えることになったのです。
本を読み進めるうちに、私は自分の心に正直になろうと決意しました。そして、長年温めていた「ライターとして独立する」という夢に向かって、動き始めました。
会社員として働きながら、時間の許す限りライティングの勉強をしました。ブログを立ち上げ、記事を書き続けました。最初はなかなか成果が出ず、心が折れそうになることもありました。
それでも、諦めずに努力を続けた結果、少しずつですがブログのアクセス数が増え、企業からの仕事の依頼も来るようになりました。
そして、ついに独立を決意。もちろん、不安もありました。安定した収入を手放すことへの恐怖、そして、失敗したらどうしようという不安。
しかし、それ以上に、「好きなことだけで生きる」という夢を実現したいという気持ちが勝りました。
独立後は、決して楽ではありませんでした。仕事がうまくいかない日もあれば、収入が不安定な月もありました。それでも、私は諦めませんでした。
そして今、私はフリーランスのライターとして、充実した日々を送っています。好きな時間に好きな場所で仕事ができ、自分の力で収入を得る喜びを感じています。
脱サラは、決して簡単な決断ではありませんでした。しかし、あの時勇気を出して一歩踏み出したからこそ、今の私があります。もし、あなたが今の生活に満足していないなら、
そして、好きなことで生きてみたいという夢を持っているなら、ぜひ勇気を出して一歩踏み出してみてください。
元々持病持ちで身体が弱いのではじめたフルリモート仕事なのに、チーム内でも仕事できる人扱いされて仕事増やされまくり、月45時間残業超えが普通になってきた。
ここ数か月は57時間→68時間と毎月残業時間が増えている状況だ。ここ最近は24-25時まで仕事する日もある。
来月は70時間超えるのかな、過労死ラインが近いよ!やったね!
不思議と長時間残業が嫌じゃなくて、手取りが毎月増えていくのは悪い気がしない。
ただ、もともと身体が弱いのもあり、身体がしんどいのはわかる。毎朝ぐるぐるめまいで起き上がるのに時間がかかるし、たまにしかなかった頭痛が毎日ある。
文字が頭に入ってこないし、文章もうまく書けないことが増えてきた。あと睡眠薬を飲んでるのに夜に眠れないことも多い。フルリモートじゃなければ耐えられていないと思う。
頭はハイになっているから苦痛じゃないんだけどね!たまにすっっっごく死にたくなるくらい!!
いつか倒れるのかな、心筋梗塞にでもなるのかな、まあ、独身だし長生きしたくないし、それはそれでいっか!てな感じ。
無理はするなと医者や家族には言われるが、「仕事量多い、しんどい」と上司に訴えかけても無視して難しい案件回してくるんだから仕方ないだろ。
自分はやめた
当たり前のように残業、精神病んで使えなくなったら次のパートを入れればいいと思っている素人の人事
やりたいことがないからとりあえず公務員になったけどやる気も責任感もないクソの同僚たちに迷惑かけられながら、カスみたいな給料で働かされる
一般市民には税金で飯食ってるくせになどと暴言を吐かれても、粘着され仕事にならなくても、公務員だからの一言で押さえつけられる
とにかく真面目にやってると損する
年々公務員試験を受ける人が減っていて年に何度も試験をやってるよ
まともな人材が来ないから常識のかけらもないやばい新入社員ばかり
職員のレベルがこんなに下がってしまって、災害や事故などの有事の際にどうするんだろう?学校や病院や福祉施設で災害や事故があったらまともに機能するわけないだろ
今から就職や転職を考えている人たち、自分を大事にして本当に公務員にはならない方がいい
人間扱いされない
前々から一度お遊びしたいと思ってたんだけどとにかく予約が超困難で朝一電話でも予約が取れねえ。
すぐさま予約の電話だ!!と思ったんだけど、いや待てよ。
といっても毎年特になにかしてるわけでもない。
ただ極力残業は避けて早めに帰って晩飯だべながら、そういえば今日は結婚記念日だねえ、というのがお約束になってる。
…だけだから、べつに完全に忘れたふりしてブッチしても問題はない。
けどなあ、まあでもなあ、いやどうしようかなあ、と思ってるうちに予約が埋まってSOLDOUT。
うん、まあ、きっと、それでよかったんだろうな。
現状
残業ほぼ無し、年休106日。
実家から車通勤(駐車場を借りている)毎月4万〜5万は貯金。ボーナスは5〜6割貯金。
実家に4万、その他毎月引き落としされる金額は1.5万は程度。残りで食費、医療費、被服費、交通費、交遊費を賄っている。
今後
3交代制で一番早い勤務の場合始発で通勤する必要あり。突発的な出勤や残業あり。年休120日以上。
北摂あたりの賃貸で家賃共益費込で5.5万。駐車場1万。水道光熱費1万。貯金、通信費、実家への仕送り含めて5万。と考えると純粋な生活費は5万前後。
食費、医療費、生活雑費など含めて暮らしていけるのか?と不安。
・車を手放せば余裕がありそうだけれど、帰省や今後(地元への転属願いを出し続ける予定)を考えたら、保持し続けたほうがよさそう。最悪今の駐車場を解約せずに置いたままにする予定。
・あと貯金は口座からダイレクト引き落としをしている(こうでもしないと貯まらないので)
・勤務の都合上、始発で出勤が間に合わなければ自転車通勤範囲で探すつもり。(ここらへんまだ確認中)
・いままでは、決まった金額と家事への労働力を提供すれば実家の機能を使いたい放題。な部分もあり、そこが甘えていたところもある。両親は今回の転職にいい顔をしておらず、今後明らかに生活水準が下がることを反対している。
・私もこんなものだろう、とざっと計算してみたが、今のような生活スタイルはまず無理。節約と無駄な出費を徹底的に省くしかない。賃貸契約や引っ越し準備、家具家電の購入などなど、今から憂鬱になっているので、できれば前向きな言葉やアドバイスをいただきたい。
・仕事自体は今までの経歴を活かせる業務かつ、(口コミなどは業務内容の割に給料が低い、評価基準がない、など散々だが)福利厚生も現職とほぼ変わらないので、仕事への意欲はある。