「歴史的」を含む日記 RSS

はてなキーワード: 歴史的とは

2024-02-03

anond:20240202193616

原作者の了承」って、使っていいという許可を出すだけのことで

内容に意見するなら、仲間に加わるか、金出すかしろって話だろ

まあ、歴史的に「原作信者」が口うるさかったせいで、今どきの原作者もそれに影響されて

内容に口出しするのが当然みたいな感覚を持つようになったのかもしれないが

2024-02-02

スキームステルス不動産

1980年代旺文社と言えば、参考書英語教育業界大手だった

ところが87年ごろから社長建築家ノーマンフォスターに入れ込み、センチュリータワー不動産事業を始めてしまった

矢来町に同じくフォスター本社ビル建設した

赤字を抱え、「百万人の英語」などの教育ラジオ番組雑誌バタバタ終了させた

 

結論から言うと、このことには阪急グループ日テレの関与が疑わしい

後楽園球場東京ドーム社長日本ボクシングコミッショナー世界ボクシング協会名誉会長弁護士真鍋八千代矢来町にいた。日テレの田邊宗英との共同事業者。矢来町には新潮社もあって、知る人ぞ知る地区旺文社1993年本社ビル竣工して入居したが、1998年アディダスジャパンと入れ替わり、アディダス2013年転出して取り壊された。20年で建築から消えたフォスター歴史的ステルス建物証拠消滅完了

 

誰かが旺文社社長に、著名な建築家建物なら運用も容易だと持ち掛けたはずだ。あるいは、ドイツ企業日本進出の際には…云々。アディダスドイツ多国籍企業ボクシング用品で有名。ちなみに社長真鍋八千代時代ナチス全盛で、戦中はアディダスも親ナチで、靴の工場が対戦車兵器パンツァーシュレック製造使用されたりした

 

したがって高度成長期が終わり、バブルが発生して崩壊した流れは、旺文社史の拡大図ともいえる。

それなら旺文社を復活させるべきではないか

2024-02-01

anond:20240201124454

子どもは成長につれ脳が発達して認知能力が上がり、学校の授業も抽象的・歴史的奥行きのあるものになると

今まで信じこまされてきた勧善懲悪ストーリーが嘘だと気づくようになる。

これが多くの小学5年生~中学生経験する精神的混乱なんだけど

何らかの理由で脳がそのように進化しない人類がいるんだ。

そういう人々を知恵遅れと切って捨てるには人数が多すぎる。

しろ正義快楽リブンな人生を送れない少数派はもはや自分達の居場所がないことを自覚すべきだよ。

2024-01-26

anond:20240126213224

広告ブロック系は何でも良いわけじゃなくて、中には商業主義に寄り過ぎたキナ臭いものや、以前は立派だったのに中の人が入れ替わってキナ臭くなったものがたくさんある

下手なやつ選ぶと有害になりうる、アングラ系の危険さすらある領域だと心得たほうがいい、開発者の信用が第一

どういうソリューションを選ぶべきか、そして歴史的な経緯などは、ここを一読するといい

よくある質問 · Yuki2718/adblock2 Wiki · GitHub

ミス南アフリカはどうやってんだろうね

もめたりしないのかな?

あそこは白人もれっきとした南アフリカ人だから帰化どうこうの話は出ないだろうけど歴史的問題もあるしな。

2024-01-24

anond:20240124001738

それって言い換えると「歴史的過程を経て国土中央から外れた場所首都位置している国々も多い」ということでもあるので、元増田の主張から外れているわけではないよね。(あなたがそう言いたいのだと解釈したわけではないけれども)

違った視点から見るとこうも見えますという補足・追加と捉えました。

anond:20240123214345

カテゴリCの中央にない国家は「かつて中央であった場所」が首都になってることがほとんど

アメリカ・・・ワシントン植民地13州の中央沿岸部位置

韓国・・・北朝鮮含めた朝鮮半島全体の真ん中

キャンベラ・・・先住民居住地の中心

モスクワ・・・キエフルーシの中心付近

イギリス・・・イングランドの中心付近

ベルリン・・・プロイセン地方まで入れると中心

ちなみに日本首都京都江戸(東京)となっているが畿内を都として設置したとき日本統治範囲はせいぜい東海道山陽道まで、この中心は畿内であり、その後東北他方まで支配範囲が拡大すると日本中央はより東より、東京位置するようになった

まり歴史的過程を考えると国家はほぼ例外なく国土中央首都を設置している

2024-01-23

今年やばいアニメ見るの多い

俺だいぶ良いアニメも切ってるつもりなんだけど

ヒット率は変わってないのに全体の量が増えてるからボーダーライン超える作品数が単純に増えてる気がする

 

かと言って自分の中の歴史的作品最近出てないんだけどね

前回はなんだろ、ぼざろかな、いうて1年経ってないのかアレ

2024-01-22

バーウイスキーを飲もう その1

要約 バーで色々なウイスキーを飲むと楽しいバーウイスキーを飲んでみよう。

 

オーセンティックバーに行こう」 https://anond.hatelabo.jp/20240110155226 を書いた増田だが今度はウイスキーのことを書く。

オーセンティックバーでバックバーに並ぶ酒のボトルを種類毎に数えたとしたらほとんどの店でウイスキーもっとも多いと思う。どんなウイスキーがあるかは店によって違いがありウイスキーの品揃えはバー個性の一部となっている。

ところでバーではウイスキー1杯(シングルショットとかシングルと言う)は日本では一般的に(ストレートで)30mlである。その1杯のバーでの提供価格を700mlのボトル市販価格と単純比較するとかなり高く感じるかもしれない。それにもかかわらずバーウイスキーを飲むことの最大の利点と楽しさはバー豊富ウイスキーの品揃えの中から色々なウイスキーを飲めることにあると増田は思う。前回のカクテルと同様にバーテンダーと相談してどのウイスキーを飲むか決めるのが一番であるウイスキーにはどんなものがあるか、どんな違いがあるかを理解するために役に立ちそうだと増田が思うことを書きたいと思う。

と思って書き始めたら3つに分割する必要があるほど長くなってしまった。この「その1」のスコッチウイスキーの「「シングル」という言葉と「ブレンデッド」という言葉」の項目の後は「その3 」https://anond.hatelabo.jp/20240122184434 まで飛ばしても十分である。あとはバーテンダーに聞こう。(もっとも何も知らず何も聞かなくても飲んで美味ければそれで十分ではある)

 

 

ウイスキー生産国ごとの分類

サントリー等のサイトではスコットランドアイルランドアメリカカナダ日本の5ヶ国で作られるウイスキースコッチウイスキーアイリッシュウイスキーアメリカウイスキーカナディアンウイスキージャパニーズウイスキー)を世界の5大ウイスキーとして紹介している。 https://www.suntory.co.jp/whisky/flight/about.html

この5大ウイスキーという分類のしかたが的を射たものなのかはよくわからないがとりあえずこの分類を出発点とする。

 

そして今回はこの中からアメリカウイスキースコッチウイスキージャパニーズウイスキー説明する。カナディアンウイスキーについては増田バーで見かける銘柄カナディアンクラブクラウンローヤルくらいだし増田としてはアメリカウイスキーと合わせて北米ウイスキーいいんじゃないかというイメージということもあって省略する。またアイリッシュウイスキーは主にブレンデッドウイスキー増田がよく行くバーにも置いてあるのだが増田があまり飲んでいないので省略する(詳しい人向けに書いておくとアイリッシュでもボトラーズやティーリングが出している中・長熟のシングルモルトはいつも行くバーで抜栓されたら一度は飲むという程度)。

 

アメリカウイスキー

アメリカウイスキーにはライウイスキーコーンウイスキーもあるがアメリカウイスキーといえばなんといってもバーボンウイスキー(単に「バーボン」とも言う)である

アメリカ法律ではバーボンウイスキーは主に以下の条件を満たす必要がある。

このチャーされた樽によりウイスキーにはバニラのような風味がつき主原材料コーンであることと相まってバーボン独特の甘さがもたらされている。

ポピュラーバーボンのボトルの例としては

が挙げられる。ここに挙げたバーボンについては入手が容易であり200mlボトルコンビニスーパー販売されているので自宅でも試しやすい。

なおジャックダニエルテネシーウイスキーとされるがテネシーウイスキーバーボンウイスキーの条件も満たすのでバーボンウイスキーに含めて間違いではない。


スコッチウイスキー

まずいくつかの言葉について説明する。用語は国によって定義が異なることがあるのでこの説明はすべて"スコッチウイスキーにおいては"という前提が付く。ただし日本ウイスキースコッチウイスキーからの影響が大きいため法律に基づくことを除くとスコッチウイスキーと同じ意味用語を使っていると考えて良い。またここでの説明は対比する別の用語区別する部分を主に書いていて定義としては網羅しておらずかなり省略している。なおスコッチウイスキーは単に「スコッチ」とも呼ばれる。(特にこのスコッチウイスキーの項がかなり長くなってしまった。面倒なら最初の2つ(「モルトウイスキー、~」と「「シングル」という~」)だけでも読むと「シングルモルト」という言葉意味がわかって役に立つかもしれない。)

 

モルトウイスキー、グレーンウイスキーブレンデッドウイスキー

なおスコッチブレンデッドウイスキーはいくつもの蒸溜所モルトウイスキーとグレーンウイスキーブレンドするがその中で中核的なモルトウイスキーキーモルトという。例えば現在バランタイン17年のキーモルト(の一部?)はスキャパミルトンダフ、グレンバーギー、グレントファースということである https://www.ballantines.ne.jp/products/17years.html

 

シングル」という言葉と「ブレンデッド」という言葉シングルモルトブレンデッドモルト

 

言葉説明に飽きたり面倒になって実践的な話に行きたくなった人はここから「その3」へ https://anond.hatelabo.jp/20240122184434

 

樽について

アメリカウイスキーの項で説明したがバーボンの条件のひとつが「新品のオーク樽で熟成すること」である。ということは一度バーボンを熟成したオーク樽はもうバーボンの熟成には使えないことになる。このバーボンの熟成に使われた樽はスコッチウイスキージャパニーズウイスキー熟成に使われる樽のひとつとして使われている。バーボン樽によって熟成された原酒にはバニラ香やハチミツのような甘さ、洋梨リンゴのようなフルーツ感がもたらされていることが多いとされる。

またスコッチウイスキージャパニーズウイスキー一般的に使われる樽には他にシェリー樽がある。シェリースペイン生産される酒精強化ワインである歴史的にはこのシェリーがオーク樽に詰められてスペインからイギリスに輸出されその樽をスコッチウイスキー熟成に利用したと言われる。ただ1980年代に樽の状態シェリーを輸出することができなくなったため現在ウイスキー熟成用の樽を作るためのシェリーを詰めて(シーズニングという)ウイスキー熟成用のシェリー樽が作られ、その樽が輸出されている。シェリー樽によって熟成された原酒にはベリー系のフルーツ感がもたらされるとされるがタンニンの苦みや硫黄臭のようなくせが感じられることもある(そのくせも必ずしも悪いことではない。それが好みの人もいる)。ウイスキー熟成に使われるシェリー樽のシェリーは種類が明示されている場合オロロソシェリーが多いが甘口のペドロヒメネスシェリーも見かける。ペドロヒメネス(Pedro Ximenez 略してPXシェリー樽の場合ウイスキーも甘口であることが多い。

他にもポートワインやマデイラワインなどのシェリー以外の酒精強化ワインラムなどに使われた樽や新樽がスコッチウイスキー熟成に使われる。

また途中で熟成に使う樽が変えられる場合がある。例えば16年バーボン樽で熟成最後の2年をシェリー樽で熟成するということがある。この場合最後の2年の熟成追熟という。最初と別の樽で熟成することで複雑な香味が与えられる。追熟した樽についてはラベルに○○ Cask Finishと書かれることが多い(例えばシェリー樽で追熟されていればSherry Cask Finish)。

樽がウイスキーに与える影響は樽が熟成に使われた回数と樽の大きさによっても異なる。当然ながら最初スコッチ熟成に使われたときファーストフィルという)が一番影響が大きく2回目、3回目…(セカンドフィルサードフィル…(セカンドフィル以降をまとめてリフィルとも言う))と影響が小さくなっていく。また樽の大きさが小さい方が樽と原酒が触れる割合が大きく影響も大きくなる。いずれも影響が大きければ良いとか悪いとかではなくて原酒や熟成年数等を含めたバランスウイスキーの味が決まる。なおスコッチウイスキー熟成に最もよく使われる樽の大きさは220L~250Lのホグスヘッドと呼ばれる大きさである

 

熟成年数について

ウイスキーは樽の中で熟成され樽の影響をうけながらまろやかになっていく。スコッチウイスキーを名乗るためには最低3年の熟成必要であるスコッチウイスキー熟成年数は満年齢で数えるため例えば9年364日であれば熟成年数は9年となる。一般熟成年数が長いほど高価になる。またウイスキー一般に味を均一化するため多くの樽をブレンドして製造されるがスコッチウイスキーでラベルに書くことができる年数はそのボトル製造に使われている原酒のうち最も若い原酒の熟成年数だけである。仮に熟成年数60年という超長期熟成の原酒が含まれていたとしてもそのボトルに使われている一番若い原酒が15年であったらスコッチウイスキーでは15年としか書いてはいけないことになっている。

スコッチウイスキースタンダードクラス1012年の熟成年数のものが多い。また10年未満の原酒が使われていると思われる場合は年数の表記がないものが多い。この年数表記の無いものをノンエイステイトメント(NAS)もしくはノンエイジ(NA)という。ノンヴィンテージ(NV)という言葉を使う人もたまにいるがウイスキーヴィンテージと言えば蒸留年(いつ蒸留たか)のことだろうと思うので増田は使わない。

ウイスキーは樽熟成している間に少しずつ蒸発して減ってしまう(気候に左右されスコッチで年1~4%と言われる)。この蒸発分をエンジェルシェア天使の分け前天使の取り分)と呼び長熟のウイスキーが高価である理由ひとつである

なお蒸留であるウイスキーは樽の作用により熟成されるものであって瓶詰め後は熟成されないと増田は考える。ただ瓶詰め後にアルコール分が蒸発する等で変化はありうる。この変化が好ましい変化だと感じる場合にその変化を瓶内熟成と言う人がいるのも言葉の使い方の違いとして理解はできる。ただ例えば熟成年数12年のボトルを買って6年保管しておいても熟成年数18年の味には絶対にならない。

 

アルコール度数について

スコッチウイスキーは瓶詰め時に40%以上のアルコール 度数であることが求められる。大量生産される製品は加水されてアルコール度数が均一化されているが少量で販売されるボトルは加水せず樽から出されたそのままの度数であることも多い。この樽から出されたそのままの度数のことをカスクストレングスという。カスクストレングスであっても長熟のボトル度数が低めであることが多い。

 

その2へ続く https://anond.hatelabo.jp/20240122184305

2024-01-21

ビットコイン流動性の枯渇

現在採掘量は一日900枚。

取引されてるのは全体の3割で、7割は保管されて出回らないか喪失している。

ETF化で取引が活発化しているから、現在のペースで買われ続けたら市場に出回ってるビットコインが枯渇するのは18ヶ月後。

そうなったときに起きるのは、歴史的な暴騰か、ビットコイン市場崩壊か。

どうなるか楽しみだな。

2024-01-20

anond:20240120212626

女性業や文筆業の担い手金銭支援し、立派な作品を後世に残してもらう

パトロン役割歴史的に大切となる

anond:20240120175359

しかジャガイモ歴史的に見てもお野菜No.1に一番近いかもしれないが、現代社会においてその優位性はそこまで高くない。

anond:20240120164428

それは歴史的に正しくない

戦時中翼賛体制なんて庶民感情に影響及ぼしてないし、

いわゆる日本すごいなんてのはむしろ左翼への反発でごく近年に始まってるんだよ

ずーっと日本ディスりしか許されない時代が長く続いてきて

スポーツ国際試合選手が国を背負うだの日本の誇りだの言うようになったのも最近のこと

2000年くらいの朝日新聞には若者サッカー国旗ふったり国家歌ったり日本が好きとか言う風潮をうれう記事普通にあった

歴史的経緯としては日本sage反動としての日本すごいだよ

若い人にはそんなの関係ないだろうけどね

最高のお客さんたちがいるなんて、本当に嬉しいですね。

みんな元気ですか?ええ、私も元気ですよ、というか、なんとか生計を立てています。でもね、タイに住んでいるってだけで、スタンダップコメディアン年収って300万ぐらいですからね。まあ、そんなに稼げないってことですよ。でも仕事が好きなんです!本当のことを言うと、自分コメディアンであることを覚えていないことがあります。なんだっけ、私って誰だっけ?

でもね、最近の世の中って大変ですよね。男性嫌悪が増えているって聞きました。でも私は理解のあるコメディアンなので、そんな話題に触れるのはちょっと怖いですね。中高年世代の方もたくさんいらっしゃるかと思いますが、1950年まれの方、いらっしゃいますか?あなたたちは歴史的な瞬間、月面着陸を覚えていますか?私は…覚えていないです。逆に聞くけど、誰が覚えてるんだろう?

最近コンテンツが溢れていて、違いが分からないことが多いですよね。SNS毎日何かが消えてくれって思うこともあります。でもね、私は売れてほしいんですよ。だからこそ、皆さんに楽しんでいただけるようなユニークコンテンツをお届けしようと思っています

最後に一つお願いがあります。声に出して読みたいって方、手を挙げてください!え、誰もいない?まあ、しょうがないですね。でも今日は一緒に楽しんで、笑って、そしてタイから帰ってもらえたら嬉しいです!ありがとう、そして消えてくれ!

anond:20240120105519

歴史的に見ると黙っているやつは都合が悪いから黙っているだけだ

本当に無実なら潔白を証明できるはず

anond:20240119225113

歴史的に眺めると、人類は、被疑者被告人苛烈な取り調べなり拷問なりをして自白強要してた時代もあった。その結果冤罪という悲劇を量産してしまった。

人類はそういう過去の失敗を反省して、黙秘権やら弁護人依頼権やら被疑者被告人にたくさんの防御方法付与した。それが近代憲法刑事訴訟法思想な訳で。

我々の住む近代以降の国家はそういう決断をしたんだよ。「お前悪いことしたんだろ!」的な追及をする時にもルールって必要だよねって考え直したんだよ。

その結果、これまで有罪に持ち込めたヤツも無罪放免になってしまたかもしれない。悪いやつを取り逃してしまうこともあったかもしれない。

でも、「そうなってもいい」「冤罪を出すよりはマシ」という価値判断をしたんだよ、人類は。

こういう思想近代以降のものから、この先数百年くらいしたら、また別の思想に基づいた捜査裁判方法社会実装されるかもしれない。その可能性は否定しない。

でも、前近代的なやり方を、今、この社会でやろうぜっていう意見には賛成できないな。

それは歴史を踏まえない、過去の失敗から何も学んでいない人の意見だよ。

2024-01-19

anond:20240115125758

過去百年だと一万年後に残るのは第一次世界大戦第二次世界大戦くらいだろ

両方ひとまとめで旧世界大戦(1914-1945)とかの呼称になってるの、しらんけどたぶん

歴史的事件が百年で1,2件だとして一万年だと100~200覚えれば良い

中学受験はその程度でいけると思う

あれだけ大騒ぎしたコロナですら既に記憶の彼方、そんなもんだよ

2024-01-17

フリーレン理解するのに前提なんかいらねーだろ。RPG文脈が~って言ってる奴ってマジで設定が理解できないタイプの人たちなん?

アニメ放送分だけでもストーリーの大筋は全部説明しててRPG文脈はあればより楽しめる程度だろ。

長寿

1話見てればフリーレンが50年以上姿が変わらないのが名言されている。長寿アピは無限に出てくる。

歴史的エルフなんか知らなくても必要なことは全部説明済。

魔王を倒す勇者

10年旅して謎の「魔王」倒して帰ってきた(1話冒頭)しか理解しなくても話の流れは妨げないので文脈は要らない。

ついでにいえば魔族設定はフリーレン独自設定がかなり多いので、RPG文脈ではない。

ヒンメルとフリーレン

1話見てれば旅の終わりでも淡泊関係で終わって一方通行ぽいのは描写済。

その後も関係性を名言こそしないが毎話のように露骨に擦ってる。解釈余地はあるが。

旅する理由

これも1話で言ってるだろうが。ぶらり魔法収集趣味から目的地が変わりはするが。

1話ちゃんと見てればストーリー理解するのに必須な内容は丁寧に書いてるし

単純に頭が悪いだけか観てないだけなのを文脈を知らないと理解できないみたいに片付けるの、やめてもらっていいですが?

2024-01-16

anond:20240116003349

正しく富を分配すれば平等で公正な社会になる、というのは社会主義につながるのだけど

今のところ歴史的社会主義がその社会を実現した例はない、というのが前提。

人間人間である以上、平等は無理で。

国や民間団体個人がそれぞれの切り口でばらばらに、時に共同で活動をすることで、

平均値的な平等と公平に近づけていくのが人間のできるせいぜいの事だと思ってる。

最初の話に戻すと、ポメラニアン大型犬がいたら。

自分は両方に100円を渡すか、責任者用途指定せず100円を渡すかするタイプだけど

からってポメラニアンだけに寄付をした人を責める事はない。

ポメラニアン寄付金が集中したらしたで剰余金大型犬やほかの犬たちに回って名もなき犬たちが救われると信じてる。

料理人がいつも忘れないイロハ

イ イタリア人は嘘をつかない 歴史的美食遺伝子

ロ 魯山人に学べ 食通のセンス

ハ 韓流 若い女性に人気が出ることは必須

2024-01-14

anond:20240113235436

歴史的に、政府がどこからまれたかって、都市からまれたんだから

都市そもそも政府のような力を当然として持っているということ

2024-01-13

東京23区の面積に3000人の奈良県十津川村とか、やっぱり強制移住なんだろうか

奈良県十津川村という山の中の村がある。

面積が672.4km^2、人口2891人(2023年4月時点)という村だ。

東京23区の面積が622km^2なので、東京の人にもイメージし易いだろう。

関西なのに東京アクセントというユニーク土地だ。


で、山の中なので、崩壊すると孤立する。

歴史的には、明治時代十津川村が氾濫した際に、北海道移住開拓新十津川を作ることになった。


将来、同じようなことが起こるのだろうか。

ログイン ユーザー登録
ようこそ ゲスト さん