はてなキーワード: 抗菌とは
(゚∀゚)キタコレ!!
これってつまり、動力源を完全に石油フリー・カーボンフリーで作れるってことよな
水素エンジンのMT車を買えるようになるのは10年以内の公算が高くなってきた
太陽の光を当てることで水を水素と酸素に分解する「光触媒」の働きを活用し、100平方メートルの規模で純度の高い水素を安全に取り出す実験に、東京大学などの研究チームが成功しました。広範囲での実験は過去に例がないということで、次世代のエネルギーとして注目される水素を大量かつ低コストで作る技術につながる成果として期待されます。
実験に成功したのは、NEDO=新エネルギー・産業技術総合開発機構と東京大学・信州大学などの研究チームで、ことし8月、国際的な科学雑誌「ネイチャー」で発表しました。
研究チームは、太陽の光を吸収して物質の化学反応を促進させる「光触媒」の働きを活用して水を水素と酸素に分解する物質を使った技術開発に取り組んでいます。
今回試したのは、この物質を付着させたパネルを屋外に設けて水を注ぎ、太陽の光を受けて発生した水素と酸素が混ざった気体から穴の空いた膜を通すことで水素だけを抽出する実験で、おととしから2年ほど実施してきました。
水素は、酸素と結びついて火に触れると燃焼したり爆発したりするため、取り扱いが難しい気体ですが、実験の結果、発生した水素の7割以上をおよそ94%という高い純度で安全に取り出せたということです。
研究チームによりますと、100平方メートルの規模で水素の取り出しに成功したのは世界で初めてだとしていて、水素を大量かつ低コストで作る技術につながると期待できる一方、さらに効率よく取り出すための新たな物質の開発が実用化への課題だとしています。
研究チームのメンバーで、東京大学の堂免一成特別教授は「こうした大規模な実験は爆発の危険性があるため世界でも例がなかったが、安全に取り扱える方法を考え、装置を開発した。早く実用化して、安い水素を大量に世の中に提供したい」と話しています。
光触媒とは
「光触媒」とは、光を当てると周りの物質の化学反応を促進させる物質です。
代表的な物質としては、白い塗料や化粧品などに使われる「酸化チタン」がよく知られています。
紫外線が当たると、水を水素と酸素に分解するメカニズムが発見されて以降、「酸化チタン」は有機物の分解にも応用され、汚れや臭いの除去のほか、抗菌作用などを得られることから「光触媒」の技術は日常の生活にも幅広く活用されています。
水素の特徴は
水素は化石燃料と異なり、燃やしても二酸化炭素を排出しません。
また、水を「電気分解」することで水素を取り出すことができます。
こうした特徴から「脱炭素化」につながるほか、余剰の電力が生じた場合にも、「電気分解」によって水から水素を取り出す技術が確立されれば、余った電力を水素に変換して蓄えることも可能になります。
一方で、水素は天然ガスなどと比べて生産コストが高いのが課題で、経済産業省では「脱炭素社会」の実現を目指す2050年までに水素の価格を技術革新などによって現在の5分の1以下にする目標を掲げています。
世界で供給される水素の大半は天然ガスなどの化石燃料から取り出す方法で製造されています。
ただ、この方法では製造過程で二酸化炭素も発生するため、「脱炭素化」に向けては、回収して地中に埋める技術などと組み合わせる必要があります。
このため、将来的には、再生可能エネルギーを使って二酸化炭素を出さずに水素を製造する技術が重要です。
現在、有力視されているのが水を「電気分解」して水素を取り出す「水電解装置」の開発で、国内外で技術開発が進められています。
漆には抗菌、殺菌作用があるとの研究結果が報告されていることから、同社は、新型コロナウイルスに対する効果を調べようと日本繊維製品品質技術センター(本部東京)に試験を依頼した。5センチ四方のアクリル板に、同社の伝統的製法でつくる漆を塗布し、コロナウイルスを付着させて調べた結果、24時間で99%以上のウイルスを減少させる効果を確認したという。
「漆に新型コロナウイルス減少効果」 福井県の漆店が確認、24時間で99%以上減少(福井新聞ONLINE)
https://news.yahoo.co.jp/articles/ad8c6ebfb9462ee2ff5997604a9174bafc4ecb7a
よし、みんな健康のために漆を飲もう! 世の中ヴィーガンブームだから「米や麦などの穀類の食を断ち、木の皮や木の実を食べ」て体の中からキレイになろう! 世の中ソーシャルディスタンスだから「生きたまま箱に入り、それを土中に埋め」て「節をぬいた竹で箱と地上を繋」げば対策もバッチリだね!
倉持仁医師、コロナウイルス自宅療養者にイベルメクチン+抗生剤(フロモックス)+軽症者を悪化させる恐れのあるステロイドを処方?
どちらの判断が正しいかわからないので、私に理解できる範囲で調べたのが以下。
「倉持医師が自宅療養のCOVID-19感染者にデカドロンという薬剤を処方した」を事実とする。
ツイッター上の消去された自称患者のツイートであるため、信頼度がそこまで高いわけではないが、おそらく事実であろうという判断が可能と思われる。
まずツイート上では「デカドロン(ステロイド)」とあるため、処方の書き間違いは考えにくいし「自宅療養の人に積極的に処方してあげて欲しい」といっていることから自宅療養の患者であろうと推測できる。
自宅待機で呼吸苦あり、酸素も測定器もない。検査も診察も受けられないのに自宅待機者に医者なら〇〇出しちゃいけないとか、私ならこの薬は使いませんとか、意味不明。実際の患者さん見ての話前提。投薬とは医師患者さんで同意して行うもので、ガイドラインしか知らない人は自分だけそうしてれば良い。
という反応をしているため、自身の処方であると解釈されても仕方ないであろう。
まず、デカドロンとはデキサメタゾンというステロイドホルモンの一種を錠剤にした製品名である。
https://pins.japic.or.jp/pdf/newPINS/00062800.pdf
というわけで有効な抗菌剤の存在しない感染症であるCOVID-19に対して、やむを得ないと判断される場合でなければ処方してはいけないのがデカドロンとなる。なぜなら、感染症をかえって悪化させるおそれがあるためというはっきりした理由があるわけで。
一般論としてのデカドロンの説明としては以上になるが、コロナ治療の場という場では話が変わるかもしれないというわけで、次。
なぜデカドロンが処方されていたかと言えば、コロナ治療薬としての認証を受けているからと思われる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61798210R20C20A7MM8000/
ということで、この異常事態では特殊な処方のされ方もされているかもしれないということで厚労省が出している「新型コロナウイルス感染症診療の手引き[第2.2 版]」を見ることにする。
https://www.mhlw.go.jp/content/000650160.pdf
英国での RECOVERY 試験の結果,デキサメタゾンが COVID-19 の重症例の死亡を減少させたとの報告がなされた.……主要評価項目である治療開始 28 日後の死亡率はデキサメタゾン治療群 vs.標準治療群において全体で 21.6% vs. 24.6%(年齢調整リスク比:0.83 [95% CI 0.74-0.92], p<0.001)とデキサメタゾンによる致死率低下を認めた.さらに呼吸サポート別では人工呼吸器装着患者の致死率は 29.0% vs. 40.7%(リスク比:0.65, [95% CI 0.51-0.82], p<0.001),酸素投与のみの患者の致死率は 21.5% vs. 25.0%(リスク比:0.80,[95% CI 0.70-0.92], p=0.002)とデキサメタゾンによる死亡率低下を認めたが,酸素投与の必要のない患者の致死率は 17.0% vs. 13.2%(リスク比: 1.22, [95% CI:0.931.61],p=0.14)とデキサメタゾンの効果を認めなかった.
(RECOVERY Collaborative Group, Effect of Dexamethasone in Hospitalized Patients withCOVID-19: Preliminary Report, 2020. doi: https://doi.org/10.1101/2020.06.22.20137273)この試験を受けて,米国 NIH は治療ガイドラインを 2020 年 6 月 25 日に改訂し,人工呼吸,または酸素投与を要する COVID-19 患者にデキサメタゾンの使用を推奨している.
(NIH COVID-19 Treatment Guidelines https://www.covid19treatmentguidelines.nih.gov)
なお, MERS-Co-V やインフルエンザにおいては,ステロイド投与によりウイルスの排除が遅延し,致死率も高かったとの報告がある.デキサメタゾン以外のステロイド薬の評価は確立していない.
デキサメタゾンの投与で効果が認められたのは、人工呼吸又は酸素投与を要する場合であり、そうでない対象には効果が認められていない(それどころか投与した方が死亡率が高い)。
他のウィルス感染症の場合にはステロイド投与で致死率が高まるという報告も書かれており、原則使用不可の説明書を裏付けているものだろう。
デキサメタゾンが効く理由として、日本感染症学会の「COVID-19 に対する薬物治療の考え方 第 7 版(2021年2月1日)」では
https://www.kansensho.or.jp/uploads/files/topics/2019ncov/covid19_drug_210201.pdf
機序:重症COVID-19患者は、肺障害および多臓器不全をもたらす全身性炎症反応を発現する。コルチコステロイドの抗炎症作用によって、これらの有害な炎症反応を予防または抑制する可能性が示唆されている。
としている。免疫作用として炎症が起こるが、免疫が作用しすぎて炎症が有害になっているため炎症を抑えるためにデキサメタゾンが処方される。
そうすると免疫が暴走していない状態でデキサメタゾンを処方するのは問題ということだろう(免疫が普通に頑張ってくれないとウィルスを排除してくれない)。
他のデキサメタゾンが必要な疾患のためにCOVID-19と並行して治療を行う可能性とかも考えられるのかもしれない(それにしたって、COVID-19が治った後でもいい話でそんなに急いで取り掛からなくてはならないかと思わなくもないけども)。
後は、有害な炎症反応が起こっているが病床が足りないために入院できないで自宅療養をせざるを得ない状態もあるかもしれない(それならそうと説明すればよい気もするが)。
もっと専門的見地から見てやむを得ない事情があるかもしれないので、デカドロンの処方が全くおかしいとは私の調べた範囲では言い切れないが、危険を伴う処方であることも事実ではあろう。
基礎中の基礎の資料しか舐めていない私の理解は全く足りていないだろうが(倉持氏が苦言を呈したようにガイドライン等しか読んでいない)、何も知らない一般人が調べただけでは倉持医師を批判する側の言い分を肯定する資料が見つかったといえるだろう。
これ以上は私の手に余るので終わらせるが、それが本当に効くのならば一医師の経験と勘で終わらせてほしくはないので、ほかの医師でも診断可能なような客観的な基準を示して世界の役に立ってほしいなぁと愚考する次第である。
夫が着ている下着パジャマなど、使っているタオルは暮らし始めた当初から夫の要望で毎日洗っている。(私の実家ではフェイスタオルは毎日洗うがバスタオルは3日に一度でも母に嫌がられ突き返されていたため。休みの日に自分で洗っていた。)当初夜間に身に付けていた肌着とパンツもと出され最初は不満を覚えたがすぐ理解した。毎日洗わないと無理なのだと。
洗っても体臭?は取れず乾かした洗濯物はいい匂いなどしない。垢や強い脂の匂いがしないというだけ。柔軟剤は抗菌消臭の強いものは使えない。余計に気持ち悪くなるし体臭は消えない。
五回くらい繰り返し洗う(干す前にということ)とかなり体臭もとれ柔軟剤の弱い香りが良い匂いとして感じられるようになるのが実験をしてわかっているが、毎日匂いをとるために五回洗えない。
週に一度は必ず。二回洗うことが多い。
でも洗う度に無力感徒労感虚脱感で本当に嫌だ。
洗っても一晩使えばかなり匂いがするし、二日目終わるくらいから外飼いの犬が濡れた臭いになる。
ファブリーズが結構有効だけど、二倍かけると効くんだ、という有り様(一人分の寝具に上半身ぶん中心にかけると3日で一本なくなる)で毎日使うには金銭的に無理がある。
いつか増田にあった、デオコをぬって洗うとかなり良いのは枕で実践してみたが、三日で臭く戻ったのでもう…
おまけにきれいにカバーかけたりシーツかけてもぐちゃぐちゃにして使う。髪も体毛も陰毛も凄い抜け落ちて汚いし鼻くそが必ず幾つも落ちてる。最初は嫌がらせかと驚いた。忙しさにカバーとかつけ忘れても自分でつけないしただやってくれなかった事だけを恨んでくる。
うんざりしている
ライオンのシワすっきりソフランを愛用してきた。匂いに敏感な方なのでなかなか気持ち悪くならないものがなくて、これの他だとやはりライオンのソフランアロマリッチの一種類を少なめに使う感じになる。
年に三つくらいは別のものを試すが、大丈夫だったのは今のところアロマリッチだけ。ただ匂いが強すぎるし仕上がりの感触がシワすっきりソフランのほうがやっぱり好き。
ハミングも昔は平気だったのにダメになり、柔軟剤入りの洗濯洗剤も大丈夫なものは見つかっていない。第一高い。
シワすっきりソフランはここ10年くらいかけて店舗の取り扱いが無くなっていき、昨日近隣で唯一取り扱いがあった店舗から遂に棚が無くなった。ピンクのパッケージのソフランはあるのになあ
がっくりしてライオンの公式サイトを見てみたらアマゾンで買ってね☆と。
アマゾンでは値段が高い。
アマゾンではアマゾンパントリー送料390円はらうなら単価は236円。
三つセットなら送料無料で1345円
高い…パントリーで20個まとめて買うなら一個辺り許容出来る値段になる。
でも洗剤に今月5000円近くって…子供の服も買い足さないといけないし物要りなのになあ。
年1以下だけどイトーヨーカドーで激安で買えるときがあるけど、年末に一回あって二年ぶり以上だったから暫くないかもだし…
どうしよう
「わたし、やっぱりワクチン始まっても打つのやめようと思う。」
1年近く外出自粛してる母の家は、すでに掃除機もウォーターサーバーも食材もテレビ通販で買ったもので揃っている。
それくらいテレビに毒されてしまっていることはわかっていたけど、やっぱりか!
ワクチンを打っても無症状で感染させる危険性は残るらしいので、周りが大丈夫だからとでかけていくと、感染して自分だけ重症化する可能性は否定できない。
煽られた恐怖心が理屈でどうにかなるわけではないことはわかっているけど、あとは損得勘定にうったえるしかない。
これでワクチンで副作用でたなら全ての罪を背負う覚悟で「打て」と言い切ってきた。
反ワクチンなんてファッションに家族の命まで捧げるつもりは毛頭ない。
今朝のニュースだってドアノブからの感染の危険度を放送したあとに、一企業の抗菌ドアノブを紹介し始めやがった。
何これ?インサイダーか何か?
表皮ブドウ球菌は「美肌菌」とも呼ばれる良い働きをする菌です。全身の皮膚の角質のすき間などに隠れており、特に菌数の多い顔では数億個が生息しています。この菌は肌に潤いを与えるグリセリン関連物質を分泌したり、肌荒れやアトピー性皮膚炎を引き起こす黄色ブドウ球菌を退治する抗菌ペプチドを産生し、肌を守る大切な役割を担っています。
http://hc.mochida.co.jp/skincare/acne/acne1.html
菌類がいないことが清潔ではなく
美肌菌など、人間に有利な菌類が多いことを清潔というのだけど、理解しているのだろうか?とおもうことがある。