「はてな本」を含む日記 RSS

はてなキーワード: はてな本とは

2018-08-14

俺がはてな社員になったらやりたいこと😀

元気か

俺は元気だ

俺は今就活をしている🧜

数多数千社を超える企業を選び放題😎

もちろん企業も数万を越える学生を選び放題😆

法人個人の大量マッチング🌋🌋🌋🌋

それが就活だ😆

就活では共産主義のような画一性が求められ、

最も大切なのはみんなと同じで、かけ離れていないこと

しかしその中にちょっと違いがあることだ😄

ザ・たっちを思い出してほしい

あれはどっちがどっちか分かりにくいだろう

でも、よく見ると違いがある🏗️

そういう違いが「個性」として評価される🤔

この微妙ラインを読み取れるかどうかはいかに日本曖昧さを学生生活で読み取れるかが肝要...!

とりあえず就活東大よりむずい😠😠😠😠

そんな就活では、はてなに頑張って入社してやりたいことがあるのだ

それは、匿名はてな毎日おこる小競り合いをしているユーザーたちを集めてはてな本社IQテスト付き飲み会を開くことだ😁😁😁😁

はてなでは「俺が正しいから頭いい😤😤」「いやいや俺のが頭いい😡」

はてなには自分が頭いいと思っている人がたくさんいる😇

そこで本社に集まらIQテストやらせ、その結果が今後投稿に必ず付けられるようにするのだ😈😈😈

IQテストに来た人にはもれなくすべての投稿社員によるはてぶ150個を進呈する応募者全員プレゼントを用意してあるから

簡単に彼らをおびき出せるだろう

そのために俺はこの就活戦線タイソン・ゲイみたいに乗り切るつもりだ

あと、はてなブログの不満をnote本社に送ったりしたい

2018-06-29

anond:20180628223439

5月2日Hagex記事なら「はてな威力業務妨害で訴えたほうがいいと思う」と書かれてたことは大事だと思うから書かないと。

それときょうもえさんが個人的情報開示請求してたってことを書いた記事犯人にとっちゃ大きな出来事では。

もう一個大事なことだと思うのが、新幹線事件前に増田低能先生と思われる投稿で「通報行為に対して報復してやる」ってすでに犯行予告を匂わせること書いてたこと。だからこそ新幹線事件の時に「低能先生犯人か?w」と茶化す増田が現れたんだから

https://anond.hatelabo.jp/20180627125053 

5/2「訴えられたらリアル報復する」 

5/24「俺にはゴミクズリアルで殺す以外の逃げ場所はなくなっている」「ネット上で集団リンチをとめられないんだから実力行使に出るしかない」

新幹線事件前にすでに犯行を決意してて、ターゲットはてな本社に出向くことも選択肢にあったと思うが5月14日にはHagex福岡イベント告知してるのでこの時点でターゲットは決めてたんだろう。

2018-06-27

今、Hagexに聞きたい事

さぞ無念だったろう。

活動ネットからリアル世界に移して、これから成功しようとしていた矢先に、命と未来を奪われてしまって悔しかっただろうな。

刺される前、刺された時に犯人との間に会話はあったんだろうか?とか

何とか思いとどまらせる事は出来なかったのだろうか?とか

普通に聞いてみたい事が皆にもあるんではないかと思う。


誰に聞いても善い人、優秀としか答えが返ってこない岡本氏という穏やかで知的な表情をする人が

PV欲しさの為に、ターゲットと定めた他人煽り嘲笑馬鹿にする行為を何年にも渡って続けて来たのは何故なのだろう?

そうして手に入れたPVネット上での存在感は、命をかける価値のあるものだったと思ってるだろうか?


手に入れた人気と名声を使って、何か大きな事をしようとしていた矢先の死で

我々も彼が見せてくれたかもしれない景色を二度と見る事は出来なくなった。

殺人は許されざる罪だが、彼の場合は、それを招き寄せてしまった側面はぬぐい切れない。

煽る事によってターゲットを追い詰めて自殺させる可能性を知りながら、自らの命が失われる危険性は考えた事がなかっただろうか?



犯人となった松本は、岡本氏を、自らが忌み嫌っていて衝撃を与えて後悔をさせたいはてなーにとってのカリスマ、として選定した様に見える

松本煽り馬鹿にした無名はてなーを襲った所で世間は、被害者はてなーである事にも気づかず、はてなー松本低能先生とは認知しなかっただろう

からこそ、はてな本社への望まれ訪問計画していたはずだし、岡本氏という絶好のカリスマを襲えた事で満足も出来たんだろう

岡本氏がHagexとして、他人を数年に渡って追跡し事あるごとに嘲笑して手に入れたこの様な名声は命を懸けるに値しただろうか?

天国にいるであろう岡本さんに聞きたい。

もう一度、ゼロからやり直せるとしたら、あなたは再びHagexとして活動しますか?

anond:20180627115754

はてな本社にこんにちはできてないのはスルーですか

都合の悪いところは見えなくなる低能先生みたいだな

2018-06-26

Hagexさん刺殺事件YouTube襲撃事件に近いのではないか

最近忙してくてほとんどネットを見る暇がなく、Hagexさん刺殺事件を今たまたま知って衝撃を受けた。炎上案件のまとめでは何度も見ていたブログだった。

はてなブックマークブクマ数の多い事件に関するものをいくつか読んで気になったのは、以下の2点の見方が出ていること。

(1)Hagexさんが特別だったわけではなく、他の誰かが殺されても不思議なかった。

(2)Hagexさんが煽りすぎただけで、彼特有問題から通り魔扱いするな。

懸念するのは、後者の方で理解する人が増えてしまうこと。しかし、加害者犯行声明文とみられるものにおいて、「事前の予定では東京までいってはてな本社にこんにちはするつもりだった」との記述があり、後者は考えづらい。

同じ指摘を見かけていないのでここで書いておきたいと思ったのが、ユーチューバーにおけるYouTube襲撃事件に似ているのではないかということ。この事件犯人は、YouTube社の対応に不満を抱いていたのではないか報道されていた。

これが動機であるとした場合、この事件犯人は「自分被害者であり、虐げられている」という意識があったと思われる。傍から見ると逆恨みしか見えないが、世の中にはこのような考え方をする人が確実にいる。Hagexさん刺殺事件加害者も、Hagexさんだけでなく、はてな社やはてなユーザーからも虐げられているという被害者意識があったのではないか

はてなユーザーにはネットサービス企業に勤める人も多いだろう。企業側にとっては理不尽すぎることだし、対策があるかどうかもわからないが、このような逆恨みを受ける可能性を少し真剣に考えた方が良いのではないか

anond:20180626102221

低能先生が高能晒してた時間の何倍も刑務所生活が待ってるのに何でそんな自信たっぷりなの?

60歳になってもそれは違うぞ低能 みたいなテンション維持できるなら別の道で成功してるだろ

低能先生はお前の理想とは真逆で、もう疲れたから終わらせたかったってのも動機の一つだろ

足つったくらいではてな本社に行けなくなるような能力の高さをもう少し主観抜きで知った方がいい

低能先生」のようなケースは刑事民事での対応必要ではないか

まだ犯人の事についてあまり情報が出ていないのであるが、社会から孤立した人物の、社会に対する唯一の接点がウェブサービスであったとすれば、社会福祉を強制的に導入できる契機はウェブ企業による刑事事件しかない。これが普通アル中で隣近所に散々迷惑をかけるような事案であれば、ご近所さん通報警察行政問題認識できる。実生活上において問題を起こさなければ、地元警察行政問題認識できない。

このように書くとウェブ企業慈善事業負担を負わせるのかとか、警察通報たからと言って問題解決できるわけではない、と思う人もいるかもしれない。しかし、増田への投稿犯人によるものであれば、犯人は、はてな本社にも行こうと考えていたのであるはてな本社や社員安全上も必要ではないか。確かにはてなには他人低能と罵ることでしかコミュニケーションできない人物を受け入れる義務はない。とはいえ、拒否した場合逆恨みでお宅訪問を受ける可能性がある。どうせ訪問を受けるなら、相手が何者かわからないで不意打ちを受けるよりは、何者か認識できていた方がまだ被害を減らせる可能性も出てくるのではないかそもそも相手が本当にどれだけヤバイか実はヤバくもないかなんて、相手が何者か認識できなければ、評価しようがないではないか

<事前の予定では東京までいってはてな本社にこんにちはするつもりだったが、もう無理足つってるし>

 しかし、断念したようだ。

2018-06-25

なぜ殺意を向けられたのがHagexなのかを説明する(随時追記)

(追加)6月29日に、日刊spaから事件の経緯を詳細にまとめた記事が出ていた。

低能先生はなぜHagex氏を刺殺した?報道とは違う“ネット民が見た経緯” | 日刊SPA!

色々な記事を読んだが、一番違和感のない間違っている部分の無い記事のように思う。

記事も参考記事の一つに使ってもらえたのかはわからないが、こういう記事がでてきてくれるなら、

エントリを書いた甲斐があったという気持ちになった。ありがたい。

Hagexなんてブログで一回言及しただけだし、大して恨みを買うこともしてない。単に目立ってたから的にされたんだろ」という意見があまりに多い。

低能先生に近しい人でも、この思考に陥って腑に落ちてない人は結構いるんじゃないかな。

でも、関係者なら誰でも良かったテロではなく、明確に理由があって行動している。

はてなブックマークというツール可視化しづらくて流れが分かりにくくなってるけど、

いかけた限り、こんな感じ。

Hagexブログエントリは転機だった

まず、Hagexブログエントリきっかけで、みんなが一斉に低能先生通報するようになったんだよ。

「なんか変な人に絡まれた」から「なんだみんな絡まれてるのか」に変わった。

「みんなやられてるなら、みんな通報するだろうから運営も動いてくれるかもしれない」

って空気になった。

これを低能先生集団リンチというのだろうし、

被害者からしてみたら「泣き寝入りしない勇気をもらった」に過ぎない。

はてな運営の動きの加速

次に、それを受けてか、はてな運営の動きが早くなった。

ここは推測でしかないのだけど、通報件数が多くなったからか、

これまた低能先生問題人物であるということが広く周知されたからかわからないが、

時間程度でアカウントのBANが完了するようになった。

低能先生

俺を「低能先生です」の一言ゲラゲラ笑いながら通報封殺してきたお前らへの返答だ

と、書いていたが、この「封殺」に当たる部分がBAN速度の高速化に当たる用語だと思う。

自縄自縛から有言実行

結果、大多数のはてブユーザから低能先生が見えなくなった。

(気づいたら消えてる状態になった)

なんだかんだ言ってはてなというか増田が俺をネット弁慶のままで食い止めていた面もあるしなあ

逆に言うと散々ガス抜きさせてもらった恩がある

と、低能先生が言っている通り、ガス抜きができなくなったから行動に出た。

行動する順番は、

事前の予定では東京までいってはてな本社にこんにちはするつもりだったが、もう無理

自分を「封殺」した、hagexはてなサポートの順番だったわけだ。

実に低能先生らしい筋の通し方だと思う。一切同情はできないけど。

(追加)増田内での行き詰まり

本来自縄自縛~」のところに書くべき出来事ひとつ抜けていたので追記する

表側の流れとは別に増田内部でも低能先生発言結構行き詰っていた。

4年という流れの中で「ネット上で理屈こねてても仕方ない」という認識が、

低能先生を煽っていた人間だけでなく、低能先生自身にも芽生えていた。

低能先生の殺人は通報厨に対する報復

すまねえなあ

俺が「下手に通報すると結果はこうなる」ということをはてな運営ユーザーどもに見せ付けてないせいでいまだ通報厨がのさばっている

ネット弁慶ですまねえ

http://archive.li/ydxFv

そらネットでの発言場所が奪われたらリアルで行動を始めるからだろうなw まあお前はそっちをお望みなんだろうが 俺もベット弁慶卒業すべきと考えている

この認識は、低能先生とのほとんど唯一のコンセンサスと言っていい。

からこそ、「ネット弁慶卒業する」ということに固執したのだと思う。

なら、なぜはてブ民はターゲットにならないのか

はてブ民の通報では運営はBANする以上に動かなかったから。

Hagexブログエントリ以前は、

「BANされてもまたアカウントを取ればいいだけ。無意味」と余裕ぶっていつも言っていた。

ブログエントリ以降はそういう言動が、今思えばなくなっていた。

から低能先生にとって「はてブ民は俺を止められもしない有象無象」くらいに思ってたんじゃないかな。

以上、説明は終わり。追記で蛇足を書くかもしれない。

参考

低能先生についての誤解

ネット上での揉め事が原因」ってニュースが多くて、

低能先生はもめたことが原因で事件を起こしたわけじゃないという説明をしようと思ったら、もう書いてくれてる人がいた。

低能先生はむしろ増田での罵りあいについては楽しんでいると言っても過言では無かったよ。

ブコメに返事

Hagex記事はてな運営スピードアップより後なのでは?というブコメ(多数)

これに関しての順序は逆かどうかではなく、速さに波があったと記憶

恐らく増田が荒れているときはBAN速度があがっていた(運営の方ごめんなさい)

ので、回数が多ければずっと多かったわけではないです。

運営のBAN速度が上がり、Hagex記事も上がり、情報開示請求も通り、徐々に追い詰められていた」

解釈してもらっても大きく間違いはないです。

ただ、Hagex氏の記事は界隈の空気を大きく変えてしまっていた。

たまたまHagex低能先生の近くに行ったからでしょ?」というブコメ(多数)

なぜこの意見スルーしてたのか…

かに、同じ地に足を踏み入れたことは大きなトリガーだったと思います

でも、Hagex以外が九州に足を踏み入れたとして、果たして低能先生は動いたかというと、それは否だと思います

zentarou 単純に近所にいたからじゃないの。京都遠征することもできないお馬鹿さんなんでしょ。

おまえ、わかんないならいっちょかみするなよ。馬鹿にしたいだけならよそでやってくれ。

こちらは知るために書いている。

yoiIT あれ?高速でBANされてる低脳先生という奴がいますよって記事を書いてたんじゃなかったっけ?それによりさらにBAN高速化されたかターゲットになった?

1日1~3回のBANから、2~7回のBANになったと言えばわかるかな。

前者でも良く消えるけど、朝夕アカウントを取り直すだけ。増田に居座るたびにアカウントをとりなおせばよかった。

lastline 対応が早いな!って記事だったのでこの指摘は疑問。もちろん、あの記事増田外での認知が高まり、開示請求の動きが出てきたのはありそう。また、増田はてブでは彼に対する印象がかなり違う。IDコールされた有無も

IDコールの有無で印象が大きく違うのは、当事者として引っ張り上げられたか否かなのではないかと思います

当方増田低能先生との長期的な絡みがあり、それとは別にIDコール殺害予告をされたことのあるポジションです。

二者が同一人物だと低能先生が知ったら、軽く混乱するのではないかと思う程度に反応は違うものでした。

iasna 犯人が浮かばれる必要はビタ一ないのでお間違いのないように

i196 低能は浮かばれなくて良いと思うが

かばれなければまた同じことを何度でも繰り返すでしょう。

例え行動に一切同意できなかったとしても、その人が何を思って行動をしたのかという理解をする必要はあると思っています

突き放す行動は、無敵の人を増やすだけだ。

fellfield 経緯はよく分かったけど、どういう対応をすれば未然に事件を防げたのか分からない。増田で煽ったやつを除いては皆、適切に対応していたように思える。

煽っていた人間も「ガス抜きになった」といわれている通り、それはそれで役割になっていたのだと思う。

各人が各人にとって正しい行動をしているだけでは、誰かが追い詰められ事件が起こってしまうということが今回の問題の難しいところで、

「ならどうしたらいいのか」という、少しだけ人を許す受け入れる行為をしてほしいというのが、私の個人的願望です。

もちろん、それを飲む必要はなくて、自分の身を守ることをを第一にしてください。

ikura_chan IDコールされた側は突然の罵詈雑言を受け入れなければならなかったの?

このエントリは何が正しいかについては論じません。が、今回の出来事は誰かが間違えたというものではないと思っています

IDコールされた人が通報する。それは間違いなく正しい行動だったと思います。人は降りかかる災厄から身を守らなければいけない。

誰もが及第点程度には正しい状態悲劇がおこってしまった。なら、どうしたらよかったのだろう?というのが私の思いです。

ちなみに

この文章は、ややこしいヘイトの向けられた方向を分かりやす説明するために書いていますが、

一番の目的は、マスコミによってわけのわからないゆがめられ方をして、

ネットにまた怪物が居ました」なんてニュースにされないために書いています

取材するコストがなくてネットからしか情報を拾えなくてもかまわないので、

せめて当事者解説くらい読解してから報道してくださいね

でないと、低能先生Hagexさんも浮かばれない。

anond:20170921212825

低能先生ってこんなに粘着してたんだね。はてな本社に殴り込もうか近場のHagexかで悩んでたとか、はてな本社がもし威力業務妨害で訴えてたら更なる被害拡大になっていたかも。

anond:20170921212825

低能先生ってこんなに粘着してたんだね。はてな本社に殴り込もうか近場のHagexかで悩んでたとか、はてな本社がもし威力業務妨害で訴えてたら更なる被害拡大になっていたかも。

2018-04-09

匿名はてなは生きてるのにはてな本体死んどる。

島根にあるんか?

2017-12-26

増田でやりたいオフ会

13:00-13:05ユーザーアピールはてな本社前集合。「俺たち!私たち!が増田!!!!!」と叫ぶ。

13:06-15:37 東京駅へ移動

15:38-16:38マクドナルドにて死んだサービスの供養を実施welqの死因おさらいと生前の人気記事朗読会

16:39-18:09 京都駅へ移動。サービス改善提案。いまのnoteへの不満をアンケートに記入・はてな本社に投函

解散

2017-07-25

https://anond.hatelabo.jp/20170725051244

レイプ犯にはホルモン治療が始まってる国がある。

心を薬で作るとまではいかないと思うけど精神コントロールはできる。

人権からみはあるけど泣く人(本人含む)減らすためには必要だと個人的には思う。

レイプ犯はクソだ。


とりあえず元増田は奥様のPMSを疑ってピルを飲ませてみてから、次の対応を考えて行ったらいかがでしょう。

多分増田はてな本体に精神科医の方(シロクマ先生とか)が数人いらっしゃるので書いたのだとは思うのだけど。

ネットツイッターとかに顕著だけど、

似た意見の人たちが集合しやすいし、無意識的に似た意見に引っ張られてしまう。

ムラ化しやすいっていうのかな。

彼ら彼女らは自分の見た世界を参考に他人相談にのるので。

実際ネットはほどほどに、リアル実践した方が身になる。

トラバ意見見解?)割れてるけど。

市役所とか保健師の人とか話聞いてくれないのかね。

https://anond.hatelabo.jp/20170724145323

2016-11-24

【完全保存版】はてなブックマークを増やす簡単に増やす方法

ブックマークがつけばモチベーションになりますよね♪

ということで、はてなブログを始めた方に参考になればと思って書きます

相互ブックマークしてくれるような方を探して読者登録する。

②読者登録した方の記事を読んでブックマークをたくさんつける。

記事を書いたらブックマークを返してくれることがあります

以上です。

また、はてなブログを楽しんでやっている方であれば、無謀な処置はされないそうです。

はてな互助会って何?不本意な気持をはてな本部に問い合わせて真摯な返答だった件

http://www.tomoiku.net/entry/2016/11/04/180551

運営さんも公認なので、批判されても正義はこちらにありますよ☆

一緒にたのしはてなブログの輪を広げましょう♪

2016-06-29

増田AMP対応真実

増田AMP対応したせいで、はてブアプリから増田を開くと必ずモバイル版が表示されるようになってしまいました。

普通に考えたらこ対応おかしなことです。

確かにページの表示速度は早くなりましたが、ひと昔前のようなデザイントラックバックの内容も満足に確認できないページを見せることになんの意味があるのでしょうか。

増田に興味ない人は本文だけしか読まないとでもいうのでしょうか。

増田はその日記だけではなく、トラバまで含めてひとつコンテンツです。これが面白いのです。

コメントする際も必ずトラバの流れを確認し、ブコメにするのかトラバにするのか判断するのか必要があります

では、なぜこのような対応がされたのでしょうか。

流行AMP対応をしたという対外的アピールに見えるかもしれませんが、それは違います

これには大喜利を得意とする某有名ブクマカとの裏取引が行われているのです。

大喜利にはスピード感が最も重要です。ホッテントリ大喜利会場を見つけたらいち早くコメントすることが求められます

AMPによる高速化で某有名ブクマカ記事選択した3秒後にはブコメ投稿完了しています

一般ユーザーPC版を表示したときにはすでに某氏ブコメが表示されているのです。

一般ユーザーたちはもう某氏スターをつけざるをえません。

これにより某氏は莫大なスターを手に入れているのです。

わたしには誰がこのようなことを指示したのか目星はついていますがここに書くことはできません。

ですが報酬として、はてな本社に大量のカレーが流れていることは間違いありません。

2015-12-18

不適切ブックマークコメントを通知する」って使ってる人いるの?

追記

ブクマありがとう。使ってる人もいるんだね。通知して対応される確率はさすがにはてな本しかわかんないか

規約に引っかかりそうなブクマ放置してたけど、これからは通知してみるよ。サンキュー

2014-12-13

次ははてな本社奇譚を描いてアカウント停止を狙おう(提案)

2014-05-28

上級者向け?はてなスターの使い方、楽しみ方

はてなスターについての上級者向けのあまり知られていない機能ないし特典を紹介しようと思う。

はてなスターって何?という方には、初心者向け記事が既に書かれているので、こちら(↓)を読んでください

http://topisyu.hatenablog.com/entry/i_love_hatena_star


1. 同一記事に5個のはてなスターをつけると緑色スターがもらえる

同一記事にはてなスターを大量につけている人がよく白眼視されるが、これは割と手にしにくい黄色以外のスターを獲得するためであったりもする。

さら緑色スター10記事以上につけると、レッドスターが獲得できる(正確には、どちらとも可能性がある)。


2. はてなスターランキングというのがあり、月に1回表彰される

はてなスターを月に何個付けたかランキングがあり(こちらの場合同一記事の重複分はカウントなし)、

TOP10になるとはてなからメールが届き、レッドスターが与えられる。年間ランキングもあり、こちらはTOP100にはレッドスター、TOP10にはブルースターが与えられる。


3. 総計1000はてなスターを獲得したはてなブログはてなブログ(PRO)へ無料移行できる

ある日、はてなからはてなブログ(PRO)への無料移行のお知らせ」というメールが来たら、ブログにつけられたはてなスターカウントするといいだろう。


4. ブコメに黄・緑・赤スターをつけるとコメントが赤で、黄・緑・赤・青をつけると青で表示される

めったに見かけないが、はてブコメコメントへつけるはてなスターに、3種類以上のはてなスターをつけるとそのコメントが黒色でなくなる。

黄・緑・青でも、青色になるのかは不明。人気コメント最上段に、青文字が輝くのがはてブコメント界の最高の名誉と言ってよいかと。



ちなみに、世間でよく言われている、はてな本社でははてなスターマグネットが500円で売っているとか、

左薬指クリックはてなスターをつけるとその主と相思相愛になる(いわゆるスターゲージング)、

はてなスターにもはてなスターをつけられる(通称ツインスターズ)とかはデマですのでご注意を。

2013-11-21

kanoseはてな本社が内通していないはずがない。

http://anond.hatelabo.jp/20131121174203

はてなシステムがここまで拡大できたのはアルファとしてのkanoseの影響力が強い事は誰の目にも明らか。

kanose1人にここまでの影響があったら近藤淳也と既に会ってるはずだし、その時に色々とお膳立てとかしてもらってんじゃないだろうか

というか最初から何かしら優遇されてるからこそkanoseみたいなヘンチクリンが「村長」なんて呼ばれてアルファ的な見方されてるんじゃないだろうか?

kanoseが白いものを黒と言ったらみんな黒だという集団洗脳、どう考えてもおかしい。

これを機に虚構新聞を叩き潰そうとするはてな意思を強く感じる

こういう時に使えるのがkanoseというアカウントを使っての情報操作

あながち間違いではないだろう

まさしく「はてなの犬」だな。

2013-11-13

http://anond.hatelabo.jp/20131113000656

常駐してる無職っぽいバカが投稿件数上目立つだけで、ユーザー分布はてな本体と大差ないと思う。

夫婦ネタという性質上自分ブログより増田の方が書きやすいし。もちろん釣りもあるだろうけどさ。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん