はてなキーワード: 冨樫とは
https://anond.hatelabo.jp/20220701203714
↑を見て日本のマンガ史の重厚さと幅広さを実感し、媒体レベルでまとめるのは無理だと悟った
せめて出版社、掲載誌レベルじゃないと議論がとっ散らかりすぎるから一旦みんな好きそうなWJで作ってみた(ジャンプ専業とそうでない人の比較においてアンフェアな気がしたので作者単位ではなく作品単位にした)
選考基準は独断と偏見でしかなく、強いて言えば後世の作家への影響、言語化できないジャンプっぽさを重視している。ランキングではなく、連載開始順に並べただけです
黎明期レジェンド枠。現代の観点で言えばいろいろと問題ありそうだけど、サービスエロがジャンプマンガの大きな側面を担っていた事実は否定できないし、そもそもこの作品の売上が無かったらジャンプが存続してたかも怪しいので入れざるを得ない。
黎明期レジェンド枠2。ジャンプ黎明期の売り上げを支えつつ、不良系マンガを一大ジャンルとして確立させた意味で実は物凄く偉大な作品なのでは?という印象。これが無かったら東リべも存在しないよ多分。
ギネス記録である40年にわたる長期連載、そしてサブカルチャー全般を積極的に題材として取り入れたことで現代日本の風俗、文化を凝縮したような史料的価値を持つ作品になった点を評価したい。
黎明期レジェンド枠3。売り上げもさることながら、見開きを用いたド派手な演出の数々や、「荒唐無稽な能力バトル」というジャンルを確立させた点を評価したい。(このジャンルのパイオニアはアストロ球団なのだが、後進への影響はこちらが上かなと思う)
リングにかけろが確立したバトルマンガ路線を、当時の少年たちが大好きだったプロレスに絡めることでさらなる高みへ導いた作品という認識。初めてのジャンプ黄金期を作った作品で、キン消しとか一般社会への影響力もすごい。
あと個性豊かなキャラクターの関係性が面白い。「友情・努力・勝利」の「友情」はほとんどキン肉マンで作り上げられたイメージなんじゃないかな。
勝利や友情といったそれまでのスポーツマンガの王道を抑えるのみならず、サッカーという競技本来のリアルな楽しさにフォーカスすることで、現実社会でもサッカーブームを巻き起こした。マンガ史全体としてはドカベンがそういうジャンルのパイオニアだけど、ジャンプで言えばキャプ翼がそれ。海外で人気が爆発したほぼ初めてのジャンプ作品という点も評価したい。
80年代のジャンプの象徴といえる作品。創刊以来、ジャンプの主たる系統であった劇画タッチやハードボイルドな男向けの作風の最高到達点だと思う。
90年代中盤のジャンプ黄金期を牽引した作品であり、連載が終了してなおもジャンプ、日本のマンガ文化の頂点に君臨する作品。急激な路線変更、無理やり感ある後付け設定と引き延ばしなど、負のジャンプらしさをも象徴している。
国民的作品として定着してきたのはここ数年って感じはするけど、現代の異能バトルマンガはほぼ全てジョジョ3部の影響下にあると思うので入れざるを得ない。
スポーツマンガの金字塔としてやはり外せない。勝利と成長の喜び、敗北と挫折の苦さがこれ以上なく詰まっている。マンガの域を超えて心に響く名言が多いのも特徴だと思う。
特筆して後世への影響や売り上げがずば抜けている印象はないけど、DB幽白スラダン終了後ワンピナルトブリーチが現れるまでの柱としてジャンプ暗黒期を支えた世代の代表として入れておきたい。
ここに入れるのはだいぶ攻めてるような気もするが、集英社における映像媒体以外のメディアミックスとして最大の成功例ではあるのでね。お金は正義。
ラブコメ枠から選ぶならこれかな。ジャンプの主たる読者層である10代の甘酸っぱい青春がこれ以上なく伝わってくる作品。肉感的なエロさを持った絵は典型的な少年マンガっぽくありつつ、キャラクターの内面を繊細に描き出す表現力が見事。
大河ドラマ的な作風であったり、連載中であったり、作画コストが高すぎたりで他作品へ与えた影響がまるで感じられない(マネしたくてもできない)点が評価を迷うポイント。でもなんだかんだ国民的マンガ、ジャンプの看板の地位は譲ってないのがすごい。
残酷で先の読めない展開、異常に複雑で難解な設定、それでいて少年マンガ的なシンプルな熱さを持ち合わせた稀有な作品。「続きが気になるマンガ」を描かせたらなんだかんだ冨樫の右に出るものはいない。
純粋なギャグ枠から一作入れたかった。読者をただ笑わせるパワーにおいて、この作品を超えるものはジャンプ史上ないと思う。
サスペンスを主体としたマンガとしてこれ以上ない完成度。ジャンプ作品って大別するとバトルものスポーツもの恋愛ものギャグもののどれかになると思うんだけど、それ以外のジャンルで最も成功を収めた作品な気がする。
趣味の多様化、出版不況といった逆風を跳ね返せる力がマンガにはまだあると示してくれた功績がデカい。それは単行本の売り上げや映画の興行収入より何倍も価値がある。
今のジャンプ、ジャンプ+がどんどんジャンルレス化している主たる要因はやはり藤本タツキだなーと思う。コンセプチュアルでありながら大衆性、少年ウケを奥底に秘めた感じというか。まだそこまで顕在化してないけど、今後10年でタツキフォロワーが無限に産まれそうな予感がするので入れておく。
できるわけねえわ……。
このマンだか次来るだか知らねえけどコミックスとWEBで同時ノミネートってもう化け物だろ。
ただ単に知名度が今までそんな高くなかっただけの怪物だよこの人は。
ワンパンマンの作者と一緒。
化け物なんだ。
俺が同じこと出来るわけがねえよ。
なんでなんだろうな。
全部文字で書いてなろう小説にするぐらいは出来るとか思ったのかな?
プロットだけでも無理だろ。
台詞回しも。
世界観が思いつかない。
なにもないぞ。
魅力的なキャラクターもない。
シーンが見えない。
なにも……ない……。
想像できるものと言えば、凄い漫画を書き上げてチヤホヤされている自分がロクロ回して偉そうにインタビューに答えている光景ぐらいだ。
俺は何も出来ない。
何もない。
冨樫に肯定的なヤツってゴールデンカムイやSPY×FAMILYにも肯定的でにじさんじの住人で自称コミュ障の方の有難い発言
b:Id:pptppc2 「大抵の大人は大人の演技をしているだけ」「しかし親となった大人は正真正銘の大人に感じる」今の時代結婚するしない、子供作る作らないは自由という認識はありつつも、この辺は確かに感じてしまってはいるな…。 2022/06/17
自称子持ち及び子持ちが大人に感じるに該当するb:Id:pptppc2さんが近々にしている発言
大抵の対人オンラインゲームは暇がある人が圧倒的に強い。時点で金がある人。金をかければ暇人に肉薄はできるけど、上回れるってケースはあんまり見た記憶がない。
関連増田:暇人が憎い
ウマ娘プレイしてるんですよね?ウマ娘は対人に含まれずFPS・TPS限定か?それともにじさんじ住民にありがちなエアプか?(https://anond.hatelabo.jp/20220526112509#)
マジで揃いも揃ってこういうレベルの人たちですよ、闇の腐女子さんといいマジで保護者が必要なクラス
自己実現を他者に委ね、子どもや配偶者を自分の至らなさを補うトロフィーとか思ってる人たちは本当に救いがない
同世代に相手にして貰えない人も自分の子どもなら逃げないし相手してくれるし慕ってくれるから作りたがる
あと自分の人生の何もかも子どものせいに出来る。『子どものために』『子どもがいたから』ってね
犯罪者にはならなくても自立してない親の介護者になることが生まれながらに決まってる
ただまぁ生まれてこない方がよかった人はおらんので
子どもが毒親・バカ親から逃げ込める施設の創設は早急になんとかして欲しいとは思いつつも
子ども作りたい人は作ればいいと思うよ
全然ハンタ読んでないから何も知らないで言うけれど、明らかに完成できてない原稿を載せて人気って本当になんで?
その分話が面白いからって、あの真っ白なコマの中に文字垂れ流しで絵が入っても読みにくい雑なもので、読み進めるのが苦痛なものが「面白い」の感情がわかんない。すごく面白いこと考える人とそれを作品の形まで持ってくる人って別で、新人作家なんてそんなことよく言われるだろうに、冨樫はええんや。
今までの連載の積み重ねとかそれによるネームバリューって言われればそうだけど、はあ〜そうですか〜って気持ち。
漫画が好きって言う人が他の作品にはエラソ〜にここのコマがどうとか効果音がどうとか評価を下すくせにハンタは脳死で面白いって、はあ〜そうですか〜。
好きって言ってる人にわざわざ体当たりしに行って嫌いですけど!?とか言う気はないけど、釈然としない気持ちが残るのであった。ハンタおもんない増田を読んで思い出した。
大抵の対人オンラインゲームは暇がある人が圧倒的に強い。時点で金がある人。金をかければ暇人に肉薄はできるけど、上回れるってケースはあんまり見た記憶がない。
https://b.hatena.ne.jp/entry/s/anond.hatelabo.jp/20220526085514
ウマ娘プレイしてるんですよね?ウマ娘は対人に含まれずFPS・TPS限定か?
金もおつむもないの間違いな気がする
突き詰めるとRMT業者でもないのにイナゴして複数の垢でマクロぶん回して垢売りするみたいな
謎の効率厨になるので是とはしにくいけど